登録日:2011/12/13 Tue 16:46:27
更新日:2023/08/12 Sat 19:44:10NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
遊び 祭り 金魚 夏 夜店 屋台 遊技 金魚すくい 金魚救い 出店 ポイ 出目金
今日は夏祭り
愛しの彼女と夏祭りデートだ
すると彼女は、一つの出店の前で立ち止まって、こう言った
「あ!金魚だ!かわいい~!」
すかさず店主に代金を渡し、ポイを受け取る
男の戦いがはじまる!
金魚すくいとは、いろいろな祭りなどの屋台などで見られる遊技の一つである。
ルールは単純。渡されたポイでより多くの金魚を捕まえられる者が注目を集めることとなる。
- 【ポイ】
ここでは、モナカなどを用いたポイではなく、一般的なプラスチックなどの枠に薄い紙が張ってあるものを解説する。
実はこのポイには表裏があり、金魚をすくう側が表になるのが好ましい。
見分け方は、プラスチックの枠の紙が糊付けされている面が表になり、枠が紙の上にある面は裏となる。
些細な事だが、表と裏では雲泥の差があるので間違えないように。
- 【金魚の種類】
最も多いのは小型の『和金』。通称『小赤』と呼ばれる物が一般的であり、捕獲しやすい。
小赤と同じくらいの比率で入れられているのが『琉金』である。ずんぐりむっくりで尻尾がフサフサしたやつを思い浮かべれば、そいつが琉金である。
和金に比べると体重があるため敬遠しがちだが遊泳力が弱いため、積極的に狙ってみよう。
そして、金魚すくいのターゲットとして欠かせないのが『出目金』である。
琉金に似た体型だが、文字通り目が大きく、迫力に圧倒される。
彼らを捕らえるには重心を考慮したポイ使いが求められる。
- 【コツ】
金魚すくいにも、ちゃんとしたコツが存在する。
それは
- ポイに負担をかけない
- 金魚をポイで追いかけない
- 金魚の動きを先読みする
この3点である。
ポイに負担をかけないようにするには、着水する角度を考えなければならない。
水面に対して垂直に入れるなど言語道断。
なるべく水面に対して平行に入れることにより、ポイにかかる水の抵抗を抑えられる。
また、金魚を乗せたままポイを持ち上げるのもいけない。
金魚を乗せたら、金魚の体が半分水面から出るくらいの高さを保ちつつ、器へとスライドさせるのが理想である。
また、金魚をすくう際には金魚の尻尾がポイの上に乗らないように注意しよう。尻尾でポイが破られてしまうからである。
ポイで金魚を追いかけないようにする理由は、金魚が全力で逃げるため、効率が悪くなるからだ。
上から水中の様子をよく見て、水面をひらひらと泳ぎつつ、壁に向かっている金魚がベターだろう。
角や壁とポイで挟み撃ちにしてしまおう。
- 【禁断の技】
店員の隙をついてボウルですくう
ポイの下に指をいれ、金魚を支える
壁とポイのフレームで挟む
ルール違反はやめましょう
- 【余談】
奈良県(大和郡山市・日本有数の金魚産地)では毎年金魚すくいの全国大会が開かれているそうなので、腕に覚えのあるアニヲタ民は挑戦してみよう。
ただし大会には毎年約2000人が参加、一つのポイで10匹程度は取れないと予選突破すらできない。
ましてや上位に絡みたいなら平均35~45程度は掬わないといけない。
金魚すくいで捕られた金魚は、基本的には持ち帰るのが原則となっている。
しかし、大抵のお客さんが捕った後のことを考えていないらしく、急いで飼育セットを揃える羽目になったり。
挙げ句の果てには袋のまま放置したり、川や下水に流したりする輩もいるようである。
金魚も大切な命です。
責任を持って飼ってあげよう。
もしくはアロワナなどの餌にしてあげよう(※病気注意)。
飼えないけど遊びたい人はせめて持ち帰らないことを断った上で遊ぼう。
※どの方法で仕入れたかわからないため、病気持ちの可能性がある。
追記修正お願いします
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 昔は屋台の中でもわりと安かったが…最近400円とか500円とか取る地域もあるらしいね -- 名無しさん (2014-05-25 00:18:29)
- ↑いつの間に!…私の子供ん頃は百円でした。因みにお好み焼きは三百円。 -- 名無しさん (2014-05-25 00:41:16)
- ヒヨコ売りと究極の二択 -- 名無しさん (2014-05-25 01:18:20)
- ワイ小一匹もとれずにがっくり 屋台のおっちゃん「残念だったね、よし好きなの一匹だけサービスや!」 -- 名無しさん (2014-07-14 21:50:02)
- 身を乗り出し過ぎて水槽に落ちたヤツ見た事ある。 -- 名無しさん (2014-07-14 22:04:06)
- お祭りの金魚はハネと言って、さまざまな理由で商品にならないと判断されて、弾かれた個体…らしい -- 名無しさん (2014-07-17 22:44:18)
- 昔は屋台を見ると、いつも金魚すくいしていたよ。けれどもある時金魚を大量に掬い、1つの器に入れ過ぎた結果、半数近くを死なせてしまった。以来トラウマになって、一度もしていないな(これから先もすることはない)・・・。 -- 日達 (2014-07-22 21:53:04)
- 子供の頃に金魚すくいでゲットした金魚を放置して息絶えたのを目撃した時が軽くトラウマ。 -- 名無しさん (2015-01-13 16:35:43)
- 少し前にテレビでやってたけど、掬った金魚を持ち帰らないと言えば、破れにくいポイで遊ばせてくれるとか。 -- 名無しさん (2015-01-13 17:27:41)
- 逆にモナカのでは全く駄目……って事か? -- 名無しさん (2016-01-09 06:52:52)
- ↑2 そりゃ有料でサクラやってくれるんだからサービスするよ。ちなみにいっぱい掬いそうな男には薄いポイを渡す店もあるので支払いとポイの受け取りを小さい子供にさせるといい。 -- 名無しさん (2017-09-05 18:43:25)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧