麻天狼

ページ名:麻天狼

登録日:2023/01/09 Mon 16:06:22
更新日:2024/06/28 Fri 13:59:22NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
ヒプノシスマイク シンジュク・ディビジョン 新宿 神宮寺寂雷 パピヨン 医師 ホスト 会社員 本編はおろか主人公より先に立った項目 麻天狼 摩天楼 ヒプノシスマイク-division rap battle- mcグループ 伊弉冉一二三 観音坂独歩 shinjuku style ~笑わすな~ the champion welcome u fallin' tomoshibi シンクロ・シティ



人と街のあかり蜃気楼


家までの帰路あと何キロ


友 信じよう! 乗り越えるピンチも!


好きなんだ シンプルに シンジュク


麻天狼



麻天狼まてんろうとは、『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』の区画「シンジュク・ディビジョン」を代表するMCグループの名称である。


【概要】

シンジュクを拠点に活動するMCグループ。
イメージカラーは灰色または薄紫色。マークは大都会の高層ビルを背景に、闘争心に満ちたオーラをまとった狼の顔が描かれたもの。


オールスター楽曲では4番目、つまりアンカーを担当している。『Bad Ass Temple』・『どついたれ本舗』のMCグループが加わった現在では4番目をそのまま担当することもあれば、変わらずアンカーとして6番目を担当することが多い。
全ディビジョンの中で唯一『どついたれ本舗』以外の全員と戦ったことがある。


リーダーである神宮寺寂雷が医師として総合病院に勤務している都合上、アジトと言えるものを構えたりはしていない。


ファンの通称は『紳士淑女』をもじった『新士』と『宿女』。


【メンバー】

全員何かしら神事に関係しそうな名前と1人を表すような漢字が含まれている。ついでに言えば全員多重人格者のような個性を持つ。
また、全員一方的な攻撃を仕掛けることが無いどころか、困った時は他ディビジョンの相手だろうと迷わず助けになってあげており、全ディビジョンの中でも最も温和なチームとなっている。平和さで言えば『どついたれ本舗』と肩を並べるレベルだろう。


神宮寺寂雷

人は人故に一人では立てず 君あり故に我あり

チームリーダー。「シンジュク中央病院」に勤務する医師であり、その腕前の良さから天才医師と呼ばれている。
冷静かつ人柄の良い性格で、下記のメンバーは恩義もあって麻天狼として活動している。
パーティメンバー全員を回復したりステータス向上のバフをかけるill-DOC(イル-ドック)の使い手。
詳細は該当項目を参照。


伊弉冉一二三

誰が挑んできたってここは通さん! 早めの降参がお利口さん!

2番手。ホストクラブ「fragrance」に勤めるシンジュクのNo.1ホスト。
チャラチャラしててとにかく活発かつ能天気な性格。恐らく彼が居ないと麻天狼の温度差は大きく変わる。
相手を魅了する効果を持つGIGOLOの使い手。
ラップバトルは寂雷の誘いで初参加したが、男なので当然ラップは歌える。
詳細は該当項目を参照。


観音坂独歩

セクハラ パワハラ リークしてやる クソ上司

3番手、つまりオールスター楽曲におけるアンカー担当。医療機器メーカー「E.L. Medical株式会社」営業担当の社会人。
悲観主義者、の一言で表すには大分言葉が足りないほどのネガティブ気質の社畜。要するに筆者含む俺ら。
使うマイクはまんまDOPPO。他人をディスるのが基本のラップバトルに最も向いて無さそうな性格で、全キャラ中最弱候補筆頭……なのだが……?
彼もまた寂雷の誘いで初めてラップバトルに挑んでいるが、男なのでラップは歌えて当たり前である。
詳細は該当項目を参照。


【楽曲】

Shinjuku Style ~笑わすな~

流れるシンジュク最強説

  • 作詞:Mr.Q・山☮マン(ラッパ我リヤ)
  • 作曲 :安藤健作(noTOKYO)、hatch(Mellow Monk Connection)
  • 編曲:ラッパ我リヤ

シンジュク・ディビジョンらしくシリアスかつ物静かな雰囲気を醸し出す楽曲……ではなく、思い切り戦う気MAXの過激な曲
殺傷能力の無さそうな構成員で組まれたチームの歌とは思えない雰囲気で、良い意味で聴いたものを圧倒させる。
ちなみに3番手の独歩が2番手を歌うという珍しめな構成になっている。


パピヨン

特別にリカー飲んでいいかな?


  • 作詞:岩間俊樹 (SANABAGUN.)
  • 作曲:大林亮三 (SANABAGUN.)
  • 編曲:岩間俊樹、大林亮三

休暇を楽しむ3人の様子を歌った楽曲。一転して明るい曲調が特徴。でも先生にリカーは与えてはならない。
タイトルの「パピヨン」が何を差しているのかが名言されていないが、ムービーを見る限り青い蝶(パピヨン)が飛んでおり、さながら幸せの青い蝶に因んで幸福という意味なのかもしれない。
あるいは犬のパピヨンを差していて「今日は狼ではなくパピヨンのように生きよう」といったニュアンスもあるかもしれない。


The Champion

このオペ いやこの奇な物語ならば たった今 音を立てて始まったばかり

  • 作詞: Zeebra
  • 作曲・編曲:理貴・Zeebra

初代ディビジョン・ラップバトル優勝記念楽曲。
一二三・独歩・寂雷とリーダーをトリにおいて歌われる。
親しみやすい歌のためか、ヒプノシスマイクの楽曲の中でも唯一、田舎のスナックにあるカラオケにも入っていた楽曲だったりする。


WELCOME U

誰がミジンコだ……どいつもこいつも好きかって言いやがって!!


毎回毎回毎回残業残業残業……デート?外せない用事?ハゲに至っては何も無い!?


俺が一体何をしたって言うんだ!? うおおおおおおお!!!!


関係ない俺を巻き込みやがって!!

何かごめん、独歩君!

お相手をしましょう!


  • 作詞・作曲:Kohei by SIMONSAYZ

アニメ『Rhyme Anima』第3話『Two heads are better than one.』の挿入歌。
色々とややこしすぎる殺人未遂事件の犯人達を撃退する時に披露した歌。


Fallin'

ここに最初に来た時、ここからの景色は輝いていた。だけど、今日の景色はくすんでたな……汚れちゃったんだね。ありがとう独歩、僕を救ってくれて。

バカヤロウ……


  • 作詞:Pecori
  • 作曲:Tondenhey (ODD Foot Works)

アニメ『Rhyme Anima』第7話『The darkest hour is just before the dawn.』の挿入歌。
全13話中最も切ない物語において披露した、物哀し気な雰囲気の漂う歌。
なのだが、注目すべきは寂雷のパート。とにかく喘ぎ声が素晴らしいので、イヤホンで聴くと良い意味で耳に大ダメージを食らうことになるだろう。


TOMOSHIBI

僅かな灯でもまだ光るなら照らしてくれよ


  • 作詞:GADORO
  • 作曲・編曲:DJ KRUSH

恐らく麻天狼を知って大体の人がイメージしたであろう、儚さを感じさせる歌。
お互いがこれからもこの先も絆を大切にしていくことが伝わってくる。
前回のリベンジに燃える雰囲気が漂っているが、前回の覇者である。ただ決して慢心していないことがこの歌からも分かるだろう。


シンクロ・シティ

たそがれのまちを歩いて帰れば 忘れていた気持ちをふと思い出した


  • 作詞:ザ・おめでたズ
  • 作曲・編曲:DJ HASEBE

こちらはパピヨンと違い各々が1人で休日を過ごす様子を歌っている。
1人であることを強調してか各パートのおいて他の2人が合いの手を挟まないような歌詞の構成になっているのが印象的。


【余談】

特徴を言えば、ものすごく弱そうなグループと言える。
というのもリーダーが回復担当、2番手は魅了効果があるというが基本男しか敵がいない中でホストの力が効くのかどうかが怪しく、3番手は戦う前から負けているレベル……と言った感じで、負けられない理由があるはずなのにこのメンバーで良いのかと、寂雷の選出に不安を感じざるを得ないのである。
身も蓋もない言い方をすればヒプノシスマイクの勝敗は投票によって決まるので、スキルや構成によって左右されるものではないとはいえ、実のところ公式のYoutube動画における麻天狼の動画再生回数もダントツで低く、(もちろん動画の再生回数こそが全てではないのだが)高い勝率を維持できているのが不思議なくらいだったりする。
この件に関しては、実際に戦う場面を描くアニメ版で「その弱さこそが麻天狼の強さ」であるとある種の回答が得られている。


ヒプノシスマイクは『Buster Bros!!!』→『MAD TRIGGER CREW』→『Fling Posse』→『麻天狼』の順に構成されているが、アニメ版のメインパートは『Buster Bros!!!』の次に『麻天狼』が入る形でローテーションしている。これは恐らくエンディングテーマの都合によるものだと思われる。
エンディングは3話ずつ各ディビジョンパートが歌われるようになっているが、1話がオールスターパートになっている都合上、そのままだと『MAD TRIGGER CREW』が3話に入ってしまい、4~6話のエンディングを担当しているのにメインパートとなる回が1話も無くなってしまうのである。
事実、麻天狼が3話を担当したことによって丁度『MAD TRIGGER CREW』が4話を担当し、そのままエンディングも迎えられるようになっている。この推測が正しければスタッフもなかなか粋な計らいをしたものである。


ヒプノシスマイクの楽曲は新曲が出る度に歌手名が変わるので、同じディビジョンの曲でも五十音順ではバラバラに表示される事が多い。
それ自体は全ディビジョン共通なのだが、麻天狼は「麻」が「あさ」と読まれているのか、アニメ版の挿入歌の歌手名が「あ行」で登録されているというミスがある。ウォークマンなどに収録していてそれらの曲を聴きたい場合は「あ行」から確認しよう。




追記修正準備OK


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • kikyoさんへ。神宮寺寂雷の項目もですが、新たに項目を作成する場合は、新規項目申請ページで申請を行ってからにして下さい。 -- 名無しさん (2023-01-09 16:29:01)
  • ↑すみません、以後申請を行うように致します。 -- 名無しさん (2023-01-09 19:02:16)
  • この調子でヒプノシス項目増えて欲しいねえ -- 名無しさん (2023-01-09 20:35:42)
  • ↑2↑3新規項目申請は義務ではなく推奨です。するに越したことはないですがしなくてもペナルティなどはありません。 -- 名無しさん (2023-01-09 22:54:18)
  • 一二三はジャケットを着てるとホスト、脱ぐと女性恐怖症のチャラ男になる。(ホストは女性恐怖症克服の為始めた)、尚女性恐怖症になった原因は中王区の特殊部隊【言浚】隊長の邪塔院仄仄にあるらしい -- 名無しさん (2023-01-10 19:21:40)
  • 一二三さんの項目にも「本編はおろか主人公より先に立った項目」のタグが付くか否か・・・ -- 名無しさん (2023-01-12 19:22:54)
  • 新宿スタイルって名前の曲も出してるんだし、そろそろ楽曲提供にMC漢、欲を言えばMSCの起用してくれませんかねえ -- 名無しさん (2023-01-14 09:10:31)
  • ↑2ただ先生の誕生日に合わせて書いてて、本編は別の方が執筆予告したから他のメンバーも書いただけなんで、そんなタグがあること自体初めて知ったんだけど、何か良い感じに共通点が出来たな。 -- 名無しさん (2023-01-16 18:53:55)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧