登録日:2020/11/08 Sun 06:45:37
更新日:2024/05/23 Thu 11:06:08NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
scp foundation keter scp-jp 外来種 rhapsodyyyyyy scp-2403-jp
SCP-2403-JPはシェアード・ワールド『SCP Foundation』に登場するオブジェクトである。
オブジェクトクラスはKeter。
▷ 目次
特別収容プロトコル
SCP-2403-JPは収容されていない。
現在、SCP-2403-JPをおいかけて財団は映像解析を行っている。
またSCP-2403-JPから回収した生物は即時終了を許可されている。
概要
SCP-2403-JPは50-60代くらいに見えるテュルク系コーカソイド男性である。要は中央アジアとか東欧系のおじさん。
いや、世界中に不定期に出現するし少なくとも年はとってないようなので、おじさんのように見える人型実体というべきか。
で、このおじさん実体だが、出現時にかならず出現地域には存在しない動物や、植物の種・苗を大量に手にしており、
出現地域に放流・散布を試みる。そおぉい!!
で、このおじさん実体がばらまいた生物種は、人為的な介入のない限り必ず定着する。
画像出典:http://scp-jp.wikidot.com/scp-2403-jp ,by Rhapsodyyyyyy,2020/11/08閲覧
この画像は『クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス』に従います。
SCP-2403-JP
外来種ぶん投げおじさん
要はそういうことだ。外来種を広めるのがこのおじさん実体の特性である。
このおじさん実体の特性により、放置すればその環境の生態系はたちまち破壊されてしまう。
IUCNの制定した『世界の侵略的外来種ワースト100』に指定されている、
オオヒキガエル(Bufo marinus)、ヒアリ(Solenopsis invicta)、
ブラウントラウト(Myocastor coypus)、アフリカマイマイ(Achatina fulica)あたりがこのおじさん実体によって
散布されてしまったものという可能性が高いが、おじさん実体についてカバーストーリーを適用しており、
一般人はこのおじさん実体について深くはしらない。
財団が確実であるとする最古のおじさん実体の出現記録は1891年の東京府麹町区であるが、
17世紀の西ドイツ、11世紀のインド南部、紀元前の地中海キプロス島にて同様におじさん実体が出現したとする記録があり、
現在の在来種もかつておじさん実体がばらまいた外来種である可能性がある。
おじさん実体は異様な耐性を持ち、銃撃されても「いてて」程度で済むようだが、
さりとて攻撃されるのはおじさん実体としては嫌らしく、攻撃されるとその場をあとにする。
またばらまかれた生物は非異常性のそれなので、焼いたりしてしまえば問題がない。
ただしばらまくものは多岐にわたり、でかい動植物から微生物に至るまでなんでもありなので、
どんな対象にも対応できるような武器を携行することが望ましい。
とまあ、はっきりいってすごく迷惑なおじさんである。
クソトカゲとかアベルみたいな破壊力があるとか、ミーム的なあれとか、
サーキックとかメカニトとかそういうのとは関係ないが、地球の生態系が乱れることで
結果人間の存亡に関わったりもするので、おじさん実体の行動は絶対に許されてはいけないのだ。
場合によってはビッグフットとか、妖精とかばらまかれるかもしれないしね。そしたらSKだ。
なおおじさん実体は何かしらを喋っているのだが、現在の地球上のいかなる言語とも異なっており、
財団言語学チームが解析にあたっている。
……のだが、ある日財団は解析を中止して、また録音も禁じるようになった。
補遺を参照するにはセキュリティクリアランス4以上の権限が必要です
財団はおじさん実体の発話内容の一部を解読することに実は成功している。
日本語訳は以下の通りである。
あんまりな仕打ちじゃないか。アフリカの片隅にいたお前たちを世界に広めてやったのは、私なのに。
追記・修正は外来種をぶん投げてからおねがいします。
▷ CC BY-SA 3.0に基づく表示
SCP-2403-JP - 外来種ぶん投げおじさん
by Rhapsodyyyyyy
http://scp-jp.wikidot.com/scp-2403-jp
この項目の内容は『クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス』に従います。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,27)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 一言でゾワッとさせてくる系好き -- 名無しさん (2020-11-08 07:51:45)
- 当時おじさんはどんな姿をしていたんだろう… さておき、「地球動物大百科」(SCP-494-JP)みたいな厄介さがあるな -- 名無しさん (2020-11-08 08:24:21)
- なにをおもって生物を広めるのか 産めよ増やせよ地に満ちよ? -- 名無しさん (2020-11-08 08:29:01)
- 24pxだとイマイチインパクトがなかったので36pxにしました -- 名無しさん (2020-11-08 08:51:50)
- 見た目は普通のおっさんがイリエワニなんかを川辺でぶん投げていると想像するとなかなかにシュール -- 名無しさん (2020-11-08 09:12:40)
- かわいい外来種たちはどんどんぶん投げようねぇ -- 名無しさん (2020-11-08 09:18:15)
- ……なぁ神様。「それはそれ、これはこれ」って言葉、知ってるか?(汗 -- 名無しさん (2020-11-08 09:34:10)
- アフリカの片隅ではじめ人間ギャートルズやり続けていた方が幸せだったんじゃねーのと考えているのでやっぱこのおじさんクソだわ -- 名無しさん (2020-11-08 09:50:12)
- 一瞬ジョーク記事かと思わせてからの最後が面白い -- 名無しさん (2020-11-08 11:26:42)
- ↑×2発狂ポエムニキ懐かしい -- 名無しさん (2020-11-08 11:50:59)
- ↑3 いや、ゲームやPCがあったほうがいいから、今のほうが幸せ、とマジレスしておくw -- 名無しさん (2020-11-08 18:50:58)
- なおゲームやPCにもSCiPだらけの模様 -- 名無しさん (2020-11-08 18:51:59)
- だからって、その場所で既に定着してる生態系を乱すような真似はしないで欲しいんですが -- 名無しさん (2020-11-08 19:05:32)
- ↑我々も乱した結果なんやで、というのがオチなので -- 名無しさん (2020-11-08 20:57:33)
- まあ、おじさんとしては昔ばらまいた生き物が文明を築いて歯向かってきたんだから災難でしかないわな。 -- 名無しさん (2020-11-08 22:24:21)
- 財団も恩を仇で返すようで気まずくなったのかな? -- 名無しさん (2020-11-09 00:53:43)
- まあ、今の自然環境を壊しちゃいけない、てのも人間の都合だわな。本来環境なんてドラスティックに変化する方が正しいのかもしれない。 -- 名無しさん (2020-11-09 03:36:44)
- 言語を解析するのをやめただけで外来種の散布を止める対応自体は続けてるでしょ -- 名無しさん (2020-11-09 11:54:59)
- まあ人間が人種問わずあちこちに行ってるのに動植物だけ駄目ってのはおかしいっちゃおかしいわな -- 名無しさん (2020-11-09 15:57:12)
- 支配シフトシナリオに関わってたら面白いとか考えてしまうな -- 名無しさん (2020-11-09 15:58:08)
- この最後の一文すごいな… はた迷惑なおっさんが、一瞬で底知れない大いなる存在になった… -- 名無しさん (2020-11-09 18:13:36)
- ビッグフットが言及されてるけど、まさに彼らを(間接的に)滅ぼした元凶がこのおじさんって可能性も充分ありえるのよね -- 名無しさん (2020-11-09 20:25:30)
- 人間もばらまかれた側なのに必ず定着するところを動植物の中でも人間だけ防げるところが気持ち悪いの自分だけ? -- 名無しさん (2020-11-10 07:29:56)
- ↑むしろばらまかれた側だからでしょ 自然に広まった種ならおじさん外来種の侵略に抵抗できないが、おじさん外来種同士の生存圏バトルなら素の実力になる -- 名無しさん (2020-11-10 08:50:56)
- おじさん外来種とかいうパワーワード -- 名無しさん (2020-11-10 08:54:20)
- ↑↑定着済みおじさん外来種の中でも人類だけが新参おじさん外来種の侵略に抵抗できる点を言ってるんだが、なぜ人類だけ特別扱い? -- 名無しさん (2020-11-10 14:09:04)
- おじさん外来種の中でも知能が高かったからじゃないかなあ -- 名無しさん (2020-11-10 14:51:12)
- 外来種を積極的に根絶しようとするのが人間だけだからじゃない、 -- 名無しさん (2020-11-10 19:12:58)
- んなもん知るかで済む話 -- 名無しさん (2020-11-10 20:35:00)
- まあんなもん知るかができるのがおじさん外来種のなかで人間が特殊だったところよね -- 名無しさん (2020-11-10 20:38:38)
- 「おじさん外来種」がゲシュタルト崩壊しそう……w -- 名無しさん (2020-11-10 23:11:43)
- 自分の仕事(外来種を散布、定着させる)を邪魔する外来種(人類)を無計画に放ったおじさんも悪い。……と考えると中々皮肉が効いているな -- 名無しさん (2020-11-11 08:51:18)
- 人間もまた外来種にすぎないと言うことと、外来種を無闇にばらまくことは結局自分自身の首を締めることになる。と2つの皮肉があるんだろうな -- 名無しさん (2020-11-11 13:12:08)
- 上位存在なんだろうし、攻撃 -- 名無しさん (2020-11-11 17:53:38)
- に大した意味も無さそうだから首が締まるってのは違うと思う。偶然の産物で発展・進化してきたと思われていたものがこのおっさんの仕業だったってだけで、はた迷惑も何もない歴史を修正する神様みたいなもんでしょ。 -- 名無しさん (2020-11-11 17:55:31)
- というか、どうやって人類をばらまいたんだ……; -- 名無しさん (2020-11-11 17:56:17)
- そりゃもう、そぉいでしょ -- 名無しさん (2020-11-11 18:56:38)
- このおじさんがずっとバラ撒き続けてるならおじさんは生態系にとって「自然」な存在なのでは?と思った矢先にこのオチだよ! -- 名無しさん (2020-11-11 21:01:54)
- ↑2 このおじさんが巨人だとして、その彼が「そおい」したってことは、当時はそれができるだけの人数しかいなかったのかな人類は -- 名無しさん (2020-11-11 21:14:39)
- 何が酷いかってSCPオブジェクトから正常な社会を守るのが財団の使命なのに、その正常な社会自体がSCPオブジェクト(今回のおじさん)によって成立したということなんだよな…… -- 名無しさん (2020-11-12 09:20:31)
- まあ空の色とか機械仕掛けの神とかいろいろ前例はあるから…… -- 名無しさん (2020-11-12 09:34:13)
- 大学でお世話になった教授から聞いた傍迷惑な(自称)生物愛好家の話を思い出した。要点を言えば、その地域にしかいない固有種を保護する目的で設定された保護区に外来種を勝手に放流、教授を含めた管理者たちは抗議したがなあなあにされて御咎めなし。しかもその愛好家はコネがあったらしく放流後は保護区のある地域から賞状を受け取ったとか・・・。 -- 名無しさん (2020-11-14 16:29:19)
- 財団は人類のルーツに触れるような内容は隠匿する傾向にあるよね。社会的混乱を考えたら当たり前なんだが。 -- 名無しさん (2020-11-16 03:13:29)
- ↑2そういう話はscpでは控えたほうがよくない? -- 名無しさん (2020-12-22 12:41:51)
- あえて言っておくけれど、ヒトは自分で分布を広げているので「外来種」の定義には入らなったりする でもおじさんが広げているとしたら・・・ -- 名無しさん (2021-02-02 00:25:12)
- 人間もまたおじさんにばら撒かれた外来種の一種ならば元々人間はどこに生息していたんだ? -- 名無しさん (2021-08-12 15:05:08)
- ↑「アフリカの片隅」だろ。このおじさんは自然界に存在する生物を別の場所にばらまくのであって、存在していない生物をどこからか持ってくるわけではない(はず) -- 名無しさん (2021-08-15 20:21:27)
- 人間も所詮は迷惑なアフリカの外来種ってことか… -- 名無しさん (2021-08-16 19:11:57)
- 地球上のどこかから持ってくるだけとすると元の生息地の個体数が減り過ぎてそっちの集団が滅ぶ事は無いのかしらん。おじさんが絶滅危惧種をそぉい!しても即時終了しちゃうのかな。 -- 名無しさん (2021-09-06 09:07:42)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧