スリーズ(FE)

ページ名:スリーズ_FE_

登録日:2018/02/08 (木) 15:27:23
更新日:2024/02/19 Mon 11:16:19NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
fe feヒーローズ 茅野愛衣 王女 ニフル王国 重い feネタキャラリンク 伝承英雄 巨乳 ピンク髪 ニフル fehオリジナル スリーズ エフィの後継者






ニフル王国のスリーズと申します。まあ、あなた様は……夢で私が思い焦がれたお方……。




#right(){出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS


概要


『スリーズ』とは『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の第二部の登場人物。
ゲームのシステム上、クラスは特にない。
デザインを担当しているのは妹と同じく前嶋重機氏。


CV:茅野愛衣


一面が銀世界で覆われた美しいニフル王国の第1王女。
家族構成は母と妹のフィヨルムがいる。またスリーズは「妹達」と言っているためフィヨルム以外に弟か妹がいるらしい。
その後4人兄妹であり、兄にフリーズ、末っ子のユルグがいる事が判明した。
本編描写ではスリーズが長女のように言われていたが、『想いを集めて』にてフリーズが兄であったと判明した。
前嶋重機氏は初期設定ではスリーズが一番上だったと語っているため、おそらく本編は初期設定の名残だったと思われる。


ニフルの魔道や儀式に詳しく特殊な儀式を行える。
第2回英雄総選挙総合部門103位。


ある日ムスペル王国の侵攻によって半年ほどでニフル王国は滅ぼされ、母親をムスペルの王・スルトに虐殺されてしまう。
姉妹はなんとか生き残り、妹は母の敵を討つため、ニフル王国に伝わる異界の扉を開くというアスク王族の存在意義を奪いかねない儀式でアスク王国がある世界にやって来た。


一方スリーズは滅びたニフル王国に留まっており、どういう訳かエクラの事知っており夢に介入してエンブラ、ムスペルと戦う力を伝えた。
何故かスリーズはアスク王族で博識のアルフォンスでさえ知らない、アスク王国の神殿の所在を知っていたのだ。


その後フィヨルムと合流したエクラの夢に再度介入して、ムスペル打倒策を考える為に一度ニフルに来てくださいと伝えた。
2018年2月時点でストーリーではこれだけしか登場せず、分かっているのは名前だけで顔すら分かっていない。
しかし運がよかったエクラはスリーズを闘技場で使っている。


というのもスリーズはストーリーでまともに登場していないのに伝承英雄ガチャに先行で登場しているのだ。
そのためストーリーでは「これからスリーズに会いに行くぞ!」となっているのに、アルフォンス率いる部隊の中にスリーズの姿があるのもよくある事。
現在このスリーズがどの時間軸、どの異界から来たかは分からない。セリフ的にはストーリーで出て来たスリーズと同一らしいが……。



またこのスリーズによるとストーリー中夢に介入したのは『夢見の儀式』という儀式を行ったかららしい。
ただしこの儀式で夢に介入できるのは「誰でも」という訳ではなく『生涯に一人だけ、全てを捧げる相手』のみらしい。



その相手は一生でただ一人……私が心から思い、全てを捧げると誓った相手にだけ……なのです。

はい……私はあの時、まだお会いしたこともないあなたに身も心も捧げると誓ったのです。

ふふ、ご安心ください。だから責任を……なんて言いませんから。



重い! 重すぎるよこの王女様!!
会った事もない相手に全てを捧げると誓うし、なんか言外に「責任取って」と言っているようにも聞こえるし。
しかもエクラに召喚される前に儀式をしているから、エクラの召喚に影響されたわけじゃないようだし。
しかも現状ではスリーズがどうやってエクラの事を知ったのかは不明なのに、である。


重たい女性は近作ではサーリャカミラエフィと続いていたが、それぞれ一目惚れ、家庭の事情、積年の想いなど重いだけ理由があった。
しかしスリーズは一目惚れどころか会った事もない状態でこれなのだから、重たいのレベルが段々上がってきている。
多分ムスペル王国を倒すため一大決心をしてエクラと夢を繋げたのだと思うのだが、まだストーリーがそこまで進んでいないため、そんなことはエクラには分からない。



そしてその後18年4月11日に追加されたストーリーにてようやくスリーズが本格的に登場した……のだが。
なんとアルフォンス達がスリーズが忍んでいる神殿に辿り着く前にスルトたちが先回りしており、スルト曰く「死よりも辛い苦痛を与える」拷問をされながらもアルフォンス達のことを決して漏らさずに堪えていたが、
彼らが登場したことで事情を察したスルトにフィヨルムの目前で焼き殺され、死ぬ間際に最後の力を振り絞りブレイザブリクに力を宿し、彼女たちの行き先を案じながら息を引き取ってしまった。
どうやら伝承英雄のスリーズは本編世界の本人ではなく並行世界の別人だったようだが、どの世界から来たのだろうか……?


ちなみにスリーズのSDキャラは人魚裾なので騎乗の際に横向きに座っている。
これはデザインした前嶋氏がスタッフにお願いしたらしい。


なお茅野氏は幻影異聞録♯FEでは織部彩羽を演じていたが操作キャラへ昇格した。


名前の由来は北欧神話に出てくるニヴルヘイムに11つあるという川の名前の一つ。これは妹と妹の武器も同じ。
これらの川の総称は『エーリヴァーガル』と呼ばれており、ヴェロニカの武器の由来である。何か繋がりがあるのかも?



性能




出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS


緑属性の魔法使い。騎馬ユニット。この組み合わせのクラス、彼女の登場までは初期から実装されていたセシリアしか存在しなかった地味に貴重な存在である。
妹とは違い現在は期間限定の伝承英雄ガチャでしか出てこない。召喚すると風の祝福も手に入る。


武器スキルは魔防+3。戦闘中、敵が受けている弱化の合計値を自分の攻撃に加算する『ブリザード』


Aスキルは攻撃-3、魔防+5になる『魔防の城塞3』
Bスキルはターン開始時、自分のHPが50%以上なら、敵軍内で最も守備が低い敵の攻撃、速さ-6になる『氷の封印』
Cスキルターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、魔防-5にする『魔防の謀策3』


ステータスはどれも可も無く不可も無くでパッとしないものの、相手が受けているデバフ分をダメージに上乗せする逆ブレード。ブリザードがハマるとすさまじい威力を発揮する。
またどこにいようが氷の封印でデバフを一人にかけてしまうため、最悪いるだけでも仕事をするというのが恐ろしい。
速さが並数値で追撃は捨て、とにかく大ダメージを叩きこまなければならないが城塞との相性が良くない。


弱点はやはりステータスの低さで一撃で沈まず反撃してくる相手はとにかく苦手。
特に妹のフィヨルムは有利属性にもかかわらず、武器と奥義が遠距離メタとなっているため反撃を食らって沈みやすい。


そんなストーリーでも不遇な扱いだったスリーズだったが2021年5月のアップデートで上方修正。
Aスキルは周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、魔防+7の『攻撃魔防の孤軍4』
孤立する前提だが城壁のマイナス効果が消えた事で改善。
専用Bスキルはターン開始時、敵軍内で最も守備が低い敵の攻撃、速さ、守備、魔防-7かつ、その敵の周囲2マスの敵の攻撃、魔防-7(敵の次回行動終了まで)『氷の封印・承』
HPの制約が消えて守備、魔防も加わる事で全ステータスが-7にするデバフ効果になった。おまけに周囲二マスの敵には攻撃、魔防-7の効果も追加。
これでブリザードの武器効果がより活かしやすくなった。


その二ヶ月後に錬成が付いた。
錬成すると戦闘中、敵が受けている弱化の合計値を自分の攻撃に加算
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、敵の速さ、魔防-4
逆ブレードはそのままだが敵の速さと魔防は下げられるので追撃は多少やりやすくなっている。


特殊錬成は戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-4かつ、敵が攻撃、速さ、守備、魔防の弱化を受けていれば戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防が弱化の値だけ減少 (能力値ごとに計算) (例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、-7-7-4で、戦闘中、攻撃-18となる)
マーク(男)と同じでかなりデバフ効果が活かしやすくなった。


出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS


2019年1月に正月の超英雄として兄と妹と共に参戦した。イラストは四々九氏。
赤属性の剣・飛行ユニット。属性も武器も兵種も全て変わった。
戦う事は苦手と言っていたが、王族の嗜みとして習っていた武芸でエクラを支援する。


武器スキルは速さ+3、ターン開始時、周囲4マス以内にいる最も近い敵の攻撃、速さ、守備、魔防-4にする『氷神刀』


Aスキルは自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4になる『鬼神飛燕の一撃2』
Bスキルは自分のHPが75%以下で、自分から攻撃した時、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う『攻め立て3』
Cスキルはターン開始時、周囲1マスに味方がいる場合、自分と周囲1マスの味方の速さ+5にする『速さの相互鼓舞』


やり方は違うが弱化を撒くスタイルは伝承版と同じだが逆に攻めることが得意に。
逆ブレードの効果は消えてしまうが速さの上がるスキルがあるおかげで追撃しやすく、分かりやすい。
ステータスも伝承版より攻撃と速さは上で簡単に使える。


伝承版のような火力を叩き出せないのでスキル利用した強みは伝承版が上手。
魔法の耐久力は落ちているので魔法相手は極力避けたい。


2022年3月のアップデートで氷神刀の錬成が可能。
錬成するとターン開始時、自分の周囲4マス以内にいる最も近い敵の攻撃、速さ、守備、魔防-6(敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-4
条件は一緒だがさらにステータスを下げてHP制約で魔防以外のステータスも下げられる。
特殊錬成は自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-4かつ、敵が受けている弱化の合計値を自分の攻撃に加算
条件ありの『ブリザード』という解釈で伝承版と同様にデバフ分をダメージに上乗せする事が可能になった。


台詞


  • あなたのお力にならせてください。私にできることなら、何でも言ってくださいね。
  • 妹達の分まで、あなたに尽くさせていただきますね。なんでもお申しつけください。
  • 雪に覆われた祖国と比べると、この国は暖かくて……汗ばんでしまいます。水浴びをして来てもよろしいですか?
  • ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ……!
  • エクラ様……エクラ様……はい、スリーズです。あなたと私が初めて出会ったのは……あなたの夢の中でしたね。
    あの夢見の儀式で、私が会える相手は……誰でもというわけではないのです。
    その相手は一生でただ一人……私が心から思い、全てを捧げると誓った相手にだけ……なのです。
    はい……私はあの時、まだお会いしたこともないあなたに身も心も捧げると誓ったのです。ふふ、ご安心ください。だから責任を……なんて言いませんから。
    あなたのお力になれたら、私はとても幸せです。どうかこれからも、よろしくお願いします。


追記・修正は責任を取ってからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 重い(おっぱいが) -- 名無しさん (2018-02-08 21:28:09)
  • 母性的な性格らしいけど、現状の台詞だとそんな感じはしないな。メインシナリオに出た時にそういうのが出るのかな? -- 名無しさん (2018-02-08 22:09:18)
  • 責任を取れとまでは言わないそうだけど、むしろこっちが「責任者出てこい」と言いたくなるほどの重さの儀式だと思うわ。 -- 名無しさん (2018-02-08 23:20:59)
  • セシリアさんといい緑騎馬はおっぱい枠なのかっ。 -- 名無しさん (2018-02-09 05:33:05)
  • フレンドからの挨拶で来ると「○○様のしもべ」と言う…あなたが言うと必要以上に重く聞こえますね -- 名無しさん (2018-02-09 06:23:36)
  • 上述の三人もだがエコーズのパオラも(二股ではなく思い込みの方の場合)「帰れなくてごめんね」という位重い。ただそれ以上に夢の中だけで全てを捧げることに決めたスリーズが重い。おかげで某所でおば呼ばわりがデフォ -- 名無しさん (2018-04-21 09:46:38)
  • 水着Verはかわいいけど、一年前に実装された水着リンダとなにもかもが被っているというかなしみ -- 名無しさん (2020-06-25 23:19:43)
  • 今思うと夢の儀式なは4部キャラと何かあってもよかったのではと思ってしまう -- 名無しさん (2021-04-19 21:32:17)
  • 別に兄なら居ても長女なのはおかしくなくなくない?長子でないならわかるけど -- 名無しさん (2023-02-12 11:30:19)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧