登録日:2022/07/14 Thu 16:52:50
更新日:2024/06/24 Mon 13:00:07NEW!
所要時間:約 2 分で読めます
▽タグ一覧
ロックマンゼロ ロックマンゼロ4 アインヘルヤル八闘士 無属性 マンドラゴラ 球根 貴婦人 レプリロイド 植物ロボ 墜盤撃 鷹村遊 崩蝕の樹婦人 ノービル・マンドラゴ
…あらあら、ネズミが忍び込んで来たと思ったら貴方だったのね。
ちっぽけな自然を救おうと随分張り切ってるみたいだけど…そんなの、エネルギーの無駄よ。
あなたには、決してラグナロク作戦を止める事はできないもの
でも…もったいないからあなたのそのムダなエネルギー…私がもらってあげる
カラカラに干からびるまで…吸いつくしてあげるわ!
ノービル・マンドラゴとは、「ロックマンゼロ4」に登場するボスである。
異名:崩蝕の樹婦人
CV:鷹村遊
■目次
【概要】
アインヘルヤル八闘士の1人であるマンドラゴラ型レプリロイド。
女性型で、貴婦人のような口調で喋るが、サディスティックな性格。
同じ女性型レプリロイドであるソル・ティターニャンとは仲が悪い。
本来はナノマシンの力を駆使して環境保護を行うレプリロイドであったが、バイルに改造されて「自然を管理下に置くためには多少の破壊は仕方ない」という思想を持つようになった。
ラグナロク作戦ではあるレジスタンスの基地を占拠して前線基地とし、そこからナノマシンの力で地中の養分を吸い取ってエリア・ゼロを侵食しようとした。
バイルには心酔していたようで、撃破時には彼への謝罪を口にしている。
ボスラッシュ時にはラグナロクによる破壊は自然の摂理なのだと言い、再び撃破された時にはその瞬間を見れないことを悔やんでいた。
「ロックマンゼクス」でもゼロ4とのソフト連動で隠しボスとして登場している。
【ボスとして】
踊らない?
地中に潜ったり、ザコを召喚したり回復したりと非常に鬱陶しいボス。
だが地面に潜ってる時はゼロナックルで引っこ抜くことができ、攻撃もそこまで激しくない。
ついでにステージもゼロナックルを使う場面が多く、ゼロナックルのチュートリアルとして設定されてるようなボスでもある。
更には公式からも超高速で撃破される動画が配信されている…というやや可哀想な奴でもある。
ステージ道中では簡単に入手できるサブタンクも配置されている。
これに同じくステージ内にはやたらとエネルゲン水晶が配置されている=ステージクリア後はエルフ育て放題な点も相まって、今作をスタートしたら最初に攻略する事が推奨されているボスとして扱われている様子。
なお、やたら防御する点やプレイヤーの行動を制限する蜜の軌道といった攻撃パターンの他、エネルゲン水晶が多く設置されている地底を舞台としているステージといった要素から、ロックマンX2に登場するクリスター・マイマインと何か関係がありそうなボスでもある。後継機か?
加えて、ドリル系のボスという点や墜盤撃の見た目からX3のスクリュー・マサイダーとも何かしらの関係性も見られる。ちなみに、こちらもデフォルトの状態で簡単に取れるサブタンクが設置されていたりする。
【技】
しつこいわよ!
- スピニング
散りなさい…いかが?
高速で回転しながら左右へ突進する。回転中は無敵。
壁の上に登っていればやり過ごせる。
- 種を撒く
いらっしゃい!
種をいくつか撒いていく。
撒く場所はランダムで、放っておくと2種類のメカに成長する。
地面に落ちた物はハエトリソウに成長し、踏むと挟まれてダメージを受ける。
天井や壁に落ちるとテッポウユリとなり、こちらに向けて玉を3連射してくる。
いずれもある程度成長すれば攻撃できるので、さっさと破壊してしまおう。
ゼロナックルならば撒かれた時点で引っこ抜くことができる。
ZXで登場した際はプレイヤー側がゼロナックルでの攻撃に相当する攻撃方法を持っていないため、種の破壊が不可能になってしまった。
とはいえ、彼女自身の実力がそこまで強くないので、それがどうした点なのだが。
- 蜜を撒く
ご機嫌よう…ご馳走するわ!
地中に潜ってから壁や天井から上半身だけ出現して蜜の弾を3つ放つ。
蜜に当たるとハチ型のザコ敵が数体出現し、こちらも滑ったり壁蹴りができなくなる。
前述のように上半身だけ出している間はゼロナックルで引っこ抜くことができ、攻撃までに間があるので連続攻撃を叩き込むチャンスでもある。
ZXはゼロナックルに相当する攻撃を持っていないので、引っこ抜けなくなってしまっている。
だが、プレイヤーもモデルZXの三段斬りといった連続攻撃を所持しているため、結局隙だらけな攻撃なのは変わりない。
- 回復
天候が晴れの時、体が光って体力を3目盛り程回復する。
回復中は無敵で、割と頻繁にやってくるので鬱陶しい。
- スピニングルート
目障りだわ!
EX技。
回転して上昇し、こちらの真上に来たら落下、地面に衝撃波を放つ。
落下して来たらダッシュしてかわし、壁の上まで逃げて回避しよう。
【EXスキル】
- 墜盤撃
ジャンプ中にセイバーを下に構えて落下する。着地時に前後に岩を飛ばす。
属性はついてないものの、攻撃力はチャージセイバーよりも高い。
攻撃のモーションは前作の落砕牙とほぼ同様なのだが、そもそものモーションがソウルイレイザーでゼロが使用していたドリルクラッシュとよく似ている事や、マンドラゴ自身もドリル属性持ちである事から何からしらの関係があると思われる。
ああっ…!そんな…!
項目が追記・修正される瞬間を見れないなんて…
せいぜい目に焼き付けておくのね…アニヲタwikiの最後の時を…!
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,0)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- こいつといいコカペトリといい4の無属性ボスは弱点突けない代わりに弱くしてる感じがする -- 名無しさん (2022-07-15 00:33:32)
- テッポウユリはトラクターショット+ガラクタ装備で…。 -- 名無しさん (2022-07-15 01:01:38)
- やたらとええ声してるんだよね、中途半端に女口調っていうだけじゃなくって、さすがマンドラゴラ… -- 名無しさん (2022-07-15 11:58:33)
- ↑2,技も軒並み使いやすいしな -- 名無しさん (2022-07-15 15:08:15)
- 声がやたらとエッチな事に定評のある8ボス -- 名無しさん (2023-02-07 00:41:20)
#comment(striction)
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧