虹仮面

ページ名:虹仮面

登録日:2020/12/11 Thu 19:02:25
更新日:2024/05/23 Thu 12:59:27NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
秘密戦隊ゴレンジャー 黒十字軍 日輪仮面 仮面怪人 怪人 バリブルーン バリヤー 岩名雅記 戦隊悪役 戦隊怪人 フィンランド スーパー戦隊シリーズ 虹仮面 超金属防御装置 日本列島五大都市攻撃計画 青い大要塞!大暴れバリブルーン 虹の要塞




その通り!バリブルーンは我が虹仮面軍団が頂戴する!



出典:秘密戦隊ゴレンジャー/東映/第15話「青い大要塞!大暴れバリブルーン」/1975年7月26日放送


秘密戦隊ゴレンジャー』の第15話「青い大要塞!大暴れバリブルーン」に登場した仮面怪人。


身長:185㎝
体重:120kg
出身地:フィンランド
:岩名雅記



【概要】


頭が虹色のカラフルな色彩をした仮面怪人。
頭の形は、トサカとくちばしのある鳥のような形状をしている。


ミサイルでも通用しないドーム状の強力なバリヤー「超金属防御装置」を備えた「虹の要塞」を使って、日本の主要都市を攻撃する「日本列島五大都市攻撃計画」を企む。


先端に扇型の刃物が付いたが武器で、投げつけて攻撃する他、地面を割って地形を変えるほどの力がある。
多くの特殊能力を持ち、数体に分身する「虹分身」、村の先から光線を発射しその隙に右手から出した七色のテープで相手を拘束して電流を流す「レインボーベルト」、自分の周囲に火柱を上げる「レインボーファイヤー」、杖を地面に突き立て相手に向かって火炎を走らせる「ガンエンファイヤー」などの技を使う。
また、頭部をブルーチェリーの矢が貫通しても平気である。


自信家な性格で、虹の要塞のバリヤーに絶対の自信を持っていて難攻不落と豪語するが、日輪仮面に指摘されるまで弱点に気づかないなど詰めの甘いところもある。
その日輪仮面とは顔見知りのようで、作戦に日輪仮面が参加することに不満な様子を見せていた。



【活躍】


ミサイルも通さないバリヤー「超金属防御装置」を備えた「虹の要塞」を完成させた虹仮面。
自信満々で早速「日本列島五大都市攻撃計画」に取りかかろうとするが、そこに黒十字総統がよびよせた無敵の将軍「日輪仮面」が帰参。
反目する虹仮面だったが、自分でも気づいていなかったバリヤーの「真上からの攻撃に弱い」という弱点を指摘されると仕方なく、まずバリドリーンを無力化するべく動き出す。


虹仮面軍団を率いて山岳訓練中のイーグル関東支部第16分隊を襲撃し、地上で日輪仮面が奇怪な笑い声を出しながらテレポートを行いアオレンジャー以外の四人を引き付け、その隙に空中から基地を探っていたバリブルーンを虹の要塞のチェーンで捕獲。
脱出したアオレンジャーも自身の多才な技で撃退し、バリブルーンを奪うことに成功すると、電波撹乱装置を取り付けて新命に操作できないようにした上で黒い布を被せて偽装したバリブルーンで東京の街に空爆を行う。


しかし、それを見て決死の覚悟を決めた新命が地上から虹の要塞に侵入。
バリブルーンの電波撹乱装置を破壊してバリブルーンを操作し、格納庫を破壊されて脱出されると、バリヤーの弱点である真上からの攻撃で地上基地は破壊されてしまう。
虹仮面は何とか脱出するが、そこにアオレンジャーが登場。
さらに残りの四人も駆け付けて、対決となる。


ゾルダーを倒された虹仮面は「レインボーファイヤー」や「ガンエンファイヤー」を使って抵抗して岩陰に逃走。
しかし、アオレンジャーに「ブルーチェリースピンシュート」を撃ち込まれて発見され、最後の突撃を試みる。


出典:同上


モモ、ゴレンジャーストームだ!


OK!


ゴーッ!


ゴレンジャーストーム!いくわよ!キーッ!


まかせんしゃい!ミド!


OK!アオ!


オーライ!アカ!


フィニッシュ!


出典:同上


ゴレンジャーストームが直撃した虹仮面は爆散し、虹の要塞の本体も爆発した。
しかし、黒十字軍のアジトでは早くも次の刺客が姿を現したのだった。



【その他】


第15話は、後に「東映まんがまつり」で『秘密戦隊ゴレンジャー 青い大要塞』として再編集されて上映された。


新命どんはどうして片手でぶら下がっているんじゃい?


答え:虹の要塞に入るため





追記・修正お願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 一瞬宇宙家族カールビンソンのキャラかと思ったが…あっちは「虹男」という名前だったわ -- 名無しさん (2020-12-11 20:03:48)
  • 「虹男」と言うと「邦画界初の(部分)カラー映画」を連想する。 -- 名無しさん (2021-11-12 23:44:13)
  • 正直初の幹部怪人の日輪仮面の登場と新明さんの大暴れの印象が強すぎて殆ど記憶に残らないんだよね…そういう意味ては元祖不遇怪人1号だよね -- 名無しさん (2023-02-19 19:43:47)

#comment(striction)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧