登録日:2020/12/24(日) 19:03:23
更新日:2024/05/24 Fri 12:45:37NEW!
所要時間:約 15 分で読めます
▽タグ一覧
aa モララー 悪の組織 2ch 2ちゃんねる マターリ 長編aa
『世界制服をたくらむモララー』とは2001年から始まった長編AAである。
概要
長編AAの代表作とされているが、始まりはページトップの書き込みである。この一言だけのいわゆる立て逃げだったが世界「制服」という誤字が妙にうけ、職人たちの手によって様々な設定やストーリーが生み出されていった。SCPと似たような経歴である。
あらすじ
愉快な仲間と共に世界制服をたくらむモララーだったが、「EIGHTS」という謎の組織や悪だけの世界を作ろうとする「悪の組織」などの障害に阻まれる。
登場人物
【世界制服一軍】
◆制服モララー
今作の主人公。制服をこよなく愛するがゆえに世界制服を企んでいる。が、世界制服とはどのようなものかはわからない。
組織のボスなのにヘタレで頼りない、戦闘力は下から二番目(ワースト一位はジサクジエンだが後述のマターリ光線により巨大化できるので実質モララーが最下位といえる)全く役に立たないわけではなく回復技のマターリ光線を使える。
けれども、いい意味でボスとは思えないほど優しく誰も犠牲にしないように動く。そのためか部下から舐められているように見えて信頼されている。
◆ジサクジエン
モララーの相棒。モララーを慕っており組織の最古参。初期は爆弾を火をつけて渡すほど天然だったが、話が進むにつれ二軍を騙せるほどの頭脳派となる。
マターリ光線によりビックエーンになったり、強力な体当たりをおみまいするファブリース・ブースターという技を使ったりなど戦闘もできる。
また、滅多に使わないが「ジサクジエンデシタ」という以前の出来事を自作自演、つまり正常化するというチート能力を持っている。
◆一号
モララー三銃士の長男。モララー三銃士はジサクジエンに次ぐ古参メンバーだが出番はかなり少ない・・・しかし三人のキャラ分けがしっかりとされたことで出番が急増した。
一号は長男らしく真面目で誰にでも敬語で話すほど礼儀正しい。だが怒ると怖い。
「マターリ・プスーリ・レピーア」というツボを刺して相手の動きを止める活人術の使い手。
昔は母の死によりグレていて、その名残で運転が荒い。
資金稼ぎのために女装モデルをやらされた。
◆二号
モララー三銃士の次男。長男と反対でずる賢く金にがめつい、だが情が深く冷静な性格。母が無くなり兄弟がバラバラになった時家を支えていた。
戦闘はからっきしだが機械に強く彼が改造した洗濯機はよく登場する。
ガナースといい雰囲気のようだが・・・
◆三号
モララー三銃士の三男。兄弟の中で一番不器用だが、誰よりも優しい性格。二号からよくいいように使われている。ギコミに片思いをしている。
爆弾を作ることが特技だが威力はイマイチ、だがそれが功を奏した場面も。
昔は、母が亡くなった時に引きこもりになり不穏な独り言を呟きながら爆弾を作る危険人物だった。
◆ギコエモン
世界制服組織の参謀。見た目は某青狸と似ている。感情的なメンバーが多い中彼がストッパーの役割を果たしている。
元ネタ通りひみつ道具を扱うが、量産型のため全てレンタルであり使用するたびに金がかかる。戦闘時はよく波動砲を使っている。
事故により本来自分が面倒を見るべきだったギコ太が別のギコエモンと出会ってしまったので、死に場所を探すためにさ迷っていた所を制服モララーに拾われる。
◆黒マララー
名前通り完全にアウトな容貌。熱いハートを持つ漢であるが、見た目通り女の子には弱い。
組織の戦闘要員であり肉弾戦タイプである。その一突きはビルをも崩壊させるほど強力。使い魔であるシラネーヨの手を借りることで「マラライトキャノン」という強力なビームを発射することができる。同じく戦闘要員の奇形モララーとはよきライバルである。
◆奇形モララー
二人のモララーが融合しているような見た目、意識は一人分である。陽気で調子のいい性格。だがシラヒーゲからは組織の中で一番脆い奴と言われている。
組織の戦闘要員である。一応限界はあるものの強力な自己再生能力を持っていて、しかもくらった技をラーニング出来るというチート級の強さである。黒マララーとはよきライバル。
エリザベスという謎の生物のペットを溺愛している。
◆ギコミ
ギコエモンの妹。優しく気立ての良い性格。秘密基地の家事を一人でこなしている縁の下の力持ち。だが「アヒャ回路」というものが存在しており、ギコミの感情が荒ぶるとその回路が意識を侵食し最終的に狂って手に負えなくなってしまう。
◆エリザベス
奇形モララーのペット。モララー達の三倍くらい大きくグニョグニョしている謎の生物。奇形モララーと同じような自己再生能力と食べた相手の記憶や能力を奪える力を持つ。
最初は話すのがやっとだったが色々なものを食べるにつれ知識が増えてきた。しかし、本来無かったはずの「愛」を覚えてしまい奇形モララーに恋をしてしまう。奇形モララーと結婚するために人間になりたいと望んでいるがはたして・・・
◆チビモラ兄/チビモラック
後述の八頭身モララーと八頭身女モナーの子供。生意気でいつもニヤニヤ笑っている。だが、弟やベビモラのために奮闘する。
八頭身女モナーにより世界制服組織に押し付けられた。
制服モララーの計画でチビモラ兄を一気に成長させようとモラックと合体させたが、失敗しチビモラックとなる。いつもはチビモラ兄が自我の主導権を握っているが緊急時はモラックに代わることができる。
◆チビモラ弟
八頭身モララーと八頭身女モナーの子供。兄と同じく生意気でいつもクスクス笑っている。
兄がチビモラックとなったのでチビモラと呼ばれる。
◆ベビモラ
捨て子だった所をチビモラックとチビモラが拾い、二人に育てられる。僅かな単語を話すことができるが、親のせいか制服モララーのことをクソジージと呼ぶようにあまりよろしくない言葉も覚えてしまった。
◆シラヒーゲ
制服モララーの師匠兼育ての親であり大魔法使い、だがボケており物忘れが多い。普段はメンバーにアドバイスをするくらいしかしていないが、強力な魔法を使って戦う事もある。
それらの力は万年薬という膨大な寿命と魔力が手に入る薬を飲んだことが原因。しかし自分の弟子に深く考えずに万年薬を渡してしまったため、その弟子が世界制服組織を大きく揺るがすことになる。
◆ヒッキー
いつもネガティブな引きこもり。だがかなりのマッチョ。「ウツダシノウ・・・」が口癖だがこれは彼と彼の溺愛するウマーとだけに通じる言語である。
大量のウマーによって敵を押し流すタイダルウマーという技を持つ。
【世界制服二軍】
◆どうでもいいよ
初めて二軍になったおっさん。組織の資金源であるマニー草の世話や経理などの地味な仕事をこなしている。性格はかなり暗いが酒を飲むと必ず女性関係のやらかしをするほど手が付けられなくなる。
◆サイコウダー
二軍専用酒場「ナンダカナー」の店主。いつもポジティブであり「最高だー」が口癖。よく二軍の愚痴を聞いている。
◆ナンダカナー
二軍専用酒場「ナンダカナー」のコック。サイコウダーと反対にいつもネガティブで接客態度が悪い。だが料理は一級品。
◆ヲタラー
典型的なキモヲタ。子供たちをアニメや漫画によって洗脳するために入った。だが、実は謎の組織EIGHTSのスパイ。元は六人衆だったが役に立たなかったため八頭神シーンに五人も殺される。そこを制服一味に救われたため今後は制服モララーに忠誠を誓うようになった。
◆もちゃ
制服モララーに憧れておりお茶くみ係として自分を売り込み見事二軍になることが出来た。しかし、本来のお茶くみの仕事はあまりなくデスクワークなどの雑用に回される。
いつも時速100キロメートルも出るローラースケートを履いており、モラックや一号とはスピード狂仲間である。
◆モヒャ
もちゃの兄。弟と同じようにお茶くみ係として入ろうとしたが、いつも狂ったように笑い声を上げていて使い物にならなかったので入らなかった。
出番はあまりなかったが、最後に命を賭して制服モララーを守った。
◆モラック
某青いハリネズミにそっくりなモララー。本家と同じく凄まじい速さで走れるが、その力を自転車発電にしか使わせて貰えない可哀そうな人。しかも勝手にチビモラ兄と合体させられる。
◆大作&ニダー
アフロを被ったモララーとニダー。モラックがチビモラ兄と合体してしまったので、代わりにアフロ同士をこすり合わせるアフロ発電で補うことになった。ただそれの副作用によって時間感覚がなくなる。
彼らのアフロには鬱を遮断する能力があり、鬱エモンや八頭神シーンと戦い時に役立った。正直本人たちより役に立っている。
◆ソンナムシャナー
基地内警備担当とした入った14歳のモナー。モナー族の中でも戦闘に秀でた者が授与される称号「ムシャナー」を得た青年。かなりの剣の達人。
誠実で真面目な少年であり、一号に憧れて弟子入りしている。
【世界制服暗部】
◆黒子
顔も体も全て黒い布で覆っているため正体は不明。制服モララー帰属している暗部だが、任せられる仕事はいつもセールの情報収集などのくだらないものばかり。
幼いころ父親に教えられたので忍術を扱うことができる。黒子の父親は制服モララーと友達である。
◆アンシャンス
こちらはギコエモンに帰属する暗部。体は小さいが高い機動力を持ち的確に情報収集する。
暮らしていた村を虐殺集団に襲われ、さ迷っていた所を八頭身を殺すための学校に引き取られる。そこで戦闘技術を教わった。リル子や宗男とは同級生。
◆鈴木宗男
アンシャンスと同じくギコエモンに帰属する暗部。人の記憶に残らないという能力を持っている、そのため宗男の存在を感知できる人はごく僅かしかいない。
アンシャンスに執着しており村を襲った虐殺集団を皆殺しにしたのも彼。その後は例の学校に引き取られる。
【EIGHTS】
三等身を滅ぼし、虐げられてきた八頭身が支配する世界を作るための組織。だが表立って行動することはあまりなく、武器を流して三等身同士の戦争を劇化させるという姑息な手段ととっている。それ故にEIGHTSのことを知っているものは少ない。
組織の構造はピラミッド型になっており、一番上にひろゆき、その次に八闘神となっている。
◆八闘神ひろゆき
EIGHTSのボス。強大な神の力と八頭身をまとめ上げる驚異的なカリスマを持っている。
八頭身を兵器利用していた組織が神の細胞を用いて創造してしまったことが原因で生まれた。八闘神ひろゆきは混乱した『組織』をその圧倒的な力で瞬く間に掌握すると、三頭身の元組織職員のほとんどを奴隷化、代わりに兵士として使役されていた生体八頭身兵器達のパワーリミッター&感情コントロール装置を取り外し、八頭身秘密結社EIGHTSの結成を宣言した。
◆八闘神アヒャ
いつも「アヒャヒャ」と狂ったように笑い声を上げている。攻撃的で戦闘狂、部下にも暴力的なので上司にしたくないランキング一位になっている。しかし実はかなり頭がよく研究者としての一面もある。
兇刃という巨大な包丁を武器にしている。ドーナツが大好物。
ひろゆきのことは尊敬はしているが忠誠は誓っていないと語り、時折妙な動きを見せることもある。
◆八闘神マニー
真面目で理性的な男。八闘神最弱であるが卓越した計算能力により司令官として働く。それ故か全てを計算や数式で考える。
[[ひろゆきにためにやった行動を謀反と勘違いされ、殺されて新たな体に生まれ変わらせられる。しかし今の人格を乗っ取り記憶を取り戻す。最高幹部の八闘神ですら容赦なく殺す組織の姿勢に疑問を持ち逃げることにする。逃亡した後、なんと世界制服メンバーに経理担当として入ることになる。>ネタバレ]]
◆八闘神しぃ
八闘神唯一の女性。優しく物腰柔らかだが、殺戮を好む残忍な性格。しかし、仲間には脅しはするものの邪険に扱うことはなく、八闘神メンバーにも愛着がある模様。
しぃ族は長い間虐殺の対象だったためか八闘神の中でもトップクラスの自己再生能力を持つ。鞭を扱う
◆八闘神フッサール
厳格で部下にも八闘神にも厳しく接する。ひろゆきに最も信頼されているのか、問題を起こした八闘神の始末は彼が行う。だが、それに関しては思うところがある様子。
双剣を扱う。
◆八闘神おにぎり
ケルベロスのように顔が三つある。温厚で優しそうだか敵に容赦がない。ひろゆきには従っているようだが仲間と仲良くする気はない。
鬼切丸という刀を扱う。
◆八闘神タカラギコ
いつも笑顔でいる男。いかにも胡散臭い外見だが、見た目によらず熱血タイプで仲間思いである。巨大な斧や槍、剣などの武器を扱う。
◆八闘神シーン
いつも真顔で寡黙な男。冷静で何事にも動じない。
鬱攻撃によって相手を鬱にし、最終的に頭を破裂させるという技を扱う。
世界制服組織と最初に対峙した八闘神。
◆マルミミ老
八闘神ではないもののEIGHTS結成当初からいる古参。あまり表には立たず落ち着いている老人。
その正体は最古の八頭身。しかし分析した結果八頭身とは違う身体構造をしている様子。
自分の体を全く別の生物に分割できる能力を持っている。分割した肉体が少しでも残っていれば完全復活できる。何やらアヒャと繋がりがあるようだ。
【反EIGHTS】
◆八頭身モララー
いつもこちらを嘲笑うようにニヤニヤしている八頭身。高すぎるスルースキルと身体能力によって一軍メンバーを全員返り討ちにした強者。
八頭身女モナーとの間にチビモラックとチビモラを設ける。
◆八頭身女モナー
妊娠がわかった途端に八頭身モララーに捨てられ世界制服組織に入ることになった女モナー。しかし、即育休を取ったため全く働いていない。しかも生まれた子供を組織に押し付け消息を絶つ。
[[実は二人の芝居。完全な八頭身同士の子供という事でチビモラ達がEIGHTSに狙われることを恐れ、押し付けるような形で制服組織に保護してもらうことを目的としていた。その後女モナーは死に、八頭身モララーは消息不明となった>ネタバレ]]
【悪の組織】
悪の悪による悪のための世界を作ろうとする組織。この組織に所属するメンバーはかつて過去に悪の帝国をうち立てようとしたができなかった者達である。
その野望を実現するために今一番勢いのある世界制服組織の力を借りようと話を持ち掛ける。しかし、その本性は人気キャラだけを選別し人気のないキャラは切り捨てるというもの。
しかも、実質この世界を乗っ取ることと同じなのである。
人質を使って脅迫するも制服モララーは拒否、更にEIGHTSとも対立するという三つ巴の戦いとなる。
◆大首領
悪の組織のボス。EIGHTSと違い彼の姿は影がかかっており不明である。
最強の荒らし「コリンズストーン」を探し求めている。
◆大術師/ア・クモラー
幹部の一人。黒いマントと片目にスカウターのようなゴーグルをつけている。
口調は丁寧だが敵にも味方にも容赦がない、失敗した部下は何の葛藤もなしに殺すほどの冷血漢。禁忌とされている魔術も平気で使う。
実はモララー三銃士の父親でありシラヒーゲの弟子。万能薬により力に溺れてしまったため、自分の命以外に興味がなくなり、自分の妻つまり三銃士の母を殺す命令をしてしまう。そのため三銃士から恨まれている。
性格も一号のスパルタ、二号の卑怯さ、三号のタガが外れるヤバい所など三銃士の悪いところを詰め込んだよう。
◆大剣士
強大な力を持っているらしいが、現在は手と剣しかない。幹部のなかでも改造ギコ一人しか直属の部下を持たないためその正体は謎に包まれている。
◆大教授/カメデス
自己中心的なナルシスト、ことあるごとに自分をかわいいと褒める。そのため組織のメンバーの大半から嫌われている。だが、自分と同じカメモナーには優しい。
生物の改造の能力は一級品。
◆原子王
機械軍団の一人で大教授の下についている。滅びた機械化帝國を復活させようと悪の組織に所属しているため大首領には忠誠を誓っていない。
原子を操るという能力を扱う。
◆電気王
機械軍団の一人で大教授の下についている。原子王と同様に機械化帝國のために悪の組織に所属している。
あらゆる機械を操る能力を扱う。
◆改造ギコ
初期に制服モララーに勝手に改造された哀れなギコ。自我を失っていた所を悪の組織に救われそれ以降制服モララーに復讐することを誓い、大剣士の下に着くことになる。
悪の組織に完全に服従しているわけではないが、メンバーと関わるにつれ仲良くなっていく。
◆ガナース
悪の組織の看護担当。伝説のナースとして名が知られているが看護することに執着しいているように見える。普段は優しいが無茶をしようとする患者がいると豹変、どんな手を使ってでも安静にさせようとする鬼ナース。
二号といい雰囲気のようだが・・・
◆272号
ア・クモラーによって生み出された感情のある土人形。常に飄々としており、虐殺しないと眠れないと語るほど残虐。ア・クモラーの「息子」の中で最も優秀であり不遜な態度をとることもある。だが、三銃士と対峙する事で本当の家族というものを知る。
【ギコギコ団】
制服モララーと同じく世界制服を企んでいる組織。だがメンバーは三人しかいないししかも全員バカ。目標のために頑張っているけれども大体自滅している。
段々シリアスになるストーリーの癒しである。
「カッコイイポーズ」「ギーッ」が合言葉。
◆団長
世界制服を企む組織の団長とは思えないほどアホの子。それでも付いてきてくれる人がいるからカリスマはあるのかもしれない。
実はバーを営んでいたが、世界制服組織のいざこざに巻き込まれて大破した。
クックルに好かれており最終的に殴られてエリア88に誘拐される
主人公を差し置いて人気投票一位に輝いたこともある。
◆団員A
常識人でありよく団長にツッコミを入れている。だが団長の素っ頓狂な作戦になんだかんだ付いていっている。
◆団員B
団長の無茶ぶりを一コマで成し遂げる万能。だが大体欠陥品でありその度に団長が犠牲になっている。
尺の都合上Aにセリフを取られることもある。
【その他】
◆ウララー
モララーにそっくりだが耳に横線が入っている。
元々ウララーというAAキャラは善人キャラであるモララーの悪の部分という設定だったが、モララーが偽善者や虐待者などの負の性格を併せ持つキャラになったのでマイナーAAであった。
モララーに地獄に堕とされたため人気AAを恨んでおり、同じように地獄に堕ちたキャラを復活させ現世を支配しようと企む。
かなりの強キャラであり世界制服組織を壊滅寸前にまで追い込んだ。
◆壺が嫌いなモララエル
人間を騙し壺を売りつけるモララエルに嫌気がさし、制服モララーのネクタイとなる。
制服モララーと協力することで強力なマターリを発生させることができる。
◆モラランダー
制服モララーの父であり、アンシャンスとリル子の教師であり、八闘神アヒャの因縁の相手。
生まれつき神に愛されてしまったため、何かとトラブルに巻き込まれる体質。このままでは子供にも被害が及ぶと考え制服モララーをシラヒーゲに預ける。
追記・修正は世界制服した方がお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 二次創作では? -- 名無しさん (2020-12-24 19:15:14)
- 懐かしい!読みふけったなぁ。 -- 名無しさん (2020-12-24 20:48:10)
- めっちゃ見てた……!! ウララー編で読むのやめちゃったがあのあとどうなったんだろ… -- 名無しさん (2020-12-24 22:58:47)
- ↑↑↑何の二次なんだ?版権キャラのガワを借りてるやる夫スレとはまた別だぞ、長編AAスレは -- 名無しさん (2020-12-24 23:18:20)
- フラッシュが無くなるって時になんつー懐かしい記事を... -- 名無しさん (2020-12-24 23:38:42)
- 二次創作ではないけれど、2chなど発祥のコピペ項目は要相談の対象。まあこれなら事後承諾で許可されそうだけど、本来は相談してから作るのが筋。 -- 名無しさん (2020-12-25 07:20:57)
- コピペでもないんだが -- 名無しさん (2021-02-14 20:00:44)
- ウララー編が実質ラストで打ち切りエンド…最後まで走ってほしかった -- 名無しさん (2021-05-03 09:32:03)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧