カトリーヌ(FE)

ページ名:カトリーヌ_FE_

登録日:2020/09/06 (日) 22:11:00
更新日:2024/05/23 Thu 10:19:38NEW!
所要時間:約 9 分で読めます



タグ一覧
fe 豪快 姉御肌 カトリーヌ カサンドラ ソードマスター セイロス騎士団 松浦チエ 風花雪月 騎士 長身美女 雷霆 女騎士 女剣士 狂信者 褐色 金髪 feヒーローズ ファーガス 不正受験





アタシの名はカトリーヌだ。女神の僕たるセイロス騎士団の剣、その身で味わいな!


出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS



概要


『カトリーヌ』とは『ファイアーエムブレム 風花雪月』の登場人物


CV:松浦チエ


セイロス騎士団に所属する女騎士で、士官学校の卒業生でもある。9月15日生まれ、28歳。175㎝。
金色のショートヘアで褐色肌が特徴。
性格は気さくでがさつで大雑把。しかし面倒見がよく部下や同僚からも慕われている。


趣味は強者との戦い、宴。
好きなものはレア、鍛錬、野外活動、美味いもの、音楽鑑賞。
嫌いなものは針仕事、計算、細かな作業、不味いもの。


英雄の紋章の一つであるカロンの大紋章をその身に宿しており、七支刀にも似た形状の英雄の遺産雷霆(らいてい)」を使いこなす凄腕の剣士。
同じ騎士団に所属するシャミアとは相棒だが、雷霆を振るって豪快に敵を蹴散らすカトリーヌに対しシャミアは暗殺を得意としている。
騎士としてレアに絶対の忠誠を誓っており、彼女に対する暴言はたとえ相棒のシャミアでも許さない。
この関係上、特定ルート(後述)ではスカウトできなくなる。


ロナートやディミトリなど王国関係者からは「カサンドラ」と呼ばれており、カトリーヌという名前は偽名らしいが……


出自はファーガス王国の貴族カロン家の出身。当初から「雷獄のカサンドラ」の異名を持つ剣士として知られていた。*1
祖国と自身の地位を捨てて教団に身を寄せたのは彼女の過去に関係がある。


かつて親友でもあったクリストフ(ロナートの嫡子)が「ダスカーの悲劇*2」に加担した罪で、
当時混乱していた王国に代わって彼の捕縛と処刑を担当したことがある。
ロナートから裏切り者として憎悪されていたのもこのため。
その後自身も冤罪を被せられ王国から去らざるを得なくなり、レアに拾われセイロス騎士団の一員となった。


尚、実際にクリストフが加担したのはダスカーの悲劇ではなく、西方教会が密かに作り出したレアの暗殺計画
フォドラの秩序そのものと言っていい教会の最高指導者の暗殺計画は(行動に移されなかったとはいえ)その存在が明るみに出れば、フォドラ中をひっくり返しかねない大事件を引き起こしかねない。
その可能性を恐れた教会は既に起きてしまった「ダスカーの悲劇」に加担した容疑者と世間に公表して、クリストフを処刑したのである。


ちなみにカトリーヌ自身もクリストフが良いように騙されて計画に加担させられていたことは理解していた*3ものの、
全てを知った時には最早彼女個人でどうにかできるわけもなかった。


なお、王国では一応大罪人とされる身でありながら王子ディミトリやその周辺人物には理解されており、実家であるカロン家との関係も悪くない模様。



性能


初登場となる3章では味方NPCとして登場。ストーリー的には「英雄の遺産」のお披露目&実演を兼ねた役割も担っている。
強力なステータスと武器で片っ端から敵を蹴散らしてくれるが、
放置するとどんどん進軍して経験値泥棒と化すので過信は禁物。
森に陣取っている相手でもお構いなしに攻撃し空振りを連発するものの、
「雷霆」による連続攻撃の暴力でなんだかんだ突破していくのはご愛嬌。
「訓練用剣」や「鉄の剣」ならもっと楽に勝てたのでは……?
周回プレイで騎士団を引き継いでいるなら、彼女(や友軍)に計略「鉄壁の備え」*4を使うのも手。
また、砦の周囲を自軍ユニットで固めてボスを守る攻撃されないようにするとなお安心。


その後はストーリーを進行させて主人公のレベルが一定以上ならスカウト可能になる。
ただし、黒鷲ルートの時は紅花の章(帝国ルート)だとスカウトできず敵対することとなる。
逆に教会ルートだと一部終盤に勝手に加入するのだが、加入が他ルートより遅れるため後述の最低保証による強みは失ってしまう。


初期の段階で上級職であるソードマスターに就いている。剣術・格闘術が得意で、理学が苦手。
個人スキルは騎士団を配備していないとき、または騎士団戦力が0のときに敵から受けるダメージ-5となる『闘魂』
紋章は戦技使用時、70%の確率で威力が+5される『カロンの紋章』。


力の伸びがとても高く、なんと男性キャラかつパワータイプのドゥドゥーラファエルと同じ。
速さもHPも伸びるのでバリバリに前衛で戦える強キャラ。ただしややコンウォル病気味。
本来上級職になれない低レベルでスカウトできるにも関わらず*5、各能力が上級職相当の最低保証値まで上がっているのも追い風で、早期に彼女をスカウトできると一気に戦闘が楽になる。
一方、女性キャラ故に格闘を生かせる拳闘士系のクラスになれず、せっかくの格闘を生かしにくいのが欠点。
ただし、こちらは有料DLCでバトルシスターが追加されたことでいくらか解消されている。


技や守備の成長率は並。決して低くはないが、ヘタれるとしたらこの2つだろうか。
技は主に「雷霆」の命中率に影響するので、剣技能だけで受験*6でき、技・速さの補正がつく盗賊の資格を取っておくのも一考。
さらに盗賊の間に弓技能を鍛えて、より技・速さの補正が高い上級職のアサシンを目指してもいい。
アサシンは機動力に優れるほか、ソードマスターと同様に兵種スキル「剣の達人」があるため火力の低下もない。
もう一つの兵種スキル「忍び足」もやや低めの耐久とは好相性で、進軍と攻撃と「鍵開け」に集中できる。
育成をあまり深く考えずソードマスターのまま進めても、低レベルの時点から上級職の成長率補正が受けられるので十分強くなれる。
この場合技に関しては、代わりに命中補正の高い騎士団を装備するとよい。


魔力や魔防はからっきしで、加えて理学も苦手なので、魔法系の兵種には向いていない。
……が、上述のバトルシスターの資格取得には信仰技能が要求される。
信仰を鍛える際には、(主に魔防の最低保証目当てで)ビショップの資格をついでに取っておくのもあり。


あえて得意技能ではない斧術を鍛えてさらに火力に磨きをかけたり、槍術・飛行を鍛えてペガサスナイトやファルコンナイトを目指して機動力・回避力を獲得するのも一興。
加入が早ければ早いほど指導および自習期間に余裕が出るため、目標さえ定まっていれば合格も不可能ではない。


明確な弱点としては魅力が初期値・成長率ともに非常に低いため計略は使うのも使われるのも苦手。
美人で面倒見もよく慕われているはずなのだが、無茶な単騎無双を得意とするため小隊指揮には向いていないのだろう。
という割に指揮技能は苦手ではなかったりするが。
ゲーム的には、魅力値の設定は見た目の良さではなく級長のようにカリスマのある者や身だしなみに気を遣うもの、高潔な性格ものが高い傾向があり、豪快な性格の彼女はそれらに当てはまらなかったのだろう。


というわけであえて騎士団をつけずに運用すると個人スキル「闘魂」が発動する。
物理・魔法両面の防御力が+5以上される騎士団は非常に少ないので、序盤以外死にスキル気味なフェリクスのものよりは有用。
しかしそれでも攻撃面の補正や計略を捨てるのは惜しいため、騎士団が壊滅してもある程度被ダメを抑えられる保険程度に扱うべきか。
友軍として出てくるときに倒される心配がほぼないのは、先述の最低保証とこのスキルの恩恵だが。



支援会話


主人公との会話ではいきなりレアにスカウトされたことで訝しみ、監視することを決める。
支援を進める内に少しずつ信頼してくれるようになるが、それだけに紅花の章で敵対した時には凄まじい憎悪を向けられる。


シャミアとの支援では相棒になった経緯が明らかになる。
性格も考え方も対照的な2人だがなんやかんやで心の底から信頼しあっている様子が窺い知れる。
そんなカトリーヌも相棒からの告白には赤面するしかなかった。(ちなみに肝心のカトリーヌは引いたりはっきり拒否しているわけではない。つまり……)


リンハルトとの支援では、「雷霆」に興味を持ったリンハルトが、あろうことか「雷霆」を貸して欲しいなどとのたまう。
当然カトリーヌは断るが、諦めの悪いリンハルトはその後もせめて使って見せてくれだの何だのと食い下がる。
一連のやり取りを通じ、彼なりの意志と覚悟を認めたカトリーヌは彼の飼い主協力者となる。


イングリットとの支援では、とある日の訓練中、彼女が先読みで攻撃を捌いていることを看破したカトリーヌは、
あえて目線や剣先で彼女を"釣る"動きを多用することで、敵の虚を突くことや自分の身を守ることの大切さを教える。
そして彼女に弟子入りを志願されたカトリーヌは、綺麗事ばかりではない騎士の実態を語り、男の急所を蹴ってでも何をしてでも生き残る覚悟はあるかと問いかける。


ローレンツとの支援では、「英雄の遺産」を振るうカトリーヌを訝しんだローレンツが彼女の出自について尋ねるところから始まる。
問答を重ねた末、やがてローレンツはカトリーヌに対して有利な槍や魔法を使わず、得意武器ではない剣での勝負を挑み、彼女の剣を通じてその本質を見極めようとする……。
なお、ローレンツとカトリーヌの支援会話は、ルートによっては発生期限*7が設けられているので注意。



台詞


  • ……アンタか。ここに来るのも程々にな。ずっとピリピリしてるもんでね。間違えて斬っても文句言うなよ。
  • シャミア……言ったのがアンタじゃなきゃ斬ってる、今のは。アンタにとっても、レア様は恩人だろ?
  • 今だって、あの日のことはよく思い出す。引き立てられていくあいつの背中をアタシはつっ立って見てるだけだった。
    ……胸の中で、自分に言い聞かせてたよ。「自分は正しいことをした」ってな。そうしてなきゃ、立ってられなかった。叫び出しちまいそうだった。
  • レア様……あなたの苦しみを、アタシの剣で断ってみせます……!
  • レア様も、アタシも、アンタを見誤ってたみたいだね。こんなことを仕出かしといて、まさか生きて帰れると思ってないよな!
  • 奇遇だな、アタシもだよ。まあ仕方ないさ。生まれも信ずるものも、何もかも違うアタシたちだ。
  • レア様……あなたの剣として……生きるのも……ここまでの……よう……
  • アンタがいきなりとんでもないこと言い出すからだろ! 話は終わりだ!


ヒーローズ


出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS


20年10月19日にシャミア達と共に参戦。イラストはΠ猫R氏。
赤属性の剣使いであり、歩兵ユニット。


武器スキルは速さ+3かつ、戦闘開始時敵のHPが50%以上なら戦闘中攻撃・速さ+5で自身の追撃不可を無効かつ、自分から攻撃した時追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う『雷霆』。


Aスキルは自分から攻撃した時攻撃+6、速さ+7となる『鬼神飛燕の一撃3』。
Bスキルは戦闘中敵の速さ・守備-3かつ敵の速さ・守備の強化を無効にする『速さ守備の凪3』。




追記・修正は相棒から愛の告白を受けて満更でもない人がお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 今日ほどあんたがガルグマクに来なければと思った日はないよって言われるの辛い -- 名無しさん (2020-09-06 23:20:51)
  • カトリーヌとシャミアに限らないけど風花雪月第二部の親友同士の戦闘前会話は切なくなる -- 名無しさん (2020-09-06 23:27:33)
  • カトリーヌの技のステータスが、加入時からレベル34くらいまでで1回も上がらなかったことあったなあ -- ロンブローゾ将軍 (2020-09-07 01:13:28)
  • 支援Sで家事が出来ず剣を振るう事しか出来ない事を真っ先に気にしたり1枚絵とか良かったなぁ -- 名無しさん (2020-09-07 03:43:50)
  • 彼女同級生だった男(クリストフ)を死に追い込んでいるっていう、この作品の生徒達が第二部で味わう地獄を本編開始前からすでに味わっているんだよねえ・・・。 -- 名無しさん (2020-09-07 07:57:44)
  • 成長率的には魅力が低いのもネタにされがちだよね。アロイスやハンネマンみたいなおっさん組にも負けてるのは一体…指導力の差か? -- 名無しさん (2020-09-07 08:55:54)
  • 序盤のレア様の胡散臭さとそのレア様への心酔具合から狂信者かと邪推してたがんなこたぁ無かった。実際レア様のSAN値が直葬されてる紅花ルートでも王国への火計に苦渋の判断下すほどの良識残ってたし。 -- 名無しさん (2020-09-07 23:39:00)
  • この人とツィリルは細かく支援見るかどうか、最初にやったルートがどれか、でだいぶ印象が変わる気がする 切り口がいくつもあるこの作品らしいキャラ造型 -- 名無しさん (2020-09-11 10:17:10)
  • 紅花の火計のときに変に苦い顔を見せずに あなたの勝利のためなら地獄までお供しますみたいな一本気を見せてたら好感を持てたんだがなあ この人の信念が何でどこにあるのかがよくわからん -- 名無しさん (2020-10-21 23:02:21)
  • ↑当のレアが最後の突撃じゃなくて市民を巻き込んでの火計だからなあ。あの時のレア程壊れてるわけじゃないでしょ -- 名無しさん (2020-10-21 23:13:51)
  • ルナだと森の敵に当てるために戦技使って必殺でオーバーキルしていく -- 名無しさん (2020-10-21 23:19:45)
  • 相談所に報告があったコメントを削除 -- 名無しさん (2021-07-10 21:47:40)
  • この人の問題はレア様の凶行に対して諫めることも覚悟を決めることもせずに、なあなあで従うことしかしなかったこと。すべての価値判断をレア様に委ねるしかなくなるような、辛いことがあったんだろうなあとは思うけど。 -- 名無しさん (2023-03-20 23:58:30)
  • ↑無双黒鷲生徒もにたようなもんやんけ。 -- 名無しさん (2023-05-03 00:15:29)

#comment

*1 英語版では「カサンドラ=ルーベンス=カロン」という本名
*2 作中でも度々語られる、ディミトリの父でもある国王ランベールや要人達がダスカーで殺された事件。公にはダスカー人が仕組んだとされており、この後ダスカーは報復として虐殺に近い形で制圧されることとなった、
*3 アッシュとの支援会話でも「良い奴すぎた」「人を疑うことを知らない」と評している。
*4 1ターンの間受けるダメージも与えるダメージも1にする
*5 本来上級職になれるのはレベル20からだが、彼女は最短だとレベル7でスカウトできる
*6 上級加入の最低保証は技能レベルも同様で、(ルートを問わず)最初から剣レベルがAになっている。つまり中級パスさえ持っていれば確実に受かる。
*7 少なくとも王国ルートではB会話まで第一部限定。これはローレンツが王国軍に復帰した直後の節でカトリーヌが実家に援助を頼みに行く都合と思われる。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧