ジェームズ・“ローディ”ローズ/ウォーマシン(MCU)

ページ名:ジェームズ__ローディ_ローズ_ウォーマシン_MCU_

登録日:2021/02/27 (土) 19:48:00
更新日:2024/05/24 Fri 13:57:09NEW!
所要時間:約 ? 分で読めます



タグ一覧
marvel mcu マーベル・シネマティック・ユニバース アベンジャーズ ウォーマシン 高木渉 ドン・チードル 軍人 空軍 大佐 中佐 愛国者 ヒーロー ジェームズ・ローズ ローディ テレンス・ハワード 目黒光祐 トニーの親友 warmachinerox!




よし、いい武勇伝のネタが出来た!






ジェームズ・ローズ(James Rohdes)とは、マーベル・シネマティック・ユニバースの主要登場人物。
本名はジェームズ・ルパート・ローズ(James Rupert Rohdes)で、愛称は「ローディ」。
現役のアメリカ空軍中佐→大佐。そして、アベンジャーズの一人「ウォーマシン」として活躍しているヒーローである。


アイアンマン同様のアーマースーツを着用し、軍用の武器を以て敵を殲滅する。米軍として任務に使用することも多い。




演:テレンス・ハワード/日本語吹き替え:高木渉(『アイアンマン』)→演:ドン・チードル/日本語吹き替え:目黒光祐(『アイアンマン2』以降)



ブルース・バナー同様にMCU始動にあたってリキャストが行われた。







人物


祖国に仕える軍人


アメリカ空軍に所属し、多くの戦果を残したエリート軍人として地位を固めてきた。
愛国心が強く、祖国への貢献を何よりも大事に考えている。


スターク・インダストリーズ社長のトニー・スタークとはMIT(マサチューセッツ工科大学)からの友人であり、彼が開発した兵器を提供を求めることも多かった。
本人は堅物ではあるものの、トニーのノリに釣られて羽目を外すこともあり、気の置けない親友という間柄である。


そんな中、トニーがアフガニスタンにてテロ組織テン・リングスに拉致され、数週間行方不明になる事件が発生。
後日トニーは自力でアジトから脱出し、兵器製造を止めると宣言。さらに、治安維持のためのヒーロー「アイアンマン」として活動を開始し、彼の変化に戸惑いを隠せなくなる。


だが、トニーはアイアンマンの技術をアメリカ政府に渡すことを拒否する。
ローディ個人としては、アイアンマンの技術はアメリカの軍事力を盤石にするものであり、独占されるのは考え難いものだった。




アイアンマンの相棒サイドキック


アイアンマンの技術を独占するどころか、軽薄な態度を崩さず「アイアンマン」という地位に胡坐をかいて堕落した生活を送り続けるトニーに、ローディの怒りは爆発。
ガレージに駐機してあったアイアンマンMk.2のスーツを着用し、トニーのアイアンマンに戦いを挑んで大喧嘩した挙句、スーツを奪って空軍に提供する。
このMk.2を基に、ハマー・インダストリーズが新型スーツ「ウォーマシン」を開発。その着用者として米軍に正式配備されることとなる。


しかし、このウォーマシンスーツは、イワン・ヴァンコによってハッキングされ大騒動を起こし、トニーまで殺しかけるのだが、制御を取り戻してトニーと力を合わせてハマーのドローン軍団やイワンを打ち倒すこととなる。
以後、彼はトニーと協力し、スターク・インダストリーズ製となったウォーマシンスーツは米空軍に配備され、ローディの愛用機となる。


そして、ウルトロンによるソコヴィア落下事件においてウォーマシンとして出撃して以来、アベンジャーズとしても活動を開始するのだった。






武器


ウォーマシンスーツ


アイアンマン同様のアーマースーツだが、アイアンマンのような汎用型ではなく、戦闘に特化した造りとなっている。
武装も、ガトリング砲やミサイル、ナパーム弾、鎮圧用の警棒に超音波発生器など、実在する兵器の延長線にあるものが多い。



アイアンパトリオット


『アイアンマン3』『エンドゲーム』で使用したタイプのスーツ。キャプテン・アメリカの星条旗スーツを模した青と赤のカラーリングが特徴。
なぜか両作における扱いが悪く、まともな戦闘シーンがほとんどない。
ローディもパスワードを「ウォーマシン最高!」にするなど、あまり気に入っているわけではない模様。






周囲の人物との関係


  • [[トニー・スタークアイアンマン>トニー・スターク/アイアンマン(MCU)]]

大学時代からの親友。基本的に、遊び癖のある彼を止め、諫めるのが役目だが、結局一緒になって羽目を外してしまうあたり、似た者同士とも言える。
『アイアンマン2』では彼の態度に我慢ならなくなって絶交しかかったが、共に戦うことで信頼を取り戻し、相棒と呼べる関係になった。
アベンジャーズ結成以来、何かと一人で抱え込むトニーを気遣うことも多かった。



  • ペッパー・ポッツ

トニーの大切な恋人。共にトニーの無茶に振り回されており、一緒になって冷や汗をかくこともあった。



  • ジャスティン・ハマー

トニーと敵対している会社社長。彼にウォーマシンMk.1の開発を依頼し、武器を装備してもらった。やけにノリノリで。



  • アルドリッチ・キリアン

民間シンクタンクA.I.M.の社長。アイアンパトリオットの改造を担当するが、そこに罠を仕込んでいた。



  • [[スティーブ・ロジャースキャプテンアメリカ>スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ(MCU)]]

チームメイトの一人。
同じく祖国に仕える軍人という立場だが、『シビル・ウォー』においては個人の自由を尊重し、ソコヴィア協定に反対する彼と敵対した。
しかし、チームの解散という結果を鑑みてからは、帰ってきた彼を受け入れた。



  • [[ナターシャ・ロマノフブラック・ウィドウ>ナターシャ・ロマノフ/ブラック・ウィドウ(MCU)]]

チームメイトの一人。
ウォーマシンスーツが暴走した際は彼女に操作解除してもらった。



  • [[クリント・バートンホークアイ>クリント・バートン/ホークアイ(MCU)]]

チームメイトの一人。
「ローニン」として変わり果ててしまった彼には、わずかに恐怖感を抱いていた。



  • サム・ウィルソンファルコン

チームメイトの一人。同じく空軍出身。
『シビル・ウォー』では彼に狙ったビームが外れて負傷してしまう結果となるが、彼を許している。
『インフィニティ・ウォー』では空からの攻撃で協力した。



  • ヴィジョン

チームメイトの一人。
彼の誤射によりスーツが損傷して落下してしまった。



  • [[ピーター・パーカースパイダーマン>ピーター・パーカー/スパイダーマン(MCU)]]

シビル・ウォーにて正体を知らぬまま共闘。
彼が1980年公開のスターウォーズ帝国の逆襲を「すごい古い映画」と表現したことで連れてきたトニーに年齢を問いただしたが、ピーターの私生活に影響を及ぼしたくないトニーにはぐらかされる。
シビル・ウォー以外にもローディの映画好きを伺わせるシーンはある。割と娯楽大作好きっぽい。



  • サディアス“サンダーボルト”・ロス

国務長官として組織のトップにいる存在。
当初は彼の言うことに賛同してソコヴィア協定に署名したが、結果アベンジャーズが解散し、サノスへの脅威に対しても手をこまねいているだけの状況から彼に失望を抱く。
最終的には彼の命令に背くこととなった。



  • ピーター・クイルスター・ロード

音楽を聴きながら踊っている彼を「アホか?」と評した。間違ってはいないけど直球すぎる。



  • ネビュラ

タイム泥棒作戦においてチームを組む。機械を肉体に入れられた者同士として、「お互い前に進むしかない」と労った。
「ローズ」ではなく「ローディ」と呼ばれるシーンがあり、ローディ側も険がある彼女に対しフランクに接していることから、作戦前からそれなりに親しい間柄と思われる。



  • キャロル・ダンヴァースキャプテン・マーベル

最強クラスの力を持つが、今まで顔を見せなかった「新人」。謙遜のない彼女の態度には若干頭を抱えている。
同じパイロットの親友のマリアがいたためか、通信では「幸運を」と気遣う発言をした。



  • [[サノス>サノス(MARVEL)]]

銀河最大の脅威として警戒し、タイム泥棒作戦では赤ん坊の彼を殺そうとまで提案したが、周囲に止められた。







各作品の活躍


アイアンマン

アフガニスタンでのスターク・インダストリーズの新型ミサイル「ジェリコ」のデモンストレーションでトニーに付き合うが、別の車で帰ったためトニーを救出できなかった。
その後、脱出したトニーを救出し、アメリカへと連れて帰るが突然の兵器開発引退発言に困惑。
さらに、演習中の戦闘機と飛行していたアイアンマンが交戦し、結果事故で戦闘機が墜落、パイロットがアイアンマンに救出される事件が発生。その時の通信でアイアンマンの正体がトニーだと気付き、事実を隠蔽する。
そして、ペッパーから誘拐事件の黒幕がオバディアだと通報され、スターク邸に駆け付けアーク・リアクターを奪われ、古いリアクターを付け直したトニーを発見、救出を手伝う。
出撃するトニーを見送った後は、スーツを見て「次の機会だな」と発言。後日、事件のあらましをまた隠蔽しようとしたが、トニーが全部告白したので台無しとなった。



アイアンマン2

アイアンマンスーツの技術を米軍に提供するために、トニーには軍事顧問として入るよう勧めるが、悉く断られる。
一方で、アーク・リアクターのパラジウムの毒素に侵され、活力を失っていく彼を心配する。
だが、スーツを乱痴気騒ぎの道具に利用する様子を見て堪忍袋の緒が切れ、Mk.2のスーツを奪って彼と大喧嘩になり、スーツを持ち逃げして米軍に提供。
そのまま、米軍の新兵器としてハマーに改造を依頼し、ウォーマシンスーツを完成させ、その装着者となる。
だが、お披露目のスターク・エキスポでドローン軍団と一緒にイワン・ヴァンコに操られ、駆け付けたトニーを攻撃しながらエキスポ会場を滅茶苦茶にしてしまう。
ナターシャに操作を解除してもらうことで呪縛から解かれた後はトニーと和解して、共にドローン軍団やイワンと戦い、これらを撃破した。



アイアンマン3

新スーツ「アイアンパトリオット」を着用し、自爆テロを繰り返し指示しているテロリスト・マンダリンの逮捕の任務に就く。
ニューヨーク決戦以来不眠症かつアイアンマンスーツ依存症となったトニーを心配していた。
そして、マンダリンの捜索中に敵の罠にかかり、黒幕のアルドリッチ・キリアンにスーツごと拉致されてしまい、エクストリミス兵士のサヴィンにパトリオットスーツを奪われる。
キリアンのアジトを強襲していたトニーと合流した後は、パトリオットを使って人質に取られたエリス大統領を救出するためにトニーと共にエクストリミス兵士の軍団に生身で戦いを挑んだ。
トニーがアイアンマンスーツを大量召喚した際は自分にも要求したが「僕専用」として却下される。
そして、あらかた兵士を生身で片づけた後は、大統領を無事救出してパトリオットを奪還して脱出した。



アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

ソーのお別れパーティーに招待され、ウォーマシンを着て築いた武勇伝で盛り上がっていた。(ちなみにアベンジャーズのメンバーには通じなかった。)
ウルトロンの暴走が起こった際はタワーまでは一緒だったものの同行はしていない。
そして、ソコヴィアが上昇し住民全員とアベンジャーズの危機となった時に、フューリーが持ち出したヘリキャリアが救助に到着。
それに同行し、襲い掛かるウルトロン・セントリーの群れの撃破を担当した。
逃げるウルトロンの群れも一掃しようとしたが、ヴィジョンに出番を奪われている。
その後は新しいアベンジャーズのメンバーとして加わった。



シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ

ロス長官によってソコヴィア協定が提唱された際は、軍に属する者として、国連の意思決定を尊重し、協定への署名をトニーに次いで即決し、スティーブやサムらと対立する。
スティーブが独断で爆破事件の容疑者のバッキーに会いに行き、結果警察やティ・チャラ/ブラックパンサーと戦いになって逃亡を手伝った際は鎮圧に向かって、二人を犯罪者として拘束した。
そして、シベリアに向かおうとするチーム・キャプテン・アメリカをトニー達チーム・アイアンマンと一緒に止めるために空港で戦いを繰り広げる。
その際に、飛び立ったスティーブとバッキーの乗ったクインジェットを追っている時に自分達へ向かったサムを止めるべくトニーがヴィジョンにビーム発射を指示。だが、サムが避けたためにビームがウォーマシンスーツに命中し、スーツが機能停止して高高度から落下し、全身に強い打撲を負ってしまう。
幸い一命は取り留めたものの、脊髄と両足が激しく骨折してしまい、まともに歩けなくなってしまう。
トニーの開発した歩行補助装置を足に組み込まれて回復はしたものの、自分が「正しい」と判断した協定が結果的に悲劇を生んだことで後悔した。



アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー

サノスの尖兵ブラック・オーダーが地球に侵攻してトニーがそれを追って行方不明となり、アベンジャーズ基地にいるのは合流したバナーを除いて彼一人だけとなっていた。
そんな中でも責任の所在を優先するロス長官から叱責を受けるが、
もはやソコヴィア協定を足枷程度にしか思わなくなったローディは協定を「間違い」だと断言し、彼に辟易する。
そこへスティーブ達が基地に帰還し、ロスから「逮捕しろ」と命令されるが、軍法会議を覚悟してそれを無視し、彼らと和解して協力することを決意。
そのままワカンダへと向かい、ブラック・オーダーの迎撃作戦に参戦。火力による攻撃でアウトライダーズの群れに有効打を与えていた。
サノスに対しても立ち向かったが、スーツを圧壊させられて一蹴される。



アベンジャーズ/エンドゲーム

サノスの「指パッチン」の中でも生き残り、スティーブ達と共にトニーの帰還を待った。
ようやく帰還したトニーは大敗のショックで苛立ち、衰弱状態の中でスティーブに八つ当たりしてしまい、彼の身を案じる。
サノスへの強襲と死から5年間は、地球の各地で治安維持の活動を務めた。
タイム泥棒作戦ではネビュラと共に2014年のモラグへ向かい、気持ち良く踊っていたクイルを気絶させ、
神殿奥のオーブ(パワー・ストーン)を奪取して元の時代に戻ったが、この時メモリーの混線でネビュラが倒れたことには気付かなかった。
過去から来たサノスの攻撃によってバナー、ロケットと共に生き埋めになるが、
スコットに助けられてアイアンパトリオットに着替え、大乱戦に参加する。
そして、「指パッチン」をして息も絶え絶えのトニーを見て彼の運命を悟り、涙ながらに彼を看取った。



ファルコン&ウィンター・ソルジャー

第1話に登場。
スミソニアン博物館にキャプテンのシールドを寄贈したサムの演説を傍聴していた。
その後、キャプテンを継がなかったことをサムに問いただし、
デシメーションの影響で世界は混乱にありキャプテンのようなヒーローを待っていることを語った。
以降は登場せず、事件に関わることもなかった。



シークレット・インベージョン

第2話から登場。
モスクワにてグラヴィクによって引き起こされたテロの現場に
フューリーとマリア・ヒルが居合わせたことを各国に問われた際に大統領の代わりに弁明した。
その後、フューリーに皮肉を言いつつ密会し、スクラル人の存在を知るものの
独断で動き、マリア・ヒルを殺されてしまったことについて責任を取ってフューリーがS.A.B.E.R.をクビになったことを伝える。
しかしその後のストーリーで、ラーヴァというスクラル人が擬態していたことが発覚。
本物のローディはニュースクラロスに囚われていたが、グラヴィクとの戦いに決着を付けたガイアと救助に現れた兵士によって他の人たちと共に救出された。
(救出の際に、これまでの作品では絡みが無かったエヴェレット・ロス捜査官に名前を呼ばれていたことから面識、もしくはロスが一方的に知っていることが明らかになった)
(本作ではどのタイミングでローディがスクラル人と入れ替わられたのかが描写されなかったため、最悪の場合エンドゲームでのトニーとの別れに立ち会えなかったのではないかという可能性が提示されてしまい物議をかもした)





パスワードは?


お前がハッキングするたびに変える羽目になる!


ハッキングなんて言葉はもう古いんだよ、いいから早く言えって!


「追記・修正最高、ビックリマーク付き」!


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • MCU特有のいい人の1人 -- 名無しさん (2021-02-27 19:59:36)
  • 何で本名が『ジェームズ・ローズ』なのに、ニックネームが『ローディ』なのか?少し疑問である -- 名無しさん (2021-02-27 20:24:36)
  • エンドゲームで映画オタっぷりがバレた時の衝撃… -- 名無しさん (2021-02-27 20:26:41)
  • そういえばアベンジャーズに入った時点でこの人の軍籍はどうなっているんだろうか…退役扱いかな? -- 名無しさん (2021-02-27 21:12:37)
  • 軍人繋がりで原作ではキャロルと恋仲らしいから、キャプテンマーベル2にもワンチャン出たりして…マーベル2 -- 名無しさん (2021-02-28 04:25:30)
  • スタークが目立つけどこいつもMIT卒だから相当頭いいんだよな -- 名無しさん (2021-02-28 19:38:18)
  • 空軍の大佐だもの、馬鹿じゃ務まらんよ。シビルウォーで脊髄損傷した時はもう出てこれないかと思ったが、その後も出てくれて本当にうれしかった -- 名無しさん (2021-02-28 20:01:35)
  • トニーの後継者ポジになったピーターの事はどう見てんだろ。 -- 名無しさん (2021-02-28 20:08:44)
  • マーク2って勝手に持ってったように見えるけど、実際はトニーが使えるようにしてたんだっけ -- 名無しさん (2021-03-01 09:28:26)
  • ↑トニーの許可がないと他人には動かせないセキュリティになってた。そもそも2でトニーは死ぬつもりだったから、アイアンマンをローディに継がせようとしてたっぽい -- 名無しさん (2021-03-01 11:43:15)
  • ↑9確かローズの綴りがRhodesだったはず -- 名無しさん (2021-03-01 18:47:15)
  • 結局エンドゲームのアイアンパトリオットはどこにあったんだ? -- 名無しさん (2021-03-02 14:16:11)
  • ↑本部が崩れてアントマンがローディ達に呼びかけるシーンで背後に映ってる。ボヤけてるからわかりづらいけど -- 名無しさん (2021-07-16 01:46:14)
  • ↑言われて初めて気が付いたわ -- 名無しさん (2021-12-22 01:05:33)
  • 重火器マシマシで戦うウォーマシン格好いい -- 名無しさん (2022-06-23 17:45:14)
  • テレンス・ハワードギャラの問題でMCUから降りたのは後悔したのかなぁ -- 名無しさん (2022-07-23 20:27:27)
  • ↑ 想像するしかないけど、俺だったら滅茶苦茶後悔する -- 名無しさん (2022-07-23 22:24:21)
  • そういや元々アイアンパトリオットは原作ではグリーンゴブリンであるノーマンオズボーンが装着してたらしいけど、見てみたかったな…ノーマンのパトリオット -- スパイダーマッ! (2022-12-01 11:10:23)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧