スチームパンク

ページ名:スチームパンク

登録日:2011/10/15 Sat 17:35:14
更新日:2023/08/12 Sat 19:42:39NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
sf ファンタジー 歴史改変 設定 世界観 ヨーロッパ 蒸気機関 サクラ大戦 天空の城ラピュタ ff6 スチームパンク ライアーソフト 創作 鋼の錬金術師 産業革命 スチームボーイ



スチームパンクとは、
産業革命の原動力となった蒸気機関が、現実の歴史の絶頂期のありようを超越して発展した技術体系や社会を前提としたSF作品」(Wikipediaより)である。
簡単に言うと「産業革命期のヨーロッパっぽい世界観」のこと。


つまり、機械が黎明期を迎えて人々の生活を豊かにした時代。
当然ここで言う機械とは近代社会におけるそれと比べて大きく劣り、エネルギーの中心は電気ではなく蒸気機関。
そしてそれに付随した機関車に炭鉱割堀設備。
機械技術は大抵は外交、資源、軍需方面に回されるため、個人所有の機械としては電話やラジオが関の山か。
もちろん作品によって異なるため一概には言えない。


対義語(に近いもの)として「サイバーパンク」がある。サイバーな社会問題に対するパンク思想と言った感じの世界観のこと。
そもそもSF作家のK・W・ジーターが自作を含む19世紀ビクトリア朝時代のようなところを舞台とした一種のファンタジーを呼ぶために、
サイバーパンクをもじったことから誕生したジャンルである。当時は「マッド・ヴィクトリアン・ファンタジー」といった呼称もあった。
これ以前の作品も雰囲気やガジェットによっては組み込まれる。


古過ぎることも新し過ぎることもなく、一定の科学技術を保証しつつもどこかレトロっぽい雰囲気を醸し出すことから、
この世界観が堪らなく好きだと言う人も多い。
作品を作る側としても便利な部分は多々ある。
例えば「TVが普及していない=情報伝達が遅い&不確実」であることを利用するなど。



またファンタジー要素を取り込みやすいためか、ファンタジー作品も多い。
ファンタジー作品になると、現代社会と中世ファンタジーの中間、つまり現実的と非現実的の中間のようになる。
こうした作品で特に魔法の要素の強いものを「マジックパンク」と呼ぶこともある。


近年では必ずしも産業革命期ヨーロッパの雰囲気にとらわれないレトロフューチャリズム的作品を(というか、アニヲタ的需要はこっちが主流?)「ネオ・スチームパンク」とも呼ぶ。
また、派生ジャンルとして、蒸気機関ではなく別のテクノロジーが異常発達した世界観の作品も見られる。
一例として、ゼンマイ仕掛けのからくりを題材にした「クロックパンク」が挙げられる。
日本の作品では、「ぜんまいざむらい」等の江戸時代っぽい世界観のレトロフューチャリズム的作品がこれに該当する。
他の例には蒸気機関以降のディーゼルエンジン時代(20世紀前半)を念頭に置く「ディーゼルパンク」がある。
大雑把に年代分けすると「クロックパンク」→「スチームパンク」→「ディーゼルパンク」


「ネオヴィクトリアン」(ヴィクトリアン文化の現代的再解釈)
「ガスライトロマンス」(ノスタルジックなファンタジー寄りの作風)
「エレクトリックパンク」(電気技術の誇張)
「スチームパンクウエスタン/ウィアードウエスト」(西部劇の世界観)
「ボイラーパンク」(労働者による蒸気技術という点の誇張)
「スチームパンク・アビエイター」(初期飛行技術の誇張)
「スチームパイレーツ/スカイパイレーツ」(海賊/空賊劇の世界観)
「デコパンク」(アールデコの誇張)
「アトムパンク」(核戦争後のディーゼルパンク)
「テスラパンク」(時代的政治思想の誇張)
「マナーズパンク」(華美な舞踏会の世界観)
「レイガン・ゴシック」(光線銃などレトロフューチャーの世界観)
「スティッチパンク」(DIYや手工芸技術の誇張)
「和装/和風スチームパンク」(日本的な世界観)
「スチームパンクサファリ」(19世紀冒険家の世界観)
「アラビアン・スチームパンク/スチームパンク・ベリーダンス」(中東的な世界観)
「スチームパンクロリィタ」(ロリィタ文化との融合)
「スチームパンクゴシック」(ゴス〃)
「マルチカルチュアリズム(多国籍)スチームパンク」(複数エスニックの世界観)
・・・etc.
物語・ファッション含めて細々分類するとこのように無限に広げることも可能である。



主なスチームパンク作品

■純スチームパンク

  • 漆黒のシャルノス -What a beautiful tomorrow(機械)
  • 弥栄堂 甲鉄傳紀(石油が枯れ木炭燃料が主流になった第二次世界大戦後世界)
  • 英雄伝説 空の軌跡(化石燃料は導力技術の発展により殆ど使われなくなったが、全体的な雰囲気はスチームパンク+一部オバテク)
  • スチームボーイ(19世紀のイギリスが舞台)
  • プリンセス・プリンシパル(平行世界の19世紀英国が舞台。スチームパンク+ケイバーライトという架空物質)
  • Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン(19世紀のリンカーン大統領の時代が舞台)
  • 快傑蒸気探偵団(機械)

■スチームパンク+ファンタジー




追記・修正お願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)

[#include(name=テンプレ3)]


  • これの変型として、ぜんまいざむらい等の「クロックパンク」がある。 -- 名無しさん (2013-12-07 23:21:28)
  • 天空の城ラピュタなんかも入るかな -- 名無しさん (2013-12-07 23:26:27)
  • 確かに言われてみればハガレンもスチームパンクっぽい所は有るな 特にアニメ一期 -- 名無しさん (2013-12-07 23:28:06)
  • クーロンズゲートは魅力的だった。 -- 名無しさん (2013-12-07 23:34:46)
  • 最近コーヒーを淹れる機会にこの名前がついているのがある。見た目も蒸気機関っぽい。 -- 名無しさん (2014-10-10 21:53:06)
  • ドクター・フーはこれの代表格かな -- 名無しさん (2015-01-27 08:50:39)
  • 昔なんかで見たスチームパンクイメージの腕時計。気になる人はググってみ?カッチョいいから -- 名無しさん (2015-01-27 09:18:17)
  • 今のJRPGの基本である魔法+機械的な世界観ってこれの延長線上だよね 完全に魔力がエネルギーになって蒸気すら出てこないから「スチーム」パンクじゃなくなっただけで -- 名無しさん (2015-01-27 09:51:24)
  • ↑FF6が純スチームパンクな感じを残してたのがFF 7でエネルギーの源が完全に変化。スチームじゃなくなった辺りから石炭が魔法や架空のエネルギーに変わった感じの世界観が増えてきたようにも感じる。ああ、でもそれ以前にクロノトリガーで「魔法をエネルギーとして都市を成り立たせる」世界観は出てきてたか。ともかくスチームパンクの亜流っぽいけど「スチーム」じゃない世界観は結構見るよね -- 名無しさん (2015-01-27 12:15:41)
  • 天才テレビくんがスチームパンク、ビットワールドがサイバーパンクっぽい。 -- 名無しさん (2015-02-03 18:17:18)
  • アトリエの黄昏シリーズもネオスチームパンクに入りそうだが -- 名無しさん (2015-12-17 18:46:01)
  • 現実にもある技術が根底にあるから、ファッションでうわっつらを撫でるだけならともかく本格的にやるとなると結構難しいジャンルだと思う。 -- 名無しさん (2015-12-17 19:07:33)
  • 「○○パンク」つながりで、サイバーパンクってのもよく分からない… -- 名無しさん (2017-02-05 07:54:59)
  • 「甲鉄城のカバネリ」もスチームパンクだよね。あれは和風だけど -- 名無しさん (2017-02-05 08:00:03)
  • ↑2 技術が歪んだ発達をしていたら「○○(技術の名前)パンク」って感じかな。サイバーパンクならサイボーグとかネットワークとか。 -- 名無しさん (2017-02-05 08:30:13)
  • THEPLAYROOMVRのウォンテッドはサイバーパンクウエスタンなのかレイガン・ゴシックなのか… -- 名無しさん (2017-02-05 08:40:16)
  • ディーゼルパンクの作品って何があるんだっけ? -- 名無しさん (2017-02-05 08:41:05)
  • ↑技術的にはそんなでもないけど年代的には紅の豚とかロボット残党兵とか。リヴァイアサンシリーズはスチームパンクもバイオパンクも混ざってる漢字 -- 名無しさん (2017-02-05 08:57:46)
  • ハガレンは確かにスチームパンクっぽいけど、どっちかっつとスチーム/ディーゼルの移行期あたりじゃなかろうか?鉄道は蒸気機関車で炭鉱が栄えているが、自動車が金持ち向けではあるが実用化されている。新兵器として戦車が出てたり。産業革命末期あたり? -- 名無しさん (2018-05-10 11:45:35)
  • シャルノス(含むライアーソフトスチパンシリーズ)は基本ファンタジーというかクトゥルフ入ってるし純スチームパンク名乗るには厳しい気がする。あと↑3天空の城ラピュタの世界観はディーゼルパンクでいいんじゃないか?タイガーモスの動力が焼玉エンジン設定だったし -- 名無しさん (2018-05-10 12:45:37)
  • 個人的には「産業革命期がモチーフ」と「スチームパンク」は違う気がする。蒸気機関で科学が止まったまま技術が異常発達してないとパンクとは言いがたいような… -- 名無しさん (2018-06-01 17:30:08)
  • ぱすてるメモリーズはスチームパンク作品なのだろうか? -- 名無しさん (2019-07-14 19:04:11)
  • どの作品も示し合わせたかの様に「イメージカラーは白・黒・茶色」なのは何故なんだろうか? スチパンの定義にイメージカラーまでは含まれていないはずだが。ロボアニメの主役機に白系が多いのと同じように「イメージカラーは茶色とするミーム」が強いってだけ? -- 名無しさん (2020-05-04 19:20:18)
  • ↑2う~ん、歯車はたくさん出てくるけど蒸気的要素はあんまり無かったような…数々のパロディが楽しかったので第2話の封印は惜しかった(背景画を修正すれば何とか手打ちできたと思うけど)。 -- 名無しさん (2020-05-04 19:53:54)
  • ラストエグザイルもスチームパンクだけどあっちは飛行石とかの超技術がある -- 名無しさん (2020-12-25 22:56:33)
  • 「怪傑蒸気探偵団」ってのが昔あったような -- 名無しさん (2021-05-25 20:52:00)
  • スチームパンクって、サイバーパンクと比べると「パンク(Punk、ここではチンピラ・ツッパリ目線の荒んだ世界観ってな意味)」じゃない物が多い気がする。Dishonoredあたりは「パンク」だろうけど、どちらかというとスチームファンタジーとかヴィクトリアンファンタジーとかモダンエイジファンタジーとか言った方が良いんじゃないか?と思える作品が多いかな。 -- 名無しさん (2021-07-04 23:37:17)
  • ↑×5、むしろおれは黒・茶色・金って印象だったなー。もしくはくすんだ銅色とか。 -- 名無しさん (2022-05-17 19:19:48)
  • マジックパンクだと19世紀に限定されるけど、20世紀以降の作品はどう呼称しよう。 -- 名無しさん (2022-08-16 17:15:54)
  • 進撃の巨人がこれっぽいという話を聞いたことがあるけど本当なのかな? -- 名無しさん (2022-08-16 21:41:44)
  • 格ゲーのギルティギアシリーズはスチームパンク+魔法って感じか -- 名無しさん (2022-08-28 13:38:45)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧