触れてはならない(Lobotomy Corporation)

ページ名:触れてはならない_Lobotomy Corporation_

登録日:2020/12/27 Sun 21:23:57
更新日:2024/05/24 Fri 12:54:32NEW!
所要時間:約 10 分で読めます



タグ一覧
zayin zayin詐欺 アブノーマリティ 初見殺し メタ お前のようなzayinがいるか 偽装 詐欺 lobotomy corporation 最凶レベルの初見殺し 脱走用ゴング zayin最強候補 鬼畜ボタン 熟練管理人のおもちゃ 8時半


ここが冒頭




ねえ、君。このボタンに触れてみたくないかい?







触れてはならないとは、『Lobotomy Corporation』に登場するアブノーマリティの一体である。
危険度クラスはもっとも安全なZAYIN。……なのだが。








概要



その外見は、ストライプ模様の金属製の箱の上面部分に赤いボタンがくっついているもの。


……アブノーマリティというより無機物では?と思った諸兄もいるかもしれない。でも正真正銘のアブノーマリティです。



その箱の管理画面から向かって正面部分には、「クリック」と韓国語で書かれたプレートが貼られているが……










特殊能力



さて。実際にこのボタン押してみると……とんでもないことが判明するのだ。






触れてはならないは、以下の3つの特殊能力を持つ。




①収容している間、準備、もしくは運営フェイズで触れてはならないに対してある特定のアクションを行うとそれに応じて異なる効果が発動する。



・運営フェイズで収容室をクリックホイールする→全職員が死亡ORパニックを起こし即座にゲームオーバーになる
・運営フェイズで触れてはならないの名前欄をクリックして詳細ページを開こうとする→全収容室のクリフォトカウンターが0になる
・準備フェイズで触れてはならないをクリックする→画面にヒビが入る(もう1~2回クリックするとヒビが更に酷くなる)。



これらの状況において、同じようなアクションを間隔を空けず何度も行った場合、画面が揺れて韓国語で「触れるな!」と叫ぶ音声が流れる。


その直後、「lobotomy corporation」のロゴが反転した状態で画面に表示された挙句、





ゲームが強制終了する。





なんと、運営・準備フェイズのいずれかにおいても、触れてはならないを触ってしまうとそれに応じて大惨事が引き起こされる。


どちらの効果も、すぐくるかじわじわ来るかの違いでほぼゲームオーバー確定みたいな超凶悪な能力。ZAYIN詐欺ここに極まれり


更に、特殊効果を何度も起こした際には爆音&強制終了のコンボで管理人に対するダイレクトアタックを繰り出すオマケ付き*1


しかもこの時、強制終了直前のデータの一部が自動でセーブされる
具体的には各アブノーマリティの情報開示&装備の抽出状態が記録され、職員の雇用や死亡、ギフトの獲得などは対象外。
このため強制終了した時点で職員が死亡していた場合、再起動してもその職員に装備させていたE.G.Oがロストするという素敵仕様(ビナー抑制後ならロストしない)。
職員全滅効果を発動させてしまった後にヤケクソとなってコイツを連打した場合、もれなく全職員のE.G.Oがスッカラカンとなる。




②運営フェイズにて一定時間経過すると、収容室内の触れてはならないが他のアブノーマリティやアブノーマリティのエフェクトを模倣する(収容室名は触れてはならないのままなのでそこで判別可能、名前情報未開示ならO-05-47のままでそれでも判別可能)。




更に更に、姿やエフェクトを模倣して、管理人のミスを誘い何としてでも押させようとしてくる。上記の効果も踏まえて、お前本当にZAYINなのかと言いたくなるウザさ



総じて、その名前通り絶対に触れてはならない存在である。
触れたが最後、泣く泣く一日をやり直すのが最善策となってしまう。幸いクリフォト暴走が絶対に起きないため、こいつの対策は単純明快、無視し続ければいいだけ。
ペスト医師がいる場合、収容室の場所がランダムに入れ替わり、その対象にはこいつも含まれているため非常に危険である。一日が始まったら必ずこいつの収容室の位置を確認し、触れないよう意識する。模倣効果は、収容室の名前が変わってないのでミスらなければバレバレである。


なお、流石に一日が始まった時のアブノーマリティ抽出画面でこいつが来た時はクリックしても大丈夫である。ていうかできないとこいつの姿すら見れないし



なお、その能力の都合上、エンサイクロペディアの内容が閲覧不可能、そしてエネルギーの生産も不可能という異例のアブノーマリティである。


情報開示だけはできるが、その方法は準備フェイズで何度もクリックして①の効果を発動させ、ゲームを強制終了させる、というこれまた特異な条件。まあPE-BOX入手できないので仕方ないのだが。
情報開示すれば、触れてはならないの名前が判明するようになるので、コイツの管理を行うなら一度はゲームを強制終了させよう。



裏技として、一日を開始→運営フェイズで強制終了→1日の再開→強制終了→…を繰り返すことにより、1日を進めることなくアブノーマリティの情報開示と装備の作成を進めることが可能となる。
これはコイツを収容した管理人にだけ与えられる特権であり、それ以外では絶対に真似することはできない。


  • 職員も装備も足りない初期に引き当ててしまった、強いアブノマの情報&E.G.Oを強引にもぎ取る
  • スライム娘盲愛様例のヤベー奴…等の装備は優秀だが管理が苦行クラスのアブノマに対し、装備だけをGETし本体はチェックポイントで追い返す
  • 100%クリアを目的とした周で、回収しきれなかったアブノマをチェックポイントに持ち越すことなく図鑑だけ開示する

…といった活用法が見込まれるコイツ特有の仕様であり、普段とは異なるプレイに興味があるならば収容するのも悪くないだろう。


当然ながら強制終了時点で職員が死亡していた場合、その職員の装備E.G.Oが失われてしまうことは忘れないように。
職員の安全を確保したうえで『詳細ページ』を連打することで被害を最小限に抑えることが可能。ビナーのコア抑制を完了させるとなお良し。



ステータス




作業ダメージ、作業の好み、製造できるE.G.O、全て不明である


作業できないのでしょうがないね。









ストーリー




上述の通り、コイツのエンサイクロペディアは閲覧できない。が、レガシー版ではエンサイクロペディアのストーリーが設定されていた。


このアブノーマリティの傍には「このボタン押してはならない」と書かれている。誰が書いたかを推察したところ、ずっと昔の職員だと思われる。


にもかかわらず、このボタンは何度も何度も押されてきた跡がある。というのも、多くの職員がこのボタンを押したい、という欲求に駆られるのだそうだ。中には、このボタン押した過ぎて不眠症になってしまった職員すらいた。


実際にボタンが触れた場合、予想もつかない何かが起こる、と言われている。


曰く、地域一帯を壊滅状態にする大災害が発生する、施設の底から溢れる虹色の光とともにユニコーンが空から降臨する、全てを焦土と化す巨大な起爆装置が施設の地下で作動するとも噂されている。
これらの真偽を確かめる術はない。



……盲愛様といい、謎が多いアブノーマリティである。







余談




  • このアブノーマリティの元ネタはSTEAMで配信中のゲーム、『Please Don't Touch Anything』だと思われる。

  • アートブックによると、このアブノーマリティの汚れは未知の成分の汚れが付着しているらしい。……一体何が出てくるんだ、これ。

  • 極めまくった管理人の中には、全アブノーマリティのクリフォトカウンターを0にして再収容するための戦いのゴング代わりにする変態猛者もいるとか。
    大乱闘アブノーマリティブラザーズの始まりだ!!













(´・ω・`)ふいー、この記事はこんな感じでいいかぁ。完成。



(´・ω・`)よし、「ページ保存」っと。

















WARNING!





터치 마라触れるな






(;・ω・)……え?







○○は死んでいる

○○は死んでいる

○○は死んでいる

○○は死んでいる

○○は死んでいる

○○は死んでいる

○○は死んでいる

○○は死んでいる

○○は死んでいる

○○は死んでいる

○○は死んでいる

○○は死んでいる

○○は死んでいる

○○は死んでいる




25日目 リトライ





( ゚д゚)



( ゚д゚ )







ねえ君、この追記修正ボタンを押してみたくないかい?


項目冒頭に戻るボタンはこちらです


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,109)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 触れるなという癖に自己主張が激しすぎる -- 名無しさん (2020-12-28 06:41:25)
  • ハチジハァン -- 名無しさん (2020-12-28 07:59:35)
  • ハチジハオスナ -- 名無しさん (2020-12-28 08:00:01)
  • 準備フェイズが発生する度に、触れてはならないとランダムなアブノーマリティの収容室の場所を入れ替える。 -- 名無しさん (2020-12-28 10:46:00)
  • 途中送信 ↑これペスト医師の能力で移動しただけだと思います -- 名無しさん (2020-12-28 10:46:36)
  • 名前欄クリックは職員に影響せずに一斉に収容違反させるから管理人の遊びに使われる -- 名無しさん (2020-12-28 13:56:41)
  • 触れてはならないの名前欄を試合開始のゴング扱いするニュータイプ管理人は何が見えてるんだ -- 名無しさん (2020-12-28 17:09:40)
  • 俺は修正の技能無いからできないけど誰がタグの「lobotmy corporation」を「lobotomy corporation」に直しておいてくれ -- 名無しさん (2020-12-29 00:44:55)
  • 八時半って何ぞと思いながら動画みたら...たしかにそうとしか聞こえん -- 名無しさん (2020-12-29 07:11:10)
  • ゲームが強制終了するところ、管理人を直接殺してるんだろうか -- 名無しさん (2020-12-29 14:03:57)
  • ヒビが入る演出で、ヒビが中途半端に入った状態でゲーム続行するって出来るっけ? -- 名無しさん (2021-01-01 13:19:45)
  • 変態管理人のやってはいけない事リスト触れてはならないは戦いのゴングではありません -- 名無しさん (2022-01-19 22:22:14)
  • ↑↑ヒビ割れてる状態でもスタートできるよ。なんならヒビは消える -- 名無しさん (2022-01-31 22:08:14)
  • 日本語で『触れるな』の絶叫聞きたい -- 名無しさん (2022-04-07 02:25:49)
  • ちなみに八時半は「만지지마」と言ってます、記事には「터치 마라」とありますが、これは間違い。 -- le (2022-08-05 22:28:16)
  • これ、「만지지 마!」じゃないの? -- 名無しさん (2024-03-08 21:27:21)

#comment

*1 「ハチジハアアアアアアアアアアアアアアアン」に聞こえるので「目覚まし」「時報」とか言われることも

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧