僕の私の塊魂

ページ名:僕の私の塊魂

登録日:2020/02/23 (日) 16:58:36
更新日:2024/05/16 Thu 12:46:56NEW!
所要時間:約 ? 分で読めます



タグ一覧
塊魂 psp バカゲー 松崎しげる ナムコ バンダイナムコ ゲーム ナウプロダクション 僕の私の塊魂




『僕の私の塊魂』とは2005年12月22日にナムコ(現・バンダイナムコゲームス)からPSPソフトとして発売された塊魂シリーズの第3作目である。


物語

塊魂の王様たちが地球にバカンスへやってきた!


そのダイナミックな泳ぎは回りの島を沈没させるほどでありました
そうして思い切り遊ぶ王様たちは大満足な日々を過ごしていました…


一方「楽園諸島」と呼ばれる島に住んでいた動物たち
ある日突然謎の大波で島がなくなってしまいます


そして漂流する動物たちは王子と王様に出会い王子に島をつくってもらうことになりました…



概要

当時のcm曰く形が似ているのでPSPで出ちゃいましたとの発言が出た塊魂の3作目である。
転がし方は変わっているもののプレイ感は変わっておらずどこでも塊転がしを楽しめる。
さらにはあるステージから遊ぶ度に次の段階に移動する際3つのステージのどこかにランダムで飛ばされるという毎回転がすエリアが異なる仕様となっている。
今作は島に来た動物のお願いがステージ選択形式となっており、指定されたジャンルのモノを多く巻き込んで高得点を目指す。これにより最高ランクの島を作ると時間無制限で転がせるエターナルが解放される。
また、初代の星座ステージに当たる特殊なお題となるミニ火山島での転がしも可能。
現在はPSVitaでのダウンロード販売も行われている。


キャラクター

王様

今作は水着仕様で登場。
住む島をなくした動物達のために王子に塊を転がせさせることとなる。
ぶっちゃけ元凶である。


王子

オープニングではリンゴの中から登場。
やはり5cmほどしかない。


イトコ、ハトコ、ルーキー

ステージのどこかにいる王子のそっくりさんたち。
今作からルーキーというイトコでもハトコでもない存在も塊を転がせるように。
あとパッケージでの様子がおかしい。
実はどうみても小人のルーキーがいる。最終面の特定ルートのみで巻き込むことができる。


王妃

今作は主にできた島を新しくする際に古い島を破壊する役割として登場。


パパン

最終面の最終エリアのみに存在する。
モノの中では最大のスケールを持つ。


ステージ

今作はヒマワリ大陸と呼ばれる3つの島からなる世界で転がすことになる。
それぞれのステージにはお題となるモノ集めで大量のポイントが稼げるモノもある。


  • 嶋野家

二つの子供部屋からなる普通の家庭。…なのだがなぜかベランダにたこ焼きでできた芋虫がいる。
女の子の部屋の方には金メダルがあるが取るのは難しい。
ミニ火山島ではこの家全体から甘いものを集める昼下がりの嶋野家ステージがある。

  • 模型屋

いろんな生き物とプラモデルが沢山揃っている。
ここにいる名前つきモノのタケシはコメツキムシらしいが見た目はどうみてもあれ

  • 城島荘

男性の部屋と女性の部屋。
女性のベッドの上ではテンシ(操作説明ステージにいる王子ににている謎のモノ)が飛んでいる。


前半には店があり、中にイトコなどがいることもあるので見てみるのも良いだろう。

  • サクラ町

塊を転がしていくと夕方→夜に変化するお祭りが特徴の町。
始めて転がすことになるカナリアのお願いではLEDライトを見つけないとエターナルの解放は難しい。
店はラーメン屋。

  • クヌギ町

夏真っ盛りの町。
店は寿司屋。

  • カエデ町

雪の積もる町。
後半のエリアの山の上ではフカヒレスープを巻き込める。
店はレストラン。

  • モミジ町

カメレオンのクイズという形式で転がす町。
後半はひたすらコドモを巻き込むことになる。


それぞれ前半に大きな建物があり、内装も異なる。

  • イチゴ市

春の陽気に包まれたゴルフ場の市。
建物の中はコガネムシのお願いでは巻き込み必須の高級料亭。

  • バナナ市

夏の夕暮れのサファリパーク。
塊が大きくなると夜になる。
建物の中にはお化け屋敷やフードコートらしき場所がある。

  • メロン市

前半は冬のスキー場だが、後半はレース場となっている。
池にはなぜか勉強机で50と書かれている。
建物は英会話教室のあるデパート。

  • カキ市

ツルのお願いで年齢占いをすることになる。
ここでは巻き込んだものの年齢を換算していき最終的な合計年齢を高くするように目指す。


  • ダイコン国

桜の咲く春の国。
池から飛び出すプレゼント持ちのカジキマグロとレーシングカーの大群が目につきやすい。

  • ポテト国

ステージの開始時に真っ先にプロレスリングの見える夏の国。

  • ズッキーニ国

雪の降りつもった雪の国。
後半には氷の下に潜り込めるところがある。

  • タケノコ国

ゴリラのロケットにエネルギーを込めるため転がすことになる国。
離れ小島には工業地帯のようなものがある。


州・大陸

国のステージにより行き先は固定。
ダイコン国→コメ州、ポテト国→コーン州、ズッキーニ国→ムギ州という移動になっておりラストステージではさらにヒマワリ大陸に移動する。
ヒマワリ大陸には王様たちもいる。


その他

巻き込んだモノを見れる「素敵コレクション」はもちろん、ゲーム中の音楽などが聴ける「渚のメモリアル」や作った島が見れる「気球」などがある。
エンディングではとある事が起きるらしいが…?



追記修正はナチュラルで日焼けしてからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 当時、ストーリー読んで腹抱えて笑ったなあw -- 名無しさん (2020-02-23 18:26:35)
  • アイマスの曲がBGMで入ってるのってこれだっけ? -- 名無しさん (2020-02-23 22:08:37)
  • このゲームで松崎しげるさんを知ったなあ -- 名無しさん (2020-02-24 00:02:24)
  • 最近塊魂の記事がじわじわできててうれしい -- 名無しさん (2020-02-24 10:47:37)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧