登録日:2011/08/25(木) 12:53:11
更新日:2023/08/18 Fri 17:00:28NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
ドラクエ ドラゴンクエスト dq5 モンスター 仲間モンスター 初心者救済四天王 ガチムチ ウホッ アタッカー 髭 おじさん アンクルホーン 救済組のマージ 即戦力 ♀はおばさん 鳥が苦手 アンクル
ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁の仲間モンスター。
妖精の森やボブルの塔地下に出現するアンクルホーンを仲間にするとこの名前になる。
青年期後半のモンスターはゴーレムをはじめとして即戦力になるような奴が多く、こいつもその一匹。
耐性はさほど優秀でもないが、最初から身の守りが高めでMPはレベルアップとともによく伸びる。
ただし身の守りはあまり伸びないので防具でカバーしよう。
HPはレベル8以降はぐんぐん伸びていき、最終的には450近くに達する。
名前に関しては、1匹目のアンクルと2匹目のネロはSFC版、PS2版、DS版共同じ名前だが、3匹目は機種ごとに異なっており、SFC版が「しんじ」、PS2版が「タニッチ」、DS版が「さとう」とどれも人の名前である。
なお、SFC版の4匹目は「おっさん」、PS2版とDS版の4匹目は「なおフム」である。
★覚える特技・呪文
・ベギラマ(初期)
・バギマ(初期)
・ヒャダルコ(初期)
・雄叫び(7)
・気合い溜め(9)
・ベギラゴン(11)
・不気味な光(13)
・マヒャド(15)
ただしイオナズンやメラゾーマといった強力な呪文を覚えず、主力呪文は不遇なベギラゴンとマヒャド。
何故か敵の時に使っていたバギクロスも忘れている。
なので範囲攻撃については微妙だが、単体攻撃に関してはバイキルト+気合い溜めで十分。
ちなみにこいつの色違いはあの仲間モンスターでもトップクラスの強豪として恐れられるヘルバトラー。
非常に仲間になりにくいヘルバトラーに対してアンクルホーンは仲間になる確率1/9。
苦労に応じて強さも違う訳である。
とはいえ、エスターク速攻撃破に有効な吹雪の剣+気合溜めを使用できる数少ないキャラである(該当するのは他にソルジャーブルのみ)。
しかもこの2体はミラーアーマーによってイオナズンやメラゾーマを反射することもできるため、さらにダメージを稼げる。
ドーピングしがいのある逸材とも言えるが、最大レベルで力は200あるため、闇のトロフィーを取得する目的なら種なしでも十分である。
ちなみに吹雪+気合は何気にミルドラースにも有効だったりする。
小説版では迷いの森にてラムポーンやオーガヘッド、シルバーデビル達と共に主人公リュカ達に襲いかかる。
突進攻撃をゴーレムのゴレムスに受け止められ、お互い力の限り組み合いになる。
その後他のモンスターが倒れ逃げ出したがお互いまだ押し合いになっていた。主人公の娘ポピーがその事をアンクルホーンに伝えるとギクリと眼を逸らしてしまう。
その隙をゴレムスに足払いされ投げ飛ばされる、ゴレムスェ……
悔しい気持ちにいっぱいになっているところを主人公の娘ポピーに「呪文も得意なのに力だけで勝負して立派でフェアな戦い方だった」と励まされ照れくさそうに「一生懸命やっただけ」と言い主人公達の仲間になる。
その後このアンクルの案内で主人公達は迷いの森を抜ける事となる。
ボブルの塔ではブラックドラゴンに角を振り立て戦いゴンズ戦ではゴンズと共に現れたシュプリンガーに斬りかかられるが腕で軽く受け止めシュプリンガーを放り投げる。
続くゲマ戦ではゲマの魔力で数百万の魔鳥に襲われる幻影に包まれる。
ゲマの魔力で本人が一番怖いものが幻影となる為どうやら魔鳥が苦手らしい。
セントベレス山にてゴレムスと共に天空の鎧が飾られている台を破壊し鎧に巻き付いている鎖を引きちぎる。
ラマダ戦では肩に乗せたポピーと共に二匹のブラックドラゴンと対峙。
神殿崩壊時には他の仲間達と共に脱出口を切り開く。
その後大きな活躍はなかったが仲間入り以降ゴレムスと共に巨大な身体と力でパーティーを支えた。
呪文を使う描写がなかったのでフェアな戦いを好む性格だったのかも知れない。ちなみにのんきな性格だとか。
アンクル「どれ、ちょっと追記修正するか……」
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 渋いオヤジなイメージ -- 名無しさん (2014-03-01 22:59:39)
- 小説版でごわごわ喋ってたのが可愛かった -- 名無しさん (2014-03-01 23:03:09)
- サーヴァントとして召喚されるならたぶんまちがいなくキャスターだと思う -- 名無しさん (2014-04-12 08:30:25)
- 敵の時はバギクロスやベギラゴンを使ってくるけど、仲間になったときには全く覚えていない(ベギラゴンはレベルアップで習得)……どーゆー事なの…… -- 名無しさん (2014-04-12 21:52:08)
- ↑破壊や殺戮の為の魔法は捨て、世界救済のための力として改めて習得したということでひとつ -- 名無しさん (2014-04-12 22:41:14)
- ドラクエすらFateに例えられるのか…。 -- 名無しさん (2015-08-23 11:12:30)
- ↑例えた者だが、Fateに例えて何が悪い?そもそも、一年半くらい前の投稿に何を今更、何か文句でもあるのかね? -- 名無しさん (2015-08-24 04:36:47)
- どっちも好きだけどキャスター?呪文得意なのは確かだが単純な力の方が強いのにか? -- 名無しさん (2016-06-02 01:48:58)
- ↑2 -- 名無しさん (2017-01-04 22:54:34)
- fate厨憤怒で草 -- 名無しさん (2018-06-05 09:45:06)
- ↑3 亀だけど、キャスニキと言う一時的とはいえ三騎士レベルの身体能力を得られるキャスターがいてだな -- 名無しさん (2020-06-25 00:02:21)
- 初心者救済四天王の一角と言われているが、加入時期、能力等いまいち先の3体 (ピエール、オークス、ゴレムス) には劣ると思う。 -- 名無しさん (2021-04-12 17:49:33)
- 変だなあ、迷いの森は長いから結構倒す事になるのに4周プレイした中で一回しか入らなかったぞ 他の初心者救済四天王と違いすぎる -- 名無しさん (2021-07-15 21:50:51)
- 主人公のレベルが30以上じゃないと入りませんし -- 名無しさん (2022-05-08 13:21:35)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧