ソリダス・スネーク

ページ名:ソリダス_スネーク

登録日:2011/07/01(金) 12:01:07
更新日:2023/08/17 Thu 14:46:50NEW!
所要時間:約 10 分で読めます



タグ一覧
メタルギアソリッド mgs mgs2 スネーク クローン コピー ラスボス 大統領 ジョージ 眼帯 触手 狂人 兄弟項目 日本刀 二刀流 大塚明夫 ソリダス 3番目の蛇 自由の息子達 固体でも液体でもない均一の取れた個体 民主党 共和党 目をやられたぁ 火葬 ソリダス・スネーク ビッグボスのクローン サンズ・オブ・リバティ







待っていたぞ、愛国者達の手先!






メタルギアソリッドシリーズの登場人物。
CV:大塚明夫(オリジナル版)、John Cygan(海外版及びサブスタンス版)
※ここで表記しているオリジナル版とは日本国内販売版のことを指す





愛国者達によって誕生させられたビッグボスのクローン。
しかし、「ビッグボスに限りなく近い“別人”」であるソリッド・スネークリキッド・スネークと違い、
デジタルクローン法により生み出された遺伝子の優劣などが無い純粋なビッグボスの複製である
(劇中では固体でも液体でもない安定した存在と表現されている)。そのため「恐るべき子供達計画」とは関係しない。



剃「これはこれは…兄弟!!」


固「貴様に兄弟呼ばわりされる覚えはない!」



老いたビッグボスの細胞からそのまま創られたため、白髪や青ひげが目立つなど、他のスネークよりも老化が進み老け込んで見える。
ハリアーを雷電に落とされた際に片目を失うのだが、


BIGBOSS失明時
裸「うおおおおおおおおおほう…(´;ω;`)」


ソリダス失明時
剃「目をやられたあ(´・ω・`)」


これはオリジナル版での反応。オリジナル版では全然痛そうにしない。感覚がなくなっていたのだろうか?



ちなみに海外版及びサブスタンス版だと


失明時
剃「They got my eye!(`・ω・´)」


和訳すると、「奴ら(雷電・スネーク)は俺の目をやりやがった!」という台詞が表すように雷電達に重傷を負わされた事に対する怒り・ふがいなさを露わにしている感じの反応をするが、こちらも痛そうにしている様子ではない。やはり感覚が(ry


眼帯を付けたその姿はオセロットに“ビッグボスと瓜二つ”と称されるほどに似ている。
ただしソリダスが失ったのは左目である(ビッグボスは右目)。


ちなみにオリジナル版は中の人が同じなソリッドに比べてやや声が高い。
海外版及びサブスタンス版は、上記に書いた通り中の人がソリッドの中の人とは別であり、声の印象としてはソリダスの外見そのまんまな感じの中年男性の声である。






以下ネタバレの嵐



METAL GEAR SOLID以前~


CIAの準軍事要員としてリベリア内戦に参加していた際に、雷電(ジャック)を含む多くの子供の両親を殺害した上で誘拐し兵士として育てた
(この時銃を手に戦うことを拒否した子供は容赦なく殺害された。
また食事に中毒作用のあるトルエンを含む火薬(ガンパウダー)を混ぜて摂取させた上で、
「無抵抗の市民や捕虜をその手で殺害させる」という残虐な訓練内容を彼らに課していた。
後に『シアーズ・プログラム』という名でMGRにも登場している)。


こうした行動の背景には、クローンとして生殖能力を奪われ、自分が創られた怪物であるか知りたかったと言及している。


その後、ジョージ・シアーズの名で第43代アメリカ合衆国大統領に就任し、シャドー・モセス事件を迎えた。




~METAL GEAR SOLID~


シャドー・モセス事件時には大統領として活動し、米露間の核兵器削減条約START3の調印を控えていた。
物語終盤、モセス島に爆撃機を送り込んで全ての証拠を隠滅しようとした国防省長官ジム・ハウスマンを更迭、爆撃を中止させる。
事件のことは知らなかったとのことだったが、裏では黒幕としてオセロットを使い暗躍していた。


事件の直後に引責辞任し、愛国者達の暗殺から逃れるべく地下に潜伏した
(愛国者達はメタルギアREX計画を知られておらず、計画がバレた際にその責任をソリダスに取らせるため)。
バンドデシネでは潜伏の際、ソリッド・スネークのテロによるパリのホテルの爆破で自身が死亡したかのように偽装した。


MGS1の時点ではゲーム内には登場していないが、エンディングにおいてその存在をオセロットに示唆されている。




METAL GEAR SOLID2:SONS OF LIBERTY


「プラント編」のラスボスを務める。大統領時代に自身の直属の対テロ部隊だったが暴走して壊滅した「デッドセル」の生き残りであるヴァンプ、フォーチュン、ファットマンと組んでテロを起こす。
ソリッド・スネークを名乗り海上除染施設ビッグ・シェルを占拠して、
大統領ら政府のVIP、環境保護団体員を人質にして、政府に300億ドルを要求した。


戦闘では老化した肉体を補うため、「スネークアーム」という蛇のようなマニピュレーターの付いた強化服を着用し、
アメリカ二大政党の名前を模した二振りの日本刀、「民主刀」「共和刀」、そしてP90を手に戦う。
奥の手としてスネークアームをパージすると攻撃手段は減るが、強化服背面のブースタを使った高機動戦闘が可能になる。
また、ヴァンプと二人でハリアーの操縦もこなす。もしかしてお前もヴァンプの毒牙にかかったんじゃ…あれなんか頭にナイフが(ry
戦闘能力は高く、量産型RAYを単独で3機も撃破するほど。それもP90一丁で(でも何故か後で投げ捨てる)。




テロの真の目的は、ビッグ・シェルに偽装された大型移動要塞、アーセナルギア内のAI「GW」に記録された「愛国者達」の名簿を奪取し片っ端から抹殺する。
そして、アメリカを影から支配する「愛国者達」からの解放であった。(デッドセル達にアーセナルを奪わせAIの注意が向くように囮にしてGWからリストを奪う腹積もりだった)


だが、腹心だったオセロットが愛国者達のスパイだったため、自らも愛国者達の手駒に過ぎなかったと知る。
(S3計画はオセロットは即席で最強の兵士を作る演習と知らされていた。しかし実際は人間の意思をAIが制御できるようにする為にAIが雷電やソリダスをはじめとする人間達の行動を無意識下で制御し、ビックシェルにてシャドーモセス事件を再現する演習だった)


そこでソリダスは雷電の体内にあるナノマシンに愛国者達の情報があると考え、ニューヨークのフェデラルホールの屋上で決闘する。


「我々兄弟が影の遺伝子情報を受け継ぐ怪物であれば、お前は決して受け継がれることのない影の歴史情報を受け継いだ怪物だ。どちらが後世に継承されるか決着を着ける必要がある。」


リキッドやソリッドがその束縛から逃れようとBIGBOSSを狩り立てたように自分は愛国者達から解放される為に、まず愛国者達の犬に仕立てられた"私"のジャックを殺す。
ジャックも親であり仇でもある自分を倒さない限り永遠にその螺旋から抜け出せない、と雷電にいい放つ。


「お互い自由になるべきだよな?」


普通にHARDやEXTREMEでソリダスと戦うとかなり強い(触手からミサイルを喰らうとEXTREMEならほぼ即死)はずなのだが、
ソリダスにとある戦い方をすると呆気なくソリダスを倒せてしまう… 
むしろHARD、EXTREMEでの量産型メタルギアRayの方がめちゃくちゃ強い。なんというか…ソリダスの立場が悲しい…


そのとある戦い方とは、フェデラルホールの屋根から落ち掛けるとエルード出来るのだが、
このゲームはエルードからの立ち上がりに無敵時間があり、ソリダスはエルード状態の雷電に大振りな技を出す、というもの。
つまり、エルードの無敵時間でソリダスの攻撃をかわして、こちらの攻撃を繰り出すだけで楽勝なのである


ただしミサイルを外し素早くなった第二形態相手でこれを行うと、
エルード解除から攻撃に移る前に斬られやすくなるため、ある程度タイミングを掴む必要がある。



最期は雷電に強化服の背中を切られて落下し、ジョージ・ワシントン像の目の前で息絶えた。


「私は私の記憶、私は私の存在を残したい。歴史のイントロンにはなりたくない、いつまでも記憶の中のエクソンでありたい。」
子孫を残せないならば愛国者達から自分自身とついでに世界を解放して人々の記憶に残る存在、「自由の息子達」になることこそがソリダスの行動理由であった。


他の蛇たちと比較すると故人であるBIGBOSSに対してそれほど固執はしていないがオセロットに片目になった事をBIGBOSSに瓜二つと指摘されると高笑いしながら「この小僧にも少しは感謝しなくてはな!」と嘯くなど多少は意識している模様。


一方MGS4のラストで蘇生したBIGBOSSとしては    
 「ソリダスやリキッド、自分は国家、組織、規範、時代からの脱却を目指したがそれらはあくまで"内"に向けられた囲われた自由、リバティでしかない。」と評している。
(つまり仮に彼らの起こした事件が成功し愛国者達や賢者達から解放されたとしても、結局は戦いの中で"蛇"として生き続けなくてはならないという宿命からは逃れられてはいないという意味。
但しソリッドだけは最後の最後でその運命から解放され、"外"へ向けた自由、フリーダムを手にした。)


自らの"子"であり作品であるジャックを愛国者達に奪われたのはオセロットを奪われたザ・ボスやサニーを奪われたオルガ等と共通している。





ちなみにサブスタンス版でのサブゲームでの彼は結構はっちゃけている。
本編とは無関係なサブゲームの中での話だが、メイリンの彼氏だったり、平行世界について語ってみたり、
プレイヤーに永遠と訓練させたりとフリーダム。と言うか他のキャラもフリーダム。
最終的に本編同様フェデラルホール屋上にてスネークと対峙するも倒される。




METAL GEAR SOLID 4: GUNS OF THE PATRIOTS


遺体は愛国者達に回収されるがリキッド・オセロットとナオミ・ハンターに奪われ、ビッグボスの脳死体(偽物)、
そして本物のビッグボスのボディパーツとして利用される。
そして彼の遺伝子コードでSOPを乗っ取った後、東欧にて脳死体はオセロットに燃やされ、ビッグボスの墓に埋められた。
最後まで利用され続けた彼もまた、ビッグボス、そしてかつてのザ・ボス同様に愛国者達に翻弄された悲劇の人なのである…



ただ、そこに至るまでの過程で様々な残虐な行為(雷電の両親、及び殺人行為に反抗する少年兵を殺害など)
を繰り返してきたため、彼を完全に擁護する事はやはりできない。
だが、彼の望みである愛国者達の打倒、自由は、後にスネークや雷電達によって果たされた。これこそ、彼への餞としてもいいかもしれない。



後のMGRではスティーブン・アームストロングが「真のサンズ・オブ・リバティ」なる思考を持つが、組織の為の闘争ではなく、個人の主義・思想による自由な闘争を行う弱肉強食の世界。という全くの別物。


 ソリダスのは愛国者達が存在する以前の時代に戻すサンズ・オブ・リバティ。アームストロングのはそれより遥か前の西部開拓時代の混沌に回帰しようとした。
ただしどっちもジャックに粉砕された。





寿命とは何だ?項目を追記・修正するための猶予期間だ!




[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,25)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 人の寿命には限界がある云々の演説は個人的にゲーム史に残る名言だと思う -- 名無しさん (2013-11-20 18:09:46)
  • ある意味、ザボスよりも説得力あるな -- 名無しさん (2015-01-22 09:11:47)
  • MGRで彼が手がけた雷電が大暴れしてるところを見ると、一応後世に残せるものは残したと言えるのかな? -- 名無しさん (2015-01-22 09:26:40)
  • ↑紛れもなく、雷電は「ソリダス・スネーク」の「子供」だろう。 -- 名無しさん (2015-01-23 09:52:35)
  • 目的自体はソリッドと同じなんだよな -- 名無しさん (2015-05-09 02:07:47)
  • ↑5「歴史のイントロンにはなりたくない。いつまでも記憶のなかのエクソンでありたい。」とか「世界は『真実』で溢れかえる」とか、MGS2の演説ってインパクトあるよね -- 名無しさん (2015-07-05 23:52:14)
  • ソリッドはダンボールをリキッドは露出狂をビッグボスから引き継いだけどソリダスは外見以外何も継いでないよな… -- 名無しさん (2015-10-27 07:38:52)
  • ↑愛国者打倒という目的を継いでる -- 名無しさん (2016-01-27 00:07:35)
  • ミームを残したがってたけど、MGR時代でも一応は本人のミーム残ってたな、シアーズプログラムという負の遺産 -- 名無しさん (2016-02-03 08:45:11)
  • 一番↑ 同感。話の内容もそうだが、個人的には自己陶酔感というか、「ジャック」とか呼びかける時のいつもと全然違う声色とか、喋りの抑揚とか、一連のシーンにおける声優さんの演技も凄まじい。ある意味スネーク以上に、声優さん自身に合ってるというか、スキルをぶつけられる役がソリダスなんじゃないかとすら思う。 -- 名無しさん (2016-11-04 12:06:04)
  • もうP90というとこの人しか浮かばん。って言うか雷電がライジングでああいうアクション出来たのもこの人のvsRAYのイメージからだと思う。 -- 名無しさん (2019-01-20 22:28:02)
  • メタルギアソリダスがもし出るとしたら…ひたすら少年を甚振り続ける内容になるのかな? -- 名無しさん (2020-05-10 16:21:18)
  • リベリア内戦で少年兵拉致して虐殺を指揮した経歴あったのに、よく大統領になれたもんだ。ちょうど良く似たアメリカ市民に成り代わって、大統領候補として潜伏していたのかな。種でなく文化を残すことで、自身の存在を後世にまで存在し続けるってのは生きるテーマにしてる -- 名無しさん (2020-10-29 14:06:04)
  • 大統領になれたのは愛国者達の手によるものと思う。ハガレンのブラッドレイみたいな感じ -- 名無しさん (2021-03-11 21:10:06)
  • 設定画の「締め落とし」が実装されなくて安心した -- 名無しさん (2021-05-27 21:11:23)
  • ソリダスはサイボーク化する前の雷電に負けてるのでサイボーグ雷電と渡り合ったヴァンプより格段に弱い。MGRではMGS4時点の雷電ではウインズオブデストラクションの幹部達には勝てないらしいのでソリダスではMGRの世界では雑魚サイボーグ以下なのが悲しいな・・・ -- 名無しさん (2022-03-02 21:44:08)
  • 生身の雷電に負けてるからサイボーグ化した雷電と互角のヴァンプより弱い。通常兵器を無力化する電磁波装置とRAYの攻撃も弾く超能力持ちのフォーチュンにも負けそう。ソリダスってぶっちゃけ部下二人より弱い。 -- 名無しさん (2022-04-13 21:55:31)
  • 個人的に、MGS2のEXTREMEではRAYなんか足元に及ばないレベルで最強だと思っている。最終決戦の話ではなく、RAY戦後の首絞めイベントで要求されるボタン連打が無理過ぎ。 -- 名無しさん (2022-05-01 10:18:12)
  • いつも思うのだが、元大統領やってたってことは顔が知れ渡ってただろうにソリッド・スネークやオタコンらに怪しまれなかったのだろうか?任期中は整形してたとか? -- 名無しさん (2022-12-05 17:41:07)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧