創星神 sophia(遊戯王OCG)

ページ名:創星神 sophia_遊戯王OCG_

登録日:2012/01/22(日) 09:54:05
更新日:2023/08/10 Thu 14:52:38NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
遊戯王 遊戯王ocg dt dt世界 デュエルターミナル 闇属性 天使族 特殊召喚モンスター ロマン ロマンの塊 デウス・エクス・マキナ リセットボタン 融合 儀式 シンクロ エクシーズ 全体除去 星11 ハズレア ハズレア ←おい、デュエルしろよ 創星神 sophia



創星神、復活



DUEL TERMINAL第14弾「破滅の邪竜 ウロボロス!!」にて登場する闇属性・天使族の最上級モンスター。
sophiaはソピアと読む。ソフィアではない。ネピアでもないぞ!
神というとピンからキリまでいる遊戯王界だが、こいつの性能は果たしてどんなものだろうか…?



☆11・闇属性天使族・効果モンスター
ATK:3600 DEF:3400
このカードは通常召喚できない。
自分・相手フィールド上に存在する融合儀式シンクロエクシーズモンスターを一体ずつゲームから除外、手札から特殊召喚する。
このカードの特殊召喚は無効にできない。
このカードが特殊召喚に成功した時、お互いの場・手札・墓地からこのカード以外のカード全てをゲームから除外する
この効果に対して、魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。


――なぁにこれぇ。



召喚条件は非常に厳しい。
シンクロやエクシーズはともかく、融合や儀式は専用デッキでなくては投入されないため、相手が並べるのは期待出来ないだろう。
【デミスガイア】のような融合と儀式が共存するデッキか、簡易融合や限定解除で素材を用意するのがベストかと思われる。
シンクロとエクシーズもなるべくなら自分で調達したい。
今の環境では、相手がシンクロやエクシーズを並べ始めたら儀式などする前にゲームセットなことが多いからだ。


そういう意味ではカテゴリー内にそれらすべてを兼ね備えた(シンクロに関しては少し絡み手がいるが)
【フォトン】であれば条件を満たすのは割と自然にできるだろう。召喚しなくてもいいとか禁句。


ちなみに新マスタールール(遊戯王OCG)の施行により特殊召喚が一時期絶望的に難しかったが、マスタールール(2020)への更新により元に戻った。




さて、苦難の末にこのカードを召喚した場合だが……


まず除外効果。
お互いのこのカード以外の全てのカードを除外する。
「破壊ではない、墓地送りでもない、除外してもらう……。」とばかりに全てを消し飛ばす。
墓地や手札の対抗策すら存在を許さず、もし生き残っても出来るのはドロー一枚。
……まぁそこで地砕きあたりを引かれると物凄い泥仕合が始まるのだが。



そして、このカードは特殊召喚を無効にされない。
すなわち、神の宣告も王宮の弾圧も、このカードの降臨を止めることは出来ない。


さらに召喚時の誘発効果に対して効果を発動できないということは、
奈落の落とし穴や天罰、エヴォルカイザーの効果も発動出来ずに除外されるということ。クリッターやアブソルートZEROの効果も発動しない。
全てが消えてなくなった中、残ったのは攻撃力3600のこのカードのみ……。


相手はこう言うしかないだろう。





ピンからキリまでいる神の中でも、最高級のゲームエンドメーカーといえる。
なに?返しでダイーザを出された?知らん、そんな事は俺の管轄外だ



弱点としては、特殊召喚自体を禁止された場合や、永続効果で効果を無効にされた場合だろう。


虚無魔人が立っているだけでこいつは出せないし、
スキルドレインがあると効果は発動しても無効になってしまう。魔人さんパネェ!
ちなみに後者の場合でも、奈落は効かない。



余談だが、SHADOW SPECTERSにて『聖蛇の息吹』なるカードが登場した。
「神の残滓」という設定もさることながら、発動条件がこのカードと似ている。


速攻魔法
自分フィールド上に儀式・融合・シンクロ・エクシーズモンスターの内2種類以上が存在する場合、
そのモンスターの種類によって、以下の効果から1つ以上選んで発動できる。
●2種類以上:自分の墓地のモンスター1体、またはゲームから除外されている自分のモンスター1体を選択して手札に加える。
●3種類以上:自分の墓地の罠カード1枚を選択して手札に加える。
●4種類:「聖蛇の息吹」以外の自分の墓地の魔法カード1枚を選択して手札に加える。


……sophiaでさえ相手フィールドのモンスターを利用できたのに、こちらは自分フィールド限定。
おかげで3つ目の効果発動条件はもはや鬼畜難易度。
果たして3つ目の効果を発動できたことのある人はいったいどれだけいるのだろうか…?



  • Duel Terminalストーリー

邪悪な儀式を執り行う種族リチュアの策謀により、
騙し討ちの形でラヴァルは消滅、ガスタもまた滅亡の危機に瀕していた。
しかし、怒れるジェムナイトの猛攻の前に、一転して窮地に陥るリチュア。


彼らは状況を打破するべく、封印されていた氷結界の龍を解放するも、
それらは既に邪悪なる念の集合体たるヴェルズに汚染されており、彼らの手に余る存在と化していたのだ。


復活したヴェルズを倒すべく、星の騎士団セイクリッドが参戦。
ジェムとセイクリッドの連合軍、生き死にを問わずあらゆる生命を取り込みながら暴れ狂うヴェルズ。


追い詰められたリチュアは、かつてヴァイロンに倒されたインヴェルズを媒介とした儀式をとり行い、起死回生を狙う。
だが、復活したインヴェルズの強大な邪念は逆にリチュアを取り込んでしまう。


さらにヴェルズは、X-セイバーナチュルA・O・Jドラグニティフレムベルジェネクスジュラック魔轟神、そしてワームといったかつてこの星に存在した生命をも蘇らせた。


ヴェルズを打ち倒すために、ジェムは、そしてセイクリッドは1つとなり、
究極の騎士ジェムナイトマスター・ダイヤ、伝説の機械龍セイクリッド・トレミスM7と姿を変える。


ついに始まった最後の戦い。最後に生き残るのは、光か、闇か。


――しかし、誰も知らなかった。
生き延びたガスタの巫女が、忘れられた霞の谷の祭壇にたどり着いていたことを。
トレミスM7とヴェルズ・ウロボロスの戦いに呼び覚まされた神風が、祭壇に集まりつつあったことを。


やがて祭壇から復活した神は、荒れ果てたこの星のリセットを決定した。


神の名は『創星神 sophia』


この星の運命は、果たして――





結論『全部リチュアのせい』







以下、ネタバレ








sophiaの滅びを止めるため、セイクリッドはこの星でできた盟友であるジェムナイトから教わった絆の力、融合を行おうとする。
ハワーを除いた12星座のセイクリッドはジェムナイト・ラズリーを中心に融合、
そこに引き寄せられたsophiaの「創生の球」を取り込みセイクリッド・ソンブレスを誕生させた。


一方、唯一融合から外れたハワーは、ヴェルズの三龍の封印を解いていた。
眠ったまま浸食された彼らにはまだ生の力が残っているかもしれないと信じ、彼らを制御して融合しようとしていたのだ。


困難を極める三龍の制御だったが、そこにリチュア・アバンスリチュア・エミリアが登場。
ノエリアの遺志を継いだ彼らは世界を救うため儀水鏡の力でハワーをサポートしたのだ。
それによりハワーはついに三龍との融合に成功し、sophiaから引き寄せられた「破壊の球」を取り込みヴェルズ・ケルキオンとなった。


ソンブレスとケルキオンはsophiaを倒すために共闘、星の希望を託された二体により、ついにsophiaは討ち倒されたのだった……。
ちなみにみんなのアイドルウィンダちゃんを殺したということもわかったためこの事実を知ったファンから報復として売却するものが続出したとか。




sophiaと共にどこかへ消えたソンブレスとケルキオン。
神さえいない、明日もわからぬ荒廃した世界……それでも残された者たちは生きていくのだろう。
識者であるリチュアの二人を中心に、世界は復興へ向かう。


地上の観測者となった異端な侵略者が見守る光の中で今日も彼らは生きているはずである。



しかし突如現れたシャドールがナチュルの神星樹に接触、クリフォートが行動を開始し、封印されていたインフェルノイドも自由になる、と更なる戦火が拡がっている……


そしてその裏で暗躍していたもの……それは嘗て創造の神とされていたsophiaの対となるもう一体の創星神であった……






追記・修正は自分・相手フィールド上のアニヲタ、wiki篭り、ニート、童貞を墓地に送って行ってください。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,24)


  • 死骸は謎の秘密結社に回収されて解体され鎧兜にされた模様 -- 名無しさん (2015-01-25 02:13:59)
  • まじかよ氷結界最低だな -- 名無しさん (2015-01-31 18:12:53)
  • 融合(シャドール・霊獣)儀式(ネクロス)シンクロ(竜星)エクシーズ(テラナイト)…こいつらがひとまとめになったセフィラがクリフォートとの戦いの最後に頼るのは、もしかしてこいつなんじゃないかなあと思ったり -- 名無しさん (2015-02-12 19:09:47)
  • ↑そもそもセフィラ=セフィロトの珠、セフィロト=sophiaだから、こいつが関わってない筈がない。 こいつの影霊衣も出るし、復活もしくは進化・強化を狙ってるんだろうなぁ… -- 名無しさん (2015-02-12 19:28:52)
  • かつてDT世界の敵になったSophiaは実は真の外敵クリフォートとインフェルノイド絶対殺すシステムだったのだ…みたいな展開にならないだろうか -- 名無しさん (2015-02-14 19:39:04)
  • 元ネタはグノーシスソピア神話の女神ソピア、ストーリーは戦争で知恵の樹に宿ったソピアをデミウルゴスが襲い孕ませクリフォトとセフィロトを産ませたのちクリフォトのリリスから産まれた多数の悪魔が洪水を引き起こすといったもの -- 名無しさん (2015-02-14 20:05:47)
  • マジで息吹の三つ目の効果どうやるんだろうな…最近は儀式とか融合が出しやすいテーマあるが…一番出しやすいテーマってなんだろうな…… -- 名無しさん (2015-02-19 05:19:33)
  • ↑儀式が一番ネックだからリチュアか影霊衣にシンクロ・融合を加える感じにすればいいかも。 -- 名無しさん (2015-02-19 09:38:45)
  • アンデ使ってて、相手にソピア出された次のターン玄米引いたら勝てた -- 名無しさん (2015-02-27 20:21:58)
  • こいつ初めて出された時には「なんだそれ!?」ってなった。 -- 名無しさん (2015-04-12 16:49:02)
  • 魔術師のサイドにこれを入れよう(迷案) -- 名無しさん (2015-07-25 13:47:56)
  • 魔術師のメインデッキにこれを採用しよう。足りないモンスターは相手からパクればいいし -- 名無しさん (2015-09-07 13:28:33)
  • アブソルートzeroは発動すると思うんだが -- 名無しさん (2015-11-10 22:18:08)
  • ↑だとしたら致命的な欠陥すぎるだろ。ゲーム的にというか創星神ていう肩書きというかシステム的に。HERO側も世界を救うならまだしも全滅endにしちゃってるし -- 名無しさん (2015-11-17 22:08:39)
  • 召喚条件は厳しいが、特殊召喚に成功すればとんでもなくおそろしい効果でフィールドを支配する恐ろしいモンスターで彼岸デッキやDDデッキを扱う皆さんには「インチキ効果もいい加減にしろ!!」といいたくなるようなカードである。 -- 名無しさん (2016-02-27 22:21:08)
  • ティエラが創星神化したけど、インフェルノイドで出せるものでもないだろうし、記述はこっちにするべき? -- 名無しさん (2016-10-14 02:23:43)
  • ↑ちょろっとだけ触れておいて、マスターガイド辺りが出て詳しく判明したら別項目建てればいい気もする。ここはあくまでsophiaの項目だし、ティエラについて詳しく触れるのもなぁ… -- 名無しさん (2016-10-14 07:29:29)
  • 新ルールでただでさえ出しにくかったのが自力で出すのほぼ不可能になりそうで泣きたい -- 名無しさん (2017-02-18 00:08:45)
  • tierraの項目作成に伴い、tieera関連の記述を削減、移記しました。 -- 名無しさん (2017-06-10 17:13:53)
  • ソピアとE・HEアブソルートゼロの効果の関係性としては、召喚コストでゼロを除外した場合本来ゼロの効果が発動できるタイミングが -- 名無しさん (2022-01-27 13:16:59)
  • ソピアとアブソルートゼロの効果の関係性としては、ソピアの召喚コストでゼロが除外された場合本来ゼロの効果を発動できるタイミングがソピアの効果発動で潰されるけど、そうじゃなくてソピアの効果で除外された場合はその後問題なくゼロの効果が発動しソピアも破壊されるってのが正解。 -- 名無しさん (2022-01-27 13:20:54)
  • ロマンではあるが、覇王龍の魂+オッドアイズシリーズの力を借りれば割と簡単にsophiaを呼べるようになってしまった…ナンテコッタイ。 -- 名無しさん (2022-04-28 00:47:24)
  • ↑1 続き 覇王の逆鱗+αでも出来る…ロマン色は強いが、嘗ての召喚難易度は今は昔といったものか。 -- 名無しさん (2022-04-28 00:54:12)
  • 魔鍵でも割と容易く呼び込めるな…指定の素材は一通りあるし。 -- 名無しさん (2023-03-31 16:42:17)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧