真・仮面ライダー 序章

ページ名:真_仮面ライダー 序章

登録日:2011/04/06 Wed 23:21:15
更新日:2023/08/18 Fri 17:02:44NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
トラウマ みんなのトラウマ ov 仮面ライダー 特撮 石ノ森章太郎 鬱展開 バッドエンド グロ注意 ある意味平成ライダーの先駆け 白倉伸一郎 財団 大人の特撮 東映 宮下隼一 終始シリアス 原点回帰 追記修正のハードルが高すぎる項目 おっぱい 真・仮面ライダー_序章 辻理 仮面ライダーシン 小野寺丈 ネオライダー forever 渡辺典子




仮面ライダー生誕20周年記念作品


画像出典:真・仮面ライダー 序章
©東映・東映ビデオ・石森プロ



「変身」への挑戦



真・仮面ライダー 序章(プロローグ)』は仮面ライダー20周年を記念して作られたオリジナルビデオ作品*1である。


概要

1989年9月『仮面ライダーBLACK RX』終了から3年ぶりの仮面ライダーは、エロとグロが満載(特に後者)で、ストーリーが全体的に暗い。
そしてOV媒体なためか徹底した「大人向け特撮」となっているが、児童向け雑誌では紹介されていたこともあるらしく、当時の読者が本作を気になり購入してトラウマになったとの報告もある。


原作者の石ノ森章太郎曰く「真の仮面ライダー」「仮面ライダー0号」であり、石ノ森本人もキャストとして出演しているなど、原作者肝煎りの企画だったことが伺える。


企画当初は『仮面ライダーZX』同様の雑誌展開も視野に入れたものとなっており、石ノ森氏の息子である小野寺丈氏による準備稿も執筆されていた。
一方で石ノ森氏も「ガイア理論」をテーマとした『仮面ライダーガイア』シノプシスを用意しており、その時の構想を基に小野寺氏と宮下隼一氏も参加して脚本執筆が行われた。
また、Vシネマ『女バトルコップ』で培ったノウハウを利用した仮面ライダー作品を作ろうという話も持ち上がるなどの紆余曲折の末、現在の形になったという。
続編は3話もしくは5話を想定したシリーズ化の予定だったが、悲しいことに未だに序章で終わったままである。
公式曰く、今のところ今後も続編を製作する気は一切ない模様。


別に外見や内容が理由でビデオの売上がマズかったわけではなく、むしろ好評だったがゆえに劇場作品として制作することになり
続編案もあったものの、せっかくの劇場作品なのだから新しいライダーでやろう、ということで、もっと一般受けする『仮面ライダーZO』に企画が変更された。
さらに翌年には『ZO』の続編企画を発展させた『仮面ライダーJ』の制作にも結果的に繋がり、ZOとJも纏めてネオライダーと呼ばれることが多い。
……人気が出ずに打ち切られる作品は数あれど、人気が出たために打ち切られてしまった作品は本作くらいのものであろう。


劇伴を担当したのは宇崎竜童、和田薫、羽毛田丈史、松浦善博の4人。オリジナルサウンドトラックでは主題歌である『Forever』・バンド・シンセサイザー・オーケストラの4つのカテゴリに分けられており、それぞれ宇崎氏・松浦氏・羽毛田氏・和田氏が担当。
特に和田氏は、本作と同年の『宇宙の騎士 テッカマンブレード』以降アニメの劇伴を担当することが多くなった。また、本作の和田氏の劇伴を聞けば、テッカマンブレードの劇伴が本作のものに寄せていることがお分かりであろう。


ちなみに続編では真が仮面、スーツ、バイクを手に入れて仮面ライダーとなっていく姿を描いていく予定であり、原作者のラフデザインも描かれていた。
その課程で正式なライダーとなり、「仮面ライダーガイア」と名前が変わる予定だった。
この名前は小説作品『仮面ライダーEVE-MASKED RIDER GAIA-』に流用され、『ZO』の企画段階の名前や『仮面ライダークウガ』以前に別企画のタイトルとして制作されるはずだった名前にも使用されている。


余談であるが、後に様々な平成ライダー作品を担当する白倉伸一郎は本作がライダーシリーズの初参加である。


そして2022年、遂に生誕30周年を迎えた。



◆あらすじ

オートバイレーサーの風祭真は父の研究を手伝っていた。
しかし彼は底知れぬ違和感を抱いていた。
実は彼の体には「財団」による改造が加えられており…



◆登場人物

  • [[風祭真仮面ライダーシン>風祭真/仮面ライダーシン]] (演:石川巧久(現・石川真))

本作の主人公。25歳。城南大学体育学部出身のオートバイレーサー。
過去に事故を起こして研究を断念していた父大門を励ますために自ら被験者を志願したが…。
詳細は該当項目参照。


  • 明日香愛(演:野村裕美(現・のむらゆみ))

真の看護人。23歳(媒体によっては24歳)のISS職員。
財団の指示で真の監視を命じられていたが、そのうちに彼に惹かれていく。
裸を出してシャワーを浴びたり、プールで真と一緒に全裸で泳いだ事で話題になった。
予告編ではさらに裸で抱き合うシーンがあったものの本編ではカットされた。裸のシーンがあると聞いた時は石川氏も驚いた。
主人公の恋人が実は敵のスパイというシチュエーションは『仮面ライダーX』と同じ。


  • 風祭大門(演:石濱朗)

真の父親。臨床免疫工学の権威。氷室に騙され、「財団」のサイボーグソルジャー開発計画に加担してしまうことになる。
計画において重要な人物であったため、真の子を身ごもった愛と共にニューヨークの本部に送り込まれることになっていたが、真によって救出される。
しかしその直後、真とともに財団のヘリコプターによって再度捕らわれてしまう。
主役ライダーの父親が改造手術に関わるのは『仮面ライダーX』の神敬太郎博士と共通。


  • 氷室巌(演:原田大二郎)

一見温和な紳士に見えるがその実冷酷無比な悪党。
該当項目参照。


  • 豪島(演/安藤麗二(現:アンドレ))

氷室の部下で、財団に敵対する者を密かに暗殺していた。
該当項目参照。


  • 鬼塚義一(おにづかぎいち)(演:片岡弘貴)

改造兵士の研究に携わる科学者。
該当項目参照。


  • セーラ・深町(セーラ・ふかまち)(演:塚田きよみ)

CIAのコマンドチームの女性指揮官。28歳。
財団への調査を進める中で真と出会う。
任務には忠実で、鬼塚を輸送するトラックへの攻撃他の非合法活動においては現場で部隊を指揮するところからその有能さが窺い知れる。
しかし自分の目前で異形の姿に変身するなど財団の秘密と関わりが深い真への対処では、危機から救われることもあってか非情になりきれない面も見せる。



◆余談

制作当初のプロットとしては「仮面ライダー」シリーズを見て育ったライダーオタクが、夜な夜なコスプレをしてヒーローごっこをしている内に、本当の事件に巻き込まれるというものだった。


しかし、その当時では「大きなお友達」という概念すら無かった時代であり、当然当時のプロデューサーである白倉伸一郎に却下されてしまった。
そうして白倉氏によって提案された「より原点回帰的な作品」を目指す事となり本作が生まれたのである。


……そして26年後、月刊ヒーローズにてその遺伝子を受け継ぐかのような作品が登場するとは誰が予想出来ただろうか?
ある意味、石ノ森章太郎の目は遥か時代の先まで見通していたのかもしれない*2






追記・編集は脊髄を引っこ抜いてお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,29)

[#include(name=テンプレ3)]


  • コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-01-30 20:42:46)
  • なんかの映画EDでは確か他がバイク乗るところをシンさんだけ走ってたっけ -- 名無しさん (2016-02-14 22:07:16)
  • ライジェネの性格はぶっちゃけキャラ崩壊なんだけど、カッコイイね。ブレイドでもWでもなく、仮面ライダー内で「所長」って呼ばれるキャラは俺の中ではこの作品の奴だった。作品としてはシンもピクピク動く側頭部とバッタキチの鬼塚君が、気持ち悪くて好き。そしてプールのシーンは何度か見返す。男だからね! -- 名無しさん (2016-02-15 15:12:22)
  • シンとレベル2の戦闘シーンがすごく獣っぽいのにキレッキレでいいんだよなぁ -- 名無しさん (2016-02-16 00:58:30)
  • 個人的にシンのアクションで一番好きなのはブチ込んでからそのままグググウーッと相手を押し切るライダーパンチ。ZOもやってるけど。 -- 名無しさん (2016-02-16 04:54:43)
  • てっきり濡れ場があると思ってたらヌードシーンだけなのね。予告編にはそれっぽいシーンがあったんだっけ? -- 名無しさん (2016-02-16 07:38:13)
  • オールライダーものの映画で出てくるシンさん。他のライダーは正統派ヒーローアクションっぽいけど、シンさんだけは何か必ず息の根を止めるような急所を狙っているらしい…怖すぎるよ… -- 名無しさん (2016-02-27 18:25:36)
  • ライジェネで戦極や蛮野と対決してほしい -- 名無しさん (2016-03-01 18:33:04)
  • ↑どちらも自分の目的のためには他者の命などなんとも思わないマッドサイエンティストだからなあ、シンの怒りが爆発するだろう。マッドサイエンティスト仲間のドクター真木は黒幕に利用されているという背景が強調されていたせいか同情されていたが、生前の所業を知ったら間違いなく殺しにかかっていただろうな -- 名無しさん (2016-03-01 23:21:21)
  • ライジェネではあったが、戦えと煽りまくるオーディンへの返しが正論すぎて吹いた -- 名無しさん (2016-03-03 18:59:24)
  • ↑2シンさんは子持ちだから、平気で子供を始末しようとする蛮野にはライジェネの時みたいに冷静にブチ切れるだろうなぁ -- 名無しさん (2016-03-10 18:35:00)
  • 推測だが、コードネームマスクドライダーは改造兵士の総称で、あれらに与えられる装備品が強化服、バイク、仮面だからじゃないかって想像した。 -- 名無しさん (2016-04-07 15:06:04)
  • ↑小説版本郷のS.M.R.みたいな?たしかにあれだけ汎用性と耐久性に優れた改造兵士ならそんな感じのオプションがあるかもしれんね。問題はシンさんがそれらを入手するかどうかだけど -- 名無しさん (2016-04-12 21:16:07)
  • 真くんの親父の実験でよく死人が出るので健康な実験志願者がいません! → 真くんが親父のために被験者志願 → 親父に資金援助してくれてる団体がヤバイ組織 → 親父の同僚のバッタ大好き鬼塚さん、親父と一緒に働く傍ら真くんをバッタ人間に改造成功 → 親父&恋人だが財団からのスパイでもある愛ちゃん「何かしてたような気はしてたけど、ここまで酷いことしてるとは思わなかった!」真くん「」  何だか親父が色々迂闊だったのが不幸の原因のように思うが、身重の愛ちゃんを庇う姿が紳士的で、同類項であるBLACKの秋月博士より悪い印象が無い。 -- 名無しさん (2016-04-21 13:17:07)
  • スーツ着る予定だったとはいうけれど、それでライダーとしてデザインが完成する!っていうのもちょっと違う気がする。だって、完全にただのメット&ボディスーツで「これからコンビニ強盗でもしにいくのか?」って感じなんだよ御大のラフ画・・・w -- 名無しさん (2016-05-06 18:09:41)
  • アマゾンズの野座間製薬が興味を持ちそう -- 名無しさん (2016-07-02 14:01:33)
  • ↑ こっちは人を食べなくていいから、橘にとってはいい商品だけど、会長はどう思うやら -- 名無しさん (2016-07-04 09:28:25)
  • 結局シグマと同じ生体兵器だから興味なくすと思う(設定ではどんどん人間味を喪って最終的に外部から入力されたコマンドを実行するだけの傀儡になる)。ただし、人間との間にうまれたベビーには興味を示すかも。あのおじいちゃん、生命の神秘とか突然変異大好きだからw -- 名無しさん (2016-07-06 15:54:58)
  • ニューボーン「ライダーベビーがうらやましい・・・」 -- 名無しさん (2016-07-14 00:01:52)
  • 今はシンのマイルドな姿もなかなかかっこいい -- 名無しさん (2016-08-12 10:13:22)
  • ライジェネのシンさんはホント好き 論破しまくりんぐ 煽りスキルEXすぎる -- 名無しさん (2016-11-09 23:39:02)
  • 終わりの始まり、始まりの終わりのは 新が二代目仮面ライダーシンとして戦い始める と 初代仮面ライダーシン=真がライダーではなく異形の怪物に堕ちる って意味合いなのかな? -- 名無しさん (2016-11-09 23:50:22)
  • 初期案だと夜な夜な仮面ライダーのコスプレをして遊んでるオッサンが事件に巻き込まれて犯罪組織と戦う羽目に陥るストーリーだったらしいが、そっちもそっちで見てみたい気もする -- 名無しさん (2017-01-25 21:47:36)
  • ↑キックアスに近いよね -- 名無しさん (2017-02-10 13:28:00)
  • 黒幕の最期なんだが、今だったらアマゾンズに登場したイユの家族みたいに内臓が飛び出て骨がむき出しになっただろうな -- 名無しさん (2017-04-15 01:16:02)
  • アマゾンズの千翼はライダーベビーと同じく仮面ライダーと一般人との間に生まれた子供だけど、父親の方は息子を殺す気満々 -- 名無しさん (2017-05-27 23:24:48)
  • ↑HEROSAGAだと理性失った父親と殺し合う展開なんだよね、二代目ライダーシンの新 -- 名無しさん (2017-05-28 01:36:01)
  • シンが氷室を殺すシーンも印象に残ったな。相手が極悪人とはいえ「仮面ライダーが生身の人間を殺す」という衝撃的なシーンだし、シン=真の激しい怒りと憎しみがこれでもかというくらい伝わってくる。そして、愛の亡骸に悲しく歩み寄るシンの姿も印象に残った。 -- 名無しさん (2017-08-06 17:05:00
  • ある意味平成ライダーシリーズの原点を生み出した作品だな。そういう意味での「序章」と言っていいのかもしれない。 -- 名無しさん (2018-04-23 02:29:12)
  • 『87%以下のダメージなら0.1秒で全快 』は嘘だろう。実際視聴したらそんなに一瞬で回復してなかったぞ。あとやたら生き物らしく『脆い』気がした。決して怪人の域を出ず、最強ではないと思う -- 名無しさん (2018-05-03 13:19:48)
  • カタログスペックと劇中描写の剥離は特撮のお約束だからまぁ、多少はね? -- 名無しさん (2018-05-03 15:00:57)
  • 脊髄ぶっこ抜きが有名だけど、そこに至るまでかなり苦戦してるんだよね。ライダー大戦 -- 名無しさん (2018-05-24 17:45:55)
  • ↑の奴らはみんな火力、防御力が高いから裸一貫で戦わされるシンさんにはキツイだろう。さらにシンさんの得意な高低差のある環境じゃなくて何時も平地。シンさんにとってライダー大戦は命がけの祭りだ -- 名無しさん (2018-05-24 17:48:49)
  • これ、当時の児童誌だと昭和ライダーの時系列に組み込まれていたって聞いたことあるけどマジなんだろうか -- 名無しさん (2018-06-06 19:29:52)
  • ネオライダー3作纏めたDVDあったよな -- 名無しさん (2018-10-04 23:12:01)
  • EDが凄く切ない。 -- 名無しさん (2018-12-01 19:11:30)
  • 続編作られなかったの残念だけど、そうじゃないと麻生勝や瀬川のお兄ちゃんと出会えなかったと考えると凄い複雑 -- 名無しさん (2019-05-24 23:47:23)
  • 別冊コロコロだったかに掲載されたコミカライズが児童・少年誌アレンジとして仮面ライダー漫画として絶妙だったのでぜひ単行本化を… -- 名無しさん (2019-11-27 22:01:59)
  • 仮面ライダー50周年記念で続編作られたいいな。ネオライダー3部作の続編で完結編である仮面ライダーシンガイア/仮面ライダー真ガイアとして -- 名無しさん (2020-10-02 18:28:33)
  • 最近、本作を視聴しました。個人的には昭和ライダー最高傑作とも言える作品です。 -- 名無しさん (2021-02-04 19:51:20)
  • 真さん「シン・仮面ライダー?俺なんも聞いてないけど?」 -- 名無しさん (2021-04-04 01:13:19)
  • いやこれの続編作ってくれるんなら泣くけどさ -- 名無しさん (2021-04-04 03:13:06)
  • 「早く続きがみたいです♪」「…続き?」「続きはない(泣)!」 -- 名無しさん (2022-10-17 16:35:45)
  • 折角30周年迎えたのだから、着ぐるみ作り直してあげてほしいなあ。 -- 名無しさん (2023-02-27 21:24:38)

#comment

*1 作られたのは21周年だが。
*2 余談だが、御大の萬画版『Black』で、バトルホッパーは「仮面ライダー」シリーズのファンが作ったバイクとなっている。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧