かわらずのいし

ページ名:かわらずのいし

登録日:2012/06/30 Sat 21:30:24
更新日:2023/08/10 Thu 17:19:44NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
ポケモン 廃人御用達 アイテム 祝遺伝率100% 変わらない君でいて 「かわらずの石仕事しろ」 ←bw2で本領発揮 ユンゲラー かわらずのいし ポッチャマ モクロー




メタモン…かわらずのいし…性格


…なんのことだろう?




かわらずの石とは、ポケットモンスターシリーズに登場するアイテムの一つである。ポケモンに持たせることで効果を発揮する種類のもの。
ゲーム内では「石」はひらがな表記。
見た目は細長い普通の石。かたいいしよりも平凡な形をしている。



◆概要
初登場は金銀で、ウツギ博士から貰える。それ以降の作品ではモブから貰ったり炭鉱夫やってると手に入る。
また、野生のゴローンガントルからどろぼうしたり、ふくがんを使って10匹位捕まえれば高確率で入手出来る。かたいいしの時も多いけど。
DPではゲーム内交換で貰えるゴーストに罠として持たせているNPCがいる。


効果はポケモンに持たせると進化しなくなるというもの。普通の石のどこにそんな力があるのやら…



◆実用性
はっきりいってこのアイテムの効果は上記の通り進化を不可にするだけであり、実用性は微妙である。



が、一応大量のふしぎなアメを使って進化前だと早く覚える技を覚えさせる時に使えなくもない。


また、通信進化はBキャンセルが不可能なので、進化させたくなければかわらずの石を持たせる必要がある。
ただし第四世代以降の[[ユンゲラー>フーディン]]には効かない。




……というのは主に第三世代中期までの話。




エメラルド以降は♀のポケモンに持たせて育て屋に預けると、5割の確率で持たせたポケモンの性格を引き継ぐという効果が追加され、
一気に廃人御用達のアイテムと化した。見た目も中身も親そっくりの子供が産まれます。
所詮は5割だから遺伝しない時はさっぱり遺伝しないがな



金銀リメイクからは♂に持たせても効果が出るように。まあどっちが持っててもお楽しみの邪魔になりそうなものだが。バンドとかの方が邪魔にならないしね。


あと、国際結婚との併用はBW以降でないと不可。
持ち物を持ってると安全な通信が出来ないってどこかの博士が言ってた。


…がBW2では性格遺伝が100%になったので上記の心配も消え、廃人には嬉しい仕様である。


第7世代からは、リージョンフォームが存在するポケモンは、別の地方に生息する姿にかわらずのいしを持たせてタマゴを作るとその姿のポケモンが生まれるようになる、という効果が追加された。
一例として、アローラ地方が舞台になるSMUSMで原種ロコン同士でタマゴを作るとアローラロコンが生まれるが、どちらかにかわらずのいしを持たせると原種ロコンが生まれる、といった具合。
当然ながら性格もそのまま遺伝してしまうため、親が遺伝させたくない性格の場合は注意。


因みに、「なげつける」でかわらずのいしを投げた時の威力は30。かたいいしは威力100。凶器としてはかたいいしの方が優れているようだ。
(かわらずのいしは丸みを帯びている、かたいいしはところどころ角がある)




◆アニメ
DPで登場。長い間「がまん」で進化を抑えていたヒカリポッチャマがある日貰えた。
また、SMではサトシモクローがタネマシンガンを練習する際に飲み込んでしまい、結果的に覚えたタネばくだんは、この石を使用して行っている。




俺達は…
他の預けられたポケモン達に見られる中、
石抱きの刑という羞恥プレイを……




強いられているんだ!





追記・修正は進化しないようにお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)

[#include(name=テンプレ3)]


シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧