ミュウツー

ページ名:ミュウツー

登録日:2010/02/01 Mon 19:31:15
更新日:2023/08/10 Thu 17:12:33NEW!
所要時間:約 16 分で読めます



タグ一覧
ポケモン ポケモン解説項目 初代 赤緑 第一世代 ポケスペ ポッ拳 森久保祥太郎 藤原啓治 首藤剛志 エスパー ロケット団 サカキ 最強 最強候補 映画 遺伝子 クローン コピー 玄人向け スプーン 禁止級 科学 フリーザ 人名 スマブラ スマブラ参戦キャラ ヤンデレ 厨二病 エレキボール d-arts きんちょうかん メガシンカ ミュウツー 映画主役ポケモン チート 裏ボス 哀しき悪役 市村正親 高島礼子 木下紗華 初代最強 作られし者 破壊の遺伝子 人工ポケモン 人に造られし者 超器用 カツラ ケンシン 念話 プルツー ノオツー コジョツー プレッシャー ミュウ ミュウスリー ハナダのどうくつ ななしのどうくつ ポケとーちゃん 130族 オペラ座の怪人




1人の科学者が何年も恐ろしい遺伝子研究を続けた結果、誕生した。






出典:劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲、OLM、
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku
(C)Pokemon ©ピカチュウプロジェクト1998、
東宝、1998年7月18日公開。





ミュウツーとは、『ポケットモンスター』シリーズに初代から登場するポケモン



●目次



◆データ


全国図鑑No.150
分類:いでんしポケモン
英語名:Mewtwo
高さ:2.0m
重さ:122kg
タマゴグループ:未発見(性別不明)


タイプ:エスパー
特性:プレッシャー(相手から受けた技のPPを1余分に減らす)
隠れ特性:きんちょうかん(相手はきのみを使用できなくなる。)


HP:106
攻撃:110
防御:90
特攻:154
特防:90(初代のみ154)
素早さ:130
合計:680


努力値:特攻+3




◆ゲーム版概要


とある科学者がミュウを元に遺伝子改良を行なって人工的に作られた『最強のポケモン』
同じ人工的に作られたポケモンにポリゴンがいるが、あちらはプログラムによって動く疑似生命体なのに対し、
ミュウツーはバイオテクノロジーを駆使して作られた正真正銘の生物である点が大きく異なる。



見た目はミュウをより人型に近づけたような姿で、当初の公式絵では頭が少し大きめの宇宙人のような姿だった。
しかし後の映画への登場に伴い、より人型に近く全体的にシャープなイメージに変更された。
容姿や設定はMOTHER1のギーグに似ており、ミュウツーの元ネタという説もある。

ミュウツーのキャラデザを担当した杉森 建のツイートによれば、ミュウツーのデザインはポケモンの企画側のラフスケッチが基になっており、その企画者の意図は不明らしい。
よって真相は謎のままである。
※そもそもMOTHERシリーズとポケモンの類似性はミュウツーに限ったことでもなかったりする(主人公の容姿や父親の謎など)。



とても高い知能を持ち強力な念力を操るが、その性格は度重なる実験の影響で非常に凶暴になっており、優しい心は存在しない。
極限まで戦闘能力を高められたために、目の前の敵を打ちのめす事しか考えなくなった。
戦いで最大限にパワーが出せるように普段は洞窟の奥深くで少しも動かずにエネルギーを溜めているという。


一応出場枠などの分類上は「伝説のポケモン」とされるが、厳密な設定上は「伝説のポケモン」ではない。
伝説にその名が伝わるポケモンではなく、純然たる人工のポケモンである。
ただ、脱走して伝説のポケモンのように世界のどこかに身を潜めているため、ストーリー上は伝説のポケモンのような存在感を放っている。


96年発行の「ポケットモンスター図鑑」によると、「(ミュウツーというポケモンを)作ったという『都市伝説』」という記述があるので、そっちの意味合いで伝説と解釈することはできる。
またゲームの公式設定で「世界に一匹しかいないポケモン」とされている…がアニメでは理論上では素材さえあれば量産可能。
現におのとしひろによるコミカライズ(コミックス未収録)では量産ミュウツーが大量に。その様は差し詰め綾波レイ



尚、ゲームではミュウの産んだ子供を遺伝子改良して産まれたとあるが、
映画ではミュウの毛(多くはまつ毛)から採取された遺伝子情報により作られた等、ミュウをベースとする事は共通しつつも作品によって微妙にその出自や設定が異なる。


余談ではあるが、ちょうどポケモンの『赤・緑』が発売された90年代当時は、現実でも世界中で遺伝子研究が盛んだった時代であり、
1990年から国際的なプロジェクトの一環として人間の遺伝子を解析する『ヒトゲノム計画』を進行させていたり、
『赤・緑』が発売された1996年には世界初の哺乳類の体細胞クローンによって生まれたクローン羊「ドリー」が世界中で賛否両論を巻き起こし、
エンタメの世界でも1993年には遺伝子操作によって恐竜を蘇らせる映画『ジュラシック・パーク』が公開され大ヒットしていたりと、ある意味ミュウツーの存在は時勢的にもタイムリーな存在でもあったと言える。



◆アニメでのミュウツー


劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲/EVOLUTION





私は誰だ、ここはどこだ


誰が生めと頼んだ!誰が作ってくれと願った!


私は私を生んだ全てを恨む


だからこれは“攻撃”でもなく“宣戦布告”でもなく…


私を生み出したお前たちへの



“逆襲”だ






出典:劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲、OLM、
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku
(C)Pokemon ©ピカチュウプロジェクト1998、
東宝、1998年7月18日公開。




記念すべきポケモン映画第一作であり最高傑作と名高い「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」にて登場。


CV:市村正親


この作品でのミュウツーはゲームと違い凶暴な性格では無く、自分の産まれた意味を自問自答し、悩み、苦しむという知的かつ哲学的フィロソフィな姿で描かれている。
そして遂に自分を産み出した人間達を恨み、人間達に逆襲を決意する事になる。
作中では、人間でないことは無論、ポケモンですらない自分に対して強烈な疎外感と孤独感を抱いており、
それを埋めるためにもクローンポケモンを率先して作っていた。



片手を振れば大嵐を生み、拘束具を着た状態でも何十匹というポケモンを念動力で浮遊させ、本気を出せば陸地を丸ごと切り取ってテレポートするくらいはやってのける、怪物という表現が相応しいイカれた能力を持っている。


サウンドピクチャーボックス ミュウツーの誕生」やフジ(ポケモン)の項目も参照。


後に後日談の「ポケットモンスター ミュウツー!我ハココニ在リ」にも登場。
新無印の「ミュウツーの復活」でも登場。自身の存在に悩んでいた彼も広い世界を旅するうちに一匹のポケモンとしての自身を受け入れたようで現在は人間に傷つけられたポケモンの保護を行っていた。
また、アニメ ポケットモンスター最終回の没プロットにも、「自己存在と他者との共存」のテーマをまとめる際に登場予定だったらしい。


脚本を担当した首藤剛志は、先にタイトルが決められていたため、「ミュウツーが、誰に・何に逆襲をするのか」を考えて、上記の台詞のようなキャラクター像ができたという。


余談だが、この映画中にミュウツーは黒い塊を飛ばす技を頻繁に使用している。
この攻撃に該当する技は当時ゲーム内に存在しなかった事から議論を醸したが、後にスマブラ等から金銀の新技「シャドーボール」である事が判明した。
しかし、ビデオ版のミュウツーの逆襲完全版に付属している設定資料によると、上記の技は「サイコウェーブ」であると記されている。
公式の設定資料にそう記されているので、上記の技は「シャドーボール」ではなく「サイコウェーブ」である。
劇場版公開時点では「シャドーボール」という技は存在しなかったので、該当しそうな技が当て嵌められたのだろう。どう見ても「ウェーブ」じゃないけど。
そのためEVOLUTION公開時に配布された逆襲のミュウツーはサイコウェーブではなくシャドーボールを覚えている。



劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒

2013年の映画『神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』では、別個体が登場。
こちらのCVは女優の高島礼子。


人間に追われて傷付いた先で出会った野生のポケモン達とまったり過ごしており、
人間への不信感はあるものの先の個体のような疎外感から来る強烈な攻撃性は抱いていない。
先の個体のような生物とも言い難い超常的な能力は見せてはいないが、最強のポケモンというだけありこちらでも極めて強力。


自分と同じく「創られた」存在のゲノセクトと激突を繰り返すが…。
映画の前に放送された『ミュウツー ~覚醒への序章(プロローグ)~』にも登場。ちなみに主役はバージルさん。



ポケットモンスターTHE ORIGIN

「ポケットモンスター赤・緑」を題材にしたアニメ「ポケットモンスターTHE ORIGIN」にも登場。
使用技はねんりき、スピードスター、バリアー、じこさいせい。


原作通り、ハナダの洞窟の最深部に潜んでおり、自分を捕獲しに来たグリーンを返り討ちにし、重傷を負わせた。
その後、レッドが挑むも、伝説の一体であるフリーザーを一撃で倒すなど初代最強の名に恥じない強さを見せる。
後がなくなったレッドはリザードンを繰り出すが、状況は変わらず、バリアーからの念力でレッドごと水中に沈める。


その後、販促パワーメガシンカによってパワーアップしたリザードンの「だいもんじ」を喰らい、ダメージを負ったところをハイパーボールを投げられるも、1回目はゲットを逃れた。
メガリザードンXとの互角の攻防の末にメガトンパンチを喰らい、弱ったところを再度ハイパーボールを投げられ、遂に捕獲された。



新無印


ならば、その夢とやらをかけて、かかってこい


46話に登場。CVには映画同様に市村正親が起用され、描写的にぼやかされているものの、映画や『我ハココニ在リ』と同一の個体となっている。


カントー地方から遠く離れた絶海の孤島「セロアイランド」で人間に迫害されたポケモンの面倒を見ていたところ、ミュウを捜しに来たサトシゴウと対面する。




ポケットモンスターSPECIALでのミュウツー


第1章から登場。
ゲームでは何の組織、あるいは団体がミュウツーを造り上げたのかは不明なままだが、こちらではロケット団で造られた設定になっている。
物語開始以前に採取されたミュウの細胞から造られたものの初登場時では細胞が足りず、培養液の中で鎖に繋がれ、四肢もできていない未覚醒の状態だった。
ちなみにこちらではミュウの細胞では造りきれない部分を補うために様々な生物の細胞も移植されているらしい。
余談だがこの時のシーンはグロい。流石に学年誌の漫画なので臓物とかはないが、白い肉片ができていない四肢に集まっている様子が描かれている。


そして、ロケット団がミュウを一時的に捕獲したことで足りなかった細胞が揃い、覚醒するも制御しきれずミュウツーは暴走。
かつてロケット団に研究者として参加し、ミュウツーの研究をしていたカツラは自身の罪の重さを自覚して脱走し、ミュウツーを追い続けていた。
なお、カツラは自らの腕の細胞をミュウツーの素材として提供した時にミュウツー細胞に入り込まれ、右腕の一部がドロドロになり、ミュウツーが近くにいると反応するようになった。
まさに生きたミュウツー探査機のようになり、ミュウツー捜索に役立っているものの、ミュウツー細胞はカツラの体を侵食していっているため、カツラの寿命も削られている。


第1章の主人公、レッドは幻のポケモンを追う中でそんなカツラと再会(既に知り合っていた)し、ミュウツーの危険性を知って彼のミュウツー捕獲計画に協力。
圧倒的なミュウツーのサイコ・パワーにカツラ、レッドのポケモンは苦戦を強いられるが、サイコ・パワーで竜巻を作ったミュウツーにレッドが特攻。マスターボールを当て、捕獲に成功する。
ミュウツーは捕獲後もしばらくガタガタしていたが、ポケモンと信頼し合い、笑顔で笑い合うレッドを見て人間を信じようと思い、生みの親であるカツラと共に歩むことを決めた。


その後もちょくちょく登場しており、ワタルと激闘を繰り広げるイエローに協力するなど、図鑑を持つトレーナーに自分の意思で協力することもある。
非常に知能が高いために人間のような自我を持っており、ポケモンの気持ちが分かるイエローでなくともテレパシーで人間に気持ちを伝えることができる。
ちなみに、信頼するに値すると思っているトレーナーはカツラ、レッド、イエロー。


戦闘能力は非常に高く、特にサイコ・パワーは強力で巨大な竜巻(サイコウェーブと表記)を造り上げることもできる他、エネルギーを巨大なスプーンの形に固めて武器のように扱うことで肉弾戦も可能。
しかしカツラと信頼関係を結んでからは、あまり力を行使するとカツラの体内にあるミュウツー細胞が暴走して彼の肉体を侵食し始めることを考慮し、戦闘可能な時間を自身で判断し、その範疇で戦っている。




ポケットモンスター(穴久保版)でのミュウツー


ギエピーこと穴久保版ではロケット団にマサキが無理やり作らされたという設定。
強さ自体は本物でありピッピを苦しめるが、遺伝子組み換え装置によって自身の遺伝子を奪われ、ミュウスリーと化したピッピに形勢逆転され敗れた。
その後、ピッピに対する恨みを晴らすために再登場(つまり本作における「ミュウツーの逆襲」とはピッピへの私怨という意味である)。しかし今度は逆にピッピの遺伝子を自身に組み込まれ、「ミュウツーピッピ」と化し最強の力も失われて単なるギャグポケモンとなってしまう。
さらに後にブルーのポケモンとして再々登場するもまともに戦うことができずギャグポケモンのままであったことが看破され、あっさり負けてしまった。


上記の通り遺伝子工学によって生み出されながら遺伝子組み換えによって翻弄されるという皮肉な人生を送っており、他メディアとは別の意味で遺伝子工学の業、悲哀を背負わされたミュウツーと言えよう。


え?トキワの森にミュウツーがいた?気のせいだろ。




◆ゲームでのミュウツー


初代(赤・緑・青・ピカチュウ)

四天王クリア後に入る事の出来る隠しダンジョン『ハナダのどうくつ』の最深部にてシンボルエンカウントで出会う事が出来る。
FRLGでは、殿堂入りに加え、1の島にあるネットワークマシンを完成させなければ入れない。


出会った時の台詞は「ミュー」
可愛い。


初期レベルは70と非常に高い。
威力のエスパー技「サイコキネシス」を持っている。カントー地方のポケモンではエスパー技は半減しにくく、殿堂入り直後の状態で相手をするのは危険。
HP削っても「じこさいせい」で回復するので捕獲も難しい。マスターボールを使わずとっておいてあるならここで使おう。


その能力は群を抜いて高く、特に『とくしゅ』の値は他の追随を許さない数値を持つ。
この時代『とくしゅ』は特攻と特防の両方の数値を兼ねていたため、現在における種族値で換算すれば744
素早さもサンダースプテラに並びトップクラス、つーかマルマインに次ぐNo.2。
更にタイプは当時最強で、実質弱点が無いに等しかったエスパー、と全く付け入る隙の無い正真正銘の最強のポケモンといえよう。
能力的にライバルになり得るポケモンも存在せず、「最強のパーティーはミュウツー×6」なんていうのも初代では冗談でも何でもない真実である。
技も一致「サイコキネシス」に当時のチート技「ふぶき」「ドわすれ」、対ヤドランスターミーに「10まんボルト」、長期戦向きの「じこさいせい」、ポケスタ2でなら強化された「みがわり」と隙がない。
その所為か殆どの対戦では彼の使用は禁止されており、せっかく育てても強さを発揮する場を見出せないかもしれない。
しかしポケスタ2ののウルトラカップ及びジムリーダーの城では使用可能であり、恐ろしいことにある程度育てたミュウツーがいればほぼ一匹でクリアできるレベルである。


なお、ポケスタ2では他のバトルを全てクリアすると最終関門『ミュウツーをたおせ』が解禁される。
しかし、いかに最強といえど多勢に無勢であり、麻痺や混乱等の状態異常や爆発技持ちを中心に挑めばレンタルポケモンのみでも安定して勝利でき、さほど難しくはない。
次作ポケスタ金銀ではライバルの手持ちとしてホウオウルギアとパーティを組んでおりラストに相応しい難易度になっている。


実はルージュラが一般的な型のミュウツーに対してはかなり善戦できるとも言われている。
(ミュウツー側がルージュラに大きなダメージを与えるには普段あまり使わない物理技か「だいもんじ」が必要)


またグレンタウンの「ポケモンやしき」では、ミュウツー開発に関わった人物(フジ博士)の日記が確認でき、その出生の秘密を断片的に知ることが出来る。
なので、リメイク作であるポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイではミュウツーを連れ歩いた際に特別な反応を見ることも…。


にっき 2がつ6か
ミュウが こどもを うむ
うまれた ばかりの ジュニアを ミュウツーと よぶことに


にっき 9がつ1にち
ポケモン ミュウツーは つよすぎる
ダメだ…… わたしの てには おえない!



第二世代(金・銀・クリスタル

出現しないが、その前作で『ハナダのどうくつ』があった場所を調べると『はかいのいでんし』といういかにもミュウツーゆかりのアイテムを入手出来た。
こんらん状態になる代わりに攻撃が2段階アップ=攻撃力2倍とハイリスクハイリターンな道具。
ケンタロスに持たせて環境の主流だった耐久ポケを突破したり、「バトンタッチ」で「きせきのみ*1」や「にがいきのみ*2」持ちに引き継がせる戦法が人気だった。
この混乱は256ターン持続=実質戦闘中ほぼ永続だが、ポケスタ金銀では普通の混乱と同じように回復する。
後のシリーズでは破壊の遺伝子は登場しないが、これはルンパッパベロベルトら『マイペース』持ちの物理アタッカーに持たせると強すぎるためと言われている。


前作の反動からむしタイプの強化、あくはがねの新登場といったエスパー包囲網が敷かれるも、まだまだミュウツー最強の牙城を崩すほどではなかった。
ヘラクロスには依然トップを誇る特攻からの先制一致「サイコキネシス」、「じごくぐるま」は癖のある性能だが4倍弱点のバンギラスや物理耐久の低いヘルガーには十分有効、はがねには「だいもんじ」等で対処が可能。


リメイクのHGSSでは再びハナダのどうくつが出現。
グリーン撃破後に入れるようになり、その最奥部にてプレイヤーを待ち受けている。レベルは70。
ただ、レベル技の配分が悪いせいで使ってくる技が「サイコカッター」「ドわすれ」「パワースワップ」「ガードスワップ」とやたら酷い。あくタイプ1匹で止まり、「ちょうはつ」も絡めれば文字通り完封できる。
(ちなみに「サイコキネシス」習得はLv71。なんでや)




ポケモン不思議のダンジョン 青・赤の救助隊


私の 名は ミュウツー。
戦うために 生み出されし もの

私は…… この洞窟で いつも じっとしている。
何の ためだか 分かるか?
それは… オマエのような ヤツが ここへ来たとき……


フルパワーで 倒すためだ! いくぞっ!!




持ち込み可能なダンジョンではもっとも敵が強い「にしのどうくつ」の最深部に出現。初期レベルは40。
2回目以降にダンジョンに突入し、メンバーに空きがある状態かつ、対応する友達エリアを所持していれば確実に仲間になる。
…が


弱い。


物凄く弱い。
なんとHP以外アンノーンに勝るステータスがないという恐るべき戦闘力を誇る。
そもそもにしのどうくつに出る49種中こいつよりステータスの低い奴はバタフリー1種しかいない。
深層の雑魚どころか1階の雑魚より弱い。あんまりである。
ボスのミュウツーはHPだけは900と非常に高いが、他のステータスが低すぎる上に技が「ねんりき」「しろいきり」「バリアー」「かなしばり」と攻撃的ではないので簡単に負ける。
タイプ一致「みだれひっかき」「タネマシンガン」あたりならワンパンもありうる。
攻撃力が足りなくても、このダンジョンを潜り抜けてきた強者なポケモンであれば大したダメージにはならない。


…章のOPで上級の救助隊2匹(リザードン、カメックス)をボコボコにするイベントがあるが、
ミュウツーの直前のフロアで敵としても登場するそいつら2種どころか1種相手にタイマンしても余裕で負ける。
それだけパラメータ落差があるのである。それでいいのか…



第六世代(X・Y

リメイクではない本編新作の登場は長らくご無沙汰であったが、久しぶりに登場。


ポケモンの村にあり、クリア後に入れるようになる『ななしのどうくつ』に出現する。
レベルは70。鳴き声は「みゅう!」に変更された。やっぱりかわいい
わざ構成は「はどうだん」「じこさいせい」「バリアー」「サイコキネシス」。
何気に、初代とほとんど同じ技構成である。「はどうだん」がよりあく・はがね対策として機能する分強化された感じに。ヌケニンヤミラミミカルゲで止まるけどね!
「バリアー」で防御を上げ、しかも「じこさいせい」で体力も回復してしまうため、捕獲はマスターボールを使わないなら長期戦を覚悟したほうが良いかもしれない。


ちなみにここで遭遇する個体が色違いであることはないので、
XYで色違いを見るならブロックルーチンがなかった頃の作品(第3世代・第4世代)から移送する必要がある。


なお、この『ななしのどうくつ』だが、実は前述の『ハナダのどうくつ』の別名でもある。
というか別名どころか本来の名前であり、初代のタウンマップで確認すると『ハナダのどうくつ』ではなく『ななしのどうくつ』なのである。
(リメイク版以降はハナダのどうくつ名義になったが。)
「戦闘!ミュウツー」という専用BGMまで与えられており、しかもこの曲、途中から懐かしいメロディが入る。



第七世代(ウルトラサン・ウルトラムーン

USUMでは、レインボーロケット団のボスとなったサカキの切り札として登場。
Lv.70と他のボスの切り札の中では最もレベルが高く、しかもUSだとメガミュウツーX、UMだとメガミュウツーYにメガシンカする。
当然これまでにない強敵なので心して挑もう。


またウルトラホールから行ける異世界の一つ、ウルトラスペースゼロの岩ステージでは野生のミュウツーを捕獲できる。
頑張れば色違いも入手できる。



第八世代(ソード・シールド

剣盾では過去作からの移送と言う形でいち早く使用可能に。
他にも特別なマックスレイドバトルにボス扱いで登場し、倒せばゲットは出来ずとも『とくせいカプセル』などのレアなアイテムが貰えたものの……

+ -

このミュウツー、メチャクチャ強い。


まずマックスレイドバトルで出てくるポケモンは個体によって使ってくる技が変わるのだが、


  • ただでさえ高い能力をさらに上げる「わるだくみ」や「めいそう」「ビルドアップ」といった積み技。
  • ミュウツーのメインウェポンとなる「サイコブレイク」や「しねんのずつき」。
  • 「ふぶき」や「じしん」「いわなだれ」といった強力な全体攻撃。
  • それらが効かないポケモンに刺さるほのおタイプやかくとうタイプの強力な技。
  • 「ひかりのかべ」や「リフレクター」をたたき割る「かわらわり」。
  • 上記の技らから変化した天候書き変えや能力上昇の追加効果を持つダイマックスわざ

と、並みいるレイドポケモンの中でもかなりのガチ仕様。
特に初手で「ダイアイス」や「ダイロック」で天候を霰や砂嵐にすることで『きあいのタスキ』を潰しにくる事が多い。


ここにマックスレイドバトルの仕様による複数回行動や敗北条件、体力が減った時に張るバリアなども組み合わさった事で、
NPCと組むソロでの撃破はまず不可能、ほかのプレイヤーと協力しても勝つにはきちんとした対策チームを組んだ上で、役割も分担する必要があると言わしめるほどの超難敵と相成った。


DLC第2弾で実装されたダイマックスアドベンチャーでも非常に強いが、バリアが無い事もあってNPCパーティでも付け入る隙はある。



告知PVでは対峙した相手をバッタバッタとなぎ倒して、トレーナーを巣の外に追い出すといった、その強力さを表す映像が流されていた。


今までLv.100でようやく使用可能になっていた「サイコブレイク」が何とLv.72で使用可能になった。
また、過去作配信限定の「ぼうふう」や「エレキボール」、XDとVC版初代限定だった「じばく」も技レコードで習得可能に。
これで、高嶺の花だった限定技を組み込んだ型を手軽に作れるようになった。


ちなみにピオニーに見せた時の台詞が「ちいっと顔は青っちろいが大人しい奴、気難しい顔をしているがきっと根はいい奴だぜ」と、近年の映画などで見せている人情に厚いミュウツーを表している。


第九世代(スカーレット・バイオレット

今回も過去作からの移送で使用可能に。
さすが初代禁止伝説、そう簡単にリストラはされないという事か。



N64ポケモンスタジアムシリーズ

2の全カップ優勝+ジムリーダーのしろ後に挑める「ミュウツーを倒せ!」と、
金銀クリスタルの最終コンテンツ「ライバルをたおせ!」で、ライバルの手持ちの内の1体(他はルギアホウオウ)のラスボスとして登場する。
どちらも【裏】スタジアムでの能力値は理論上の最高値に設定されている(個体値、努力値MAX)。
2の裏では「ドわすれ」を使ってくる。これで当時の仕様により特攻と特防が814に上昇し、力押しはもはや不可能のレベル。
中途半端に削ると使ってくる「ねむる」はリザレクションに相当する。
金銀では他のチームメイトともどもHP回復手段を有しており、「じこさいせい」で回復してくる。



大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

DXにて隠れキャラとして初登場。
癖のある投げや飛び道具持つ非常にテクニカルなキャラである。


しかしデカい軽い遅いと酷い調整がされており、ジャンプの軌道も特殊など個性はあるのだが絶対的にキャラパワーがない弱キャラとなっている。
まぁ世界トップクラスの実力を持つ競技勢の場合、コイツですらもファルコ対面で互角以上に使いこなすのだが。


なおスマブラでのミュウツーは「ねんりき」や「かなしばり」を使う事からまだレベルが低いと推察される。
だからピカチュウと互角なのだろう。
しかし実はつかみにも名前がついている。その名は「サイコキネシス」


勿体無い。



ちなみに続編のXではリストラされ、代わりに似たような挙動を持つルカリオが追加され、
次回作の3DS/Wiiuでも残念ながら不参戦で終わった。








…と思われたがなんとスマブラシリーズ初のDLCによる再参戦が決定した!!
厳密には両機種版を買って双方をクラブニンテンドーに登録すると無料でプレゼントされるDLコードが貰え、後に他のユーザー達にも有料配信された。
4月2日のnintendo directにて参戦ムービーや配信の詳細が発表され、3DSとWii U両方持っている人は4月15日から先行で、4月28日から有料配信された。


モーションはDXとほぼ同じだが当時の散々だった技や性能が全体的に強化されている。移動速度もかなり速くなった。
当時も強力だった投げ技はそのままに、スマッシュ攻撃を中心にパワーが増しており、空中攻撃は前の威力上昇や下がメテオになったり、必殺技のねんりきは反射した飛び道具を自分の得点にできるようになった。


弱点はDXと同じく常に宙に浮いてるため体格の割に軽くふっとばされやすい事だが、何と全ファイターでもっとも最軽量のプリンの次に軽い。
高速高火力だが紙耐久という、原作を再現したような性能になった。
最後の切りふだは「サイコブレイク」。メガミュウツーYにメガシンカし、直線上にいる相手に念力の塊を飛ばし当たった相手にサイコブレイクをお見舞いした後にふっとばす。



余談だが、参戦するまで声優が不明であり映画準拠か別の声優になるかと予想されており
気になる声優はなんとひろし…ではなく藤原啓治。エフェクトもあるがDXのミュウツーと違和感が全くない素晴らしい出来。
あれ?これ何てポケとーちゃん
ちなみに藤原氏は、アニポケではAG編マグマ団ボスのマツブサを担当した事がある。


性能は軽量級だがDXより非常にパワーのあるキャラクターとなっている。原作のステータス再現とも取れる。




◆対戦でのミュウツー


前述の通り全ポケモン中二位の特攻、130という圧倒的な素早さを持ち他の能力も平均より少し高めの能力を持つ禁止級のポケモン。


前述の通り初代では最強、第二世代でも禁止級で最も多芸かつ隙が少ないが、第三世代からはチートな禁止級が一気に追加されかなり地味に。
悪や鋼には「じごくぐるま」や「はどうだん」で対処できたものの、強力な専用技、特性を持たず、特防低下もあって耐久も(伝説戦においては)低め…
しかしそれを補うようにサブウェポン・補助技共に異常なバリエーションを持ち、初見では何をやらかすか全く予想が出来ない。


またカイオーガに対するヌオーパルキアのような、彼の全ての型を安定して止める事が出来るポケモンはほぼ皆無であり、その姿はさながら伝説版ゴウカザル
流石は、全てのわざを覚えるミュウの遺伝子を使ったポケモンである。


他のポケモンが単純な火力で攻める中、彼は持ち前のテクニカルさで敵を討つインテリである。
やはり最強は格が違った。
まだまだ初代最強は現役である。


GSルールではユキノオーとセットで「ふぶき」を連打しまくる、通称「ノオツー」が猛威を振るう。
ただタイプ一致の「サイコキネシス」は威力がショボすぎるのであまり使われず、むしろ「ふぶき」がメインとされていた。


が、BWにて遂に専用技サイコブレイク」を習得。
威力・命中共に100のエスパー技で、特殊攻撃でありながらダメージ計算を「ぼうぎょ」で行うというものであり、
これにより「こうげき」種族値も(エスパー技限定で)実質154という事になる。
この最高技のおかげで「みがわり」や物理型等の小細工を一切使わずともあの最強のHPをもつハピナスさえ突破は容易であるため、
ますます止め難さに拍車がかかっている。


ちなみに伝説のポケモンに専用技が後の世代において追加されたのはこれが初めて。


とにかく、特防偏重の伝説環境に良く刺さるメイン技を新たに装備し迎えた全伝説解禁戦、クリスマスカップ。
世代を重ねるにつれカイオーガアルセウスホワイトキュレムなど超火力ポケモンが次々登場し最強の座は危ぶまれていたが…
カイオーガやキュレムなどの強豪を抑え堂々の使用率1位。最強のポケモンの貫録を見せつけた。
ノオツーが前作に引き続き活躍したほか、コジョンドの「ねこだまし」や「けたぐり」でミュウツーをアシストする、通称「コジョツー」が開発され人気を博した。


なお不動の相方であるユキノオーは並み居る伝説を抑え使用率6位、新たなパートナーであるホワイトキュレムは使用率3位。
3匹でクリスマスを猛吹雪に包んだのであった。


主なサブウェポンは
はがね対策の「だいもんじ
ギラティナゼクロム対策の「ふぶき」
ノーマルやあく、ディアルガ対策の「はどうだん」「きあいだま
ゴースト、同族対策の「シャドーボール」
特殊受けに対する役割破壊の「きあいパンチ」
グラカイ対策の「くさむすび」
ひこう対策の「10まんボルト」
いざという時の「じばく」


補助技は
コンボ、耐久封じの「ちょうはつ」「トリック
地味に厄介な「かなしばり」
積んで火力アップの「めいそう」
様子見から補助技受け、瞑想と合わせてハピナス突破も出来る「みがわり]」
上手く使えば耐久戦法も出来る「バリアー」「ドわすれ」「おにび」「リフレクター」「ひかりのかべ」「じこさいせい」
サポートに便利な「でんじは」等々…


改めて見るとやはりその多彩さは凄まじい。


余談だがこれほど豊富な技を持つミュウツーだが何故かあくタイプの技はほとんど覚えない。
実は悪の心を持たない良い子なのだ。


何気に攻撃も110と高く「しねんのずつき」(プラチナ、HGSSの教え技)「じしん」「きあいパンチ」「ストーンエッジ」「ビルドアップ」「三色パンチ」等々、
物理技も多彩なのであえて物理型にすると意表が突けるかも。
だが伝説戦では火力がかなり不足するので飽くまで奇襲用として使いたい。
ただ、前述の「サイコブレイク」習得で「しねんのずつき」は殆ど不要になった。


この度、ポケモンスマッシュ連動企画により、ミュウツーが配信されることとなった。
プレシャスボール入りで特性はプレッシャー、技構成は「サイコブレイク」「はどうだん」「シャドーボール」と、4つめの技は通常覚えられないものとして隠されたままだったが、
25日のポケスマにて発表された。


その技はなんと「エレキボール」。


一部では「サイコブースト」やら「しんそく」などという予想もされていたが、そんな予想をものの見事に裏切ってくれた。
さすが『最強』は格が違うぜ!!


引き続き『神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』公開記念として強さを極めたミュウツーが全国の引換会場でプレゼントされた。
こちらは「いやしのはどう」と「ぼうふう」を覚えており、『イバンのみ』を持っている。
特性は『きんちょうかん』。






メガシンカ

そして第六世代では「メガストーン」によりメガシンカし、XとYで進化先が分かれることが判明。


メガミュウツーX

  • 種族値

HP:106
攻撃:190
防御:100
特攻:154
特防:100
素早さ:130
合計:780


特性:ふくつのこころ(怯むと素早さが1段階上がる)


メガミュウツーY

  • 種族値

HP:106
攻撃:150
防御:70
特攻:194
特防:120
素早さ:140
合計:780


特性:ふみん(眠り状態にならない)


Xでは格闘タイプが付加され、物理技に特化した「メガミュウツーX」になる。
Yではもともと高かった特殊技に特化した例の覚醒ミュウツーこと「メガミュウツーY」になる。


単純火力は最早馬火力と化したYが上で、ゴリ押し戦法は勿論、積んで耐久路線へ行く型も一般においては強力。ただし防御が下がる点は注意。
一方Xは格闘タイプから繰り出す「けたぐり」が、特に重量級の多い伝説ありバトルでは猛威を振るう。特攻も高いため二刀も可能。
ただし、けたぐりはXYでは覚えないため旧作から覚えさせて連れてくる必要がある。
…だったがORASで教え技として覚えさせられるようになった。


他のパーティとの兼ね合いでどちらを出すかでミスリードを誘う、選出の段階から高難度の駆け引きを誘う、更に厄介なポケモンと化した。



なのだが、実際のところXY以降のミュウツーはかなり逆風である。
まず、ミュウツーに強い一般ポケモンが増加。更に自身の火力と耐久力の低さが浮き彫りになる。専用技「サイコブレイク」はXYは物理偏重になりつつありあまりダメージを与えられず、ORASではこの傾向がより強くなった。
耐久力の低さは襷でカバーできたが範囲攻撃の技が増えて簡単に潰されやすくなり、メガシンカしたら襷持てないため今まで以上に簡単に落ちやすくなってしまった。
ノオツーもゲンシカイキメガレックウザで実質没収されてしまう。
メガシンカは上記通り道具固定で耐久力をカバーできず、X・Y共に特性が強くないのも痛い。


今まで強すぎたというのもあったがここまで逆風状態であるのはミュウツーファンには気の毒かも。



剣盾からは「わるだくみ」と配布限定技だった「ぼうふう」を取得。
メガシンカは没収されたが、「ぼうふう」があるのでダイマックスとの相性が良く「わるだくみ」を積めば手がつけられなくなる。


ただし環境にゴーストやあくが多く使いどころを間違えると一瞬で倒されてしまう。抜き性能は高いのでその爆発力をどう活かすかが課題となる。



SVでは小技の習得が多め。
新たに「だいちのちから」を習得できるようになり、今までは「じしん」頼りだったじめん技も特殊に頼れるようになった。
一方、ある意味不文律として習得が避けられ続けていた「あくのはどう」を遂に覚えてしまった



◆フィギュア

バンダイの「D-Arts」にてまさかの商品化。
エフェクトパーツや台座に加え、ミュウも付属する。




◆デザインについて

ミュウを強化したようなフォルムのデザインだが、メタ的にはミュウツーのほうが先にデザインされている。
元々ミュウというポケモン自体が当初は名前だけでゲーム内には存在しない、まさに文字通りの意味で「幻のポケモン」だった。
設定上はミュウの子供だったが、その設定が作られた時点でミュウというポケモンは名前だけの存在だった。
しかしデバッグ終了後にミュウのデータが実際に仕込まれ、ミュウツーの複雑なフォルムをよりシンプルにする形でミュウがデザインされたという経緯がある。





サトシ「みんな、どこへ行くの?」


我々は生まれた…


追記・修正している


編集し続ける!



このアニヲタwikiのどこかで。

[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,49)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ひろしの声でも殆ど違和感を感じさせないforミュウツー -- 名無しさん (2017-06-03 15:44:04)
  • @wikiから容量過多の報告があったため、一部編集の差し戻しとコメント欄のリセットを行いました。現在原因調査依頼中です。 -- 管理人 (2017-06-03 20:31:29)
  • 名探偵ピカチュウではCV古谷徹みたい -- 名無しさん (2018-02-23 11:38:08)
  • 今までが強すぎたといえガブ同様冬の時代がつらい・・・ -- 名無しさん (2018-02-28 00:07:06)
  • 何気にUSMで初登場以来初めて最低レベルが更新された ・・・初めてだよね? -- 名無しさん (2018-05-19 14:31:09)
  • システム的に手探り状態だったとはいえ、メガシンカ時の特性を自重し過ぎた感はある。 -- 名無しさん (2018-05-19 14:38:18)
  • せっかくベクトルが全く違うメガシンカ二種あるんだからそれぞれに合わせた専用技くらい欲しい。特にX専用のエスパー物理技。あと特性もゼルイベ以降の化け物と比べたら大人しすぎる -- 名無しさん (2018-12-24 19:02:15)
  • ↑専用技なんて贅沢言わないからフォトンゲイザーください -- 名無しさん (2018-12-24 19:08:03)
  • 『ポッ拳』出演時はさながらドラゴンボールな暴れっぷり -- 名無しさん (2019-01-29 09:08:44)
  • スマブラSPのver.3.0アプデで僅かに重量がアップしたらしい。 -- 名無しさん (2019-05-08 10:15:01)
  • 映画版名探偵ピカチュウのこいつは、アニポケのと同一個体だったりするんだろうか -- 名無しさん (2019-05-09 09:28:43)
  • 映画探ピカの木下紗華ボイスのクールなお姉様ミュウツーも案外良いな。厳密には山ちゃんとWキャストなんだがどうしても女性声の方が先に耳に入ってきた -- 名無しさん (2019-07-26 17:33:46)
  • よく考えたらミュウツーがトキワの森にいた問題ってグレンタウンで生み出されてハナダの洞窟に流れ着く途中とか開発元のロケット団のボスのサカキがジムリーダーをやってたりって考えると案外辻褄があってたように見えてしまうけど、そもそもギエピーのミュウツーはマサキが生み出したからそんなことはなかった -- 名無しさん (2019-08-07 13:01:30)
  • GOのサイコブレイクの性能と自身の攻撃種族値で等倍相手にすらゴリ押せるやばい存在となった -- 名無しさん (2019-09-17 22:36:10)
  • ↑それどころかサイキネ強化でハピナスヤバくなったのとシャドボ復刻でミュウツーも勢い増した -- 名無しさん (2019-09-28 17:09:56)
  • アーマードミュウツーまでサイコブレイク習得して耐久型エスパーの存在意義まで奪いにきた -- 名無しさん (2020-02-06 02:10:33)
  • マックスレイドバトルが様々なタイプの技を使いこなし明確な弱点が存在しない理不尽ゲーと化してる -- 名無しさん (2020-02-27 16:09:03)
  • ソロでマックスレイドミュウツー撃破できたやついたんだろうか -- 名無しさん (2020-03-04 12:26:16)
  • 救助隊DXのミュウツーはリメイク前よりパワーアップしたのだろうか(ボスとして) -- 名無しさん (2020-03-15 07:52:55)
  • EVOLUTIONの鎧はリメイク前よりデザインがカッコいいと思った -- 名無しさん (2020-04-22 03:45:32)
  • アニポケではポケモン図鑑に登録されていないらしいが、150種類目がミュウだとして151種類目は何だったんだろう、ホウオウではないんだよね -- 名無しさん (2020-05-01 11:25:33)
  • ハリウッド版名探偵ピカチュウのミュウツーは本編より20年前にカントーから逃げた個体と言われてたり、俺ちゃ…もとい主人公のパパとパートナーのピカチュウを見て、思うところがあるのを示唆してたり、制作陣のインタビューを見るにミュウツーの逆襲とちょっと繋がってるっぽい? -- 名無しさん (2020-05-26 19:13:12)
  • 万が一スマブラがまた続編きたら中の人はどうなるのか…。 -- 名無しさん (2020-08-22 19:30:39)
  • アニポケの現行シリーズに逆襲と同一の個体が出るらしい、しかもCVは市村さん -- 名無しさん (2020-11-06 20:10:42)
  • 次回予告見た感じ、サトシはミュウツーの逆襲での出会いを覚えてるっぽい? -- 名無しさん (2020-11-13 21:32:04)
  • ↑いや逆襲時の記憶は消えてる。我ココの時のは消されてないから覚えてる -- 名無しさん (2020-11-21 07:43:42)
  • 問題点はC154ですら現環境ではイマイチ、S130 ももっと早いポケモンがいっぱいいる、H は高めだがBDが(禁伝としては)低く脆い、特性があまり強くないの4 つだな。Aを削ってBDかCSに回すべきだ、もしくは最近の禁伝のようなぶっ壊れ特性をよこせ -- 名無しさん (2022-04-13 01:15:16)
  • 初代では特攻特防が一緒で特殊だったからドわすれミュウツーが強いという噂があるが実際は高い素早さによる急所率の高さと急所の仕様(自分の能力アップも無視してしまう)があるのでそんなに強くない -- 名無しさん (2022-10-03 20:31:27)
  • ポッ拳のダークミュウツーについては -- 名無しさん (2022-11-08 08:57:36)

#comment

*1 第三世代以降で言う「ラムのみ」
*2 第三世代以降で言う「キーのみ」

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し

27日の毎日新聞によると天野アキがファンとの事
天野アキが好きだったなと言っていた

返信
2023-12-27 11:11:09

名無し

12月2日のNHKBSで2代目がココと共演した
サスペンスで大島優子様と共演した

返信
2023-12-02 19:41:37

名無し

2023年10月17日の着物イベントで2代目がウバウネの奥さんと共演した

返信
2023-10-17 19:16:42

NG表示方式

NGID一覧