登録日:2009/10/02(金) 20:48:31
更新日:2023/08/10 Thu 17:32:03NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
遊戯王 遊戯王ocg 遊戯王dm 社長 海馬瀬人 魔法カード 速攻魔法 エネコン コマンド コントロール奪取 dt再録 縄文人君 ニコ厨ホイホイ c涙目 公式でネタ リバースカード エネミーコントローラー
リバースカードオープン、エネミーコントローラー!
ライフを1000払い、コマンド入力、←→AB!
このコマンドにより、全てのアニヲタを破壊する!
&link_up(△)&aname(,option=nolink){メニュー}
項目変更&link_copy(text=項目コピー)&link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)
この項目が面白かったなら……\エネッと/
海馬コーポレーション
アルバイト絶賛募集中!
[#include(name=テンプレ3)]
《エネミーコントローラー/Enemy Controller》
速攻魔法
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 その相手の表側表示モンスターの表示形式を変更する。
●自分フィールドのモンスター1体をリリースし、 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 その表側表示モンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
遊戯王OCGのカードの1枚。初出は第三期のパック「天空の聖域」。
数多く存在する魔法カードの中でも、特に優秀なカードの内の1枚である。
前半の効果はタイミングを選ばない相手表側モンスターの表示変更であり、主に攻撃モンスターを守備表示にする防御カードとして用いられる。
アタッカーとなるモンスターは守備力の低いものが大半なので、守備表示にすることで戦闘破壊を狙い易くもなる。
相手がライトロードやBFの場合、手札から攻撃力を上昇させるオネストやカルートの発動を阻害出来る。
他に、守備表示のマシュマロンやアルカナフォース0等を攻撃表示にし、サンドバッグにすることも可能。
後半の効果は自分のモンスター1体をコストとした、限定的なコントロール奪取。
発動した時点で2:1交換と、カードアドバンテージの面では効率が悪い。
スケープ・ゴートや黄泉ガエル等を利用してディスアドバンテージを軽減したいところ。
この効果を防御的に使う場合、相手の攻撃時に相手の最も攻撃力の高いモンスターを奪うことで、そのターンの全ての攻撃を凌ぐことが出来る。
この場合奪ったモンスターを処理する手段が限られる為、あくまでも緊急用とした方が良い。
攻撃的に使う場合には、相手のモンスターを奪取→リリースし上級モンスターを召喚することで、破壊耐性を持つモンスターへの除去にもなる。
特に、コストの生け贄を確保し易くコントロール奪取を戦術として取り入れる帝デッキとは相性が良い。
また、《闇黒世界 -シャドウ・ディストピア-》の影響下で使えば、相手モンスター1体を耐性無視のコストで除去しつつ別のモンスターのコントロールも奪える破格のパワーカードと化す。
どちらの効果も、ただ使用するだけでは必ずディスアドバンテージとなる為やや使いどころを選ぶが、
上手く使いこなせれば攻めにも守りにも非常に汎用性の高いカードとなる。
防御用カードとしても妨害用カードとしても優秀な効果を持つ月の書の陰に隠れがちではあるが、そもそも用途が少し違うのでそれほど問題ではない。
また10期から登場したリンクモンスターには月の書は全く効果がないが、
こちらは前半の効果こそ使えないものの後半のコントロール奪取は有効。
リンクマーカーの位置によっては相手に思わぬ打撃を与えることもできるため、一考できる。
原作およびアニメ遊戯王デュエルモンスターズでは社長こと海馬瀬人が使用。
デュエルの途中で唐突に使用され、
アニメ効果では1000ライフを払って発動し、コマンド入力によって、相手モンスターを破壊、または生け贄にするという効果だった。
アニメではこのカードを使用する際特定のコマンドを入力する必要があり、そのシーンのインパクト(左!右!A!B!)から度々ネタにされる。
原作も原作でソリッドビジョンなのに素手でコマンド入力するというネタの塊だけど。
この縁により、ストラクチャーデッキ「青眼龍轟臨」にもネタ枠で収録されている。
無論、海馬が実際に使用したカードかつ有用なカードでもあるが。
またDUEL TERMINALのアクションデュエルで、
このカードのコマンド入力を題材としたミニゲームも登場する等、公式でもこのネタを利用している。
しかもこのミニゲーム。フルボイスである。
開始の台詞は
「リバースカードオープン! エネミーコントローラー!」
社長が指示するコマンドを入力し、コントローラーを操って敵のモンスターを捕獲する。
指示されるコマンドは毎回同じなので、慣れれば簡単だろう。
背景がバトルシティ編の「遊戯vs海馬」戦のソリッドビジョンであったり、捕獲するモンスターが
『クリボー』
『ロケット戦士』
『ブラック・マジシャン』
と社長の敵が使用したモンスターを意識しているようだ。
また、レベル7以上の高レベルモンスター(青眼の白龍等)をスキャンし、これがエクストラステージであった場合、
『バスター・ブレイダー』
『超魔導剣士-ブラック・パラディン』
が登場する。
両者は一度でも入力ミスをするとコントローラーが爆発し、そこで終了する。
コマンド入力に成功すると原作漫画の社長およびアニメGXのカイバーマンの名台詞
「粉砕! 玉砕! 大喝采!」
「強靭! 無敵! 最強!」
等の他
アニメで社長が口にした
「ふつくしい…」
「全速前進だ!」
と言ったネット上でよくネタにされる台詞を聞くことができる。
さらに
「凡骨の意地を見せてみろ!」
「貴様のせいで傷がついたわ!」
等も完備
ミニゲームで好成績を取った場合にはMCが
「スゴイぞー! カッコいいぞー!!」
と言う等演出および収録されている台詞が軒並み、ニコニコ動画等で流行した人気MADと同一である。
割とコナミは二次創作には寛容だが、「一応」コナミ著作物の二次利用を認めていない。
最悪の場合、同人誌でもつぶしにかかるのもコナミである。わりとガチで
あくまでも一応である。ニコニコ動画の個人の企画すらネタにしていてもだ!
しかも最終局面でのコマンドが「↑↑↓↓←→←→BA」。
微妙にデザインが異なり、アニメでは十字キー、OCGではボタンとなっている。
任天堂だもの、仕方ないね
アニメ版のテキストは
速攻魔法
相手フィールド上のモンスターをエネミーコントローラーによって コマンド入力で操作できる。
ライフ1000+↑←↓→A 破壊
ライフ1000+←→AB 生贄
となっている。
あれ、Cボタンいらなくね?
当初はアニメ原作効果の方が強いと言われていたが、今では破壊耐性モンスターも多いため
OCG効果の方が強いという意見も多くなっている。
コマンド入力、↑↑↓↓←→←→BA!
このコマンドにより、全てのアニヲタは追記・修正を行う!
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,23)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 昔【真紅眼】使いの人がエネコン3積みしてたなぁ、「社長と凡骨の友情の力だぁ!」とかほざいてた -- 名無しさん (2013-09-29 00:58:34)
- 城乃内がエネコンを使った事自体はあるからなぁ -- 名無しさん (2014-05-10 00:44:30)
- 凡骨「ブルーアイズ、爆破」 -- ??隊長 (2014-12-21 08:18:24)
- 大変な〜の元ネタって東方二次創作の曲じゃないの?よく知らんけど -- 名無しさん (2015-06-20 21:56:32)
- ↑それを使ったエネコンMADがあるのですよ -- 名無しさん (2015-10-16 00:12:57)
- クロスソウルで相手モンスターをリリースできるのは、キャラデッキ作った時助かったな -- 名無しさん (2016-03-01 09:47:56)
- ミラー・フォースや魔法の筒もサポートカードが出たから、Cボタンを意識したサポートが出るかもしれない。 -- 名無しさん (2021-09-03 18:10:15)
- コントロール奪取効果、2:1交換って書かれてるけど、1:1交換じゃない? -- 名無しさん (2021-09-03 18:44:57)
- ↑自分は「エネコン」「生け贄要因」の2つを失い、相手は自分のモンスター1体を失う計算 -- 名無しさん (2021-09-03 19:15:04)
- いや、1:1交換じゃない?コントロールを得てるんだから2-1=1でしょ -- 名無しさん (2021-09-03 19:28:48)
- ↑コントロール得たからって引き算しないのが普通 -- 名無しさん (2021-09-04 18:22:05)
- ↑普通が何かわからんけど、相手のモンスターを得たことは計算に入れないってこと?そのまま生贄にでもなんにでもできるんだからエネコンの生贄要員を失ってないのと同じでしょ、ターン終わりに返すまでは -- 名無しさん (2021-10-26 13:50:29)
- 条件はあるがシャドウディストピアで相当強化されたカードの一つ…リリース耐性・(フィールド)魔法の影響を受けない奴以外は問答無用でコストに出来るようになったしな。 -- 名無しさん (2021-10-26 14:10:25)
- 3つ目のカウンターを乗せるデステニーレオを奪えば自分フィールドに移動してからカウンターが乗るため自分が勝てるという -- 名無しさん (2021-10-26 14:16:27)
- 効果テキストを9期以降の書式に変更しました。 -- 名無しさん (2022-06-08 16:20:49)
- 魔法カード一枚とモンスター一体を失い、相手モンスター一体を得ているからアドバンテージは−1。ディスアドを負っている以上1:1交換は成立しない -- 名無しさん (2023-03-28 21:04:45)
- まさか実物が販売される事になるとは -- 名無しさん (2023-06-27 16:25:11)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧