セーニャ(DQ)

ページ名:セーニャ_DQ_

登録日:2017/09/10 (日) 03:24:06
更新日:2024/02/09 Fri 11:20:06NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
ドラクエ ドラゴンクエスト dq11 dqヒロイン 双賢の姉妹 双子 おっとり のんびり屋 僧侶 賢者 雨宮天 賢者セニカ セーニャ グズ 愚図 目覚めしセーニャ 姉の遺志を継ぐ者 癒し手




……イレブン様。私はあなたを守る使命のため必死にここまで歩いてきました。

あなたと一緒に冒険した日々は私にとってかけがえのない時間。私、絶対に忘れません……。

だから……イレブン様……。…………だからっ……。

また、私の事……探し出してくれますか?




出典:ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて、スクウェア・エニックス、オルカ、2017年7月29日
© 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.


概要

『セーニャ』とは『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』に登場する少女。
聖地ラムダ出身の『双賢の姉妹』の妹の方。
初期設定画では160㎝程度。
デザイン発注案では「ミニスカートでお願いします」と書かれているが、鳥山先生は無視したのか完成デザインでは膝すら見えないロングスカートになっている。


CV:雨宮天(ライバルズ)


初登場は荒野の地下迷宮の途中。
姉のベロニカと共にホムラの里に訪れていたのだが、姉が行方不明になったため、姉の行方を追って迷宮に一人で赴いた。
しかし実は姉は一人で脱出し、ホムラの里に戻っていたという入れ違いが起きており、主人公はベロニカと共にセーニャを探しに迷宮に行く。
ようやく追いついたと思った時、セーニャは泉の傍で倒れていた。
ベロニカは死んだのではないのかと思い慌てて駆け寄ったが、実はセーニャは死んだのではなく寝ていただけで、慌てる姉をよそにあくびをしながら目覚めるのであった。
その後ベロニカとセーニャは主人公を命の大樹へと導くため、仲間に加わる。



実は彼女たちの出身地である聖地ラムダは伝説の勇者ローシュを支えるために集まった人々が起源の地であり、ローシュの仲間であった賢者セニカを祖先にする人々である。
ローシュとセニカは恋人だったため、もしかしたらラムダの住人はユグノア王家とは遠い親戚なのかもしれない。


そして『双賢の姉妹』と呼ばれるベロニカとセーニャは賢者セニカの生まれ変わりと言われており、
セニカの魂が何かの役割があったのか二つに分断し、二つの肉体を持って生まれたらしい。
賢者の資質も分裂しているようでベロニカは攻撃、セーニャは回復とそれぞれの分野に特化している。姉妹の名前の由来もセニカからだろう。
長老は姉妹が主人公と命の大樹に向かう予知夢を見たため、勇者を導くため姉妹を遣わした。
明言されておらず、超みちくさ冒険ガイドでも触れられていないが、これはDQ8のサーベルト・ゼシカ兄妹の「先祖が併せ持っていた才能が、兄弟姉妹の中で分かれる」ということのオマージュと思われる。
役割的にはマーニャ・ミネアの姉妹に近いが。


性格は姉とは対照的におっとりとした天然な性格。そのぶんどこか鈍臭い。ベロニカ曰く「グズ」。
町中の人々が氷漬けにされようが明後日の方向の発言をしてベロニカから呆れられるほどである。
踊りを踊った際にも3DS版では特に何もないが、PS4版では明らかにワンテンポ遅れて踊っている。
天然気味のおっとりさはあるものの、胸に秘めた優しさと強さを持ち合わせ、ナギムナー村の漁師たちからはその優しさゆえに大人気に。
この性格は昔からで、幼い頃からしっかり者の姉の後ろをついていったらしい。
勇者を導く役目というのも長老とベロニカが決めた事のため、セーニャをよく知るラムダの住民はベロニカに何かがあればセーニャは勇者との旅を続行できないとまで思われている。


竪琴を奏でるのが得意。
なんでもラムダには娯楽が少なく、暇つぶしを兼ねて練習していたとか。


実はパーティの中でもロウグレイグに次ぐレベルでムフフ本に興味津々
……まぁ実際はセーニャに性知識が全然なくムフフ本がなんなのか知らないため、関心を人一倍よせているだけなのだが。
そのせいか敵にぱふぱふされても不思議そうにする。
一方で主人公がぱふぱふしに行くと「男性なら仕方ない」と理解を示す発言をしつつ、
姉と共に手を腰に当てカンカンな表情になる等、ぱふぱふが何か知っている発言もするため知識が全くない訳でもないらしい。



ベロニカとセーニャは静寂の森の木の下にいた所を長老に拾われ現在の両親の元に預けられた捨て子であり、本当の両親は不明。
ベロニカを姉と断定している事から、置き手紙くらいはあったのかもしれない(性格で決めたのかもしれんが)





以下冒険後半のネタバレ











命の大樹が落下した後は、ベロニカとはぐれ一人だけで聖地ラムダに向かっていた。
その旅の最中にベロニカがいなくてもやっていけるほどに成長したセーニャは、魔竜ネドラに追いつめられた主人公を救う。
ラムダに行けばベロニカがいると思っていたのだったが……。



幼い頃二人で遊んだ静寂の森の木の下でベロニカは寝ていた。
セーニャは起こそうとしたが、ベロニカの杖が事の真実を仲間たちに伝える。
実は主人公や仲間たちが世界滅亡の中心地にいたのに五体満足で生き延びられたのは、ベロニカが自らの全ての魔力を使い仲間達を逃がしたため。
しかし自分を脱出させる力はもはや残っておらず、セーニャへ後を託し、命の大樹の崩壊に巻き込まれ死んだ。
全てを伝え終わると、寝ていたベロニカの体は消えて杖だけが残った。


セーニャとの出会いは「死んでいる?」→「実は寝ていた」だったが、今回は「寝ている?」→「実は死んでいた」と正反対なイベントなのだ。



その後セーニャは姉の遺志を継ぎ、主人公たちを導くことを決意する。
その決意に呼応するように杖から現れたベロニカの魂がセーニャと融合し、本来あるべき賢者の姿となった。



なお後に、実は賢者セニカは姿を変え現代に生きていることが判明する。
そのため生まれ変わりと言われた姉妹の魂の出所がよくわからない事に。


賢者は命の大樹が勇者を支えるために生み出したシステムらしいので、セニカとは関係なしに生まれた第二のセニカが姉妹なのかもしれないし、
EDにてセニカは過去に行ったので時空を超えて転生したのが姉妹なのかもしれない。
セニカが祖先という話も、過去回想を見るに子供を産む暇もなく姿を変えたように見えるため、祖先というのはラムダに大昔いた伝説の人物ぐらいな意味合いだったのかもしれない。



戦闘

能力面と役割は僧侶であり、回復魔法と補助魔法を駆使する。
覚えるスキルは『槍』『スティック』『竪琴』
他の魔法使い勢と比べ盾を装備できるという特徴があるが、槍を装備すると盾を持てないので注意。
槍を装備すれば攻撃も出来る僧侶、スティックを装備すれば頑丈な僧侶といったところ。
僧侶ポジションだけあってホイミ系バギ系のエキスパート。
しかし攻撃魔力は一切伸びないので徐々に魔法アタッカーとしては使いづらくなっていく。



『いやしの雨』を覚えているロウが加入した直後は回復役としての立場が危うくなるが、ザオラルをパーティで最初に覚えるので回復役という立場は揺るがない。
またスティック技の『キラキラポーン』は珍妙な名前に反して、全てのマイナス効果を完全防御できるという屈指の防御性能を持つ技。
今作のボスは後半になるほど複数回行動を用いての状態異常や行動封じ、能力低下を駆使するようになるが、
キラキラパワーを振りまくだけでそれら全てをカットできるのはセーニャの特権である。
凍てつく波動だけは勘弁な!


『目覚めしセーニャ』となり賢者に覚醒するとベロニカの呪文やスキルも使えるようになる。
パーティにはロウという賢者が既にいるが、ロウは攻撃魔法も回復魔法も補助も中間という近年の賢者タイプなのに対し、
目覚めしセーニャはDQ3のように魔法使いと僧侶が足された良いとこ取りの賢者と能力値が異なる。
というかザオリクを早くに覚えられるので、多くの場合ロウの代わりに目覚めしセーニャがパーティに加わる。


ベロニカ復活後は当然攻撃魔力がガタ落ちするのでバギムーチョの真価を発揮するにはドーピングが必須。


台詞

  • ……お、お姉様!? なんというおいたわしい姿に……。
  • 勇者様も男性ですから仕方ありません。私は理解しているつもりですよ……。
  • カミュ様……ごめんなさい! 私……甘い物には目がないんですっ!
  • うう……先程ダーハルーネの町で買ったお菓子を食べようとしたら、通りすがりのカモメさんに奪われてしまいました……。
    ホメロス将軍から逃げおおせ、ようやく一息つけると思いましたが、私の考えは甘かったようです……。お菓子だけに……。
  • でも将軍というのはよそよそしいですわね。なんとお呼びするのがいいでしょう……? グレイグ様……それとも、盾おじ様……?
  • にゃご、にゃご、ごろにゃーん! ……どうですかイレブン様。私のキラーパンサー語、なかなかでしょう?
  • えっ。イレブン様……。も……もしかして私のことを、はっ、花嫁に選ぶおつもりですか?
  • で……ですよね。私ったらなんで自分が選ばれるなんて思ったのかしら……。ドキドキしてはずかしいですわ……。
  • ほ、本当ですか? イレブン様が私を選んでくださるなんて……嬉しすぎて今なら空まで飛びはねられそうですわ!
    私……こういうシーンを本で読んで小さい頃から憧れていたんです! 本当に私なんかでよろしいんですか ?
  • もうっ、からかったんですね! し……心臓に悪いですからやめてください! イレブン様のいじわる……!
  • イレブン様は私が昔読んでいた恋愛小説のヒーローにそっくりなんです。強くてかっこよくて優しくて……。
    私なんかがイレブン様のヒロインになれるか分かりませんが、どうぞよろしくお願いします……!
    ……はっ! そうでしたわ。これはリハーサルでしたわね。私つい力が入ってしまって……。
    でも小さい頃からの夢が叶ってとってもうれしいですわ。ありがとうございますイレブン様。



追記・修正は姉にグズと言われた方がお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,14)

[#include(name=テンプレ3)]


  • やっぱりロングの方がいいんだよなぁ~。悪いけど、セーニャにはショートは似合わない派 -- 名無しさん (2017-09-10 08:49:30)
  • ナイフを一回通すだけで綺麗に髪を揃えられる天才理容師 -- 名無しさん (2017-09-10 10:33:11)
  • ショートは背中がエロい 聖女セットの背中とか特にエロい -- 名無しさん (2017-09-10 13:26:36)
  • スカートはミニのがよかった -- 名無しさん (2017-09-10 20:08:39)
  • 覚醒セーニャの圧倒的強さに惚れ惚れしたわ。頼もしいなんてレベルじゃねぇ。 -- 名無しさん (2017-09-10 20:39:55)
  • ゲームシステム的にもややこしい経緯をたどるキャラ。スキルパネルが何度変化するやら -- 名無しさん (2017-09-11 08:39:03)
  • 賢者セーニャの性能は同時期だと頭一つ抜けた強さだからなあ 強かったわ -- 名無しさん (2017-09-11 10:44:03)
  • 冒頭の台詞言う場面でのヒロイン力は異常だった -- 名無しさん (2017-09-19 12:40:57)
  • セーニャが一番好き -- 名無しさん (2017-09-19 13:02:06)
  • 異変後納得の1位 -- 名無しさん (2017-10-10 16:24:01)
  • もしセーニャとベロニカの生死が逆だったら回復魔法を使うベロニカになってたかと思うと複雑だな -- 名無しさん (2017-10-10 17:00:16)
  • セーニャに声を付けるとしたら早見沙織あたりになりそう。カミュとマルティナのCVを考えたら… -- 名無しさん (2017-10-10 17:40:19)
  • ↑しかし早見は既にアンルシアを担当しているのでありえないという… -- 名無しさん (2017-11-18 15:10:54)
  • ↑ドラクエライバルズにて雨宮天ちゃんが声を担当と発表されたよー -- 名無しさん (2018-02-07 05:09:16)
  • 個人的にはエマよりもマルティナよりも、この娘が主人公の相方として一番しっくりくる。 -- 名無しさん (2018-05-09 21:16:12)
  • エマと結婚した時の集合写真で心なしか悲しそうなんだよなあ・・・ -- 名無しさん (2018-11-11 00:45:41)
  • セーニャマジ好き。 -- 名無しさん (2018-11-23 10:21:34)
  • ルドマン屋敷のイベントはほんと可愛い -- 名無しさん (2018-12-02 14:07:43)
  • ベロニカの「バイバイみんな…(意訳)」からのスキルパネルがセーニャのモノとくっつくというのはドラゴンボールで言うならフュージョンとポタラのどっち? -- 名無しさん (2019-08-21 02:46:45)
  • 声も可愛いな -- 名無しさん (2019-08-25 14:26:52)
  • ↑2ナメック星人の同化じゃね -- 名無しさん (2020-01-07 13:44:46)
  • 声ありもめっちゃ可愛かった -- 名無しさん (2020-01-20 13:19:02)
  • 大罪 ペルソナ5 やっちゃん 雨宮天の役若干多くないか? -- 名無しさん (2020-01-20 15:35:08)
  • 状態異常で攻めるボスが多くて彼女の『キラキラポーン』は実に頼りになった。技名はアレだが -- 名無しさん (2020-01-20 15:49:04)
  • モーションも可愛い -- 名無しさん (2020-01-21 05:49:54)
  • 11S限定の例のイベントセーニャの場合やけに力入ってる気がするのは気の所為? -- 名無しさん (2020-02-29 20:32:34)
  • 彼女イベほんとよかった -- 名無しさん (2020-02-29 22:32:09)
  • リメイク版のみの「約束通り自分を探し出してくれた事に感謝している(意訳)」は時間巻き戻す前の記憶が無意識のうちに出てきたから? -- 名無しさん (2020-08-29 19:04:17)
  • 女性キャラでいっちゃん声合ってる -- 名無しさん (2021-01-16 22:55:10)
  • Sイベで優遇感あるのは、普通にシナリオ進めるだけで主人公への恋愛感情が見て取れたからなあ。メインシナリオで優遇してくれても良かったくらいだ。 -- 名無しさん (2022-02-26 16:11:48)
  • 雨宮天ボイスのヒーラーっていうとどうしても駄女神が頭をよぎる -- 名無しさん (2022-05-30 14:29:23)
  • 過去に戻る時の台詞でマジで時渡りしないでセーニャと結婚したくなったわ -- 名無しさん (2023-01-11 23:07:33)
  • 初期衣装以外の衣装がかなりきわどくてセクシーなのも好き -- 名無しさん (2023-01-23 15:35:31)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧