登録日:2018/05/08 (火) 18:17:00
更新日:2024/02/20 Tue 10:47:41NEW!
所要時間:約 7 分で読めます
▽タグ一覧
電車でgo! taito 鉄道 秋田新幹線 東北新幹線 奥羽本線 京浜東北線 東海道本線 東北本線 大阪環状線 鹿児島本線 jr東日本 北越急行 jr西日本 jr九州 新幹線 高速編
TAITOが1998年にリリースしたシリーズ第2作目(マイナーチェンジ版を除く)。
サブタイトルの「高速編」のとおり、快速や特急といった優等列車を中心に据えている。また、ほとんどの車両が当時の最新鋭なのも特徴。
☆新規要素
- 通過駅にもダイヤが設定され、通過時刻丁度に駅を通過すると加点され、逆に通過時刻に遅れると減点されるように。
- それまでは駅発車直後にしか速度制限がなかったが、駅間に速度制限が設定されるようになった。少し前から点滅で予告され、開始地点になると点灯する。ただし、初見では速度制限の位置が分からないためあっさりゲームオーバーになることが多く、プロフェッショナル仕様以降は原則としてナビゲーションシステムが実装されている。
- 駅構内進入速度が廃止。
- 制限信号が注意45km/hに加え、減速70km/h、警戒25km/h、停止0km/hが追加された。
- 交流電化区間でき電区間が再現される。拡大表示はされず、セクション惰行標識からセクション終了標識まで惰性走行していると加点されるが、逆にセクション中に停車すると減点。
ゲーム発売から20年以上経ち、ゲーム内で登場した列車・車両の多くが当時とは違う姿になっている。
☆収録路線とダイヤ
列車名・種別 | ほくほく線 快速 |
車両 | HK100形 |
運転区間 | 直江津→うらがわら |
停車駅 | 犀潟、くびき、うらがわら |
天気 | 晴れ |
難易度 | 初級 ○ |
備考 | |
解説 | 初級ダイヤ。運転区間が短い上、車両の性能もいい。 初級編独自の要素として、一部に固定で減速信号が現示される場所がある。 |
列車名・種別 | 秋田新幹線 こまち |
車両 | E3系 |
運転区間 | 秋田→大曲 |
停車駅 | 大曲 |
天気 | 晴れ→雪 |
難易度 | 中級 ○○ |
備考 | |
解説 | ゲーム稼働当時開業間もない秋田新幹線「こまち」を運転する。 車両性能が非常に高い上にダイヤには比較的余裕があり、難易度はそんなに高くない。 ただし、ほぼ全駅で速度制限がかかるため、初見だとあっさりゲームオーバーになりやすい。 PS版のエンディングは、特急列車のエンディングテーマが『Shooting Star Express』のところ、E3系のみ例外で普通列車用の『Nature Touch』が流れる。加筆者私見だが、E3系には『Nature Touch』の方が合っている気が。なおPS版では大曲に0cm停車をしないと運転評価が満点にならない。 |
列車名・種別 | 京浜東北線 快速 |
車両 | 209系 |
運転区間 | 品川→上野 |
停車駅 | 田町、東京、秋葉原、上野 |
天気 | 晴れ |
難易度 | 中級 ○○○ |
備考 | |
解説 | 京浜東北線北行の快速列車。 当時の最新型だったわりには車両性能が低く設定されている上、ダイヤの余裕時分にムラがありすぎるため難易度は高い。 なお、昼間の運転なのにもかかわらず空が夕暮れだが、これは当初夕方の各駅停車を収録する予定のところ、「高速編」のサブタイトルにちなみ昼間の快速列車に変更されたためである。 PS版のエンディングでは209系のほか、東海道線の185系、211系、215系もワンシーンずつ登場し、209系車内の様子も見ることができる。 京浜東北線は現在E233系1000番台に統一。また、快速の停車駅に浜松町、神田と土休日のみ御徒町が追加されている。 |
列車名・種別 | ほくほく線 快速 |
車両 | HK100形 |
運転区間 | 直江津→六日町 |
停車駅 | 犀潟、くびき、うらがわら、ほくほく大島、まつだい、十日町、六日町 |
天気 | 晴れ(→雨) |
難易度 | 上級 ○○○○ |
備考 | |
解説 | ほくほく線の始発快速列車。初級の延長ではあるが、運転区間が長い上に減点が非常に厳しいため難易度はかなり高い。 PS版のエンディングムービーでは、HK100形のほかに、JR東日本新潟支社の115系も登場する。 ちなみに、まつだいに12秒以上早着すると薬師峠信号場列車交換イベントが発生する。 なお虫川大杉通過となっているが、これはほくほく線開業当初の快速は虫川大杉通過だったため。ダイヤ改正後のプロフェッショナル仕様では虫川大杉停車となっている。 現在もHK100形は現役だが、リニューアルが行われたためゲームとは違う外観になっている。また、快速の停車駅に黒井と虫川大杉が追加されている。 |
列車名・種別 | 秋田新幹線 こまち |
車両 | E3系 |
運転区間 | 秋田→大曲 |
停車駅 | 大曲 |
天気 | 雪(→曇) |
難易度 | 特級 ○○○○○ |
備考 | 大曲で0m停車を達成すると、ボーナスラウンドとして200系+E3系で東北新幹線の盛岡→新花巻を走行できる。 |
解説 | E3系によるこまち号。中級と同じ区間で、余裕時分がところどころ詰められているがそれ以外はほとんど同じなので最高難易度のわりには簡単。 ボーナスラウンドの東北新幹線はATCの指示に従って走ることになり、ATCの速度制限を超過したら即終了。ダイヤには非常に余裕があり(実際の東北新幹線も雪国+在来線接続で不確定要素が多いためかダイヤにはかなり余裕がある)、ATCの予告が非常に長いため、予告のチャイムが鳴ってからB8で減速を始めればあっさりクリアできる。 なお、ボーナスラウンドの運転は運転終了後の運転評価には関係なく、いくらミスしても点数には影響しない。 PS版エンディングは、ボーナスラウンドを完走した場合に限り200系の映像を見ることができる。 PS版ではスタッフロールに専用曲『LOVE特急こまち』が流れる。 E3系0番台はE6系の投入に伴い2014年3月に秋田新幹線運用から撤退し、現在は東北新幹線内の「なすの」「やまびこ」で使用されている。200系は2013年3月をもって引退。 ちなみにこの路線は全駅定通と運転評価100点の両立は不可能。というのは刈和野〜神宮寺のタイムが非常に厳しく、神宮寺を定通するには設計最高速度の134キロまで加速しなければならないため。この場合「安全性への配慮」で減点されてしまうのだ。一方で運転評価100点の場合は「ダイヤの正確さ」は1秒の早通ないし早着までは減点されないことを利用し、刈和野を1秒だけ早くかつ127.5キロ以上で通過し、その後も速度を維持しながら神宮寺の定通を取り、大曲に定刻停車することで運転評価100点を取れる。ただし定通ボーナスが切られてしまうため、ハイスコアにはならない。全体的に調整の甘さが見えるが、これは3000番台やプロ仕様でも改善されず。 |
列車名・種別 | ほくほく線 特急はくたか |
車両 | 681系2000番台 |
運転区間 | 直江津→六日町 |
停車駅 | 十日町、六日町 |
天気 | 晴れ(→雨) |
難易度 | 特級 ○○○○○ |
備考 | アーケード版では隠し路線。 |
解説 | ほくほく線を経由する特急「はくたか」の運転。 当時の狭軌最速だった140km/h運転を体験でき、ほくほく線名物「高速進行」も見ることができる。 なお、上りはくたかは1往復を除き六日町通過。これは、本来越後湯沢までを収録予定だったところ開発の事情により六日町まで短縮されたためである。 PS版エンディングでは北越急行の681系2000番台の他にも、JR西日本の681系と、ワンシーンずつJR東日本の485系3000番台とJR西日本の485系0番台も登場する。 ほくほく線特急「はくたか」は2015年3月の北陸新幹線開業により廃止され、「はくたか」は北陸新幹線の列車名となった。681系2000番台はJR西日本に売却され、「しらさぎ」運用に就いている。 |
後にプレイステーションにも移植された。
☆追加要素
- 大阪環状線と鹿児島本線を追加。
- 鉄ちゃんにCV(中山さら)がついた。
- 運転士の声が変更。車掌の放送に鉄道ものまねタレントの立川真司を起用し、リアリティの向上が図られている。運転士の声は名古屋鉄道編まで、立川真司による放送はプロフェッショナル2まで引き継がれている。
- 前作のPS版に引き続き、各列車ごとにエンディングムービーを収録。前回は「ハード以上でノーコンティニュークリア」が条件だったが、今回は条件が「難易度に関わらず、特定のダイヤをノーコンティニュークリア」に変更され、若干緩くなった。
- 京浜東北線で発車メロディを再現。品川で「春」、田町で「JR-SH-3」、東京で「JR-SH-5」、秋葉原で「Cielo Estrellado」のほか、サウンドテストでは「JR-SH-1」「さざなみ(JR神戸線接近メロディ)」も聴くことができる。
- スタッフロールの様式が変更され、鉄道資料館に収録されている鉄道車両の画像を背景にスタッフロールが流れるようになった。アーケード版にも存在した路線ではアーケード版と同じスタッフロールが、PS版追加路線ではPS版専用のスタッフロールが流れる。曲は中級以下(鹿児島本線上級含む)が『"Haruka"~in tears~』、上級以上(鹿児島本線上級以外)が『Departure~present for "Hs."~』だが、特級こまちと特級ソニックでは専用曲が流れる。
なお、これらの追加要素はWindows版には存在しない(アーケード版のベタ移植のため)。
ゲーム内で見られるエンディングムービーはプロフェッショナル仕様のものとはだいぶ違ったものになっているがそれもPS版のみなので見たい人は注意。
☆PS版追加路線
列車名・種別 | 大阪環状線 内回り |
車両 | 103系 |
運転区間 | 大阪→天王寺 |
停車駅 | 福島、野田、西九条、弁天町、大正、芦原橋、今宮、新今宮、天王寺 |
天気 | 晴れ |
難易度 | 中級 ○○○ |
備考 | |
解説 | 大阪環状線の普通列車を運転する。 ダイヤにはかなり余裕があり、減速信号までならダイヤに影響が全くないほど緩い。 エンディングでは、プロフェッショナル仕様とは違い『Nature Touch』をバックに103系バーミリオンの姿を見られるほか、281系や103系ウグイス色も登場する。 なお、このダイヤが収録された影響で、プレイステーション版からは「高速編」のサブタイトルが外れている。 大阪環状線の103系は2017年10月をもって撤退。 |
列車名・種別 | 鹿児島本線 快速 |
車両 | 813系 |
運転区間 | 折尾→小倉 |
停車駅 | 黒崎、八幡、戸畑、小倉 |
天気 | 晴れ |
難易度 | 上級 ○○○○ |
備考 | |
解説 | JR九州の新型近郊型電車を運転。「上級」となっているが、初期持ち時間や減点などは中級相当である。 ダイヤの余裕がバラバラであり、おまけにブレーキの癖がかなり強く、運転区間が短い割に難易度はやや高め。 なお、現在の鹿児島本線快速は西小倉が停車駅に加わっている。 |
列車名・種別 | 大阪環状線 関空快速45号 |
車両 | 223系 |
運転区間 | 大阪→天王寺 |
停車駅 | 西九条、弁天町、新今宮、天王寺 |
天気 | 晴れ(→雨) |
難易度 | 特級 ○○○○○ |
備考 | |
解説 | 天王寺から阪和線、日根野から関西空港線に直通して関西空港まで向かう関空快速の運転。 ダイヤには比較的余裕がある。 なお、現在の大阪環状線内を快速運転する列車の停車駅には福島、大正が加わっている。 |
列車名・種別 | 鹿児島本線 特急ソニック7号 |
車両 | 883系 |
運転区間 | 博多→小倉 |
停車駅 | 折尾、黒崎、小倉 |
天気 | 晴れ(→雨) |
難易度 | 特級 ○○○○○ |
備考 | |
解説 | JR九州が誇る看板列車「ソニック」の運転。 運転区間が長い上に速度制限標識が非常に多く、難易度は全ダイヤの中で最高。 その代わり、クリア後に流れるムービーは専用BGM『"Sonic"~Thunder of Metal Blue~』とCGを駆使した特別仕様である。この特別仕様EDはプロフェッショナル仕様にも映像変更の上受け継がれた。 また、このダイヤのみ、スタッフロールが専用曲『潮騒の駅』になる。 883系は大規模なリニューアルを受けたため、現在はゲーム版とは外観が変わっている。 |
なお、1998年8月にはマイナーチェンジ版の『電車でGO!2高速編3000番台』がリリースされ、そちらはNINTENDO64に移植されている。
☆オリジナルソング
PS版にはオリジナルソングが2種類収録されている。
まず、883系特急ソニックをクリアするとスタッフロールで『潮騒の駅』が流れる。
また…というかこっちが本命。
E3系こまちをイメージした『LOVE特急こまち』が収録され、ゲーム内でムービーを見ることができる。
この『LOVE特急こまち』は『電車でGO!』シリーズの中でもトップクラスの人気曲。
女性ボーカルのバラードなパートと男性ボーカルのソウルフルなパートが交互に組み合わさった曲。一風変わった雰囲気だが、実は歌詞をちゃんと見ると鬱々しいというほどではないものの、なかなか心に刺さるものがある。
収録されているムービーはE3系の走行映像オンリーだが、これが曲とマッチした非常に美しい映像に仕上がっている。
追記・修正は『LOVE特急こまち』を聴いてE3系に乗ってからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 3000番台は所持していないので別項目としてどなたかお願いします… -- 初版作成者 (2018-05-08 18:25:35)
- ゲームソング界屈指の名曲 -- 名無しさん (2018-05-08 23:02:08)
- 64でたくさんやったなぁ -- 名無しさん (2018-05-09 02:35:42)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧