ベガルタ(地球防衛軍)

ページ名:ベガルタ_地球防衛軍_

登録日:2017/05/27 Sat 17:00:00
更新日:2024/02/06 Tue 11:20:40NEW!
所要時間:約 4.1 分で読めます



タグ一覧
edf 地球防衛軍 ロボット リアルロボット パワーローダー 鉄の棺桶 男のロマン ベガルタ ベガルター ベガルタ仙台←は関係ない エアレイダー










ストーム1、ベガルタを使え!







ベガルタとは、THE 地球防衛軍シリーズの3,4,及び4.1に登場するロボット兵器である。



【目次】



【概要】


EDF(Earth Defence Forces)が開発した人型ロボット兵器。
地球防衛軍3・4の世界観の地球防衛軍はパラレルとなる1・2の世界観の地球防衛軍と比較し


  • フォーリナーが接近する情報を知っていた(事前に観測できていた)
  • フォーリナーに対する初期対応を適切に行った(むやみに円盤を刺激せず巨大生物の駆除を優先した)
  • その結果1とは違い序盤での基地の壊滅・人員の損耗を防ぐことができた
  • 最初の大戦から次の侵略までに8年の猶予があった(1から2まではたったの2年)

などの要因から比較的余裕があったものと思われ、このような兵器の開発及び発展につながったものと思われる。


また1・2の4足型兵器であるダロガではなく、人型兵器であるヘクトルがフォーリナーの主力であったことにより
対抗兵器として人型ロボットの開発の認可が下りやすかったであろうと推察される。
(ザクへの対抗兵器として開発されたガンダムのように得てして敵人型兵器の対抗兵器として開発されるロボットは多い)



……まぁ正直3の頃のベガルタは火力を除いて全く対抗できていなかったのだが。
ヘクトルや巨大生物への対抗兵器としてのベガルタが一応の完成を見るのは4まで待つこととなる。
さらにその後、様々な発展型が開発されることとなった。


名前の由来についてはケルト神話に登場する剣「ベガルタ」を元とする説と、東北のサッカーチーム「ベガルタ仙台」を元とする説がある。
一部のマップが仙台駅西口(ペデストリアンデッキ)に酷似している為、後者の可能性が高いとする意見もあるが、ベガルタはEDF3から登場しているのに対して件のマップはEDF4のもの。
「ベガルタ」繋がりでそのようなマップになった可能性はあるが、基本武器・兵器の命名には神話や武器の特性にあったカタカナ英語などが使われるのに対して、なんの脈絡もなくローカルネタが入るとは考え難い。
ちなみにベガルタ仙台の由来は星座のベガとアルタイルを組み合わせた造語である。



【EDF3でのベガルタ】

【バトルマシン ベガルタ(BM01ベガルタ)】


武装:マシンガン、ロケット砲、火炎放射器


地球防衛軍3に登場した最初のベガルタ。該当ステージに最初から配置されている。
特に装甲などは取り付けておらず、各種コードが外部に張り出している上にフレームやコクピットもほぼ剥きだしである。
また脚部は大量の兵器を搭載した上半身を支えるため逆関節の鳥足となっている。
正直ロボットと言うよりはパワーローダーと呼んだほうが差し支えないだろう。
ただしゲーム上ではちゃんと難易度の上昇に合わせて体力が上昇しており、最高難易度のINFERNOに至っては1万を超える体力を持つ。
まぁ敵の攻撃力が半端ないし機動性は変わらないのですぐ溶けるのだが


機動力は低く、移動速度は歩兵とそこまで変わらない上に腰から上の旋回速度もあまりない。
一応バーニアによる飛行機能はあるものの正直飛行というより「ジャンプ」と呼んだ方がいい代物。


防御と機動力に不安があるのとは対照的に火力には目をみはるものがあり、マシンガン・ロケット砲は軒並み高火力。
火炎放射器は設置位置もあってあまり役に立たないが近づいてきた敵の足止めには十分な威力はある。
またゲームの仕様上弾数が無制限であり、半固定砲台として見れば凄まじい性能である。
また歩行速度が遅いという事は突出する危険がなく、NPC部隊との連携が取りやすいという利点でもあり、
NPC部隊を指揮下に入れ一定の歩行速度を維持できた場合の殲滅能力は凄まじいものがある。
実際の戦場では随伴歩兵が主に巨大生物を駆逐し、ベガルタがメカ兵器や航空戦力の駆逐を担当していたのだろう。
その用途上ラスボスであるマザーシップとの戦闘には投入されておらず、最終ステージには登場しない。


3ポータブルで搭乗兵器の火力・機動力を大幅に引き上げることができる補助兵器「リミットブースター」が登場。
これをベガルタに使うことで本来想定されていたであろう機動力を発揮することができる。
バーニアの出力も引き上げられ、ビルの高さまで飛び上がることができるようになる。最初からそうしろは禁句


某動画サイトでは常時リミットブースターがかかった状態のようなベガルタの動画が投稿されている。必見。



【EDF4でのベガルタ】

【ベガルタM2】


武装:不明


地球防衛軍4の会話中で語られるベガルタ。2025年時点の地球防衛軍におけるベガルタ系列機のひとつらしい。
詳細は語られていないがその形式名称、そしてBM03の存在から推察するに名称の由来は


ベガルタM(assproduction model BM0)2


と推測する向きもあり、BM01の後継機種であるBM02の量産モデルではないかという声がある。
別の見方では「BM03ベガルタM2」の略で、新型の先行量産機では…という声もあるが実際のところは一切不明。


作中中盤で主人公たちとは別方面の反攻作戦に数十機が投入されたが、フォーリナーの新兵器シールドベアラーが出現、攻撃を全て防御スクリーンに弾かれ一方的に壊滅するという憂き目に遭ってしまう。何しに出てきたんだ……。
後に主人公が参戦したブルートフォース作戦及び後期戦線には一機も参加できなかった。残念。



【BM03ベガルタ】


地球防衛軍4及び4.1で登場したベガルタ。
エアレイダーしか要請できずマップに配置されることもないのでソロでは実質エアレイダー専用機。協力プレイではレンジャーも乗れる。
4.1で登場したNPCの機甲部隊には、ギガンテスとタイタン、ネグリングしかいないため、バトルマシン系の配備数はあまり多くないのかもしれない。
パワーローダー然としていたBM01に比べ外観は大きく洗練されており、FRONT MISSIONに登場する65式系統のヴァンツァーを彷彿させる
流線形の装甲をした正統派のロボット兵器として完成しており、BM01から引き続き鳥足の逆関節なのが特徴的。
BM01からの進化点としては両腕に加えて両肩にもウエポンラックが装備され、武装バリエーションも増加したこと。
また上半身の旋回速度やジャンプの移動距離が下位機種でもBM01からかなり向上したことが挙げられる。
逆に退化してしまった点としてはゲームシステム上弾数制限が設けられ、撃ちっぱなしができなくなってしまった。
敵の体力が増加するオンラインでの使用を想定しているからなのか、最高ランク一歩手前のHARDESTランクの機種でも最高難易度であるINFERNOのソロプレイでも十分通用する。
最終作戦仕様になるとソロプレイ下では完全にオーバーキルな火力を発揮し、オンラインに持ち込んでやっと適正火力のレベルである。


用途別に本体の性能と武装パターンの異なるバリエーションが作られており、各系統毎に発展型が開発されるようになった。
ここからは系列ごとに沿って紹介する。



【A系列】

ベガルタの基本形、機体のカラーは青。
近~遠距離、対地・対空に対応した多彩な武装を所持し、機動力も高めで汎用性が高い。
ただ武装ごとに有効射程が大きく違うため、火力を集中しづらくまた弾切れを起こしやすい機体でもある。


  • BM03ベガルタ

武装:リボルバーカノン、ロケット砲
2025年の開戦時点で最新鋭だった汎用機種。BM02に強化改造を施し、軽量化と運動性能の向上に成功している。
A系列はこの機体をベースに汎用性を高める方向で発展していくこととなる。


  • BM03ベガルタD

武装:リボルバーカノン、ロケット砲
BM03ベガルタの強化型。装甲と武装の威力が強化されている。


  • BM03ベガルタA1

武装:ミサイルポッド、リボルバーカノン、ロケット砲
ベガルタDをベースに強化改造を行った。追加武装として右肩に大型ミサイルポッドを搭載し、対応可能な局面が増加。ミサイルは垂直発射タイプなので着弾まで時間がかかるが、障害物に影響されにくい。
中距離戦~近距離戦で安定した性能を発揮でき汎用性が高まった。


  • BM03ベガルタA2

武装:ミサイルポッド、リボルバーカノン、ロケット砲
ベガルタA1をベースに強化改造を行い、更にブースターの改良をしてより高高度までの飛行を可能にした機種。


  • BM03ベガルタAW4

武装:リボルバーカノン、バーナー、肩部榴弾砲、ミサイル
ベガルタA2をベースに更なる武装強化を施した機種。スラスターと旋回速度も強化されている。
左腕にはファイア系列からの流用武装であるコンバットバーナー、右肩にはヘビーキャノン系列からの流用武装であるショルダーハウィツァーを装備。
あらゆる戦況でも、その性能を十全に発揮することが出来る様になった。
この段階でもオフラインでのソロプレイの範囲内であるなら、最高難易度でも十分に通用する性能を有している。


  • BM03ベガルタAX

武装:リボルバーカノン、バーナー、新型榴弾砲、ミサイル


BM03ベガルタの最終作戦仕様にしてA系列の到達点。運動性、装甲、火力の全てに優れ、全局面で性能を発揮することができる。


右腕のリボルバーカノンの威力はAW4の2.5倍と劇的に向上し、DPS7200を叩き出す。レンジャーの皆さんに分かるように説明すると、威力60%増しで射程が少し伸びたAF100のようなもの。強い!


右肩の新型ショルダーハウィツァーは高威力なだけでなく弾速に優れ、弾道もほぼ直線というギガンテス涙目の代物。
「ジャンプして高所から敵が密集している所を爆撃する」というギガンテスには出来ないウイングダイバーさながらの芸当も可能。
しかしたったの10発しか備えていないため無駄撃ちは厳禁。対遠距離用に温存しておこう。


凄まじい火力と汎用性の高さを有している為、ソロプレイだと最高難易度であるINFERNOであっても敵涙目の強さである。
敵の体力が増加するオンラインでも、その高い性能を遺憾なく発揮できる。
某サイトのベガルターに最も近い機種と言えるだろう。



【ファイア系列】

歩行速度とジャンプ力を強化して機動性を高め、近距離向けの武装を搭載した高機動型ベガルタ。カラーは緑。
両腕のコンバットバーナーの威力はすさまじく、巨大生物なら身動き一つ取らせず焼き払える。
だがそれでも多数の巨大生物に囲まれると被弾は免れず、他系統のベガルタより装甲でも劣り、また対空手段にも乏しい。
なので大型~中型の敵に一撃離脱戦法で戦うか、一か所からまとめて出てくる巨大生物を先んじて焼きつくす、後ろへジャンプしながら引き撃ちするといった運用に向く。
武装に爆発系の兵器は搭載していない為、他系列のベガルタとは異なり自爆の恐れは殆ど無い。


  • BM03ベガルタ ゴールドコート

武装:コンバットバーナー×2


DLCで配信されている機種。両腕に火炎放射器を備え、機体表面には金色の特殊な塗料が塗布されている。金ピカ。
指揮官機として開発されたものの戦闘能力が低く、加えて塗料にレーダー波を反射させる効果が認められなかったため実用度はほぼ0。
ただしゲーム中では最初から使用できるので低難易度では意外と重宝する。
設定ではごく少数のみ生産され、指揮官機または式典用として運用されている。厳密にはファイア系ではないが、武装的にはファイア系列の前身。


  • BM03ベガルタ ファイアウォーリア

武装:コンバットバーナー×2、散弾砲×2
BM03ベガルタの接近戦用カスタム機。運動性能、特にジャンプ力が元の機種から大幅に引き上げられている。その分装甲はやや脆い。
両肩に装備された散弾砲は短射程ではあるものの、敵を貫通する多数の徹甲弾を広範囲に拡散発射する。


  • BM03ベガルタ ファイアゴースト

武装:コンバットバーナー×2、散弾砲×2
ファイアウォーリアの発展機。装甲を削り、軽量化を図ることで運動性の劇的な向上に成功した。ゲーム中ではファイアウォーリアより高耐久だが、おそらく他系列よりも装甲を削ったということだろう。


  • BM03ベガルタ ファイアナイト

武装:コンバットバーナー×2、散弾砲×2
ファイアゴーストの発展機。ファイアゴースト並の運動性を持ちながら装甲の増強に成功し、さらに新型スラスターで飛距離も大きく向上した。
この段階でもソロプレイならINFERNOでも、充分な強さを発揮できる。


  • BM03ベガルタ ファイアロード

武装:コンバットバーナー×2、散弾砲×2
ファイアゴーストの強化型にしてファイア系列の最終作戦仕様。装甲を削ることで運動性を極限まで高めた(ゲーム内ではそれなりに体力があるが)
向上した移動速度や旋回速度は凄まじく、速過ぎて機体を旋回し過ぎることもしばしば。加えてジャンプ移動ならかなりのスピードが出るので、ウイングダイバーのようにぴょんぴょん引き撃ちもできる。
極めるとあの悪名高い絶対包囲もクリア可能だとか...
搭載している武装の威力も向上している為、接近戦では比類なき戦闘力を発揮する。



【バスター系列】

機動力を犠牲にして重武装を積載した火力重視のタイプ。カラーは赤。
全武装の一斉射撃による火力と攻撃範囲は他機種の追随を許さない。素早い照準のために上半身の旋回は速く、ブースターの持続時間も長いため障害物の上に登って射線を確保できる。
だが下半身の旋回・歩行が遅い上に後期機種は爆発物しか搭載していないので、巨大生物の群れに近づかれると打つ手がない。
NPCを随伴させ、彼らにふところを守ってもらいつつ支援砲撃を行う戦法が強力。


  • BM03ベガルタ ヘビーキャノン

武装:ショルダーハウィツァー×2、ヘビーリボルバーカノン×2
大型砲を搭載した重武装ベガルタ。凄まじい火力を持つ反面、巨大な火器の重量により運動性は著しく低下している。
その鈍足さは地球防衛軍3をプレイしたことのあるEDF隊員から見ると、初代ベガルタを彷彿させる程である。
実はヘビーリボルバーカノンを装備する唯一の機体。後継機のリボルバーロケットカノンよりも弾速が速く敵を貫通するため、存在を惜しむ声もある。


  • BM03ベガルタ バスターアームズ

武装:拡散榴弾砲×2、リボルバーロケットカノン×2
ヘビーキャノンの改造機。両腕にはヘビーリボルバーカノンに代えてロケット弾を連続発射するリボルバーロケットカノンを装備。
運動性能の低さを補うため上半身の回転速度とスラスターの性能が向上した。


  • BM03ベガルタ バスターロード

武装:拡散榴弾砲×2、リボルバーロケットカノン×2
バスターアームズの強化型にしてバスター系列の最終作戦仕様。非常に強力な火器を搭載した重武装のマシン。
全武器同時発射でDPS25000以上。1人で出せる瞬間火力としてこれを超える武器はもはや存在しない。控え目に言って頭おかしい。
スラスターでのジャンプ力が向上すると同時に機動力は幾分か改善されているが、それでもあらゆる状況で性能を発揮するのは難しい。
しかし高高度から範囲爆撃などの強味を押し付けられる状況下なら、他系列のベガルタを凌駕する火力を発揮して瞬く間に敵集団を殲滅することが出来る。



【ミサイルガン系列】

高性能のリボルバーカノンと誘導ミサイルを搭載した対空カスタム。カラーはバスター系列と同様の赤。
速射性・弾速・精度・射程・威力、あらゆる性能に優れたリボルバーカノンは空中の敵に当てやすいのはもちろん
地上の巨大生物や敵兵器にも高い効果を発揮する万能兵器。どっちかというと対地の方が得意なのは内緒だ。
重武装タイプと同様、機動力はやや低めだが味方NPCに随伴してもらうことで欠点を補うことが出来る。
強いて弱点を上げるなら他系統のベガルタよりも瞬間火力に劣ることと、後継機種がHARDESTランクで打ち止めになること。
地球防衛軍4.1ではベガルタシリーズのリボルバーカノンとミサイルの弾数が大きく増加したのだが、その恩恵をモロに受けている機種と言える。


  • BM03ベガルタ ミサイルガン

武装:ミサイルポッド×2、リボルバーカノン×2
対空戦闘用にカスタムされたBM03ベガルタ。大型ミサイルポッドを両肩に搭載。対空戦闘用とはいうが対地戦闘にも使いやすく最良のカスタム機種である。
あまりに使い勝手が良すぎて他の系列機種の立場がないからか後継機種は下記のリボルバーカスタムのみ。


  • BM03ベガルタ リボルバーカスタム

武装:新型リボルバーカノン×2、ミサイルポッド×2
対空戦闘用にカスタムされたBM03ベガルタ。両腕の新型リポルバーカノンは弾速が向上し高速移動する物体を正確に狙い撃つことができる。
また上半身の回転速度も極限まで向上している。
正直AXを除けばもっとも強いベガルタと言って差し支えなく、4箇所の武装をフルに使った場合の殲滅力は凄まじいものがある。




【EDF5では】


世界観がリセットされたためベガルタの後継機はこれ以降出てこない。残念。
ただし人型ロボット兵器というコンセプトは「コンバットフレーム 二クス」が継承。
デザインはより人型に近くなりガンダムやボーダーブレイクの方向へ変更、さらに近未来兵器っぽくなっている。
垂直へのブースト移動や耐久性が強化され一層扱いやすくなった。
NPCや一部機体色では緑や黄色、痛車仕様などがある。




【デジボク地球防衛軍でのベガルタ】


過去作要素がごちゃ混ぜに登場するお祭りゲーである本作には、EDF3仕様の「バトルマシン ベガルタ」とEDF4仕様の「BM03ベガルタ バスターロード」が出撃。
本作の例にもれずカクカクとしたボクセルデザインになっている。
武装は当時のものを踏襲しているが、「4」以降と同様の弾数制限が存在している。
また、「3」以前のように要請ではなくステージ上に初期配置される形に戻っているため、性能は難易度に応じて変化する。


ストーム1、追記・修正を使え!



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 作成乙。3での無限弾薬での超火力も良いけど、4以降の洗練された超火力を発揮するベガルタもカッコイイ。5での新しいメカにも期待 -- 名無しさん (2017-05-27 17:18:23)
  • 項目建て乙です!イイデスよね!ベガルターは!(ツ) -- 名無しさん (2017-05-27 17:31:34)
  • 概要欄の末尾にある「一部のマップが仙台駅西口に酷似している為〜」はおかしくね?ベガルタはEDF3から登場したが、仙台駅っぽいのがあったのはEDF4だぞ?しかも神話からの命名は以前からいくつもあるが、いきなりローカルネタが入るのは凄く違和感を感じるんだが -- 名無しさん (2020-11-29 10:21:25)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧