都会のカラス(名探偵コナン)

ページ名:都会のカラス_名探偵コナン_

登録日:2017/06/15(木) 00:26:10
更新日:2024/04/13 Sat 15:02:54NEW!
所要時間:約 17 分で読めます



タグ一覧
名探偵コナン 名探偵コナンエピソード項目 アニメオリジナル オリジナルエピソード 扇澤延男 吉田歩美 カラス 宝くじ 米花町 団地 近所迷惑 冷蔵庫 トラブル プライバシー 考えさせられる話 自業自得 裁くべき被害者 名探偵コナンアニメオリジナル項目 都会のカラス ゴミ漁り 鉢植え カラス婆さん ご近所トラブル



人をすぐに疑うの、コナン君良くないよ!



『都会のカラス』とは、かつて「名探偵コナン」において江戸川コナンが解決した事件のうちの一件。
2004年6月7日にテレビアニメ第363話として放映された、原作漫画には無いアニメオリジナルエピソードである。
脚本は扇澤延男氏。



以下、ネタバレにご注意ください。



【あらすじ】
米花町のとある団地で、江上タツ江という老婆が頭から血を流して亡くなっているところを発見された。
タツ江はゴミ捨て場からゴミ袋を漁ることを日課にしており、「カラス婆さん」と呼ばれ、団地内で嫌われ者だった。


コナン達少年探偵団は団地の近くを通った際に、警察が現場検証をしているところに遭遇する。
警察は事故死と考えており、少年探偵団も運が悪い婆さんだと話す中、コナンだけは本当に事故死なのか疑問を感じていた。
そして、この事件は鉢植えの落ち方から、事故死ではなく何者かが故意に鉢植えを落としたことによる殺人事件だと判明する。
そして、団地の屋上が封鎖されていたことから、鉢植えを落としたのはタツ江の住む部屋の上の階に住む住人であるとコナンは推測する。
だが、その住人は歩美に優しく接してくれた知り合いのパン屋の女性であり、歩美は彼女が犯人じゃないと否定するが――。



【事件関係者】

  • 江上タツ江

CV:山本圭子
団地の404号室で独り暮らしをしている老婆。
早朝にゴミ置き場で他人が出したゴミ袋を漁ることを日課にしており、普段から黒い服を着ていた事から、陰では「カラス婆さん」と呼ばれていた。
過去にゴミ袋から3等の宝くじ券を拾ったことがあり、またゴミ袋からお宝を拾えるのではないかと毎朝ゴミ袋を漁っているらしい。
タツ江がゴミ袋を漁って他人のプライバシーを覗くことから、それを嫌って、団地を引っ越した住人もいたようである。


早朝に自宅に戻ろうとした際に、頭に鉢植えが落ちてきてしまい亡くなっているところを発見されている。
事件が起きたのは早朝で、タツ江が亡くなっていた目の前にある団地も工事中でシートが掛かっていて、目撃者が一人もいない状況だった。
鉢植えは、タツ江の部屋のベランダの手すりに飾られていた物であり、いつ落ちてもおかしくないという苦情を無視して飾り続けていた物である。
その鉢植えをカラスがイタズラしたせいで落ちてしてしまい、たまたま下にいたタツ江の頭に落ちた事故だと警察は推測している。
そのせいで、「カラスがカラスに殺害された」と周りから皮肉を言われていた。


だが、タツ江は団地の入り口から少し離れた場所に置いてあった、粗大ごみの冷蔵庫の下に手を入れた状態で亡くなっていた。
警察も状況を不審に思い、冷蔵庫の下を確認したところ、冷蔵庫の下から500円玉を発見している。
そのため、タツ江が入り口付近で鍵を出そうとした際に500円玉が落ちて冷蔵庫の下まで転がってしまい、500円玉を取ろうとした時に鉢植えが落ちてきたと警察は推測している。
しかし、コナンは鉢植えの落ち方が底の方から落とされたことに気付き、
カラスが落とした場合は、側面や斜めになって落ちるため、何者かが鉢植えを外して故意に落としたものだと推測している。

  • 今井典子

CV:岩男潤子
団地の504号室に住む女性で米花駅前のB.Bベーカリーの店員。タツ江が住む部屋の上の階に住んでいる。
歩美と顔なじみであり、一人で買い物しに来た歩美を褒めてくれたこともあった。


千葉刑事も典子から何か見なかったか聞き込みに行っていたが、特に情報は得られなかったようである。
コナンの推理では、典子のみタツ江のベランダにある鉢植えを回収できることから、典子が犯人だと疑っていた。
だが、この事件は、タツ江が偶然500円玉を落として冷蔵庫の下に手を伸ばさないと成立しないため、コナンは追い詰める証拠がないことに悩んでいた。


【レギュラー陣】

ご存知主人公。
今回も現場に入り捜査を行い、鉢植えの落ち方から事故ではなく殺人事件だと推測した。
そして、タツ江のベランダの鉢植えが落ちて事故死に見せかけるには、上の階から鉢植えを釣りあげられる人物しかおらず、
屋上が封鎖されていたことから、真上の階に住む典子が犯人だと疑っていた。
だが、5階に住む今井は歩美の知り合いであり、歩美と対立することになる。

ご存知純真小学生。
事件当初は、タツ江がカラスの餌を取ったことに対するカラスの復讐だと推理をしていた。
だが、典子が自分に優しく接してくれたパン屋のお姉さんだと知り、典子が犯人ではないとコナンの推理を否定している。
また、そんなコナンに対して怒りを露わにする場面もあったが、事件の真相に繋がる証拠が見つかったと聞いて……

ご存知探偵団団長。
タツ江の事件を事故だと考えており、500円玉を落としてしまったことで事故死した運が悪い婆ちゃんだと言っている。

ご存知天才小学生。
今回の事件はタツ江が偶然冷蔵庫の下に手を入れないと成り立たないと、コナンに対してまともな反論をしていた*1。

ご存知千葉君。
今回は彼が中心となって捜査がなされている。ちなみに彼が捜査責任者となった事件は今回が初。
顔の輪郭は同じだが、体系は現在よりスリムに描かれている。



【その他の人物】

  • 寺島刑事

CV:遠近孝一
不思議な春のかぶと虫』にも登場した捜査一課の刑事。
タツ江の団地での評判などを千葉刑事に知らせていた。

  • 典子の恋人

CV:佐々木望
歩美の回想に出てきた典子の恋人。
典子が働くパン屋に客として来ており、一人で買い物しに来た歩美を褒めてあげていた。



【以下、事件のネタバレ】























まだ小さいもんね、わからないかもしれない
でも、もう少し大きくなれば、きっとわかるわ


たったそれだけのことでって思うようなことでも、許せない時ってあるのよ、人には…



  • 今井典子

この事件の犯人。
コナンの推測通り、上の階からタツ江の鉢植えを回収して、タツ江が冷蔵庫の下に手を入れる状況を作り出して殺害していた。


今回、典子が使用したトリックは、宝くじ券に糸を付けた物。
過去にタツ江がゴミ袋から3等の宝くじ券を手に入れたことから、この宝くじ券を使用してタツ江をおびき寄せていた。
予め糸を伸ばし、自分の部屋から冷蔵庫の下に潜らせて、団地の入り口付近まで糸を引っ張り、糸に宝くじ券をセロハンテープで張り付けて置いておいた。
そして、戻ってきたタツ江が宝くじ券を拾おうとした時に糸を引き、風で宝くじ券が窓の下にある冷蔵庫の下に潜り込んでしまったかのように見せた。
宝くじ券を拾おうとしたタツ江は冷蔵庫の下に手を入れている最中に、典子は鉢植えを頭上に落として殺害したのである。
最後に、糸を引き上げ、宝くじ券を回収して完了となる。
なお、冷蔵庫の下に落ちていた500円玉は、不自然な状況をカムフラージュするために仕掛けた物だった。


だが、冷蔵庫の底面に、糸を引き寄せた跡が残っており、引き寄せた時に破れてしまった宝くじ券の切れ端が残ってしまった。
そのことからコナンはトリックに気付き、宝くじ売り場で典子が宝くじ券を1枚だけ買ったことを確認していた。
そして、宝くじ券の切れ端から指紋を調べれば典子の指紋が見つかるとコナンに言われ、指紋を調べられる前に典子は犯行を認めた。


事件の動機は、タツ江が店にまで来て、典子を笑いものにしたから。
実は、典子は少し前に恋人に振られており、恋人から別れの手紙を受け取っていたのである。
典子はその手紙を破り、ゴミ箱に捨てて気持ちを切り替えていたが、タツ江はゴミ袋から破り捨てた手紙を拾い、繋ぎ合わせて復元してしまった。
それを持ってわざわざ典子が働いている店まで押しかけてきて、この手紙をお店の客などに見せて笑いものにしたのである。
典子はその手紙を取り返そうとしたものの、タツ江に避けられてパンを床に大量にばら撒いてしまう。
典子に脅しなどはしなかったものの、「その手紙でしばらく楽しませてもらう」と言うタツ江の言葉に怒り、今回の犯行を実行したのである。


そのことを話した後、小さい些細な事でも許せないことがあると典子は言った。
だが、歩美は涙を流しながら、それでも殺しちゃいけないと訴え、典子も歩美の言葉に「そうだよね…」と呟いた。
そして、ちょうど千葉刑事も車で駆けつけ、典子は店から持ってきたパンを歩美に渡し、連行されていった。

  • 江上タツ江

相手のプライバシーを覗くだけではなく、わざわざ相手に嫌がらせをして楽しむ等、性格が悪いことが災いして殺されてしまった。
典子がタツ江に対して苦情を出したか不明だが、別れの手紙をわざわざ復元して笑いものにするというモラルが欠ける行為だったこともあり、タツ江の自業自得とも言える。

  • 千葉和伸

典子を連行するために来ているが、その際に持っていた物はタツ江の部屋で発見された典子の恋人からの別れの手紙。
その手紙の証拠を見て、千葉も頭を掻きながら少々典子に同情している様子だったが、最後は真剣な顔つきになり、典子を連行している。



わかるよ。子供にだって…
その時お姉さんが、どんなに悲しかったかぐらい


でも…やっぱり、いけないことはいけないんだよ!


  • 吉田歩美

自分に優しく接してくれた典子の事を信じて、コナンの推理に対して怒りながら否定していた。
また、典子が犯人じゃないと信じて、宝くじ売り場で1枚だけ買った宝くじ券を今でも大事に持っているか典子に一生懸命確認しようとした。
だが、典子はその宝くじ券を持っているかという問いに答えることができず、歩美の気持ちを裏切る結果となってしまった。
そのため、典子が犯行を認めた時も歩美はショックで涙を流し続け、典子が連行されるまでずっと涙を流していた。
典子の殺害した動機はわかるものの、それでも殺人はいけないことだと言って、典子の行為を最後まで否定していた。

  • 江戸川コナン

事件は解明したものの、コナン自身もやり切れない事件だと思っている様子だった。
最後に歩美が殺人はいけないことだという言葉を心の中で肯定して、団地内で鳴くカラスに向かって「罪な奴だぜ、都会のカラス…」と思っていた。




追記・修正はゴミ袋を漁らない方にお願いします。


  • 婆さんが全面的に悪いけど、これで殺しちゃったら何も意味がないんだよ……訴えればよかったのに… -- 名無しさん (2017-06-15 00:31:52)
  • これ婆さんは恐喝などの罪にあたらんの? -- 名無しさん (2017-06-15 08:11:53)
  • ↑ 金銭や物品の要求・受け取りがないので恐喝にはならない。でも、店で手紙を見せびらかすようないやがらせは明らかに問題なので、典子自身や店が名誉棄損や営業妨害で訴えることができる可能性はある -- 名無しさん (2017-06-15 12:05:50)
  • アニオリは大体とばっちりやくだらないことで殺したり、犯人自身が悪かったりするけれど、この話は被害者が100%悪い。このババアもまさかこんなことで殺されるとは思わなかったんだろうな…… -- 名無しさん (2017-06-15 19:06:58)
  • これは正直殺してよかったと思ってしまったわ… -- 名無しさん (2017-06-15 20:59:45)
  • 岩男潤子と佐々木望の共演で、岩男潤子演じる女性キャラは儚げ。るろ剣を思い出した。 -- 名無しさん (2017-06-15 23:49:27)
  • 歩美ちゃんが親しくなった女性は犯人フラグ -- 名無しさん (2017-06-16 00:17:51)
  • ゴミ漁って迷惑かけると言っても、カラスは生きるためにやってるけど、このババアは身勝手な物欲や嫌がらせのためにやってるわけだから、カラスにも劣るよね -- 名無しさん (2017-06-16 18:58:19)
  • 今回の犯人、何とか情状酌量が認められるといいのだが -- 名無しさん (2017-06-26 11:11:56)
  • コナンの言葉と、無関係のごとく飛び回るカラス、しかもアニメ・オリジナルでエピローグ的なおまけが無かったから、何とも後味が・・・。 -- 名無しさん (2018-10-09 23:04:16)
  • 今井典子さんはさっさと引っ越すべきだった。最悪でも殺人という形で逃げようとするのは拙かった。 -- 名無しさん (2018-10-11 17:57:39)
  • 違反コメント削除 -- 名無しさん (2019-04-27 12:06:10)
  • 歩美の言葉は、幼い子供だからこそのシンプルな考え方だと思う。間違ってるわけではない。ただ、子供ゆえに大人の犯人の心情を理解できていないのも確か。 -- 名無しさん (2019-10-03 21:09:52)
  • 殺人は許さないが、タツ江が一番悪い! -- 名無しさん (2019-10-04 08:43:19)
  • 婆さん、こんなくだらないことしか老後の楽しみがなかったのかな?さびしい人間だな。まあ、殺されたのは自業自得以外の何物でもない。 -- 名無しさん (2019-10-17 20:50:18)
  • 相棒にありがちな話。 -- 名無しさん (2019-12-30 18:44:31)
  • 違反コメントを削除 -- 名無しさん (2022-07-02 22:43:01)
  • このエピソードで思うことは歩美ちゃんは園子といい勝負に呪われている -- 名無しさん (2023-03-12 14:42:38)
  • ↑そういえば有名なハンガーの時も歩美ちゃんの知り合い… -- 名無しさん (2023-03-18 19:04:32)
  • 人をすぐに疑うの良くないとか言ってるけど探偵団は割と面と向かって犯人扱いするから釈然としなかったわ。小五郎と違って謝る場面も少ないし -- 名無しさん (2023-05-21 08:50:15)
  • そりゃ仲いい人が疑われたら誰だって庇いたいもんだと思うけど…?コナンだって憧れてたサッカー選手が犯人だったときも最初はんな訳ねぇ!って怒ってたし -- 名無しさん (2023-05-22 15:24:26)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し

この回の事件、例え典子が思い止まって耐え凌いだとしても、被害者の婆さんの人間性からすると、また別の人にターゲット移して結局殺されてたんだろうな、と思う……
しかし本当に何故訴えなかったんだ……

返信
2024-12-02 16:04:31

NG表示方式

NGID一覧