登録日:2016/03/23 Wed 16:04:10
更新日:2024/01/22 Mon 13:36:07NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
dmc アニメオリジナルキャラクター デビルメイクライ ラスボス 悪魔 シド 小物 野沢那智 アビゲイル 伝説の大悪魔(笑)
If I can get that pendant, my master will become stronger…
(その魔石さえ手に入れれば、我が主の力が……)
I don't know what your talking about, but it's time for you to have a sleep now.see you.
(何の話か知らねえが、とりあえずお休みの時間だ。……じゃあな)
アビゲイルとは、マッドハウス製作のスタイリッシュアニメ『Devil May Cry』の登場人物にしてラスボスである。
かつて魔帝ムンドゥスと覇権を争ったと伝えられている大悪魔であり、その実力はムンドゥスとほぼ互角とされているという。
ムンドゥスや覇王アルゴサクスと違って異名はない様子。
黄金の体に無数の赤い線の模様が走っている巨人の姿をしており、腰からは一対の翼を生やしている。
ちなみに目が常に閉じたような顔をしているが、開いた時には悪魔らしく恐ろしい表情になる。
ムンドゥスと互角に渡り合う実力に嘘偽りはなく、街を一瞬にして焼き払う光線を放ったりと凄まじいパワーを誇る。
腹心や右腕となるような上級悪魔は従えてはいない代わりに、下級~中級悪魔の大兵力を戦力として持っている様子である。
しかし、それだけの実力や勢力を持ちながら魔界での覇権争いに敗北してしまったようだ。
恐らく、スパーダやファントム、グリフォンらムンドゥスの腹心達が活躍をしたのだろう。
デビルメイクライのアニメ本編では本人は登場しない代わりに、アビゲイルの力を手に入れた雑魚悪魔がパワーアップをした姿として登場する。
ムンドゥスとの覇権争いに負けてから数百~数千年後、悪魔を使役していたアラン・ローウェル(アニメのヒロイン・パティの祖先)
という高名な錬金術師にして魔道士はあろうことかアビゲイルを召喚してしまった。命知らずにもほどがある…。
魔界最強クラスの大悪魔を人間が従えられるわけがなく、アランは全力を尽くしてアビゲイルとのその魔力を魔界に封印し、
何重にも結界を張り巡らして誰の手にも渡らないようにしたという。
一介の人間がムンドゥス級の大悪魔を封印できたというのはかなり疑問であるが、
召喚されたアビゲイルが力を蓄えている途中で不完全であったか、もしくはスパーダが撃退と封印に力を貸してくれた可能性もある。
この時の封印の過程で出来上がったのが『アランの涙』という魔石であり、封印を解く鍵であると共に悪魔を退ける力を持ったお守りである。
ローウェルの一族が持っていると悪魔に反応して退魔の力を発揮し、
中級悪魔程度までなら撃退できるが、逆にあまりに弱すぎる悪魔には効果がない(それでも手で触れることはできないが)。
ちなみにパティが持っているペンダントもその魔石の一部であり、退魔の力をある程度は持っている。
魔界の下級悪魔達はアビゲイルの力を手に入れて魔界の支配者になろうと魔石のペンダントを狙っており、
ローウェルの一族は言い伝えと共にペンダントを守りながら逃避行を続けていたらしい。
魔石を破壊するか儀式によって封印を解くことができるが、その違いに関しては不明。
パティの母親、ニーナの代になるともはや守りきれないほどに悪魔達は頻繁に襲ってきたためにダンテに依頼をするが、
同じくアビゲイルの力を狙うシドという最下級の悪魔の策略によって封印を解かれてしまい、シドはアビゲイルの力を手に入れてしまう。
魔界最強クラスの悪魔のパワーで一時はダンテをも返り討ちにしたほどの力を発揮して世界を混乱させるが、
魔剣士スパーダの血を引くダンテを倒し切ることはできず、逆に魔人の力を解放されたことによって呆気なく倒されてしまった。
ダンテが魔人化することであっさり倒せたことから、恐らく封印されたアビゲイルの力もかつてムンドゥスと覇権を争った頃の力は無かったことは確かなようである。
(完全に復活したムンドゥスはダンテがスパーダの力を借りることでほとんど相打ちに持ち込んだほど)
◆余談
2のラスボス・アルゴサクスと共にどのような性格や人格をしているのかはまったくもって不明であるが、
今後のシリーズでスパーダの過去が描かれることがあれば、アルゴサクスと共に大ボスの一体として登場する可能性がある。
二次創作などでは本体が登場する場合、策略よりも力押しを好む脳筋として描かれる場合があるようである。
After all, all you can do is such thing?
(所詮、お前にできるのはこのくらいが限界さ)
Even you were bigger, or gained the power to control everything in this world…
(テメエがいくらデカくなろうと……この世を支配する力を手に入れようと…)
That is useless!!
(無駄なんだよ!!)
追記・修正をお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 身体が崩壊してなかっただけで、3のアーカムに近い状態だったのかもね。「究極の力を手に入れた今、貴様ら如き半魔に負ける筈が無い!」なんて粋がっておきながら結局本気出さずに潰されるという -- 名無しさん (2016-03-23 21:53:53)
- 未だに魔界で覇権争いを続けている四天王の存在が気になる -- 名無しさん (2016-03-23 23:19:14)
- ムンドゥス「コイツよえーなー!」 -- 名無しさん (2016-03-26 02:24:13)
- この回のダンテの啖呵はほんとカッコいい -- 名無しさん (2016-10-16 02:59:05)
- 5で本人が登場したらいいなあ -- 名無しさん (2018-11-03 03:05:07)
- 魔剣スパーダ無しの魔人化したダンテに瞬殺された時点で、現時点でのアビゲイルの実力はムンドゥスに遠く及ばない模様 所詮は「かつて」ムンドゥスと互角だったのか、依り代が下級悪魔のシドのせいで全力を出し切れなかったのか -- 名無しさん (2019-02-22 00:24:51)
- 1以降のダンテは魔剣スパーダ無しでもムンドゥスを凌駕しているから、そのダンテを一度は返り討ちにしたアビゲイルはムンドゥスやアルゴサクスと互角か若干上の実力はあるはず -- 名無しさん (2019-09-02 23:40:47)
- パワーインフレが進んだ今のDMCじゃムンドゥス・アルゴサクス・アビゲイルの魔界3強がユリゼンにワンパンで瞬殺される程度なのが悲しい -- 名無しさん (2019-12-28 22:30:04)
- ↑1 諸行無常これに限る -- 名無しさん (2021-05-08 11:43:56)
- アニメ版のダンテのダウナーな仕事見れば、ダンテがアビゲイルに一度負けたのはムンドゥス倒してからは糞雑魚レベルの悪魔しか相手にしてなくて、急にムンドゥスレベルの相手が来て油断してたせいもあると思う。ダンテが本気出せばアビゲイル瞬殺だったし、油断さえなければムンドゥスやアルゴサクスより弱い。 -- 名無しさん (2021-06-01 22:28:30)
- 昔読んだゼロ魔のルイズがスパーダ召喚したssだと、ゼロ魔の世界に召喚されて暴れたはいいが結局最後はスパーダに敗れた。そのあまりの力押し脳筋戦法には人知れず魔界のそれぞれの拠点から戦いを見物していたムンドゥス陣営、アルゴサクス陣営からはめっちゃ嘲笑されていたな。 -- 名無しさん (2021-08-16 01:37:41)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧