登録日:2011/11/27(日) 19:58:35
更新日:2023/08/17 Thu 18:08:32NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
トマト 食べ物 料理 野菜 鍋 中田譲治 腹が減る項目 リコピン トマトスーp( トマト鍋
トマト鍋とは、トマトをベースとした出汁汁に、味噌か醤油で味付けをし、具材を煮込んだ料理である。
意外なようだが、トマトには昆布と同じグルタミン酸の旨味があるので、非常に日本人好みの味わいになり、
そして、何より意外な事は、トマト臭さが無い事である。
トマトが嫌いな人間でも、気嫌いさえしなければ食べられる事を保証する。
■作り方
カゴメなどのメーカーが市販品のトマト鍋の素を売っているが、缶詰めのホールトマトをベースとしたトマトソースでもつくれる。
また、材料にかなり融通がきくのも特徴で、肉、野菜から、魚介類まで、何を入れても楽しめる。
■具材
◆肉類
何の肉でも美味いが、鶏肉や豚肉がおすすめ。
ソーセージや肉団子でも楽しめる。
◆野菜
普段、鳥なべやしゃぶしゃぶに使う野菜でいける。
白菜やネギなど。
◆魚介類
白身魚やエビ、ちょっと贅沢して牡蠣なども。
新鮮な牡蠣なら、軽くしゃぶしゃぶにして食べてもいい。
前述の通り、かなり具材に応用が効くので、自分なりの味わいを見つける楽しみもある。
◆その他
塩味推奨。油と塩気がトマトの酸味ととてもよく合う。鍋のスープに少しだけ付けて味わってもよし、軽く煮込んでもよし。
煮込むときはプリングルズの様な厚いポテトチップスがよい。
■最後の〆
◆リゾット
チーズとご飯を入れればトマトリゾットに。味噌や醤油で味付けしてあるので、イタリア人もびっくりの味わい。
◆パスタ
茹でたパスタならスープスパ。
こちらも、イタリア人は知らない味わい。
◆オムライス
芦田愛菜ちゃん推薦。
ご飯を入れておじやにしたその上に溶きたまごを入れてひと煮立ち。
ぶっちゃけオムライス風おじやになる訳だがこれがメチャクチャ美味い。
こちらもイタリア(ry
一見ゲテモノだが、本当に美味しいので、是非とも味わっていただきたい一品である。
追記、修正は、トマト鍋の味わいを知る方、食べてみて知った方にお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 画像やめろ!飯テロじゃないか! 締めのオムライスは本当に披味ゥったです、はい。 -- 名無しさん (2014-06-13 23:58:46)
- この中にいれたソーセージが美味しくて美味しくて… -- 名無しさん (2014-11-16 01:41:05)
- 白いシャツの宿敵の一人 -- 名無しさん (2014-12-17 16:17:12)
- 作り方が全然作り方になってない -- 名無しさん (2015-02-19 15:39:00)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧