チューチャイ(闘将!!拉麺男)

ページ名:チューチャイ_闘将__拉麺男_

登録日:2020/08/02 Sun 11:05:12
更新日:2024/05/20 Mon 13:44:01NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
チューチャイ 闘将!!拉麺男 拳聖五歌仙 色黒 タイ ムエタイ 大家族 毒人間 後付け設定の塊 堀秀行 ブレーン(消去法) 蹴撃手チューチャイ 四次元パンツ 凶器使いまくり



あの時はただ憎らしい酷い人としか思わなかったが…

い…今となってはあの鬼コーチには感謝の言葉しかない…



チューチャイとは、『闘将!!拉麺男』に登場するムエタイ使いである。


概要

CV:堀秀行(『キン肉マン』のウォーズマン役の人)


タイ出身のムエタイ使いの青年。『拳聖五歌仙』の中では、拉麺男を除いて唯一最初から善人であった。
熱い魂と冷静な思考を兼ね備え、主人公含めバカばっかりの五歌仙のブレーン役を担う。
貧しい大家族の長男で、中国で格闘トーナメントの賞金を得て家族を養っている。
しかし、高潔な一方、思い込みが激しい所があり、初登場時には拉麺男が王皇帝主催の格闘大会に出場しているのを見て
「貴方は正義の人だと聞いていたが、金のために格闘大会に出るのは…」と苦言を呈している。
また、敵に真意を悟らせないためかもしれないが、暗鬼五点星との戦いにおいては砲岩がズタボロになるような無茶なアドバイスをしている。
あの師匠にしてこの弟子ありということか


王皇帝編以降も長編では度々登場し、日中武芸大会ではタイ人の癖に代表に選ばれている。
拉麺男の宿敵・破壊鬼玉王*1の蘇らせた暗鬼五点星により殺害されてしまうも、
拉麺男が猛特訓の果てに会得した亡霊復活の術で一時的に「位牌人間」として降霊。
蛾蛇虫、砲岩、犬操と共に『拳聖五歌仙』を結成し、見事に暗鬼五点星を藪って完全復活を遂げた。



名前のモデルはおそらく『キックの鬼』沢村忠を破ったタイのムエタイ選手チューチャイ・ルークパンチャマと思われる。
なお余談であるが、このあと作者のゆでたまごはムエタイを題材とした漫画『蹴撃手マモル』を描いている。
どんな内容かは、ゆで作品の読者なら大体想像つくような内容である



能力

タイ最強と呼ばれるムエタイの使い手。
人権意識が欠片も無い鬼コーチの無茶な特訓により、常人の10倍以上の毒耐性を有する。
また、人権意識が欠片も無い鬼コーチの無茶な特訓により聴覚に優れ、炎の音のゆらぎを気色悪い独白で察知し、炎劉の分身を見破っている。



・左右雲拳
左右同時にコークスクリューを放つという、あまり強そうに見えない技。
アルマジロ戦では連続パンチとして放ったが全く通じなかった。


・ドリアンクラッシュ
相手に放り投げられた勢いを利用し、逆立ちして全体重を込めた頭突きを見舞う。


・椰子割抜刀
ただのエルボー。


・シャムの回転案山子
一撃でコブラ10匹の首を跳ね飛ばすほどの威力があると言われる(リポーターの言だが、どこで知ったんだ?)回し蹴り。


・チューチャイ三段蹴り
背面蹴り・回し蹴りを立て続けに浴びせて怯んだ相手の顔面を膝蹴りで叩き潰すコンボ技。
食らった相手が地獄の断頭台ばりに悲惨な目に遭うので、良い子はマネしてはいけない。


・チューチャイ復活脚
何mもの厚さに積もった土砂を跳ね飛ばす威力の飛び蹴り。


・エメラルドロケット
ドロップキック。途中からシザースキックに変えるなどの応用が利く。


・チェンマイL特急
真下から相手の後頭部に左膝を打ち込み、過たずして顔面を右膝水平打ちで挟み潰す、股関節を痛めそうな技。
ところで、この時代に特急なんてあるのだろうか?


・隠し技・擬毒体
自らの毒耐性を利用し、毒蛇などの毒をあえて摂取することにより、猛毒生物に噛まれた際に毒を逆流させるという、「毒を以て毒を制す」技。
勿論、チューチャイの毒耐性をもってしてもあまりに体に負荷が大きく、一度でも使用すればボロボロになってしまう。




・肉体麺打斬刀
龍神御前試合第5試合で突如登場した、チューチャイの愛用武器。ムエタイ…とは一体…?
岩をも切り裂く切れ味を持ち、相手を麺のようにぶった切ってしまうという大包丁。ムエタイ…とは一体…? せめて1万歩譲って砲岩の武器にすべきでは…?
蛾蛇虫がダメ元でやってみた雷燕物体移動術により拉麺男の元に届けられ、主に足場として活躍した。




戦績

王皇帝編
○雑魚(回し蹴りで勝利、本選出場)
○ロッキー・クレイ(飛び膝蹴りで勝利、1回戦突破)
○王皇帝の手下(蹴散らす)


黒龍編
○ニセ黒龍(捕縛)
○ニセ黒龍(二戦目、仲間たちと共にボコボコにする)


芙蓉蟹編
○玉王の手下(蹴散らす)


拳聖五歌仙編
×跳龍&黄鶯(岩で押し潰され死亡)
×面鬼(両断され死亡、すぐ復活)
○炎劉&六獣番人試合の猛獣(チェンマイL特急で撃破、命の石で復活)


万里の長城編
×伊々平功(予選落ち)


…あれ? まともに戦ったのって炎劉と伊々平功だけ?




追記・修正はコブラの毒の粉に10時間つかり続けられる人にお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 元悪人じゃないせいで5人の中でどうにも印象が弱い。というか、他3人が敵だった時の印象が強いというか。 -- 名無しさん (2020-08-02 11:30:40)
  • まあ戦績的には砲岩より恵まれてる。ただ単に5人の中じゃ出番も少ないから負けるシーンも相対的に少ないだけかもしれんが.. -- 名無しさん (2020-08-02 12:59:01)
  • 中国拳法の代表者に選ばれたムエタイ使いって、サムワン海王のモデルは実はこいつなのでは… -- 名無しさん (2020-08-02 13:02:41)
  • チューチャイ復活脚ってお前それ絶対今考えただろ -- 名無しさん (2020-08-02 13:28:01)
  • チューチャイの声はウォーズマンで、鬼コーチはロビンマスク役の郷里大輔氏だったり(ED未クレジット)。 -- 名無しさん (2020-08-02 13:37:00)

#comment

*1 初期の版では屠殺鬼玉王

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧