ガクマ

ページ名:ガクマ

登録日:2021/07/21 Wed 18:04:20
更新日:2024/05/30 Thu 13:52:27NEW!
所要時間:約 2 分で読めます



タグ一覧
ウルトラマン ウルトラマンティガ ウルトラ怪獣 岩石怪獣 石化 四足怪獣 戦え!セブンガー ティガオリジナル怪獣 ベリュドラ ガクマ ガッツウイング2号の初陣 久良々島 石の神話 平成のゴルドン





もう生きてる奴は居ねぇ!


皆、ガクマに石にされたんだ……!




ガクマは『ウルトラマンティガ』に登場する怪獣。



【概要】

第2話『石の神話』に登場する、鼻先の角と背鰭が特徴の怪獣。
西南諸島にある久良々島の地中に生息しており、島では「石を生む神獣」と呼ばれている。
口から石化光線を吐いて人や重機を石に変えて捕食する。


元々は自然の石を主食としていたが、作業員曰く「人間が島を開発したせいで食料の石が減少し、人間を食べるようになった」とのこと*1
劇中の描写から以前から人間を襲っていたようではないらしく、ある意味では人間が引き起こした環境破壊の被害者と言えよう。


劇中では1本角の個体αと2本角の個体βが登場した。
当初は、目撃者達が「α」と「β」が同一個体であると思い込んでいた為、角の数の証言が食い違っていた。
目撃者の一人に至っては「ボケてしまったのか」と言われる始末。


脚本には、この2体が兄弟である*2事を窺わせる記述がある。
また、関連書籍では「ガクマα」の様に括弧が付いていなかったり、そもそも「α」と「β」の区別が無かったりと表記にばらつきがある。




【種類】

ガクマ(α)

種別:岩石怪獣
身長:58m
体重:5万6千t
出身地:西南諸島・久良々島


角が1本の個体。
劇中ではこちらが早く地上に姿を現した。
ガッツウイング1号を墜落させ、搭乗していたレナとムナカタを石化しようとするが、ガッツウイング2号に阻止される。
最期はデキサスビームによって葬られた。


なお、これが対怪獣用に改造されたガッツウイング2号の初陣で、しかもテスト運転無しのぶっつけ本番である。
また、劇中初のGUTSに倒された怪獣となった。



ガクマ(β)

種別:岩石怪獣
身長:59m
体重:5万8千t
出身地:西南諸島・久良々島


αが倒された直後にホリイの「また怪獣にお目にかかりたいくらいや」という不謹慎極まりないフラグを光の速さで回収しつつ出現した。


スペックを見ても分かる通り、αと比べるとやや大柄。
角の本数だけではなく戦闘力もαに勝り、背鰭から放つ赤い熱線や、鋭い2本角からの衝撃波、前足についた伸縮自在の鋭い爪「ダイヤモンドクロー」等の多彩な武器を使用する。


程なくして現れたウルトラマンティガと交戦し、背鰭や角の攻撃でダメージを与え、下半身を石化させる。
しかし、ティガがパワータイプにチェンジした際に勢いで石を吹き飛ばされ、チョップで角を折られる。
そして、ウルトラリフターで投げ飛ばされ、デラシウム光流を浴びて逆に自身が石化して消滅した。


【他作品での活躍】

漫画『戦え!セブンガー』では、第9話に登場。夜間にトンネル工事現場に出現し重機を石化させ、調査に訪れたストレイジの前にガクマαが姿を見せた。作業員を守るためストレイジが誘導すると挟み込む形でガクマβも出現。
αはセブンガーが回避したβの頭突きが直撃し倒され、βもセブンガーとの頭突き対決の末に全燃料を消費した一撃を受けて倒された。


【余談】

決定稿の初稿では「ラドム」、決定稿の2稿では「ガグ」という名称だった。
また、キャラクターデザインの丸山浩氏や助監督の冨田卓氏曰く「ゲンマ」という名称もあった。


第2話の脚本を担当した右田昌万氏は、企画担当の満田かずほ氏から「この話で、怪獣ものとしてのレールを引っ張っていくように」という意向を受けており、ゴルザメルバが登場した第1話とは異なる「オーソドックスな怪獣もの」となる展開を発想させた。
2足歩行するゴルザや翼があるメルバと差別化するために、4足歩行にしたのだろう。
また、セットを作る時間の都合で断念されたが、当初は海外が舞台となっていた。


ガクマの着ぐるみは1体のみで、撮影時には角の本数や色替えで差別化していた。




追記・修正はウルトラマンを石化してからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 狙ってるのかわからないけど「石像がウルトラマンになる(戻る)」第一話に続けて、第二話は「相手を石像にする怪獣」の話なんだな。 -- 名無しさん (2021-07-21 18:43:38)
  • 2話にしてなかなかの強敵だよなガクマ。ただ個人的にはガッツウイング2号の初陣が印象に残った感があるなちと。 -- 名無しさん (2021-07-21 20:22:00)
  • ティガ戦の描写を見る限り、あの石化光線は対象の表面を石化させるっぽい?もし救助が早ければ生存者もいたのだろうか。 -- 名無しさん (2021-07-21 20:49:52)
  • 2話目にして怪獣単独撃破の金星を挙げるのは歴代防衛隊の中でも早い方、しかも戦闘用組織じゃなかったGUTSが武装を始めた直後でこれである -- 名無しさん (2021-07-21 21:20:31)

#comment(striction)

*1 これに対して親方は、「他人事みたいなこと言うな!お前らだって人間だろう!?石を掘ってるおかげで食ってんだろう!」と自分勝手な反論をしていた。
*2 「β」が兄で「α」が弟

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧