登録日:2020/02/22 Sat 20:37:36
更新日:2024/05/16 Thu 12:46:14NEW!
所要時間:約 9 分で読めます
▽タグ一覧
ポケモン ポケットモンスター 特性 一覧項目 専用特性 とくせい 元専用特性
特性とはポケモンが持つステータスの1種であり、バトル中に様々な効果を発揮する。
ちなみに2020年10月現在では265個ある。
「特性がこのポケモンの強さを支える」なんて事態も珍しくはない。
そして、特定のポケモンとその進化前のみが持つ「専用技」と同様に専用特性もあったりする。
しかし、時代が下るにつれて専用でなくなることもあり、ここではそんな元専用特性をまとめる(ただし姿を変える特性や伝説のポケモン専用の特性はなかなか配られない)。
ここでは、専用特性の定義をこう定めておく。
- 分岐進化、原種とリージョンフォームも同じ系統とする。
- 「ウルトラビースト」など同系統のポケモンのグループ内でのみ所有者がいる物は、専用扱いとする。
- キュレム等、合体によって吸収したポケモンの専用特性を持つ場合も専用特性として扱う。
- 「スキルスワップ」など、特性を変更する効果は考慮しない。もっとも、姿を変える特性は変更や無効化を受けないことが多いが。
- 同じ効果でも、名前が違う特性は別のものとする。
第3世代より
初代習得者:バシャーモ系統、ラグラージ系統、ジュカイン系統
いわゆる「御三家」の通常特性であり、現在でも通常特性がこれ1つだけとなっている。
それぞれ、HP1/3以下でほのお・みず・くさタイプの技を1.5倍にする効果があり、突破力を上げる手段として採用されることがある。
BW以降では御三家をイメージしたバオップ・ヒヤップ・ヤナップ系統の隠れ特性になった。
- ノーてんき
初代所有者:ゴルダック系統
天候の効果を消す。「エアロック」と同じ効果。
天候パーティ相手には強くなる。
後にベロリンガ/ベロベルト、チルタリス、ジジーロンの隠れ特性になった。
- あくしゅう
初代所有者:ベトベトン(原種)系統
先頭にいると、野生ポケモンに逢いにくくなる。
長らく対戦での効果が無かったが、第5世代では攻撃したときに10%の確率で相手をひるませるようになった。
後にクサイハナ、スカタンク、ダストダス、マタドガス(原種)に配られた。
- ちからもち
初代所有者:マリルリ系統
攻撃の威力が2倍になる。こんらんの自傷ダメージは対象外。「ヨガパワー」と同じ効果。
ちなみに「第6世代からは『物理技の威力が2倍になる』に変更された」という説がささやかれたことがあるが、検証の結果否定されている。
ノーリスクで2倍というステータスアップにしては破格の性能。
しかし、所有者はマリルリ(50)にホルード(56)と貧弱な攻撃種族値のポケモンなので、これが無いと戦えないも同然。メガクチート(105)は……うん。
それにしてもポケモン界のウサギはこの2種といいミミロップといいたくましい。
- かげふみ
初代所有者:ソーナンス系統
相手は逃亡・交代出来なくなる。
第4世代以降は相手もかげふみだと効果が無い。(ソーナンスミラーという不毛な対決を解消するため)
さらに第6世代以降はゴーストタイプ全般が交代封じを無効にするように。
メガゲンガーは攻撃性能や「ほろびのうた」と相まってかなり強力。
他にはゴチルゼルに配られている。
- すなおこし
初代所有者:バンギラス
場に出たとき、天候をすなあらしにする。
バンギラス自身はいわタイプであるため、オートで特防を補うことができる。
他にも「きあいのタスキ」持ち相手には強くなる。
後にカバルドンとギガイアスに配られた。
前者はいわタイプを持たないが変化技が豊富、後者は鈍足+だいばくはつでの退場が便利。
- あめうけざら
初代所有者:ルンパッパ系統
天気があめのとき、ターン終了時に最大HPの1/16を回復する。
雨パーティ限定だが「あめふらし」の雨が永続のころは重宝された。
後にペリッパー、カメックス、ドククラゲ、マシェードに配られた。
- なまけ
初代所有者:ナマケロ、ケッキング
技を出すと、次のターンは技を出せない。
ケッキングの高種族値の代償であるデメリット特性。
第五世代からはアイアントが獲得し、こちらは「なかまづくり」で相手も怠けさせてしまうことが出来る。
- プラス
初代所有者:プラスル
特性「マイナス」を持つポケモンが場にいるとき、特攻が1.5倍になる。
- マイナス
初代所有者:マイナン
特性「プラス」を持つポケモンが場にいるとき、特攻が1.5倍になる。
どちらもダブル専用特性で、「プラス」「マイナス」を両方揃える必要がある。
あまりに使い勝手が悪かったためか、第5世代ではどちらも「特性『プラス』または『マイナス』を持つポケモンが場にいるとき、特攻が1.5倍になる。」
という全く同じ効果になった。また、「じばそうさ」「アシストギア」という「プラス」「マイナス」のポケモンを強化する技も登場した。
それでも、この2つの特性の所有者はデンリュウ(プラス)、デデンネ(プラス)、ライボルト(マイナス)、ギギギアル(両方)、ストリンダー(ハイなすがたはプラス、ローなすがたはマイナス)なのでみんなじめん弱点というのが……。
- さめはだ
初代所有者:サメハダー系統
接触技を受けたとき、相手に最大HPの1/8だけダメージを与える。
特性の中で最初に公開された特性。
サメハダーは紙耐久なので受けに向かないのだが……。
そしてサメハダ-自身は「かそく」が優先されるようになり、ガブリアスやクリムガンの方がこの特性を活かせている。
- しろいけむり
初代所有者:コータス
先頭にいると、野生ポケモンに逢いにくくなる。また、「クリアボディ」同様に自身の技以外で能力を下げられない。
初代所有者のコータスは「ひでり」の方が優先されるようになった。
後にクイタランとマルヤクデが獲得している。
- ふしぎなうろこ
初代所有者:ミロカロス
状態異常のとき、ぼうぎょが1.5倍になる。
第5世代より隠れ特性でミニリュウ、ハクリューも持っているが、最終進化ポケモンでは未だにミロカロスのみ。
第7世代よりやけどの定数ダメージが減ったため、「かえんだま」を持たせるのもいい。
- あめふらし
初代所有者:カイオーガ
場に出たとき、天候をあめにする。
みず技の威力や「かみなり」の命中率を強化できる。
第5世代以降はニョロトノが獲得することで一般ポケモンも持つようになり、雨パが手軽に。
ペリッパーならタイプ一致かつあめ状態で必中の「ぼうふう」が使いやすくなる。
一方カイオーガ自身はゲンシカイキで……!
- ひでり
初代所有者:グラードン
場に出たとき、天候をにほんばれにする。
みず技で受けるダメージを実質等倍に。
第5世代以降はキュウコンの獲得を皮切りに一般ポケモンも持つようになり、晴れパが手軽に。
キュウコンやメガリザードンY、コータスは「ソーラービーム」が溜め無しで使える。
一方グラードン自身はゲンシカイキで……!
第4世代より
- マジックガード
初代所有者:ピクシー系統
攻撃技以外でダメージを受けないという、シンプルにして強力なもの。
「かえんだま」を持たせてノーリスクで状態異常対策をしたり、
「いのちのたま」を持たせてノーリスクで火力を上げたりできる。
フーディンやシンボラー、ランクルスも愛用。
- ノーガード
初代所有者:カイリキー系統
自分が使う技と受ける技が必中になる。
カイリキーやゴルーグの「ばくれつパンチ」やメガピジョットの「ぼうふう」、ルガルガン(まよなか)の「ストーンエッジ」を必中で使えるのは大きい。ただニダンギルは命中不安な技を使わないのでほぼデメリット特性。あと一応カブルモも持っている。
いずれにせよ一撃必殺技を喰らうのは勘弁だが……。
- スキルリンク
初代所有者:パルシェン系統
2回~5回連続で攻撃する技が必ず5回になる。
第5世代では対象技が強化され、また「きあいのタスキ」は連続技を耐えなくなったため、「つららばり」「ロックブラスト」「スイープビンタ」などが「威力125のタスキ無視攻撃」になる。
チラチーノやメガヘラクロス、ドデカバシの定番。
エテボースは「テクニシャン」がいいかも。
- すてみ
初代所有者:サワムラー
反動でダメージを受ける技・外すとダメージを受ける技の威力を1.2倍にする。
「とびひざげり」「ブレイブバード」「フレアドライブ」などが強化できる。
後にムクホーク、ドサイドン、エンブオー、バスラオ、バッフロン、コジョンド、タチフサグマと所有ポケモンが増えた。
- てつのこぶし
初代所有者:エビワラー
パンチの技の威力を1.2倍にする。
三色パンチや「ドレインパンチ」「マッハパンチ」などを強化できるのはうれしい。
惜しむらくは「かたいツメ」の下位互換になったことだが、それでもゴウカザル、ローブシン、ゴルーグ、ゴロンダ、ケケンカニ、メルメタルと活用できるポケモンは多い。
SVで初登場した道具「パンチグローブ」を持たせればパンチ技の威力を更に高められる上に非接触技扱いになる。
レディアンの隠れ特性もこれだが、攻撃種族値35……。
- フィルター
初代所有者:バリヤード(原種)系統
効果抜群の技で受けるダメージを0.75倍にする。「ハードロック」と同じ効果。
後にメガボスゴドラ、ブロロローム系統(隠れ特性)が習得。
バリヤードは低い耐久を補い、メガボスゴドラは高い物理耐久に磨きがかかる。
- ポイズンヒール
初代所有者:キノガッサ系統
どく・もうどくのときダメージを受けず、毎ターン終了時にHPを最大値の1/8だけ回復する。
キノガッサは「キノコのほうし」もあって高いハメ性能を誇った。
第5世代以降ではキノガッサは「テクニシャン」を得て、そちらを使うようになったが、一方で高耐久のグライオンが隠れ特性でポイズンヒールを獲得し、活用するようになった。
- てんねん
初代所有者:ビーダル系統
技を使うとき、または技を受けるとき、相手の素早さ以外の能力変化を無視する。
積み技や特性で火力や耐久、回避を上げてくるポケモンを相手にできる。
ピクシーやナマコブシがいい例。
合計種族値わずか430のヌオーが伝説のポケモン、ザシアンの天敵として名を上げたのも、この特性で「ふとうのけん」の攻撃上昇を無視できることによるもの。
耐久が低いココロモリは「たんじゅん」の方が良いか。
攻守一体の強力な特性故か第8世代以前は全体的に低種族値のポケモンが多かったものの、第9世代ではラウドボーンやヘイラッシャといった合計種族値530の所有者が登場し、環境入りを果たした。
ヌオーとごく近縁なドオーも所有しているが、水弱点を補えるちょすいも捨て難い。
- みつあつめ
初代所有者:ミツハニー
バトル終了後、「あまいミツ」を拾ってくることがある。対戦では効果無し。
後にヒメグマ、アブリボンも。
ポケダンではかしこさを上げる「おいしいミツ」を集めるのに重宝する。
- かるわざ
初代所有者:フワライド系統
持っている道具を失うと、素早さが2倍になる。道具をまた持つと元に戻る。
消費する道具を持たせれば発動しやすい。
今の所有者は他にサワムラー、ジュカイン、レパルダス、アギルダー、ルチャブル、ペロリーム、フォクスライ。
- ぶきよう
初代所有者:ミミロップ系統
持っている道具の効果がなくなる。
「かえんだま」+「なげつける」や、「こだわりスカーフ」+「トリック」などが考えられる。
メガシンカはできるので安心。
他にはキテルグマやゴルーグ、タブンネが所持。
- たいねつ
初代所有者:ドータクン系統
ほのお技で受けるダメージ、やけどのダメージを0.5倍にする。
ドータクンの弱点を1つ減らせるが、それは「ふゆう」も同じ。相方次第で決めよう。
第8世代よりタンドン、第9世代『ゼロの秘宝』でヤバソチャが獲得。
特にヤバソチャはドータクンと同様ほのおタイプを弱点に持つので相性がいい。
- ゆきふらし
初代所有者:ユキノオー
場に出たとき、天候をあられ(SV以降はゆき)にする。
「ふぶき」が必中で出せたり、「オーロラベール」がほぼ無条件で出せたりできる。
他にも「きあいのタスキ」持ち相手には強くなる。
今の所有者は他にアローラキュウコン、アマルルガ、バイバニラ。
- でんきエンジン
初代所有者:エレキブル
でんきタイプの技を受けると、無効化して素早さを1段階上げる。
所有者は他にゼブライカとエモンガ。でんき弱点はいないので、交代読みがメイン。
- ダウンロード
初代所有者:ポリゴンZ系統
相手の防御と特防を比較し、防御<特防なら自分の攻撃を、防御>=特防なら自分の特攻を1段階上げる。
物理受けのポケモンを相手にすれば、高い特攻を上げやすくなる。
逆に防御と特防がほぼ同じポケモンは、ダウンロード対策として特防に努力値を少し振っておこう。
他は幻のゲノセクトのみ。ある意味マイナー。
- スロースタート
初代所有者:レジギガス
フィールドに出てから5ターンの間、攻撃・素早さが0.5倍になる。
レジギガスの種族値は非常に高いが、本人が「まもる」「ねむる」というしのぎの手段を持たないのがネック。
しかし第8世代以降、「かがくへんかガス」が登場したり、上記の技をようやく習得したりと追い風が吹き始めたことで、レジギガスの使用率が大幅に上がっている。
第9世代ではブロロロームの進化前・ブロロンの隠れ特性になったが、「なまけ」を得たアイアントと違いブロロンはスロースタートを活かせる技や種族値を持たず、また進化すると実用的な「フィルター」に変わるため単なるフレーバーと推測される。
第5世代より
隠れ特性が初登場。専用特性の一部は他ポケモンに配られたりもした。
以降隠れ特性は★で表す。
- てつのトゲ
初代所有者:ナットレイ系統
接触技を受けたとき、相手に最大HPの1/8だけダメージを与える。
「さめはだ」と同じ効果。
こちらはナットレイの高耐久もあって非常に強力。
トゲデマルは耐久不安なので「がんじょう」の方が有用。
第6世代より
- ぼうだん
初代所有者:ブリガロン系統★
「たま」「ボール」「ばくだん」などとつく技を受けない。
対象の技がややこしいが、フシギバナやゲンガーなど、厄介な相手を止められる。
後にジャラランガ系統に配られ、シングルで採用されることが多くなった。
ちなみにジャラランガの特性はこれを含め3つとも「ぼう○○」。
バイウールー(隠れ特性)、ガチグマもこれ。
- フラワーベール
初代所有者:フラージェス系統
自分の場にいるくさタイプのポケモンは能力を下げられず、状態異常にならない。
所有者はフラージェス、キュワワーといった「くさみたいなフェアリー」。つまり自分が対象外という……。
- きょうせい
初代所有者:フラージェス系統★
味方が道具を持っていないとき、自分の道具を渡す。ダブル専用。
ヤレユータンの隠れ特性でもあるが、「テレパシー」「せいしんりょく」の方が有用か。
- ファーコート
初代所有者:トリミアン
物理技で受けるダメージを0.5倍にする。
トリミアンとアローラペルシアンは自慢の毛並みで物理受けに。
- アロマベール
初代所有者:フレフワン系統
自分と味方はメンタル系攻撃を受けない。
「アンコール」「いちゃもん」「かなしばり」「ちょうはつ」を受けないのは大きい。
後にマホイップ系統、パフュートン系統*1が獲得。
前者はスイートベールとの二択が狙える。
- スイートベール
初代所有者:ペロリーム系統
自分と味方は眠らなくなり、「あくび」も受けない。
「ふみん」「やるき」と違ってねむりの回復は出来ない。
アロマベールよりも早くアブリボン系統やアマージョ系統に配られている。
- フリーズスキン
初代所有者:アマルルガ系統
自分が使うノーマル技をこおりタイプにし、また威力を1.2倍にする。(第6世代では1.3倍)
「ハイパーボイス」がこおりタイプの音技に。
メガオニゴーリなら「だいばくはつ」も。
- ぬめぬめ
初代所有者:ヌメルゴン系統★
接触技を受けたとき、相手の素早さを1段階下げる。
ヌメルゴンの物理耐久は並程度だが、ある程度接触技を牽制できる。
ただし「そうしょく」も使いやすい。
スカーレット・バイオレットでアローラダグトリオの『カーリーヘアー』を意識してかウミトリオ系統が獲得した。
残念ながら耐久にすぐれないウミトリオでは扱いにくい。
- スカイスキン
初代所有者:メガカイロス
自分が使うノーマル技をひこうタイプにし、また威力を1.2倍にする。(第6世代では1.3倍)
メガシンカでひこうを得たカイロスもこれで安心、無効タイプの無い「でんこうせっか」は便利。
同じくまともなひこう技の無かったメガボーマンダにも。
第7世代より
- はりこみ
所有者:デカグース系統
相手が交代した直後であれば、与えるダメージが2倍になる。
「あくび」で相手に交代を強制させると使いやすい。
後に隠れ特性としてフォクスライ系統、ワナイダー系統、マフィティフ系統が習得。
- じきゅうりょく
初代所有者:バンバドロ系統
攻撃を受けると、防御を1段階上げる。
単純にして強力な特性で、この特性を持ったポケモンを物理で倒すのは困難。
その後ブリジュラスが通常特性で取得。特にシングルでは同じく優秀な「がんじょう」との選択になる。
またプレイヤーが使えないポケモンではあるものの、ブリジュラスに先んじて『チーム・カーフ』のスターモービルもこの特性を得ている。
- ふしょく
初代所有者:エンニュート系統
どくタイプ・はがねタイプでもどく・もうどく状態に出来る。
エンニュートは耐久戦術をとりにくいが……。
スカーレット・バイオレットでキラフロル系統が隠れ特性として獲得。
通常特性である『どくげしょう』と選択になる。
ちなみに自分に「どくどくだま」を持たせた時でも効果がある、注意。
- もふもふ
初代所有者:キテルグマ
接触技で受けるダメージを0.5倍にするが、ほのお技で受けるダメージを2倍にする。
ほぼ「ファーコート」の下位互換だが、その代わりキテルグマは攻撃性能も高い。バイウールーは「コットンガード」も。
- ぎゃくじょう
初代所有者:ジジーロン
HPが半分以下になると、特攻が1段階上がる。
ジジーロンは高い特攻に磨きがかかり、ガラルファイヤーはまずまずの特攻を補える。
- エレキメイカー
初代所有者:カプ・コケコ
場に出たとき、場をエレキフィールドにする。
でんき技を強化でき、またねむり対策になる。
バチンウニ(隠れ特性)は超鈍足なのでフィールドを奪いやすい。
- サイコメイカー
初代所有者:カプ・テテフ
場に出たとき、場をサイコフィールドにする。
エスパー技を強化でき、また先制技を防げる。
イエッサン(隠れ特性)はサイコフィールドで威力と範囲がアップする「ワイドフォース」と両立できる。
- グラスメイカー
初代所有者:カプ・ブルル
場に出たとき、場をグラスフィールドにする。
くさ技を強化でき、またじめん技に弱い仲間や耐久型の仲間を守れる。
ゴリランダー(隠れ特性)はグラスフィールドで先制できる「グラススライダー」と両立できる。
- ミストメイカー
初代所有者:カプ・レヒレ
場に出たとき、場をミストフィールドにする。
味方をドラゴン技や状態異常から守れる。
ガラルマタドガス(隠れ特性)は自分が状態異常を振りまくタイプなので少し使いにくいか。
第9世代より
- かぜのり
初代所有者:アノホラグサ系統
風の技を受けると攻撃が1段階上がる。
「ふうりょくでんき」と異なりダメージを無効化でき、「おいかぜ」中のフィールドに出ても効果を発揮する。
DLC前編「碧の仮面」に登場したダーテングの第2特性がはやおきからこれに変更された。
新ポケモンに実装された専用特性がその作品のDLCで他ポケモンに配布されるという珍しいパターン。
- ばんけん
初代所有者:マフィティフ系統
いかくを受けると逆に攻撃が上がる。また、ほえるやふきとばし、レッドカードなどのポケモンを入れ替えさせる技や道具の効果を受けない。
いかくを逆に起点にできる上、積み技を安定して積むことができる。
ただマフィティフは「はりこみ」が有用な上に積み技がつめとぎ程度。
早くも「碧の仮面」の準伝説であるイイネイヌの隠れ特性になったが、こちらはビルドアップという優秀な積み技がある。
何よりも元特性のどくのくさりも優秀であるため、有用性はどっこいどっこいといったところ。早速専用特性を奪うとは、やはりこいつの本性はヨクナイイヌ
追記・修正は元専用特性を譲ってもらってからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 「どのポケモンに配られたことで専用じゃなくなったか」を追記すると分かりやすいかも -- 名無しさん (2020-02-22 20:59:39)
- グラスメイカーは解禁待ちか -- 名無しさん (2020-02-22 21:09:48)
- 編集競合でタグ増えたの消してしまって申し訳無いです -- 名無しさん (2020-02-22 22:31:24)
- あれ、へんげんじざいは?と思ったけどひょっとしてゲッコウガとカクレオンの隠れ特性は同時実装か? -- 名無しさん (2020-02-24 00:51:54)
- ↑カクレオンのへんげんじざいは六世代で、カロス御三家の隠れ特性は最初から解禁されてた。 -- 名無しさん (2020-02-24 01:08:08)
- グラスメイカーとはりこみは専用特性の方のコメ欄の意見を反映してこっちにしました -- 名無しさん (2020-02-24 17:57:28)
- 進化前限定で影薄いけどブロロンの特性も元レジギガス専用のスロースタートですね -- 名無しさん (2023-09-15 01:51:35)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧