ハプウ(ポケモン)

ページ名:ハプウ_ポケモン_

登録日:2017/01/29 (日) 10:43:44
更新日:2024/02/02 Fri 11:13:35NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
sm usm ハプウ アローラ地方 じめん サン・ムーン ポケットモンスター ポケモン ポケモン登場人物項目 褐色肌 黒髪 かわいい のじゃロリ 農家 竹内順子 しまクイーン ポニ島 バンバドロ 四天王になれなかった島クイーン



「ほにゃあ!」



ポケットモンスター サン・ムーン』の登場人物。



◆概要

アローラ地方ポニ島出身の少女。名前の由来はハワイの固有種である植物「ハプウ」から。
一人称は「わらわ」(「わし」の時もあり統一はされていない)。いわゆるお嬢様系のじゃロリキャラである。
なんでもこの口調になったのは地元では周りに子供が自分ぐらいしかおらず自然と祖父の口調を真似た結果だとか。
口調に合わせてか幼いながらしっかりとした性格である。


ゲーム中ではスイレンの試練突破後ロイヤルドームに向かう途中に初めて出会う。
その後たびたび遭遇することになり、12道路ではバンバドロを主人公のライドギアに登録してくれて荒れた道を突破できるようになる。
なんでもある目的のためにあちこち旅を続けているようだが・・・?


褐色肌で長靴・作業着・軍手・頭の大部分を覆う帽子といかにも農家と言った感じの恰好をしている。
というか実家のすぐ隣に畑があるので実際そうなのだが。ちなみに右腰の袋は設定資料集によると「タネ袋」とのことである。


ポニ島のモデルとなったカウアイ島はハワイ一の農地面積を誇るので、ここからイメージを膨らませて農耕系女子になったものと思われる。




◆ゲームでのハプウ

.
その正体はポニ島先代しまキングの孫娘。
数年前祖父が亡くなり跡を継いでしまクイーンになろうとしたところ、カプ・レヒレに認めて貰えなかったという過去を持つ。
そして独自の島めぐり*1を行い鍛錬をすればレヒレは認めてもらえるのではないかとの考えに至り、各地を旅していたのである。



本編で直接描写されないがUB襲来時には他のしまキング・クイーンのようにカプ・レヒレと協力してこれを撃退したようである。
その後彼岸の遺跡にてレヒレに正式にしまクイーンと認められZリングを授かり、主人公と大試練することになる。


試練達成後、主人公にジメンZをくれた後、記事冒頭の掛け声とともにジメンZのダンスを披露してくれる。
少々シュールだがかわいいので必見。


また、試練達成後はポニ島海の民の村でラーメンZもりを注文すると一日一回限定で奢ってくれてハートのうろこを二枚くれる。
効率的には1度に8枚貰えるクチナシの方が遥かにいいがハプウのことが好きになった人はぜひ。


ハプウの家のベッドで寝るとちょっとした小イベントが発生する。気になる人は自分で見てみよう。
なお何故か寝室にジカルデコアがある。 ……プニちゃん何してんの。(他のコアも主要キャラの寝室にあるが)


EDではポニ島のキャプテンであるマツリカの横で畑を耕している写真が流れる。本編中特に絡みは無かったもののなんとなく仲がよさそうな二人である。
クリア後のUBイベントでマツリカが自分は試練を行っていないから主人公と戦ってこいとある人物に言われたと口にするが、立場的にしまクイーンであるハプウが言ったものと思われる。


何気に「がんばリーリエ」を最初に言い出した張本人でもある。



◆使用ポケモン


エキスパートタイプはじめん


●サン・ムーン

  • ポニの大峡谷〈大試練〉

アローラダグトリオ ♀ Lv.47
トリトドン ♀ Lv.47
フライゴン ♂ Lv.47
バンバドロ ♂ Lv.48


  • ポケモンリーグ〈チャンピオン防衛戦〉

アローラダグトリオ ♀ Lv.63
トリトドン ♀ Lv.63
ワルビアル ♂ Lv.63
フライゴン ♂ Lv.63
バンバドロ ♂ Lv.63



ウルトラサン・ウルトラムーン

  • ナッシーアイランド〈大試練〉

ゴルーグ   Lv.53
トリトドン ♀ Lv.53
フライゴン ♂ Lv.53
バンバドロ ♂ Lv.54


  • ポケモンリーグ〈チャンピオン防衛戦〉

ゴルーグ   Lv.68
トリトドン ♀ Lv.68
ワルビアル ♂ Lv.68
フライゴン ♂ Lv.68
バンバドロ ♂ Lv.69



エースは今回初登場のバンバドロ。最後のしまクイーンなだけあって全員最終進化形となっており結構手強い。
バンバドロはジメンZを持っており、「ライジングランドオーバー」で大ダメージを与えてくる。
更に特性『じきゅうりょく』でどんどん防御が上がっていき、体力が減ると「すごいきずぐすり」で回復されるので、特殊アタッカーが先に倒されてしまうと詰みかねない。
他のメンバーも、低耐久だが半減は多く「すなあらし」で後続サポートをするアローラダグトリオ、
「どろばくだん」や「だくりゅう」で命中を下げつつ「じこさいせい」するトリトドン、鈍足ポケモンが多いアローラポケモンの多くを抜ける絶妙な素早さのフライゴンと粒ぞろいである。
今作は寄り道しないとみずこおりタイプのポケモンを入手しにくく、到達時点のPTによっては一致で弱点技を繰り出せるポケモンがろくにいないというケースもあり得る。
序盤にアローラベトベター、コイル、イワンコなどのじめん弱点のポケモンを沢山加入させるとハプウの手持ちの攻撃が一貫しやすくなるので注意しよう。


…だが、アシレーヌさえ育っているならそこまで苦戦せずに戦えるだろう。
ジュナイパーだとレベル技に物理が多い関係でアローラダグトリオとバンバドロの特性に悩まされるかもしれない。
ガオガエンを選んでくさ・みず・こおりタイプのポケモンを育てていなかった場合が一番鬼門か。


ちなみに救済策として海の民の村にアママイコを交換してくれる人がいる。
少しレベルを上げればアマージョになって「リーフストーム」を覚えるが、性格しんちょう(D↑C↓)なので大人しく「トロピカルキック」した方が効果的。
バンバドロはZワザ化した「トロピカルキック」で確定で倒せる。


また、近くの草むらでトリトドンを捕まえてわざマシンで「ねっとう」を覚えさせるのも手である。
ただ、「ねっとう」のマシンは取りこぼしやすいので忘れてた場合一回取りに戻る羽目になるが。


クリア後はチャンピオン防衛戦でランダムで登場し、上記メンバーにワルビアルが追加される。
ハウグラジオと同じく賞金10080円で『がんじょう』持ちもいないので稼ぎ的には当たりである。



◆アニメでのハプウ

SM編104話で初登場。CVは竹内順子


ゲーム本編と同様にまだしまクイーンではない。パートナーはゴルーグとバンバドロ。


祖父・ソフウはゲーム同様ポニ島の元島キングだが、ゲームと異なり先代ではなく先々代で、カキの祖父とは親友だった。ちなみに先代の島キングはサトシ達がポニ島を訪れる数日前に高齢による体力の衰えを理由に引退している。


左手首にはZリングを所持している。サトシをポニ大根泥棒(真犯人はスカル団)と勘違いして騒動を起こす出会いを果たす。両親は海の民の村にて健在だが、ひとり祖父が居た丘の上の住居で野菜を育てている。


ポニ島のジョーイさん曰く近所に同年代の子供が居なかったため普段から祖父や島の大人たちとバトルをしていたらしいが、かなりの負けず嫌いで自分を負かした大人に何度も挑戦していたと言う。



◆余談

戦闘開始時、何故か目をカッと見開き瞳の白い部分が無くなるという演出がされる。
恐らく普段が心穏やかな分勝負では本気という表現なのだろうが…この影響でサジェストに「怖い」という単語が出てきてしまうことも。


ククイ博士は何故ハプウを四天王に誘わなかったのか?という意見が出ることがあるが、
そもそもポニ島は先代しまキングが亡くなって以降後任が不在であり、当初ハプウは無名のトレーナーだったので、
四天王を選出する段階で候補に挙がらなくても別に不思議はないだろう。

むしろポニ島のしまキング・しまクイーンは空席だったためにその間の島巡り挑戦者をどうしていたかが謎。
ウルトラサン・ウルトラムーンではマツリカの発言からクチナシが大試練の面倒を見ていたことを仄めかしている。
一方でハプウのしまクイーン就任前に、「しまキングは今はいない」とも言っており、空席だったことを示唆する発言までししている。
総合すると、挑戦者に対する大試練はクチナシが代役を務めていたが、島を治める首長としての役割までは担っていなかったといったところか。






追記・修正はカプ・レヒレに認められてからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 代理作成でしたが、プラグインがおかしくなっていたので、少しだけ修正させていただきました。 -- 名無しさん (2017-01-29 10:45:06)
  • 学習装置無しだと彼女辺りからLVと努力値の暴力を味わう羽目になる -- 名無しさん (2017-01-29 10:51:24)
  • どこぞのガンダム主人公ばりの目付きの怖さに定評がある人 -- 名無しさん (2017-01-29 10:54:20)
  • 直前のエーテル財団ではレベルも相手と同じくらいだったのに、ここで5くらい離されるのは本当に酷いと思いました -- 名無しさん (2017-01-29 10:58:24)
  • しまキング/クイーンはみんないいキャラしてるな -- 名無しさん (2017-01-29 11:29:41)
  • 苦戦した場合の対策としては、そこらへんの草むらでいくらでも出てくるペリッパーが良い。じめん無効で一致で水技を放ち、抜群にならないフライゴンやトリトドンにもあめふらしによる火力増強でごり押し可能。草タイプなら交換でもらえるアママイコや強制戦闘になるナッシー、出現率は低いがダダリンが近場で入手可能 -- 名無しさん (2017-01-29 12:49:56)
  • 初めて戦った時はバンバドロがどんどん固くなって手が付けられなくなって…… -- 名無しさん (2017-01-29 12:52:30)
  • 草・水があるならバンバドロはZワザでゴリ押すと楽。 -- 名無しさん (2017-01-29 13:40:37)
  • ニャビー選んで、有効なやつ連れてなかったのもあって岩水複合のトリトドンと後続のバンバドロでガチ負けしそうになったな -- 名無しさん (2017-01-29 14:02:02)
  • これまでおっさんとババアしかいなかった地面タイプの使い手に満を持して登場したロリ枠 -- 名無しさん (2017-01-29 15:48:03)
  • ニッチ属性多いから結構評価分かれるけどかわいい -- 名無しさん (2017-01-29 20:33:15)
  • 辞退したとのだろうとか言うのは憶測で語り過ぎだと思うので、別の表現にしてみた。 -- 名無しさん (2017-01-29 21:09:21)
  • 劇中で度々助けてくれることと古風な言葉遣いから、自分より年下でもさん付けして呼びたいキャラ。他作品の話になってしまうがゴールデンカムイのアシリパさんみたいな感覚。 -- 名無しさん (2017-01-29 21:35:41)
  • 島巡りリタイアした人の話も結構あるしポニ島の試練まで到達できた人が数年間いなかったんじゃないかな? -- 名無しさん (2017-01-30 00:50:13)
  • 「はらぺこじゃあ!」って駆け込んでくるのがかわいくて毎日ラーメン食ってる -- 名無しさん (2017-01-30 11:59:35)
  • まだクイーンになりたてで色々大変だろうし、その辺を考慮して呼ばれなかったのかもね。 -- 名無しさん (2017-01-30 14:09:40)
  • どことなくORASに登場したヒガナと対照的なキャラのような気がする。「何者にもなれなかった者がなし崩し的に何者かになったけど本質的には認められなかった者」と「前は認めれなかったけど、努力して認められた者」の違いというか…まあ共通点は二人共褐色肌で、戦闘時の顔が怖い位だけど。 -- 名無しさん (2017-01-30 16:27:37)
  • 多分、一番の功績はがんばリーリエって単語を作ったこと。 -- 名無しさん (2017-01-30 18:00:08)
  • 他のロリや褐色娘とキャラが被らないようにした試行錯誤が伺える -- 名無しさん (2017-01-30 18:09:54)
  • 四天王、絶対ハプウちゃんかと思ってたからカヒリさん見たときは「…誰?」ってなったわ -- 名無しさん (2017-01-30 21:05:44)
  • ハプウのおばあちゃんが出て来るまでハプウが少女だって思ってなかった…言葉遣いも古めかしいし格好も(あえていうと)ダサいし。本当にごめんなさいハプウちゃん及び彼女のファンの皆様… -- 名無しさん (2017-01-30 21:54:21)
  • 言葉遣いが古臭いし麿眉だしで、十二単とかの着物が似合いそう -- 名無しさん (2017-01-31 00:00:30)
  • ハプウ戦の時のしまキングBGMは泣きそうになる、ちょくちょく出てきてたハプウとついに戦うのと伝説ポケモンが出てくるのもあって、サンムーンももう終盤なんだと感じさせられたわ。 -- 名無しさん (2017-02-10 01:22:05)
  • 初めて会ったときはもしかしてチャンピオンかと思いました -- 名無しさん (2017-02-23 11:30:41)
  • いい人そうに見えて実は悪玉側かもしれないと思ってました -- 名無しさん (2017-02-23 11:39:25)
  • 荒らしの書き込みを削除しました -- 名無しさん (2017-11-29 20:00:10)
  • >クチナシが本当に面倒見てたのかは不明 クチナシが代理してたけどあくまでもそれはピンチヒッターであって、「正式な」ポニ島のしまキングはいない、ということだと思う -- 名無しさん (2018-03-08 21:17:00)
  • ハプウとは直接の関係はないけど、〔アシッドポイズンデリートにもいえてるが〕ライジングランドオーバーがどんな風に映像化されるのか気になる だって地割れとかあるしマグマに突っ込んでるし… -- 名無しさん (2018-04-16 14:41:58)
  • Z盛りラーメンは主人公一人時の台詞からしておそらく二郎レベル……? -- 名無しさん (2019-01-27 23:40:00)
  • USUMではウルネクの前に戦わせるべきだった -- 名無しさん (2021-02-14 17:58:51)

#comment

*1 しまクイーンになるイベントでは「島巡りのように各地を周り~」と言っておりアローラの普通の島巡りと同一の物と明言していないため、本編開始前から他地方も回っており最後にアローラに帰ってきたとも取れるが、どちらが正しいかは不明

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧