ホーム・アローン(ゲームボーイ版)

ページ名:ホーム_アローン_ゲームボーイ版_

登録日:2018/12/05(水) 04:11:23
更新日:2024/03/28 Thu 12:34:39NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
gb ゲームボーイ アクション ホーム・アローン アクションゲーム ネタバレ項目 バカゲー ゲーム 映画ゲー なんか違う




『ホーム・アローン(ゲームボーイ版)』とは同名の映画を元に制作されたアクションゲームである。1992年に発売された。


  • 操作方法

Aボタン:ジャンプ
Bボタン:攻撃
セレクトボタン:武器変更


  • 武器の種類

おもちゃの銃:初期装備。威力は低く、射程も短いが弾数は無限。
パチンコ:1個入手で10発撃てる。
野球ボール:1個入手で1発撃てる。
おもちゃのライフル:最強装備。1個入手で15発撃てる。


  • ゲームの流れ

主人公ケビンを操作し、家に侵入してきた泥棒より先に家の財産を回収し、ダストシュートへ投げ込む。
(ちなみに財産は大量には持てないので、何回かに分けて投げ込む必要がある。)
一定数の財産を投げ込むと、地下室の鍵が地下室前に出現するので、鍵を開けて地下室へ行きボスを倒す。
その後地下室の巨大な金庫の前に投げ込まれた財産が山積みされているのでそれらを金庫に投げ込んでステージクリアとなる。


クリアに必要な財産とその数
ステージ1:お金と貴重品を24個以上
ステージ2:おもちゃを32個以上
ステージ3:電化製品を42個以上
ステージ4(最終面):ペットを70匹以上


ペットが70匹以上いる家とかなんて家だ…


金庫の前に山積みされたペットの山(これ下のやつ何匹か死んでるよね?)に到達するとボスとの3連戦が始まり、
これらを倒すとエンディングを迎える。エンディングは一応、原作と同じ展開。




ん?映画に出てきた泥棒は2人なのに何故ボス戦は3回だって?
スコップのおじさん?彼は2戦目に登場する助っ人ですよ。


3戦目に登場するラスボスは暖炉*1です。


暖炉です。


数多くのゲームが発売されてきたが、暖炉がラスボスを務めるゲームはこの作品ぐらいだと思われる。


元ネタは映画で、暖炉が主人公に話しかけるシーン(主人公の聞き間違い、もしくは勘違いだと思われる。又は演出?)。
もっともこのゲームの暖炉は勘違いではなく明確に殺しに掛かってくる。
倒した際のテキストは「誰が主人なのか教えてやったぞ!」なので、混乱に乗じて反逆したのだろうか?


ペット70匹を飼育できる方に追記・修正をお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ボイラーは一人ぼっちの心細さが地下室の薄暗さによって表された演出だと思うが…色々突っ込みどころはあるがやったことないから追記できねぇ! -- 名無しさん (2018-12-05 09:22:09)
  • おいらはボイラー(シュー) -- 名無しさん (2018-12-05 13:48:26)

#comment

*1 元がfurnaceなのでこう和訳されているが、蒸気式で日本だと「ボイラー」と呼ばれることが多いもの

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧