登録日:2022/10/07 (金) 02:01:43
更新日:2024/06/27 Thu 10:39:29NEW!
所要時間:約 50 分で読めます
▽タグ一覧
艦これ 艦これイベント 集積地棲姫ⅲ バカンスmode 空母夏姫ⅱ 艦隊これくしょん 圧倒的大発艦不足 戦艦未完棲姫 試作空母姫 バカンスmode 高速軽空母水鬼 アフリカ戦車無双 空母ヲ級改ⅱflagship 悩める選択海域突破報酬 鬼畜なボスマス出現ギミック 決戦兵器大和改二重 集積地棲姫&飛行場姫大量発生 5スロ敵艦 欧州航空機パズル
いよいよね。
Mon amiral、覚悟はいい?
前回→激闘!R方面作戦/血戦!異聞坊ノ岬沖海戦
次回→絶対防衛線!「小笠原兵団」救援
艦隊これくしょん -艦これ-で2022年夏~初秋に開催されていた期間限定イベント。
開始時期は8/26 23:00。
ただし、例によってメンテナンスがずれ込んだため実質的な開始時刻は8/27の0時過ぎ。
後段作戦はおおよそ2週間後の9/11よりスタートした。
最初の告知は前回のイベント期間中にスタート。
その段階から数えればやや長い準備期間ではあったものの、前回の甲作戦ラストがかなり資源的に過酷であったため戦々恐々とする提督も多かった。
開始時期の告知は盆休み明け~8月中とやや曖昧だったが、開始1週間前の時点で確定した。
久々の大規模イベント(おおよそ1年半ぶり)ということも判明し、提督たちは準備に追われる日々を送ったのちの開催となった。久々の、なんて言っていたらこの後3連続大規模イベントが続く事になるとはこの時知る由もない
なお、イベント期間中にはイタリア艦担当絵師のじじ氏のTwitterが凍結されたり久々の瑞雲祭りと秋刀魚祭りがリアイベとして開催され、
その中で11月に控えたアニメ第二期の第1話の先行上映が一部の参加者*1に対してされるなど色々と界隈は盛り上がった。
しかし……(本イベントとは直接的には無関係&悲しい出来事なので閲覧注意)
イベント終了も見えてきた10/10に睦月型&パース担当絵師である草田草太氏が10/5に急死したというショッキングな事実が氏の配偶者により公表。
多くの提督や運営をはじめとする艦これ関係者達が草田氏の訃報に、そして何より草田氏が自ら命を絶ってしまった事に嘆きの声を上げる事になってしまった…
草田氏の死により弥生・卯月・水無月・パースの改二、そして睦月型最後の一隻である夕月の実装も絶望的になったのでは?と嘆く声も多く、
睦月型やパースを愛する提督にとっては二重の意味で辛い出来事となってしまった。
「哀しみは消えることはありません。私達は決して忘れずに。そして前へ歩き出していきましょう。」
「彼女の魂が、どうぞ安らかでありますように。」
終了時刻は10/14(金)の11:00。
最終友軍の派遣とともに告知された。
新要素
対空フィット有効化
今まで機能していなかった対空値のフィットによる増加が防空時の計算に適用されるようになった。
これにより大和型の防空能力が大幅に向上したほか、アメリカ艦の両用砲系列の防空における重要度もまた増した。
あとA砲改三やB砲改四の特定艦への対空ボーナスも正常に機能するようになった。逆に言うと装備すると対空が下がる艦が多いアトランタ砲は(ry
英米対潜装備の実効火力上昇
下記のSamuel B.Roberts Mk.Ⅱ実装と同時に追加。
対潜装備のうち、「次世代対潜兵装」とされる英米製のものを装備した場合の対潜ダメージが増加するように。
具体的には、従来の九五式爆雷と二式爆雷にのみあった、敵潜水艦の装甲減少効果が、それらでも適用されるようになった。
効果自体は僅か程度だが、元の対潜値自体が低く採用するメリットにならなかった従来の爆雷2種に比べると、対潜17~20以上と一線装備であり、実用装備でさらに少しでもダメージ向上につながる。そして日本製爆雷を採用する理由が皆無になった
海域選択報酬
イベント海域クリア時の報酬に選択式のものが導入。
基本的に新装備or大量の資源や消耗品の2択だが、艦隊の状況に合わせて適切なものを選べるようになった。
殆どの場合は高難易度になるほど低難易度よりも入手できる資源やアイテムの数が増えたり、選べた装備の上位が代わりに選べるようになる。
中には低難易度では勲章を選べたのが高難易度では代わりにネジや装備になっているという一概に上位のアイテムになっていない例もあるが、
この場合低難易度で選ぶことができた勲章は通常の海域突破報酬に含まれて入手機会は減らないのでご安心を。
改二
早潮改二
前回イベント明けのメンテナンスにて実装。
実装時点で改二が存在しない艦の改二としては最速(0日)の改二実装となる。
衣装が陽炎型改二の共通仕様に変更されている。
また、駆逐艦としては非常に珍しく口紅をひいているため、口元のつやつや感が目立つ。
性能については陽炎型改二基準の基礎スペックに、バルジや司令部施設も搭載できる。
加えて陽炎型では初となる大発系および内火艇装備を両方搭載可能艦。
運が低い以外はおおよそ霞改二の互換と言えるので、投入場所は基本的に対地戦となる。
本イベントにおいては対地艦の需要が非常に大きいため、改装からさっそく投入される場面が目立った。
地味なところでは、関連任務で取得可能な装備として12.7cm連装砲C型改三が実装され、C型改二と合わせて陽炎型および朝潮型で電探シナジーボーナスの2重取りが可能になった。
Samuel B.Roberts Mk.Ⅱ
8/5のメンテナンスにて実装。
「緊急実装」と銘打たれており、6月下旬にSamuel B.Robertsの実艦の船体が調査船によって発見された記念の実装だと思われる。
外見は改より大きく変更されていないが、艤装に短魚雷発射管が追加されている。
また、中破グラフィックを見る限りはいてないのは恐らく変わらず。
基本スペックはもともとが護衛駆逐艦であるため大きくは向上しておらず、標準的な駆逐艦改程度。
ただし、一番の泣き所だった速力が高速に変化したことに加えて回転翼機を装備可能。
これによって駆逐艦ながら対潜支援に参加することができる…が、各スロットの搭載数が1であるためダメージは期待できない。
とはいえ、手数を増やしてカスダメージを稼げることには変わらない。対潜攻撃を可能な限り突き詰めたい場合にはオンリーワンの出番があるだろう。
また関連任務で取得できるMk.32 対潜魚雷(Mk.2落射機)は対潜+19の爆雷投射機でありとても強力。対潜短魚雷(試作初期型)が爆雷扱いなので同じかと思いきや、落射機の方で投射機扱いの模様
新規実装艦娘
新規実装艦は以下の7隻。
- 鵜来型海防艦 鵜来
- 朝潮型駆逐艦 夏雲
- Independence級軽空母 Langley
- Brooklyn級軽巡洋艦 Brooklyn
- South Dakota級高速戦艦 Massachusetts
- Ranger級正規空母 Ranger
- Richelieu級高速戦艦 Jean Bart
2期以来初、Richelieuの追加から実に4年もの時を経てようやくフランス艦が追加された。
Jean Bertはランカー装備から実装が確実視されていた。ただ、イベント前に追加されたフランス艦家具には人形が4体並んでいるが、4隻目のフランス艦は当イベントではまだ実装されなかった。
LangleyとRangerに関しては航空母艦との告知があったものの、Béarnと予測していたため面食らった提督も多数。
一応、クリア報酬の装備にそれっぽい妖精さんはいるにはいたりする。
また、夏雲の実装により遂に朝潮型が全艦揃うこととなった。サービス開始時に全艦実装されていなかった駆逐艦が揃うのは白露型に次いで2例目*2となる。
新規艦で戦艦が2隻以上実装される事は「発令!第十一号作戦」以来7年ぶりであり、国籍が異なるのは今回が初。
更に欧州イベント常連のイタリア艦娘やイギリス艦娘の新規実装が無いのも非常に珍しい。じじ氏のTwitter垢凍結とは何も関係ない、はず…
当初は全6隻実装だったのだが、後半海域開始の遅延により新規艦がもう1隻追加されたという出来事があり、それが唯一後段実装かつバナーにいないBrooklynなのでは?という噂がある。むしろ他のヤツだったら大問題である
なお、イベントも終わってないのに夏雲とRangerがリアイベに出張る事になった*3
装備に関しては、これまで微妙に影の薄かったF4U系列の爆戦が一気に3機も実装された。
いずれもこれまで事実上爆戦では一強状態だった岩井隊のスペックを上回るきわめて強力な性能に仕上がっており、特に後段作戦で獲得可能な2機に関してはこれまでの常識を覆すような高性能を誇る。
新規BGM
E1~E2海域マップ:
E1~E2道中戦闘/E3海域マップ:
E1~E2、E6-1ボス/E3~E4道中戦闘:
E3-2~E4、E6-2ボス/E4~5道中戦闘:
E4~E6海域マップ:
E5-3~E5-4ボス/E6道中戦闘:
E6-3ボス:
E6-4ボス:
既存BGM
E3-1ボス:地中海の戦い
E5-1ボス:欧州防衛作戦
E5-2ボス:ジブラルタルの戦鬼
要所で過去イベントのBGMが使用されている。
今回のラストBGMはE6-4(最終ボス)に到達しないと聴くことができない。
ラスボスBGMはラップ調の歌詞がついているが、日本語と外国語混じりで聞き取り難易度がとても高い。
E6-3ボスbgmはE6-4ボスbgmのインストver。
また、前段最終ボスBGM(&後段道中戦闘BGM)がものすごく耳に残る。ホーホッホッホーホーホホ-
海域解説
6海域で構成された大規模イベント。
大規模イベントそのものがかなり久々の開催ではあるものの、平均の難易度は抑えめ。
また非常に珍しい調整として、ラストマップの難易度がそこまで高くはない。友軍艦隊もE-3およびE-5を中心とした派遣が第一陣となった。
友軍無しでも突破は普通に可能。もちろん資源は相応に減るものの、最終ゲージに至っては編成次第では装甲破壊しなくてもゴリ押しできる。
とはいえ全体的な傾向として、輸送ゲージがとんでもなく多い上に対地戦闘も多いので、むやみな大発艦の投入は詰みを容易に招く。
さほど輸送量が必要にならない場合はドラム缶でも十分賄えることを念頭に置いた戦力配置を行っておきたい。
それらの前提をクリアできれば、友軍が来訪している現在では大規模イベントとしてはあまり難易度は高くない。…はず。
ただ、それとは別に掘り艦が4隻もいるので資源消費は非常に激しい。特にMassachusettsは沼るとエラい事になる。
モチーフはトーチ作戦。
特にカサブランカ沖海戦が主軸に据えられている。
E-6では去年の欧州遠征で取得したアフリカ大発が猛威を振るう。
出撃制限
前路掃討部隊:E-1
遠征偵察部隊:E-2-1
遠征艦隊先遣隊:E-2-2、E-3ギミック
地中海連合艦隊:E-3連合艦隊、E-5-3、E-5-4
トーチ作戦英軍部隊:E-4-1
トーチ作戦派遣部隊:E-4-2、E-6-3
中央任務部隊:E-5-1
東方任務部隊:E-5-2
西方先遣部隊:E-6-1
西方任務決戦部隊:E-6-2、E-6-4
札は合計10枚。
海域数に対しては比較的多い程度。
ただしE-5およびE-6にて出撃時の札付与の仕様が妙なことになっており、誤出撃は冗談抜きに詰みを招く。
難易度的には、最終海域よりも前段ラストおよび最終海域1つ前のE-3-2とE-5-4が関門なので、ここに主力を投入したいが、地中海連合艦隊は最後のE-6には甲作戦では出撃できないので振り分けが悩ましかった。
詳細な解説
※解説は甲作戦選択時の難易度を基準にしています。
一部丙~丁提督による低難易度の補足が入っています。
便宜上、戦力ゲージ1本目をEx-1、2本目をEx-2と呼称します。
E-1『遠征艦隊、西へ!』-インド洋/アラビア海-
表示
戦力ゲージ1本しかないが、ギミック解除がキツい。
友軍もギミックマスに来てくれるわけではなく、甲作戦のリターンもイベントの完走を前提とすればゼロに等しい。
どうしても甲作戦でクリアしたい場合を除き、乙での攻略が妥当と言える。
札は前路掃討部隊。
基地航空隊は使用できない。
E1/ギミック
解除用編成は戦艦2+軽巡1+駆逐艦3の通常艦隊。
とにかく解除用のボスが極めて強力であるため、後々の展開を考えてもある程度以上強力な対地艦を投入しなければ苦戦は免れない。
長門・陸奥改二のサブ艦を所持しているのであればここで投入すれば非常に楽。
まず最初にルートを解放していく。
- JでS勝利2回
- Kマス到達
解除用編成であれば到達自体は難しくないが、問題はその陣容。
港湾夏姫Ⅱ(HP1550)と飛行場姫(哨戒機配備)を含んだ陸上型の群れを通常艦隊で打倒しなくてはならない。しかも基地航空隊抜きで。
砲撃支援はもちろんのこと、空母以外には対地装備をきっちり載せ、昼戦のうちに随伴を減らせなければ勝ち目はない。
特大発動艇+一式砲戦車、M4A1 DD、高火力艦であれば特二式内火艇が連撃で夜戦キャップ到達火力を出せるので、この3つのうちどれかは装備しておきたいところ。
長門改二の特殊砲撃を使用できる艦隊状況であればそのまま使って吹き飛ばせるが、どうしてもある程度の試行回数は必要となる。
そもそも根本的な解決策として、甲作戦を選択しないというのも大いにアリ。
乙作戦ではA勝利以上2回になるので難易度が大幅に下がる。
本マップを乙で攻略してもE-2では甲は問題なく選択でき、甲限定の報酬に関しても本イベントにおいてはさして活躍しないことは念頭に置いておきたい。
Kマスは分岐を進むだけで到達できる。
E1/ボス
ギミック解除後はボスが出現する。
編成はギミック解除の編成を高速統一に変更すれば到達可能。
戦艦の枠を低速戦艦で賄っていた場合は高速戦艦に変更する必要がある。
ボスで制空を取るのはほぼ不可能に近いため、割り切って高速化してしまうのもありと言えばありか。
一応戦艦・空母を投入しない場合は道中戦闘を短縮できるが、札節約の観点から見てもおすすめしない。
道中は水雷戦隊(A)、空襲戦(N)、水上打撃部隊(P)の3戦。
空襲マスとボス前のル級がやや脅威なものの、輪形陣かつこちらが警戒陣を使用可能。
見かけほどは当ててこない。
ボスは空母ヲ級改Ⅱflagship。
重巡ネ級以来となる2体目のイロハ級の改Ⅱ型である。
HP500、装甲163、凄まじい制空値ともはや量産型を逸脱した圧倒的な高性能を得た。
あらゆるスペックが空母棲姫を上回っており、制空権を明け渡せばFBAのみならず夜襲カットインまで行ってくる。
決戦支援が必須なことに加え、魚雷カットインでも一撃での撃破は非常に厳しい。できれば2隻程度は編成に確保したうえで挑みたい。
共通クリアボーナスは明石or勲章(甲作戦以上は改修資材)、応急修理女神、伊良湖。
丙作戦で間宮と熟練甲板要員、乙作戦で補強増設が追加される。
甲作戦ではLoire 130Mが追加される…が、これは最終海域の報酬艦が改造で初期装備として持参してくる上に、
現状RichelieuやJean Bart、Commandant Testeにこれを装備させるメリットがかなり薄い。
一応フランス艦に火力ボーナスは入るものの、弾着観測射撃の発動率に関する索敵値が悲しいぐらいに低いというのがネックなのである。
フランス艦以外にに持たせる場合でも、ここを甲で抜けるような提督であれば装備ボーナス以外上位互換となる零式水上偵察機11型乙改(夜偵)を持っている、
というのが立ちふさがる。
よってメリットとしては熟練甲板要員が1人増えることのみと言っていい。
Jマス2回撃破の労力に見合うかどうかは非常に微妙なところ。
レアドロップは鵜来型海防艦 鵜来。
イラストレーターは星灯り氏、CVは今回初参戦の川井田夏海氏。
実艦は鵜来型海防艦の1番艦。
占守型・択捉型・御蔵型・日振型の建造を経た帝国海軍が辿り着いた海防艦の決定版となる。
簡略化と合理化を徹底した結果、コストダウンおよび工数の大幅な削減を達成しつつ対潜能力を大きく向上させている。
ただし建造時期があまりにも手遅れの段階(1944年)だったので目立った活躍はできなかったものの、ある程度以上の数が残存。
うち数隻は海上保安庁の管轄となり、戦後の海を守る役割を担った。
ビジュアルは海防艦の標準となる非常に幼い容姿。
艤装に直線部が多いほか、工数簡略化の影響か日振型・丁型海防艦同様にスカートなしのワンピースを着用している。
性能面ではあまり特筆すべき点はないが、Lv1の時点で対潜値が高いため先制対潜のハードルは低い。
ドロップはボスマスに設定されている。
クリア後であれば札フリーで出撃可能なので、最短編成となる軽巡1+雷巡2+駆逐3などで容易に回すことができる。
E-2『アデン湾を抜けて』-アラビア海/アデン湾/紅海-
表示
シズミナサイ!
シズミナサイ!
ゲージは輸送・戦力の2本。
輸送ゲージが非常に長い上に決戦支援必須。
時間と資源の消費はもちろんのこと、輸送艦をケチった場合は地獄を見ることになる。
札は遠征偵察部隊&遠征先遣艦隊。
基地航空隊は初期状態では使用できず、戦力ゲージ(E2-2)から1隊使用可能。
E2-1/輸送ゲージ
開始時点で輸送ポイントが出現している。
編成は高速統一が基本。
軽巡+駆逐3+自由枠2の編成となる。自由枠は2巡化要員として適当な高速戦艦もしくは高速化した航空戦艦(特に扶桑型)を1隻入れておくのがよい。
輸送量が甲で最大1300と非常に多いため、可能であれば大発搭載艦で駆逐艦の枠を埋めておきたい。
丁でも最大1000で、A勝利時の輸送ポイントは大発×6で50程度と時間がやたらとかかる仕様となっていた。
とはいえイベント全体を通して大発艦の要求が多すぎるのでエース級を出すのは考え物。
有明・玉波・梅といった改の段階で大発を搭載できる艦を中心に投入したい。
道中は最短編成であれば対潜(A)、水雷戦隊(I)の2戦のみ。
戦艦を編成してあれば水雷戦隊の雷撃を受けることもあまりないだろう。
ブスイナ……ヤツラ……メ……ッ!カエレ…ッ!
ボスは重巡夏姫。
S勝利はまず不可能。
PT小鬼群が確定で混ざる関係でA勝利も決戦支援抜きでは厳しいのできちんと出しておきたい。
また、武装大発orAB艇を所持していれば輸送装備に混ぜることで多少は対策可能。
輸送艦に補強増設を使用して見張り員を積んでおけばさらに安泰。が、ここで投入するのはメイン級の対地艦ではないはずなので考え物か。
E2-2/戦力ゲージ
ひたすらに長かった1ゲージ目に比べるとそこまでの難所ではない。
ボスの装甲が低めなこともあり、編成に手を抜かなければ問題はないはず。
まずはギミックを解除してルートを解放する。
- Gマスに到達
E2-1の編成で分岐を上に進むだけでOK。
この段階で基地航空隊が使用可能になる。
その後、以下のギミックを解除することでE2-2ボスマスが出現する。
- JマスS勝利1回
- OマスA勝利3回
JマスはE2-1の編成そのままで能動分岐を使用して到達可能。
OマスはE2-1編成の自由枠を1隻駆逐艦にすればよい。
集積地相手の対地戦だが、A勝利でいいため陸攻隊を集中すればさほど苦労しない。
不安であれば輸送で使用した大発搭載艦に対地装備を詰め込んでおけば万全。
2種のギミックを解除後にボスマスが出現する。
編成例は正規空母級2+軽空母+重巡+軽巡+駆逐/軽巡+高速戦艦+雷巡or重巡+駆逐3など。
非常に難易度の高いE3のギミックでも同じ札を使用するため、この時点で魚雷カットインの可能な駆逐艦を1隻は投入しておきたい。
また、同ギミックで対地戦も要求されるため、駆逐艦は対地装備を使用可能な艦を配備しておくと無駄がない。
ボスは陸攻さえ派遣できれば非常に脆弱なので、とにかく道中の安定さえ目指しておけば万端。
制空値を510以上確保しておけば消耗を加味しても優勢は維持できる。
また、非常に珍しく対潜戦闘がないので駆逐艦などの装備は徹底的にハリネズミ仕様にしておくとよい。
秋月型を切るのもありか。
道中は高速機動部隊(Q)、水上打撃部隊(J)、高速機動部隊(S)の3回。
1戦目・3戦目のヌ級Ⅱが非常に厄介なものの、優勢確保+防空重視であればそれなりの確率で沈黙する。
雷巡+高速戦艦の組み合わせで殴られる前に撃破する戦法も有効。
ナンドデモ…シズメテ…アゲル…
ボスは戦艦夏姫。
火力キャップの上昇した連合艦隊相手に装甲168はあまりにも貧弱。
基地航空隊を集中するまでもなくまずS勝利できるので、1隊はボス前に振り分けてしまうのもありか。
共通クリアボーナスは速吸or燃料、熟練搭乗員、熟練甲板要員。
丙作戦で新型航空兵装資材と戦闘詳報が追加。
乙作戦ではF4U-2 Night Corsairが追加される。現状は夜間戦闘機でもっとも夜戦火力が高まるパラメータに加え、E-3以降の艦載機パズルで有用なので非常に優秀な機体。
甲作戦では勲章と熟練甲板要員+航空整備員が追加される。
増設スロットに入るにも関わらず空母の火力を大幅に強化できる凶悪な装備であり、おまけに射程まで超長に延長可能。
さらに実装時点で改修が実装されている。特殊仕様として、高改修値では爆装/雷装が艦載機側に反映される仕様も併せ持つ。
射程が超長となると特殊砲撃の邪魔をしかねない事や空母は噴進砲改二で防御能力を上げた方がいい場合もあるため万能ではないが、非常に強力。
また、レアドロップとして朝潮型駆逐艦 夏雲が設定されている。
イラストレーターは藤川氏、CVは今回初参戦の阿部菜摘子氏。
E2-2でのドロップ率が非常に高いため、基本的にここで狙うことになるだろう。
E-3『アレクサンドリアの風』-スエズ湾/地中海-
表示
ドキナサァイ!
Rock'n roll!! ヒャハハハハハァ!
前段作戦ラストマップ。
友軍来訪前はかなりの難易度を誇っていたが、友軍来訪後の現時点では甲作戦としてはギミックが厳しい程度。
ただし、報酬の最大の目玉は乙作戦でも獲得可能。乙でも次のE4は甲を選択できるので難易度を下げてしまう選択肢もあり。
が、難易度を下げてもあまり軟化しないというのがこのマップが壁として立ちふさがる理由となった(後述)。
札は遠征先遣艦隊および地中海連合艦隊。
遠征先遣艦隊はE2-2の札と同一。
地中海連合艦隊はE5-3およびE5-4でも使用する。
本マップおよびE-5が今回のイベントの天王山と言っても過言ではないので、メインとなる一線級戦力を投入したい。
もちろんそんな事は後段開始前はわからなかったので、後段開始後に札の情報が確定するまでここで足踏みする提督も多かった。特に1隻教なんて大和型改二を使っていいものか判断が付かないし
基地航空隊はE3-1のボス時点では1部隊、E3-2では2部隊使用可能。
E3-1/戦力ゲージ
最初の段階ではボスが出現していない。
以下のギミックを解除する必要がある。
この時点では基地航空隊が使用できないのでかなりの苦戦を強いられる。
- EマスでS勝利2回
- C2マスでS勝利1回
E2-2の札でもあった遠征先遣艦隊を再構成した通常艦隊での撃破が要求される。
戦艦1+正規空母1+軽巡+駆逐2+巡洋艦1で到達可能。
C2マスは集積地棲姫Ⅱ夏季上陸mode率いる対地戦闘なので大発艦に対地装備が必須。砲撃支援がうまくPTに刺さることを祈るしかない。
Eマスは重巡ネ級改Ⅱ夏mode相手にS勝利2回なのでかなり厳しい。
随伴にヌ級Ⅱがいるため制空も取りづらく、おまけに警戒陣を取ることがあるため単純に撃破の目が出づらい。
ギミック解除後はゲージが出現。
本ゲージで使用する艦は可能な限り最高戦力を出しておきたい。
ただし霞、初霜といったカットイン+大発が両立できる艦はE-6で使用するため推奨されない。
編成は大和+武蔵+高速戦艦+Ark Royal+航巡+水母/矢矧+龍鳳改二+北上+Jervis+駆逐2など。
大和型改二(特に大和)はそれぞれ1隻しかいない場合は、今後の海域のことも考えてここで使った方が得策。
基本的にE3-2とE5-4の編成から逆算する形で使用艦を選ぶのがベスト。
道中は水雷戦隊(F)、空襲戦(F1)、対潜戦闘(F2)の3戦。
いずれも適切な陣形を選択すれば特に詰まることはない。
コナクテ…イイ…ノニッ!
ボスは戦艦仏棲姫 バカンスmode。
随伴にネ級改夏modeがいるものの、陸攻部隊を集中して特殊砲撃が発動すれば苦戦はしない。
E3-2/戦力ゲージ
友軍来訪前はボスの強靭さ・高制空からかなりの難易度を誇る難マップだった。
現時点では夜戦での手数が大幅に増えているため難易度が下がっているものの、ハマりはありえるので妥協なく準備を整えたい。
初期時点ではルートも開通しておらず、ボスも出現していない。
まず以下のギミックを解除してルートを解放する必要がある。
- Gマス到達
輸送連合部隊を組めば到達できる。
第一は海防艦4隻で埋められる。第二艦隊に対潜装備を施し、1戦目の水雷戦隊に陸攻隊を投げれば通過は容易。
その後、以下のギミックを解除してやっとボス出現となる。
- NマスでS勝利2回
- PマスでS勝利2回
PマスはE3-1の編成そのままで到達可能。
集積地棲姫の撃破が目標になるが、陸攻を集中し、大和に大発系、水母に大発装備4積みであっさりS勝利できる。
Nマスは高速の空母機動部隊でなければ到達不能。
E3-2編成から大和・武蔵を高速軽空母に変更、航巡・水母のどちらかを駆逐に変更し、第二の空母の枠に高速戦艦を入れると完成。
泊地水鬼が相手なので空母に艦爆2の搭載を意識しておけば撃破は難しくない。随伴艦は陸攻を集中すれば殲滅できるはず。
ギミックをこなすとボスが出現。
ここからが本番となる。
編成はE3-1をそのまま使用可能。
第二艦隊の駆逐艦が3でよくなっており、代わりに巡洋艦級を1隻追加できる。
このタイミングで龍鳳を改二戊にすると無駄なく編成をまとめられる。
道中は水雷戦隊(F)・空襲(F1)・対潜戦闘(F2)・対潜戦闘(O)・空襲(Q)の5戦。
全体的に対潜支援の効きが非常に良いのでできれば出しておきたいところ。
正規空母2隻を混ぜて大スロットに高対潜の艦攻を搭載していれば初戦の水雷戦隊に対してもある程度有効。
ちなみに、対潜支援は対潜値x0.6の補正がかかる。対潜値10・9・8~7・6~5の刻みで威力が変化することは念頭に。
また、武蔵改二に10cm集中配備+電探による対空カットイン装備を施しておけば防空面の不安もおおむねカバー可能。
ナンダァ…?
ヤロウッテノ…? オモシロイナァ……
ジャア…カカッテ……キナヨォ!!
ボスは高速軽空母水鬼。
敵の随伴艦隊がイ級6隻という完全にデコイの編成。しかもゲージ破壊段階でもそのまま。
この時点では装甲も低いためあまり脅威にはならない。
スコシダケ…ホンノスコシダケ…ヤルジャンカァ……!
オモシロイナァ……タノシイヨォ……ジャア…
Rock'n roll!!
ゲージ破壊段階になると-壊に変化する。
空母夏姫Ⅱx2に重巡ネ級改Ⅱ夏modex2と極めて重装甲の敵が敷き詰められており、特殊砲撃が発動しても昼での撃破はかなり厳しい。
ちなみに随伴にいる今回の空母夏姫Ⅱ、なんとスロット数が5に増加し、制空値が爆上がりしている。
……と、ここまでは甲難易度の話。相も変わらず強敵なのだが、この海域の真の問題は乙以下の難易度に潜んでいたとも言われる。
「うわぁ、強敵だなぁ……」と思い、彼我の戦力を見極めて難易度を落とした提督に待っていたのは、乙難易度=空母夏姫Ⅱ×2・重巡ネ級改 夏mode、丙難易度=空母夏姫Ⅱ×2・重巡ネ級改 夏modeという、難易度を下げてもなお、あまり変わらない鬼畜な随伴の面々だったのである。
空母夏姫Ⅱには弱個体、中個体、強個体と3種のステータス違いがあり、もちろん撃破難易度は甲の方が高い(耐久も弱個体で830、強個体だとなんと900と去年の個体より高い)のだが乙・丙難易度でも、ラスダンは確定で空母夏姫Ⅱ×2・重巡ネ級改 夏modeが固定される。当然制空値も、乙・丙でもアホのように高い。
丁まで難易度下げて、ようやく空母夏姫Ⅱが一人減る程度……つまり、丁でも空母夏姫Ⅱ・重巡ネ級改 夏modeは一人ずつ出現する。
この「難易度を下げても、随伴の弱体化を感じにくい」という点がとにもかくにも提督たちを悩ませた。
友軍が来訪後は、夜襲CI装備の二航戦艦隊であれば凄まじい勢いで敵を減らしてくれるためグッと難易度下がったが、
友軍が来る前は冗談抜きの鬼マップであり、丙ですら装甲破壊しなければ「高火力支援+昼戦やまむさタッチ+特攻機を乗せたArkが2巡ともFBAカットイン+夜戦で魚雷カットイン2発」辺りが必須というレベル。
基地隊派遣も非常に厳しく、丙難易度においても極めて高い制空値+半径距離8(艦戦・陸戦を送るには、距離延長機にスロットを裂かないと届かない=余計に制空値を稼ぎづらい)で、丙提督でも揃えやすい零式艦戦21型(熟練)×3+(カタリナや二式大艇などの)距離延長機では、なんと制空権喪失確定。どうしろと……。
このため、上位陸戦等が揃っていない提督にとっては、本来の正解は「熟練度と資源を失うのを覚悟して、陸攻×4だけで突っ込ます」だったかもしれない。
上記のことから、「報酬よりクリア優先の方針で難易度を落とすも、強固なラスダンに跳ね返されまくる」ケースがそこかしこで見られ、E5やE6の丙/丁よりドツボにハマる提督が続出。
本来、当イベントは3海域の小規模だったのでは?説を増強する形になっている。
一応装甲解除もあり、ゲージ破壊可能ラインに入った時に、
- Mマス S勝利1回
- Nマス S勝利1回
- Sマス S勝利1回
- Pマス S勝利1回
- 基地防空 航空優勢1回
で高速軽空母水鬼の装甲が破砕される。
現在では友軍の力を借りれば特にやらなくても撃破は可能だが、不安ならやっておこう。
しかし装甲破砕したところでボスに対して×1.1補正なため、正直隣にいる空母夏姫にダイソンされまくるので体感出来ないという意見もちらほら。
共通クリアボーナスはIndependence級軽空母 Langley。
イラストレーターはZECO氏、CVは鵜来と同じ川井田夏海氏。
実艦はIndependence級の6番艦。太平洋戦争序盤で撃沈されたLangleyの名を受け継いでいる。当初はClown Pointという名称だった。
Independence級はCleveland級軽巡洋艦の船体を流用した軽空母であり、急造ながら軽巡洋艦ばりの高速性能と十分な搭載機数で機動部隊の形成に寄与した。
もちろんベースが軽巡ゆえの限界は凌波性・防御力・甲板の狭さと各所にあったものの、バランスの取れた性能から戦後に数隻が西側国家に供与されている。
Langleyは就役直後からマーシャル・ギルバート諸島攻略作戦に始まり、マリアナ沖海戦・レイテ沖海戦などの大戦終盤の主要な戦いの多くに参加。
坊ノ岬沖海戦でも大和の撃沈に寄与したものの、6月以降はオーバーホールと移動のために戦闘には参加せず終戦。
終戦後はフランス海軍に供与されてLa Fayetteと名称を変更。インドシナ紛争などで10年以上にわたって空母戦力を務めた。
外見に関しては紫のミドルウェーブヘア。
アメリカ空母としてはかなり珍しく胸部装甲が薄い。
また実艦の紙装甲を反映してか、深スリットのミニスカートにがっつり脇の空いたホルターネックシャツ1枚のみと全体的に肌面積が多め。
性格面は初対面から先代Langleyと間違えられることに憤慨するなど、男勝りで勝ち気。
どういう場面でも崩れることなくテンションが高いのは歴戦の空母ゆえだろう。
性能面では高速軽空母としては標準的な性能。スロット配分はGambier bay Mk.Ⅱに近い。
対潜値を持つために対潜攻撃も可能ではあるのと、軽空母で唯一初期段階で射程が中になっているが、現時点では特に見るべきところはない。
La Fayetteへの改装(≒改二)を控えているのはほぼ間違いないので将来性に期待と言ったところ。
他のクリアボーナスは丙作戦以上では熟練甲板要員or勲章(乙作戦では改修資材)、緊急修理資材、改修資材。
乙作戦以上ではF4U-4、甲作戦では38cm四連装砲 deuxが追加される。
F4U-4はF4U-1Dの大幅な強化版。
爆装こそ+6とわずかに下がったものの、対空値+10に加えて対空射撃回避を持つ非常に強力な爆戦となった。
これまで爆戦のトップとして扱われていた岩井隊★MAXと無改修でもタメを張る高性能であり、可能であれば乙作戦以上での突破が推奨される。そのため一部では岩井隊更新問題が再燃したとかなんとか*4
このマップ固有のレアドロップは存在しない。
鵜来・夏雲もそれぞれE1・E2の方が掘りやすいので、攻略中にドロップすればラッキー程度の認識で。
E-4『トーチ作戦任務部隊、抜錨!』-大西洋/ジブラルタル沖-
表示
ここから後段イベントが開始。
ゲージ構成が戦力→輸送となっており、マップクリアにボスの撃破が不要。
E-3の激烈さに比べれば癒やしマップ。
札はトーチ作戦英軍部隊およびトーチ作戦派遣部隊。
トーチ作戦派遣部隊についてはE6-3でも使用する。
基地航空隊は使用できない。
E4-1/戦力ゲージ
札はトーチ作戦英軍部隊。
編成は遊撃部隊か水上打撃部隊。
通常艦隊or遊撃部隊のどちらかでの出撃となるが、ギミックでどちらにしても遊撃部隊を使用する。
遊撃部隊の場合は練巡+駆逐3+航戦+空母2などになる。
上3隻を担当する練巡・駆逐は対潜シナジーセットを装備すると警戒陣で高威力の先制対潜を撃てる。
空母の枠はなんでもよいが、余りがち+対潜可能な大鷹型改二などを投入すると快適になる。
旗艦には遊撃部隊司令部を装備しておくとより万全。
道中は対潜戦闘(B)・水雷戦隊(E)・対潜戦闘(F1)・空襲戦(H)・水雷戦隊or高速機動部隊(I)の5戦。
ボスが潜水艦の関係で対潜戦闘で苦労することはないだろう。
空襲戦は優勢と対空カットインのどちらもないと大被害を受けてしまうので、制空値460以上+対空カットイン艦の編成などでカバー。
2つの水上戦闘は警戒陣の下4隻側に高火力艦を編成しておけばさして脅威ではない。
イタァイッ!!
ボスは潜水夏姫Ⅱ。
随伴が甲でもソ級1~2体とハ級後期型2体と貧弱なので護衛空母の航空攻撃と先制対潜で開幕前で全滅できる。
T字不利でも単純に装甲が薄すぎるので、砲戦込みであればまず撃ち漏らすことはない。
E4-2/輸送ゲージ
E4-1のクリア後、そのままトーチ作戦英軍部隊で以下のギミックを解除する。
- L1・L2マスでS勝利
- G2マスでS勝利2回
L1・L2は遊撃部隊そのままで能動分岐を経由すれば到達可能。遊撃部隊司令部があれば到達そのものはまず問題なく、S勝利も対潜マスなので難しくはない。
G2マスは遊撃部隊から空母を抜いて駆逐艦を1隻追加すれば迂回して到達できる。
潜水新棲姫がいるが、航戦を持ち込めていれば2巡化で仕留めそこなうことはまずない。道中の空襲戦も水戦で対策できる。
ギミック解除後はE4-2のルートが追加されるが、この時点ではボスマスがない。
以下のギミックを解除する必要がある。
- O2マスでS勝利2回
- TマスでS勝利2回
この時点からトーチ作戦派遣部隊に札が変更される。
E6-3でも使用するため、使用艦についてはそちらを決めてから割り振ると無駄がなくなる。
O2マスは機動部隊で到達できる。
正規空母3+軽空母1+巡洋艦級2(制空軽巡など)/軽巡+高速戦艦+駆逐4が一例。
E6-3で使用する艦としては最上改二が筆頭なのでもうこの時点で札をつけてしまってもよい。水戦搭載軽巡、4スロ水母、米高速戦艦などもここから投入しておくと札事故の防止につながる。
O2マス自体はE6-3基準の戦力を投入すればボコボコにできるので問題なし。たまに警戒陣で出現するものの、機動部隊であれば下2隻を撃破して陣形効果をなくすのも容易。
Tマスは輸送連合…というよりもE4-2の輸送時の編成・ルートと同じになるので省略。
こちらも警戒陣で出現し、その場合はほぼ撃破は不可能と言ってもいい。試行回数を少なくしたい場合は砲戦支援が必須。
ギミック解除後からようやく輸送開始。
編成例は巡洋艦級2+駆逐4/軽巡1+巡洋艦級1+駆逐4など。ギミック解除時のTマス行き編成と同一となる。
旗艦への艦隊司令部施設の装備はほぼ必須。
輸送ゲージそのものは輸送連合でTP750と過剰に高いわけではないので、E6-3で使用する大発搭載艦以外はドラム缶などを搭載して賄うのもあり。
道中は対潜戦闘(N)・対潜戦闘(P)・高速機動部隊(T)の3戦。
対潜戦闘2回は輸送護衛部隊で受けるには過酷すぎるため、基本的に対潜支援で対処。
対潜支援を使用する場合、ボス前は輸送ではほぼ対策不能なので素直に司令部施設に頼るのみ。
運がよければ退避なしで抜けられる程度の認識でいた方が無難か。
ボスは重巡ネ級改Ⅱ夏mode。
随伴艦にPTもいない上に航空戦力もいない。水上戦闘機が1機あれば制空権確保で弾着観測射撃も可能。
とはいえ輸送装備である以上S勝利は決戦支援を投入したうえでワンチャン止まり。
E6-3用の精鋭を投入している場合は魚雷カットイン艦を最後尾に置いておけばそれなり程度には狙える。
共通クリアボーナスは改修資材or勲章(乙作戦以上では大発動艇+Ⅱ号戦車/北アフリカ仕様)、伊良湖、間宮。
丙作戦以上では熟練甲板要員とMosquito FB Mk.Ⅳ。乙作戦では選択報酬が変化し、甲作戦ではMosquito PR Mk.Ⅳが追加される。
とにかく大発動艇+Ⅱ号戦車が重要。前回の欧州作戦で入手できていない場合は確保していなければE6の戦いが非常に厳しくなってくる。
Mosquitoに関してはどちらも艦載機パズルで優秀なため、入手できれば本イベントでの基地航空隊の威力が大きく補強される。
実機の仕様とその活躍については該当項目を参照。
レアドロップとしてはBrooklyn級軽巡洋艦 Brooklynが設定されている。
イラストレーターはUGUME、CVはScampも担当している榎吉麻弥。
長女らしくHonoluluよりはしっかり者だが、それでも深夜には3時間ほど寝て執務を放棄する姿も見せる。
E4-1とE4-2のどちらでもドロップするものの、E4-1は低確率、E4-2はボスへの到達がやや面倒になる。
またギミックで行ったO2マスではPrinz Eugenがドロップする……が、確率も高くないうえにドロップ無しも存在する道中マス扱いなので、掘るにはそれなりの覚悟が必要。
特にE4-2での掘りはイベント海域を一通り終わらせてからの方がやりやすい。
逆にE4-1での掘りはこのゲージを破壊しただけではクリアにならないあといつもの複数ゲージある時の最終ボスマスとは違い必ずドロップが起きるのを利用して、丁で道中難易度を爆下げした上で回り続けるのも時間があるのなら手ではあった。
E-5『反攻上陸!トーチ作戦』-ジブラルタル沖/北アフリカ沖-
表示
ソノサキニ…ナニガアルノッ!
モウ…カエレヨォ…
シズンデ……シマイナサイ!!
本イベントの実質的なラストマップ。
4ゲージあるためかなり道程は長く、特にE5-4の最終段階については友軍後もかなりの強敵。
札付与の仕様で非常に危険な罠が存在するので、出撃時は要注意。
札は中央任務部隊、東方任務部隊、地中海連合艦隊。
前者2枚は輸送とギミック解除でしか使用せず、実質的にボスと相対するのはE-3でも使用した地中海連合艦隊。
基地航空隊を初期から2隊使用可能。
E5-1/輸送ゲージ
札は中央任務部隊。
編成は正規空母2+高速戦艦1+軽巡1+駆逐3といった重めの編成でも到達できる。
E5-2のギミックで対地攻撃が必要になるのも併せ、大発+特二式内火艇が可能な艦を1~2隻は入れておきたい。
輸送量がかなり少ない上にS勝利も狙いやすいので軽巡・駆逐艦のいくらかはドラム缶満載でもOK。
道中は対潜(A)・水雷戦隊(C)・空襲(E)の3戦。
正規空母を使用していれば水雷戦隊は問題にならず、対潜戦闘も警戒陣で抜けられる。
空襲は対空カットイン艦を入れる隙間がない場合はエアカバーに1隊集中させるのもあり。
ボスはE4-2に引き続いて重巡ネ級改 夏mode。
航空戦力が追加されているものの、今回は基地航空隊が使用できるためかなり随伴の脅威度が下がっている。
決戦支援も併せればまずS勝利できるので、輸送量に関しては体感以上に少なくできるはず。
E5-2/輸送ゲージ
デフォルトではボスマスがなく、やはりギミック解除が必要。
- Fマスの航空優勢1回
- IマスのS勝利3回
どちらも正規空母+高速戦艦+神州丸+軽巡+駆逐3の編成でクリア可能。
Iマスに関しては対地装備ガン盛りの揚陸艦・駆逐艦に加えて陸攻隊を集中すればS勝利は容易。
とにかく回数が多い上に道中の水上戦闘もやや厳しいので、できれば砲撃支援で到達を安定させるのがベスト。
解除後はボスマスが出現。
札は東方任務部隊。
この札は他のギミックでも一切使用しないので可能な限りつける艦は抑えたい。
難易度も低く、輸送量すらも少ない。
編成例は第一艦隊に戦艦2~3+軽空1~2+駆逐2/軽巡+駆逐3+巡洋艦級2など。
ボスの撃破難易度が低いのであまり強力な戦力は必要ない。
第一艦隊の駆逐枠に秋月型を2隻投入していればエアカバー面の不安はなくなる。
ColoradoやMarylandの特殊砲撃を使える編成にして遊ぶのもあり。
道中は対潜戦闘(A)・水雷戦隊(C)・空襲(F)・対潜戦闘(J)・空襲(L)・対PT戦(N1)の6戦と非常に長い。
対潜戦闘に東海、水雷戦隊とPTに陸攻をそれぞれ分散派遣すればかなり楽になる。
空襲はエアカバーと対空カットインで処理。
ステキィ………ヨクキタワァ……
ボスは深海地中海棲姫 バカンスmode。
決戦支援を出していればA勝利を逃すことはまずない。
S勝利はサブの雷巡が余っており、カットイン装備をしていればたまに可能。
E5-3/戦力ゲージ
ここからは地中海連合艦隊を使用する。
本イベント随一の癒しマップ。…だが、きわめて危険な仕様が存在する。
甲のみ、ギミックが1つ存在する。
- MマスでS勝利
下記の攻略編成で到達でき、大和が流れで粉砕する。
編成例は第一艦隊に大和+武蔵+伊勢改二+Ark Royal+駆逐2/軽巡1+駆逐4+水母1などがテンプレとされている。
第一の駆逐艦2隻を対地装備にしておけば特殊砲撃後の撃ち漏らしも無くなるだろう。
もっとも気を付けるべきことはそのまま出撃しないこと。
まず最初にE3に出撃して「地中海連合艦隊」を付与することが必須。
これをやらずに出撃してしまうとE5-2で使用した東方任務部隊が付与されてしまい、戦力として扱えなくなる。
ゲージそのものは非常に簡単なので気を抜きがちだが、ここだけは本当に取り返しがつかないので要注意。
道中E5-2とほぼ共通しており、対潜(A)・水雷戦隊(C)・空襲(F)・対潜(J)・水上打撃部隊(M)の5戦。
E5-2と違って第二艦隊に遠慮なく対潜装備を積めるので東海は不要。
対空カットインも武蔵に10cm高角砲集中配備+電探としておけば専用の艦を配置する必要も薄い。
事故を避ける場合はFletcher級などの強力な対空カットイン役を補助として第二艦隊に据えておくと万全。
アツメタ……ブッシハ……ヤラセハシナイッ……
ボスは集積地棲姫Ⅱ バカンスmode。
去年の欧州イベと今回だけで散々ギミックマスで顔を合わせた彼女がようやくボスとして登場。
削り段階では随伴にPT小鬼群がいるため、陸攻隊を最低1隊を集中させておきたい。また対地攻撃艦にも武装大発やAB艇を載せておくのが吉。
割りではPT小鬼群がレ級eliteに変更されてしまう。
しかしPT対策をしなくてもよくなり、集積地棲姫相手の対策に集中できるので弱体化と言える。
集積地棲姫Ⅱ バカンスmode-壊は回避が高いので対地装備の改修はしっかりと。
大和改二重を持っているなら彼女に対地装備を載せて武蔵改二と一緒に特殊砲撃を使えば苦戦はしないはず。
E5-4/戦力ゲージ
本イベントの実質的な最終決戦となる大詰めのゲージ。
とにかくボスの陣容が非常に凶悪なことに加えて大和型2隻による圧倒的な消費で資源もすさまじい勢いで削られていく。
現在では強力な友軍の来訪で難易度は大幅に下がっているものの、それでも甲作戦における攻略は困難を極める。
おススメ編成は第一艦隊が大和改二(重)+武蔵改二+Saratoga MkⅡ(modⅡ)+Ark Royal+正規空母級2隻/山汐丸+軽巡+駆逐3+龍鳳改二戊
軽量編成の場合は第一艦隊の正規空母2隻が軽空母+軽巡に変更される。
第一艦隊の空母枠に選ばれるのは米英空母や5スロットの一航戦改二の片割れがオーソドックス。
今回も例によって艦載機パズルがあり、こちらを意識して空母の装備を構成しておかなかれば勝機は薄い。
前回よりも簡略化されており、ざっくり言うと設定されている属性が被らないように装備すれば最大倍率となる。
正規空母であればCorsair Mk.Ⅱ系orRe.2005orSwordfish Mk.Ⅲ+Ju87改二系orF4U-4orFR-1 Fireball+XF5UorFw190系orF6F-3。
龍鳳改二戊はTBM-3W+3S+F4U-2 Night Corsair+適当な夜戦2機。
山汐丸は艦戦ガン積みで制空役。絹ごし豆腐よりも脆い装甲によって道中でほぼ確実に大破するため、旗艦に置くかダメコンの搭載を推奨。
重量編成だと燃料ペナルティが発生するので少しでも空母の被弾リスクを減らすのなら洋上補給を2個くらい積むのも手。この場合は旗艦に置いて残りのスロットを全て艦戦を載せれるようにしたいところ。
道中はやはりE5-3までとほぼ共通。
対潜(A)(・水雷戦隊(B))・水雷戦隊(C)・空襲(F)・対潜(J)・空襲(R)の5~6戦。
正規空母2を追加する重量編成であれば水雷戦隊が2戦になる。
対潜2戦+制空0の水雷戦隊2戦ということもあり、対潜支援が非常に有効。
E-3同様に正規空母を支援艦隊に編入し、高雷装+そこそこの対潜の艦攻を装備させておけばかなり露払いを果たしてくれる。
また地味に空襲が2回もある関係で無対策はかなり事故率が高くなる。
大和型の対空カットイン装備はもちろんだが、Fletcher級による補助も削り中は実施しておくと万全。
コチラノ…ウミハネ……ワタクシガ……マモリマス……
オマエタチハ……カエリナサイ!
ジブンノ……ウミニ!
ボスは試作空母姫 バカンスmode。
史上初の季節modeが初出の深海棲艦。
艤装および服装は空母棲姫の試作型と言えるようなもので、帽子以外は共通している部分が多い。
元となった艦の性格を反映しているせいか、深海棲艦であるにもかかわらず口調のとげとげしさが抑え目。
正規空母であるため中破すれば行動不能にできるが、280という装甲も相まってそのハードルは非常に高い。
装備している艦載機が強力なこともあり、随伴と相まって削り段階でも制空を取るのはかなりギリギリになってしまう。
とはいえこの段階であれば大和改二重の特殊砲撃で随伴が半壊するのでそこまでの脅威ではないのだが…
コンドコソ……シズメテ……アゲマス!
オマエタチヲ……ココデッ!!
ゲージ破壊段階で壊に変化した場合はかなり事情が変わってくる。
装甲は元艦の紙装甲を反映してか壊でも300前後とかなり抑え目。加えて耐久も1000を超えることもない。
しかし、随伴がE-3と同様空母夏姫x2+ネ級改夏modex2+ヌ級Ⅱになる関係で敵制空値がとんでもないことになっており、陸戦による劣勢調整すらおぼつかない有様。
初手劣勢は過去の甲報酬の陸戦をコンプリートしていなければ不可能というとてつもなさ。
しかもそこまでやってもE-3と違って敵前衛艦隊も強力なのでこちらの対策がおろそかになるという2重苦。
基本的に攻略法は2つ。
ボスマスで制空優勢を取るか、制空均衡で妥協するかである。
優勢を取る場合は本体の制空が高くなるため道中の空襲戦が安定し、空母の特効乗せFBAで随伴の撃破も狙いやすくなる。
その反面手数があらゆる面で乏しくなり、道中の警戒陣で現れる水雷戦隊に対しても安定しなくなる。
均衡で妥協する場合は攻撃・爆撃機をかなり積めるので道中の警戒陣艦隊も安定し、基地航空隊も喪失x2の陸攻部隊で随伴の掃除+特殊砲撃前のカスダメ蓄積も狙いやすい。
その反面空襲には弱くなるほか、夜偵が使用できないので夜戦でのダメ押しが厳しくなる。さらに昼戦では空母がFBAを使用できず、ダメージ効率では劣る。
とはいえどちらを選ぶにしてもまずは装甲破壊が前提である。
以下のギミックを解除することでボスに対してのダメージが増加する。
- IマスでA勝利
- E5-3ボスでA勝利3回
- TマスでS勝利
- UマスでA勝利
- 防空優勢1回
出撃回数こそ多いが実際はあまり難しくはない。
IマスはE5-4の艦隊のまま能動分岐で到達可能。
E5-3ボスはE5-3の編成から伊勢型を抜いて航巡に変更で到達できる。A勝利でいいので道中に東海やエアカバーを振ってもいい。
T・Uマスは軽空母・軽巡を使用する軽量編成から山汐丸を抜いて駆逐艦を2隻にすればOK。
Tマスはネ級改を機動部隊で相手するため、特殊砲撃でS勝利は確実なものの大破艦が出やすい。
Uマスは対潜戦闘かつA勝利でいいので、旗艦に艦隊司令部施設を装備して強引に抜けてしまえば一気にこなせる。
防空優勢は烈風改2機+ロケット戦闘機2機なら1隊防空が可能。未所持の場合は適宜防空隊を増やそう。
装甲破壊を行うと旗艦に対してのダメージが1.15倍程度増加する。
もともと過剰に装甲が高いわけでもなく、友軍も十分以上に強力なので昼戦で中破~大破に追い込んでいれば数を減らしてくれる。
厳しい戦いではあるが、現時点では高すぎる壁ではなくなっている。
暁の水平線に────はもう少し早いが、ここを越えればあともう一息。
同じく山場であるE3とうってかわって丁ではひっじょーに楽なマップとなっている。
やっかいな艦が軒並みオミットされているということもあり、最終編成ですらやまむさタッチがあれば昼戦で破壊可能。
編成的にはやまむさ+Ark+正規空母+軽空母+軽巡/山汐丸+軽空母+軽巡+駆逐3の軽量編成。
駆逐と軽巡は改二すら必要ないし、軽空母も夜戦まで行かないので瑞鳳改二乙や龍鳳改二戊の必要も無い。
なんなら装甲破砕も支援もなしに昼戦で普通に吹っ飛ぶレベル。
…やっぱE3の難易度間違ってね?
共通クリアボーナスは正規空母 Ranger。
イラストレーターは星灯り氏、CVは夏雲と同じく阿部菜摘子氏。
実艦は同型艦の存在しないワンオフの正規空母。また、アメリカ海軍にて設計時点から空母として建造された初の純空母でもある。
小型の船体ながら飛行甲板・格納庫含めて搭載機数を最優先した結果、倍近い排水量のYorktown級にわずかに劣る程度の大量の機体を搭載できるようになっている。
それと引き換えに防御力を投げ捨てすぎていたため、太平洋戦線には投入不能と判断され、主戦場は大西洋であった。
航空機の輸送や訓練が主任務ではあったが、トーチ作戦や通商破壊としては大西洋側の正規空母として活躍も残している。
1944年以降は訓練用空母として活動し、終戦を迎えた。
ビジュアルは明るいライトブラウンの髪にフレンチクルーラー。
柔和な表情に立ち姿も声も落ち着いており、艤装も楽器ケースのような形態で所持するお嬢様のようなたたずまい。
一言で言えばおせいそ。
…だが、時報では3時間ほど飲み続けて前後不覚になり、Massachusettsにヤツ扱いされる一幕もあるのはさすがのアメリカ艦。
性能は史実に則って低装甲・高搭載。
搭載数は正規空母内でもかなりの水準なものの、防御面がかのAquilaと同等レベルで完全に紙装甲。
前線には出しづらいが、搭載数を活かした対潜支援などで活躍させることになるか。ゲーム外ではイベント開催中にメロンブックスで店員したり富士スピードウェイでレースクイーンしたりと早速八面六臂だが。
ちなみにRangerは当初ドロップでの入手予定だった事が明言されている。
が、急遽1隻追加で艦娘が実装される事になったので報酬艦に繰り上げされた。つまり正規空母と戦艦を両方ドロップで集めるという事にならなかったのは大体Brooklynのおかげ
他のクリアボーナスは丙作戦以上で熟練甲板要員or間宮、勲章、戦闘詳報。
乙作戦以上でAU-1と熟練甲板要員+航空整備員、甲作戦以上では補強増設と特大発動艇+Ⅲ号戦車(北アフリカ仕様)も追加。
AU-1はF4U系列の戦後機であり、E-3で獲得したF4U-4すら霞んで見える圧倒的な高性能を誇る。
爆装+12/火力+3/雷装+6で高水準の爆撃能力とジェット機すら凌ぐ超威力の砲戦火力を確保。
さらに対空+9で爆戦として最高水準の制空能力を持ち、F4U-4から引き続いて対空射撃回避まで所持する。
対潜値は低く、射程延長及び命中のパラメータも持っていないので完全な万能ではないが、何としてでも確保しておきたいところ。
特大発動艇+Ⅲ号戦車はE-6で破壊的な高倍率特効を持つ。
甲作戦で突破を目指す場合は取っておかなければかなりの苦戦を強いられることになる。
レアドロップとしては新規艦娘のSouth Dakota級高速戦艦 Massachusettsがいる。
イラストレーターはZECO氏、CVは榎吉麻弥氏。
大西洋と太平洋を駆けずり回った戦艦である。太平洋方面では、目立った艦隊戦での武勲はなくレイテでも参戦こそしたものの砲火を交えることはなく、むしろ対地砲撃の仕事が多かった。
艦これ実装艦としては宗谷・Iowa・Intrepidに次いで4番目の「船としての姿をとどめる現存艦」でもあり、本人も図鑑で「いつか会いに来てくれよな」という。
Mamieの自称に違わず姉のSouth Dakotaよりはやや落ち着いた性格だが、史実で因縁のあるJean Bartの艤装が完成したと見るや喧嘩を嬉々として売るなど、根っこの闘争心は変わらず。
喧嘩が終わった後は「やるな」「悪くない」と相手を認めている辺りも霧島と仲が良いSouth Dakotaと似ていると言えなくもない。
主にE5-4での掘りが行われているが、大和型投入+友軍来訪で到達とS勝利こそ安定するものの非常に消耗が激しい。
ハロウィンイベントや秋(刀魚)イベントに響くほどの過剰な消耗に見合うかどうかは常に考えておきたい。
E-6『カサブランカ沖海戦』-カサブランカ沖-
表示
さあ、Mon amiral!
私の妹を助けに行くわよ。ついてきなさい!
なおRichelieuには限定ボイスが実装され気合が入っているが、タッチ艦の都合で旗艦限定ボイスはほぼ聞く機会はなかった
本イベントのラストマップ。
E-5同様に4ゲージマップだが、やはり2ゲージが輸送なのでボスとの交戦が問題になる部分は少なめ。
そして総合的な難易度もアフリカ大発の数が揃ってさえいれば抑え目。
大規模イベントであるにも関わらず、最終ゲージに第一次友軍が来なかったほど。
札は西方先遣部隊およびトーチ作戦派遣部隊、西方任務決戦部隊。
基地航空隊を初期から3隊使用可能。
E6-1/輸送ゲージ
札は西方先遣部隊。
最終マップらしく初期段階ではボスが出現していない。
- CマスでS勝利2回
上記をこなすことでボスマスとルートが追加出現する。
編成は下記の攻略編成を流用できるが、この時点では遊撃部隊は使用できない。巡洋艦級以上を1隻減らせばOK。
編成は航空戦艦1+水母1+航巡1+軽巡1+駆逐3の遊撃部隊が最短となる。
ボスは水母・軽巡・駆逐に輸送装備を兼ねた対地装備を満載していれば楽勝。随伴にPTもいるので武装大発・AB艇装備も忘れずに。
航空戦艦は対水上戦闘装備にしておくと道中を切り抜けやすい。
道中は対潜(B)・高速機動部隊(C)・水雷戦隊(D2)の3戦。
対潜に東海部隊の集中、高速機動部隊に陸攻隊集中でカバーすれば撤退することはあまりない。
水雷戦隊は警戒陣で出現することがあるので、ここが不安な場合は陸攻隊をボスと分散派遣すると安定させやすい。
シャーッ!
ボスは砲台小鬼。
いつも随伴に配置されているスペックそのまんま。下手をしなくとも陸攻の一撃で吹っ飛ぶことも多い。
随伴に集積地棲姫もいるが、HP3200/装甲170の乙個体。対地装備をしっかりしていればまとめて消し飛ぶ。
PT小鬼群がいることがあるので決戦支援を出しておくとSを確実化できる。
ボス撃破後、遊撃部隊を組んだまま以下のギミックを解除すれば2ゲージ目のボスが出現する。
E6-2で付与される札の仕様に罠が存在するため、できるだけそのままクリアしておきたい。
- D3マスに到達
直前のD1マスは空母ヲ級Ⅱのいる空母機動部隊のためほぼ確実に大破艦が出る。
E6-1で使用した陸攻隊を集中し、旗艦に遊撃部隊司令部を装備しておけば抜けられるだろう。
E6-2/輸送ゲージ
札は西方任務決戦部隊。
この札はE6-4でも使用する事実上の決戦艦隊となる。
また、E5同様に札の罠が存在していることに要注意。
編成例は長門+陸奥+Commandant Taste+軽空母2+駆逐/軽巡+雷巡+駆逐4など。
E6-4でも対地戦を行うことになるので、第二艦隊の軽巡・駆逐は魚雷カットイン+対地装備が可能な艦を選出しておきたい。
軽巡であれば夕張・Gotland、駆逐艦であれば初霜・霞などが筆頭候補となる。
また、札なしの艦だけで構成されていることを入念にチェックしたうえで出撃することを推奨。
トーチ作戦派遣部隊が混ざっていても出撃できてしまい、札もそちらに染まってしまうので本当に気をつけておこう。
また水上機母艦2隻以上、戦艦+空母が5隻以上、駆逐2隻以下のいずれかを満たしても同様になる。
最後の最後で泣くことになりかねないのでチェックは入念に。
道中は対潜戦闘(I)・空襲(N)・高速打撃部隊(O)の3戦。
対潜に関してはE5-1同様東海を集中すれば無対策で突破可能。
高速打撃部隊はネ級改が鎮座。とはいえ、この段階であれば陸攻隊を1隊集中させておけば随伴が壊滅するのでそのまま弾着で仕留めてしまえばよい。
Oマスの旗艦にネ級改夏modeがいるがⅡ型じゃないので先制雷撃をしてこない。でも電探を持っているので砲撃が怖い。
コナクテ……イイ……ノニッ…!
ボスはE-3-1以来今回2回目の登場となる戦艦仏棲姫 バカンスmode。
陸攻隊を1隊集中+長門の特殊砲撃で概ね木端微塵になる。
不安であれば第二艦隊の幸運艦を1人魚雷カットイン構成にしておけば確実にSも取れるはず。
旗艦となる仏棲姫、部隊の名称的にE6-4の救援に来ていたと推測される。
E6-3/戦力ゲージ
札はトーチ作戦派遣部隊。
友軍来訪前は実質的に対地装備を満載した艦の連撃以外では仕留めるのが困難だったが、現状ではかなりハードルが下がっている。
編成例は第一艦隊にNelson+米国高速戦艦orWarspiteから2隻+正規空母+軽巡+秋津洲/対地軽巡+最上改二特+航巡+駆逐3など。
友軍前は日進も補助火力として優秀だったが、現時点では友軍側として強力な装備を持参するため非推奨。
駆逐艦も対地装備はもちろん装備しておきたいが、最上からターゲットをそらすために探照灯を装備した艦を1隻は投入しておきたい。
道中はE6-2の強化版。対潜戦闘(I)・対潜戦闘(J)・空襲(N)・高速打撃部隊(O)・重打撃部隊(P)の5戦。
基本的にネ級改入りの高速打撃部隊・戦艦夏姫入りの重打撃部隊の2つをどう切り抜けるかに集約される。
対潜戦闘2つは東海を分散派遣して対応し、両方に削りのうちはそれぞれ陸攻隊を集中+砲撃支援で随伴を殲滅→弾着でとどめがセオリー。
もちろんゲージ破壊時ではそんなことをしている余裕はなくなるので、1隊を分散して派遣するか、間宮によるキラ付けで強引に押し通るかのどちらかになるだろう。
マタ……キタノカ……
ボスは集積地棲姫Ⅲ バカンスmode。
既にイベントの常連になりつつある眼鏡が遂にⅢ型でもバカンスするようになった。
耐久が7200と深海棲艦耐久ギネス記録を更に更新している。
いくらHPが高かろうと集積は集積であり、対地装備によって爆発四散!
…とはならない。
フフフ……ヤッテシマエ!カエリウチダ!
こいつは実は陸上型ではない。
雷撃も通る立派な水上艦なのだ。
そのため昼で有効打を与えることはほぼ絶望的、なおかつ夜戦に持ち込んでもキャップ前補正が無いために大ダメージを極めて狙いにくい。
一応、戦車隊や特二式内火艇によるキャップ後の大ダメージ補正はあるものの、キャップ前補正なしで威力を出すには魚雷カットインとの併用などで夜戦火力を確保する必要がある。
随伴も泊地水鬼 バカンスmode、飛行場姫、砲台、PTと装甲種別がバラバラなのでかなりやりづらい相手になっている。
とはいえ、特効載せ+徹甲弾or三式弾つきのNelson Touchであれば随伴を中破~大破させることは可能。
PTに対しては生き残った場合ターゲットを吸われてしまうので、決戦支援を出して排除しておきたい。
友軍によって随伴の残りも夜戦前にほぼ片付けてもらえるようになっているので、道中をうまく切り抜けられれば問題はない。
丙/丁であれば戦艦3が入ることを利用してColoradoやMerrylandでタッチ射撃してNelsonをE6-4に持っていくことも可能。
戦車が無い場合や、大和改二重が無い場合は射撃倍率重視で温存というのも手かもしれない。
イカシテ……カエスナ!
ゲージ破壊段階では-壊に変化し、PT小鬼群が重巡夏姫に変更される。
PT対策しなくていいものの耐久面でしぶとくなり、Nelson Touchが命中しなければ友軍前の撃破はほぼ不可能なのでかなり分が悪くなってしまう。
幸いにしてボスマスの距離が3と極めて近く、B-17やDo217+Hs292などの対陸上で強力な機体を多数投入できる。
航空優勢を奪取したうえでNelson Touchからの弾着の追撃を行い、夜戦までに重巡棲姫を排除できれば必ず勝機はある。
この集積地へダメージを上げる方法としては、対地装備抜きにある程度夜戦火力を確保した上で、陸戦隊を搭載できる艦を用意したい。
駆逐艦をフィニッシャーに据えるなら大発搭載駆逐艦に魚雷2と陸戦隊の装備が必須。
一方で大発搭載可能艦でかつ雷装値を持ち、メイン4スロット以上もしくは増設副砲により空きが作れる艦であれば、対地装備複数を搭載できるため連撃でも十分な火力を捻出できる。
軽巡枠は夕張、由良、次点でGotlandが候補となる。夕張なら魚雷カットインにすればワンパン率が高まる。
同様の点で日進も採用したくはなるが、ここの友軍メンバーでありそちらが強力なので本隊の採用は避けたいところ。
最上改二特であれば主砲と増設副砲で空きが3スロでき、大発系3積み連撃が直撃すればおおよそ一撃必殺なのでこれを狙ってもよい。
友軍として来訪する日進&神州丸による連撃も負けず劣らずの破壊力ではあるが、火力+雷装の高い最上による攻撃はやはり別格。
E6-4/戦力ゲージ
札は西方任務決戦部隊。
ボス出現ギミックもなく、装甲破壊・ルート短縮も戦力次第では不要。
総じて大規模ラストとしてはボスの撃破難易度はかなり低いものの、ゲージ破壊段階の道中は場合によっては苦戦する。
ただし、E5を甲で突破していることが前提。特大発動艇+Ⅲ号戦車による特効が高すぎるので、抜きで攻略する場合は相当な苦戦を強いられるはず。
オススメ編成は大和改二重を2隻以上所持しているかいないかで変わる。大和!大和!大和!どいつもこいつも大和!
大和改二重を投入不可の場合、第一艦隊が長門改二+陸奥改二+RichelieuもしくはIowa+一航戦改二+Atlanta or水戦搭載軽巡+Commandant Tast or航巡。
第二艦隊が夕張改二特+雷巡or航巡(できるなら最上改二特)+軽空母+駆逐3。
長門型改二運用アフリカ大発+先制雷撃がかなり強力なので1つは夕張に回したいものの、ランカーでもない限り2~3しかないので割り振りは慎重に。
大和改二重を2隻以上所持などで投入可能な場合、編成は第一艦隊が大和改二重+Richelieu+Iowa+一航戦改二+Atlanta or水戦搭載軽巡+Commandant Taste or航巡。
第二艦隊が夕張改二特+雷巡or航巡(できるなら最上改二特)or軽空母+駆逐4。
改装も運用もあまりにも高コストだが、投入できる場合はボスを圧倒的な破壊力で蹂躙できる。
強力な友軍にRichelieu+Commandant Tasteが含まれているので、こちらを狙う場合は外してもいい。それ以外の強友軍も十二分以上に強いのでお好みで。
駆逐艦枠は大発+カットインおよび道中を安定させるためにソ爆+探照灯+照明弾のТашкентを入れておくと非常に便利。
史実組のRangerとMassachusettsとBrooklynはよほどの思い入れを持って早急に育て上げないと残念ながら参戦は厳しいだろう。Massachusettsを参戦させるために資源を枯渇させたとかなったら洒落にもならないし
その代わりこちらも強友軍として駆け付けてくれるので、今回の彼女らの花道は友軍という事になるか。
道中は編成例であれば対潜戦闘(I)・水雷戦隊(M)・空襲戦(X)・任務部隊(Y)の4戦。
とにかくボス前の任務部隊が狂気の編成なのでこれをどうにかしなければ突破はおぼつかない。
空母夏姫Ⅱが確定で1隻、軽母ヌ級改flagshipもしくは空母ヲ級改Ⅱflagship、戦艦レ級eliteという超豪華布陣となる。
削りであれば陸戦隊2隊を集中してAtlantaの対空カットインを叩き込めば6~8割は沈黙するのは救い。レ級の雷撃はろくに当たらないので特に心配は不要。
ゲージ破壊段階は丙作戦以上でヌ級やヲ級が空母夏姫Ⅱになることで空母夏姫Ⅱが2隻確定となり、無傷でのすり抜けは非常に難しい。
大和改二重を投入できるのであればボスへの陸攻派遣は3隊も必要ないので、陸戦隊を1隊こちらに向かわせてAtlantaに削ってもらうのも有効。
大規模ラストゲージという大舞台でもあるので、ゲージ破壊段階では間宮+伊良湖によるキラ付けも惜しまず行っておくと吉。
ヨク…キタワネ……ウ…レシイワァ……!
On n'a rien sans rien……!
ボスは戦艦未完棲姫。
独特の名称は元となった艦が未完成であることへのダブルミーニングと思われる。
ビジュアルはタコを基本としつつ、未完成ということもあって全体的に透明で未成熟な印象を受ける。また、艦載機と思われるメンダコが周りに浮遊している。
姉?の戦艦仏棲姫と違ってやたらフランス語をしゃべるのも特徴。
随伴艦は船渠棲姫、港湾夏姫、飛行場姫、砲台小鬼2体となかなかのラインナップ。いずれも過剰に装甲が高いわけではないのでこの時点では与しやすい。
On n'a qu'une vie……
ダカラ……ココ…デッ…
シズメテ…アゲルッ!
ゲージ破壊段階になると-壊となって大幅に強化。
装甲は368と夜戦キャップオーバーとなったことで生半可な夜戦火力では特効艦のカットインですら貫通不能。
さらに随伴艦も砲台小鬼1体が試作空母姫 バカンスmode-壊に変更された上でほとんどが-壊にパワーアップし、昼戦での撃破は困難を極める。
随伴艦隊もナ級が後期型Ⅱに変更されている。その割にはツ級もナ級後期型Ⅱも最後までelite止まりだが
装甲破砕ギミックもきっちり存在し、ゲージを最終形態になるまで減らした状態で
D1マス S勝利1回
E6-1ボスマス S勝利1回
E6-2ボスマス S勝利1回
Uマス 航空優勢1回
Yマス S勝利1回
基地防空 優勢2回
とそれなりに多く、特にD1マスとYマスのS勝利が非常に難しい。
また、装甲破砕と同時にルート追加ギミックも開放され
E6-1ボスマス S勝利1回
E6-2ボスマス S勝利2回
Nマス 航空優勢2回
でIマスとNマスの間とOマスとYマスの間に通路が開放される。
ゲージ削り終わった後のギミック数もあってこれだけやらなければ倒せないと思うだろう。
本来であれば。
大和よ…ギミックを解除する前にひとつ言っておくことがある
お前はボスを撃破するのに装甲破壊とルート追加ギミックが必要だと思っているようだが…
別になくても倒せる
E-5甲の報酬である特大発動艇+Ⅲ号戦車が1.75倍という破壊的な特効を持っている。
これを大和・長門といった特殊砲撃で2回攻撃を行う艦に乗せればとんでもないダメージを叩き出すため、ゴリ押しが可能。
特に大和が同航戦以上で叩き込んだ場合は下4隻は一撃必殺、ボスと試作空母姫でも命中すればHPを8割削り取るという超威力を発揮する。
もちろん基地航空隊を多く割り振ってカスダメを稼いでいればさらに撃破の可能性は上がる。
肝心のルート追加ギミックもやまむさ編成や空母機動部隊で行ける分、ヌ級Ⅱマスの代わりにネ級改夏modeマスを通らなくてはいけないのでそこまでして通る意味はあるかどうかというと…。
ただタッチワンチャン作戦が分が悪い、少しでもボスに勝てる確率を上げたいと思うのであれば破砕したほうがいいだろう。
第二艦隊の夜戦においては大発動艇+Ⅱ号戦車での魚雷カットインを撃つことになるだろうが、こちらも1.45倍と非常に強烈。
夜戦火力300程度のカットインでも安定して敵装甲を貫通できるので、所持艦の攻撃までに随伴を減らせる最後尾or旗艦に置いて安定発動狙いのどちらかを選択したい。
アメリカ艦であればそこそこの倍率の特効を持っているので、大発搭載艦のほかにFletcher MkⅡを補助フィニッシャーとして扱えると万全だが、Fletcherを入れると米強友軍を呼べなくなる事には注意。
現在では強力な友軍が来訪していることもあり、撃破難易度は決して高いものではない。
実際、装甲破砕済みの状態で未特効艦かつ大発装備不可の軽巡がカットインで300近いダメージ出して叩き割ったなんて事例もあった。中には友軍・特殊砲撃なしで甲を粉砕した提督もいたらしい
上述のように丙/丁ではここまでNelson Touchを温存するという手も存在。
万年丙丁提督の場合、特効持ちの大発が無い、もしくは大和改二重が無いという人も多く、この場合ながむつタッチでは火力が足りない場合がある。
そこで特効艦3人による高倍率タッチ射撃で代用という選択肢が浮かび上がる。
一応戦艦3人編成可能なのでColoradoタッチという手段もあるが、タッチ自体の射撃倍率を考えると、特効艦を1人パワーダウンさせてもNelsonの方が抜きやすいかと思われる。まぁNelsonは激レア艦なので、E-6か昨年夏でたまたまドロップしていたか、18初秋で確保して隠居していたか以外で、用意できる提督で悩みを抱くケースは少ないと思われるが
随伴艦は特効倍率からIowaとRichelieuの起用がほぼベスト。
ただ火力的には結構ギリギリなので、装甲破砕はしておくのが吉。
暁の水平線に、勝利を刻め!
ネえサン……助けて……
どけっていってるの! Feu!!!
共通クリアボーナスはRichelieu級高速戦艦 Jean Bart。
イラストレーターはアキラ氏、CVは姉のRichelieu同様にタニベユミ氏。
実艦はRichelieu級戦艦の2番艦。姉のRichelieuと違い、開戦時点では未完成のまま強引に就役させた状態であった。
ヴィシー・フランスの成立に伴ってカサブランカにて枢軸側の戦力として応急的な戦力化が進められていたものの、その状態でカサブランカ沖海戦が勃発。
Ranger、Massachusettsを主軸とする連合国側と交戦、電気系統が著しく不足した未完成の状態ながら反撃、一度は水上艦部隊を撤退させる。
その後は航空攻撃を受けて着底し、終戦までそのまま放置された。
終戦後は浮揚されて戦訓を反映した改良・改装を施された上で完成。姉妹ではもっとも長く活動し、1970年に除籍されている。
外見は青みがかかった金髪にRichelieu級の制服を着用。体形に関しては姉よりもだいぶん控えめ。
体色も未完成なのを反映してかかなり青白く、艤装も本来のRichelieu級のものより簡略化されている。
表情や性格に関しても姉と同様にパリジェンヌだが、ベースがおとなしめで慌てたりごまかす場面ががちらほらある点は妹らしい。
また地味にRichelieuが普段は9時まで寝ていることを暴露したりしている。*5
Massachusettsと因縁があるのは上記の通りだが、向こうの時報では喧嘩になっていたのに対し、こちらは「いつでも相手になるわ」と発言したところで別れている。この辺りもタイマン張ったのでダチになった説が濃厚
性能面はRichelieuの互換。
運などもほとんど変わらない値だが、改にすると持参装備としてLoire 130Mを持ってくる。E-1の甲報酬と同じ物。
他のクリアボーナスは丙作戦以上で試製甲板カタパルトor16inch三連装砲 mod.2(甲作戦のみ+GFCSに変更)、勲章、改修資材。
乙作戦以上でMosquito TR Mk.33、甲作戦以上でF4U-7と甲勲章となる。
F4U-7はAU-1同様にF4U系列の戦後機であり、そのスペックも凶悪の一言。
AU-1よりは空戦指向の爆装+11/対空+10/対空射撃回避のパラメータを持つ上、火力+3/雷装+8で砲戦火力はAU-1すら上回る。*6
この装備の実装により、支援艦隊の空母は火力49を確保していれば同航戦キャップでの砲撃支援が可能となっている。
レアドロップはNelsonやIowaが目玉…ではあるが、あまりにもドロップ率が低いため掘りは考え物かもしれない。
Nelsonは人によってはE6-1で掘った方がエコでいいという人もいる。
E6-3でMassachusettsもドロップするのだが、ガシャンがある上に到達するまでの戦闘回数がE6-3クリア後に変化するため、
掘るならE5-4の方が消費資源以外は明らかに楽。
追記・修正は妹を救出し、悲しいことがあっても元気で生きながら*7お願いします
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,15)
[#include(name=テンプレ3)]
*1 リアイベがあった10/1~10/2の内、富士スピードウェイに“キャンプで”泊まり込みが出来る甲チケットで参加した提督の事。いつものことながら何かおかしい。*2 サービス開始時に全くいなかったマエストラーレ級を含むと3例目
*3 その他Massachusettsもカレー機関の映像で姿を見せており、白露に名前を呼ばれていた。
*4 この後入手する爆戦全体に言えるが、対空射撃回避については岩井隊の方が上であるのと、岩井隊は他の爆戦とは違い空母夜間航空攻撃に参加できるため、岩井隊が完全にスペックが負けているわけではない事に注意。
*5 9時の段階で「姉さんはまだゆっくりしている」という発言であり、実はこの発言自体はRichelieuの時報でもRichelieu自身が語っている事だったりもする。
*6 砲戦火力+37相当なので試製51cm三連装砲を上回っている
*7 草田氏と交流があり、コミケでも再会の約束をしていた白露型担当絵師の玖条イチソ氏の呟きより
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧