登録日:2016/01/19 Tue 23:35:09
更新日:2024/01/18 Thu 13:48:17NEW!
所要時間:約 9 分で読めます
▽タグ一覧
艦これ 艦娘 働き者 秘書艦 改修 藤川 種田梨沙 艦隊これくしょん 明石 工作艦 泊地修理 アイテム屋娘 艦艇修理施設 特殊艦
工作艦、明石!参ります!
ここでは、艦隊これくしょん -艦これ-における工作艦、明石について解説する。
概要
太平洋戦争に参加した工作艦。
もちろん、映画に出てくる特殊工作員みたいなお仕事をするのではなく、クレーンやら工作機械やらを備えた「移動するドック」に近い。
わざわざ本土などに戻って修理しなくても現地で修理を行うことができるという訳だ。
本土に戻るまでの間に潜水艦などに襲われたり、そもそも戻れないほど損傷しているという危険もあるため、工作艦は非常に重要だったのだ。*1
目的が戦闘ではなく修理のため、戦闘能力は機銃や高角砲がちょっとある、といった程度。
しかし、重巡洋艦並みの排水量に大和と同等の発電能力、ドイツ製の工作機械と準備。
もちろん本土帰投が必要な修理もあったわけだが、それでも平時なら連合艦隊の修理の4割を明石1隻でこなせたという超万能ぶりである。
だがここまで有能じゃあ当然アメリカだって黙っちゃおらず、最重要攻撃目標にされてしまうことに…
1944年2月、トラック島空襲に遭う*2がこの時は逃げ切っている。爆弾を一発食らったのだが、幸い不発弾で事なきを得た。
しかし、その1ヶ月後逃げ込んだ先のパラオでパラオ大空襲を受けてしまい、*3この空襲で日本軍は給油艦などの補助艦艇を次々と失ってしまったのだった。
明石も大損害を受けてしまい、もはや工廠として使い物にするのは不可能と放棄されてしまう。*4
明石以外にも工作艦はあったが、明石と比べたら完全な力不足。損傷艦艇は修理のために一々危険を冒して戻さなければならなくなり、重大な足かせとなってしまった。
明石に頼っていたツケが回ったとも言えるわけだが、明石並みの工作艦を量産できる国力が日本にあったら苦労はないとも言えるわけで、結局は圧倒的な国力差の問題に行きついてしまうのだった・・・
ゲーム中において
絵師は藤川、声優は種田梨沙。
なかなか手に入らない貴重な艦娘なのだが、実は鎮守府NPC「アイテム屋娘」がほかならぬ明石。最初から修理してくれよ・・・
アイテム屋と艦娘で二足のわらじを履いているらしい。
任務娘こと大淀ほど頻繁には見ないかもしれないが、れっきとした鎮守府NPCである。
明石の入手方法としては、かつて2014年春イベントE2の報酬艦として登場したのだが、これを逃した明石未所持の提督は1-5と2-5のボスマスで登場する。
とはいえ両方ドロップ率はかなり低く、1-5は簡単な分ボス旗艦がflagshipかつS勝利でないとドロップせず、2-5はA勝利でもドロップするが最大3隻いるル級flagshipのせいで大破祭りになりやすく周回が難しいので、掘りにはかなりの根気が要る。
既所持の提督でも3-5でほっぽちゃんからS勝利を取るか6-2でドロップ、イベントでも出る海域がしばしば登場するので、二隻目が欲しければそこになる。
詳細は後述だが艦隊運営に於いて重要なポジションを担う上、ほぼ明石必須任務が多いにも関わらず入手難易度が激烈に高いという初心者及び復帰提督の悩みの種と化しているが、
現在はそれらの救済措置を兼ねてか、イベント海域の攻略報酬で選択式ではあるが明石が選択肢として提示される事が増えつつある。
史実に負けず劣らず、明石はいったん入手するとアイテム屋以外でも超重要な役割を持つ。
なお、一部は秋津洲や朝日改でも可能。
泊地修理
明石あるいは朝日改を艦隊の旗艦にして、艦艇修理施設を装備させるとできる。
細かい機能はよその解説に譲るが、「小破以下の艦娘限定で使えるドックになれる」と思えば間違っていない。
修理可能な艦娘は工作艦自身+工作艦の装備している艦艇修理施設の数+1なので、改装した明石に4つの艦艇修理施設をガン積みすれば、艦隊全員5隻を同時に修理することも可能。朝日改は3スロットしかないので自分と4隻しか修理できない。
また、工作艦による泊地修理の場合、修理が完全に終わらなくともある程度修理した段階で修理を打ち切れるというメリットがある。*5
一方、通常の入渠に比べ資源の消費は多少多い。使い方としては
- 中破以上でも修理時間の短い潜水艦など小型艦をドックへ、大型の小破艦を明石修理へ→小型艦の風呂上りに修理を打ち切って大型艦を入渠→出て来た小型艦を遠征に出すなり開発等のデイリーを回したり演習をするなどして待つ
といった感じだろうか。後はイベントの連合艦隊等でとにかく破損艦艇が多い時、外出や睡眠前の長時間触れない場面においてドックに中破までの艦が収まるよう入渠させ残りは明石修理という形など。
演習を見ると、しばしば秘書艦が明石になっている提督の多さに驚くであろう。*6
もちろん明石が大好きで明石を秘書艦にしているという提督もいるだろうが、9割方は泊地修理を明石にやってもらっている最中なのである。
第2~第4艦隊は遠征に出していると泊地修理に使えない。*7
そうすると、プレイをせず放置している場合には特に出撃をしていない第1艦隊が明石のドックとしてぴったりのため、明石が秘書艦になることが多くなる。
おそらく秘書艦をやっている時間で統計を取ったらダントツで明石が11だろう。
艦艇修理施設は明石が初期に持参するものと改装にあたって持ってくる二つ目、朝日が改装時に持ってくる三つ目、その他イベント報酬としても配られたことがある。
だがそれ以外は二人目の明石あるいは朝日を見つけてくる以外手がないので、艦隊全員修理をしようと思ったら基本的に明石二人目に持ってきてもらわないといけない。*8
なお、第一艦隊旗艦と二番艦が両方工作艦の場合、修理時間が早くなるとされている。
二番艦も工作艦になる事から事実上修理可能人数が一人減る上に、朝日改だと装備スロットが明石より少ない関係で元々6番艦に泊地修理をすることができないため、
実際にやるなら旗艦を明石改、二番艦を朝日改にするのが効率的。
改修工廠
明石を秘書艦にし、改修資材(通称「ネジ」)を消費することで既存の装備を強化できるシステムである。明石を手に入れないと改修工廠は使えない。
改修はネジ&開発資材さえあればできる装備と、ネジの他に別途装備の消費が必要になる装備がある。
特に上位装備になると元から貴重な装備&ネジ5個以上が一発でポンと飛んでいくのもしばしば。
また、時には改修に失敗して必要装備とネジが泡と消えることもあり、確実化もできるのだが更なるネジ&開発資材の消費増加が必要。
開発資材は明石が手に入る頃合いになるとよほど装備開発をたくさんやっていなければ余りがちにはなるが、ネジは任務・勲章交換・イベント報酬等で手に入れるしかなく、そんなにがっぱがっぱと手に入る訳でもない。
大型艦建造もベテラン提督になると主要な艦娘が揃ってしまって卒業してしまうことが少なくない中*9、改修ですごい装備を作るのは、艦これのやりこみ要素である。*10
どういうわけか、戦闘糧食を改修したり、提督が戦闘糧食のおにぎりを炒飯にするのにも使われる。
何言ってるかわからないと思うが、「戦闘糧食(特別なおにぎり)」の説明とシステム上の問題からそうなんだから仕方ない。
もともと戦闘を想定していないだけあって当然戦闘能力はほとんどなく、明石を戦闘で使おうと考える提督はまずいないのではないかと思われる。演習で駆逐艦1隻相手にするのすらきつい。
大和型をワンパンできる補給艦?ソンナノイタカナー
が、なんと2015年冬イベント最終海域においてルート固定要員として明石が抜擢された。
トラック島空襲で被害にあった史実に準拠し、過酷なトリプルダイソンとの戦いに至る前に道中で渦潮を踏まなくするルート要員だったのだ。
とはいえ、防御力も回避力もお察しすぎて戦闘ではほぼ的でしかない明石を投入すること自体もデメリットであるため、まだそこそこの戦闘能力を持つ同様のルート固定要員の香取や潜水艦を投入する提督の方が多かったと思われる。
それがよもや後のイベントでちょくちょく見かける事になるなんてこの時提督は思いもしなかったのであった。
緊急泊地修理
イベント時は泊地修理と改修しか仕事がなかった明石と大艇ちゃんを基地航空隊に取られてしまって仕事がない秋津洲にまさかの最前線出撃命令。
イベント時の特定の泊地マスが存在する海域で艦艇修理施設を装備している明石改か秋津洲改*11が艦隊にいる状態で泊地マスに入ると
装備している艦艇修理施設の数に応じて中破以下の損傷をしている艦娘の耐久を回復してくれる。なお秋津洲は明石とは違い専門家ではないので連合艦隊の第2艦隊しか修理できない。
これによりボス前に中破を回復する運用…はないとは言わないがどちらかというと二の次で、泊地マスに入るのに明石か秋津洲がルート固定要員になることが多いので
泊地ルートでショートカットを行うためのルート固定要員として明石や秋津洲が抜擢される事に。
泊地修理を二の次とするなら、秋津洲は水戦を装備できるため制空権補助要員となっている事が多い。
なお、2022春梅雨イベントからは給油艦(宗谷、山汐丸含む)もルート制御においては明石・秋津洲と同じ扱いを受けるようになり、泊地ルートを通れるようになった。
給油艦組は艦艇修理施設を装備できないので緊急泊地修理ではなく、完全にルート固定のための採用となる。
しかし、速吸と神威は秋津洲より多い搭載数で水戦を、山汐丸に至っては艦戦を装備できるため、制空権補助のみに限れば秋津洲を上回るのが大きな長所。
生存性は回避が高めで対空噴進弾幕を使える秋津洲の方が上なのでうまい事使い分けて行こう。
仮に泊地ルートと洋上補給だけを両立させるなら、素の運と装甲値の値がずば抜けて高く大型バルジも搭載可能な宗谷が有力な選択肢となるか。
また、艦これアーケードだと「泊地修理」名義だが内容は実質緊急泊地修理。アーケードじゃブラウザ版の泊地修理できないから仕方ない。*12
こちらは明石がデッキにいるだけで(艦隊に組み込んでいなくても)が発動する。どうやって敵地に艦隊よりも早く先回りしたのかは永遠の謎
勿論明石が艦隊にいた方が効果は高い。
キャラクター紹介
決してポッチャリはしていないが、しっかりした体格をしている印象を与える。彼女の双肩に日本の艦艇の修理という重荷が乗っかっていたのだから無理もないか。
とはいえ、もともと戦闘艦艇ではないためか、戦闘や演習に出すと非常にセリフが心許なく、出撃には若干罪悪感を抱かせる。
ただ、改造してもう一つ艦艇修理施設を持ってきてもらうにはレベル35までは演習なり出撃なりにお付き合いいただかざるを得ず、怯える明石を出撃させる羽目になるし、
最近だとルート固定のために出撃させるハメになる。ごめんよ…
MVPもなかなか取れないため、出撃回数は多くなりがち。
改造するともうちょっとしっかりするが、やはり戦闘には不慣れな様子は直らない。
なお、もう一人の工作艦である朝日は日露戦争にも参加した元戦艦なので戦闘になるとノリノリで戦おうとする。
また、セクハラすると提督を修理しようとするが、セクハラを疲れの現れと思ってねぎらってくれるということなのか、ロボトミーということなのか。
少なくとも、前者の解釈を選んだ提督の運命は保証しない。
大淀と並び、季節限定イラストやボイスが度々登場するという意味で、非常に恵まれている。
時報は実装されており食事も作ってくれるし、提督にも明るく話しかけてくれるが、基本的に艤装をいじったり修理をしてばかり。
基本的に修理などの自分の仕事が大好きな明るい働き者という性格を見てとることができる。
また、改修時にはすっげぇいい笑顔をする。失敗した時はテヘペロしているようにしか見えないと評判。
提督にいろいろな物をおねだりするセリフもそれなりに有る。
が、悪く言うとそれ以上の個性を見出すのがちょっと難しい。
「秋刀魚の缶詰」のイラストで製造者として「鎮守府間宮 明石工廠」の文字が入っているため、工廠そのものの責任者である模様。
そして工廠は缶詰の製造までやっているらしい。
なお、大淀が任務娘時と艦娘時で声帯の妖精さんが違っていた(後のアプデで川澄綾子に統一)のに対し、明石はアイテム屋娘時と艦娘時で声帯の妖精さんが統一されている。
二次創作での扱い
二次創作での出番も当然非常に多い。
もちろん出番は装備の改修や泊地修理で、装備ネタなどが出てくる場合はほぼ鉄板の出番を築いている。
公式4コマによれば泊地修理の実態は妖精さんによる艤装の修理とマッサージらしい。
他方で戦闘に出る様子はほとんどなく、護衛してもらっていることすらある。
そして、明石の個性が時報でそこまで詰められていないためか、修理屋という立場を鉄板として
二次創作における明石の個性付けもけっこういろいろなものがある。
装備に関する艦娘の相談に乗る優しさを見せることが多い。
無茶ぶりに近い装備関係の依頼やあまり工作艦の仕事と関係ない雑用を次々とやらされる苦労人だったり。
とんでもない新装備を開発しようと目の色を変える側面を見せるマッドサイエンティストキャラだったり。
泊地修理を行う事から艦娘の体調管理していたり。
それが極まってマッサージ師どころか医者ポジションになっていたり。
また、元々がアイテム屋娘であるためか、金にがめつかったり、したたかな商売人であるという描かれ方をすることもある。
やや変化球として「あらゆる初期艦より早くそこにいた」というポジショニングから、大淀と並んで鎮守府最古参という枠を持っていることも。
公式4コマではアイテム屋の一環なのか雑用担当のキャラ付けになっており、
艦娘に届いた荷物を部屋まで配達したり、御用聞きを行ったりしている。
また、4コマにおいては家具屋についても明石が管理している事を示唆する場面がある。
本業が工廠かアイテム屋かは不明…となっていたが、6巻おまけではアイテム屋の私室ではなく工廠で寝泊まりしている事が明らかになったので
現状工廠の方が本業になっている模様。
『いつか静かな海で』では夕張とともに新しい装備の開発をしていたり、千歳・千代田の甲標的運用のための改装に着手したり、神通率いる水雷戦隊に護衛されたりと頻繁に登場している。
『いつか静かな海で』で見られたように、おなじく装備品大好き系のキャラとして「兵装実験軽巡」であった夕張と仲が良いことが多い。
また、鎮守府NPCつながりで大淀との絡みもしばしばみられる。ホワイトデー台詞や本項目作成当日実装の節分ボイスで大淀に鬼をやってと頼んで断られるあたり、大淀との仲は公式の様子で、
アニメ『いつかあの海で』では本編中は登場しなかったが最終話EDでは大淀と一緒にいた。
追記・修正しときます?
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 挑まれて負けても何のデメリットもないのに少しでも資源削りに来る装備してるのは嫌がらせと言って差し支えない気がするけども。 -- 名無しさん (2016-01-19 23:44:34)
- まぁ、普通に考えて「明石が旗艦で」「わざわざ対空カットイン仕様にしている」時点で嫌がらせと取られても仕方ないわな -- 名無しさん (2016-01-20 00:26:14)
- 明石程度の対空でも、対空兵装マシマシなら此方の空母には十分致命傷になり得るからな(フラヲとかは苦しい)。艦攻・艦爆を積まなければいい話だが、そりゃ落ちるモン載せなかったら落ちないだろという根本の話になるわけだ -- 名無しさん (2016-01-20 01:15:39)
- 削られるのがイヤなら挑まなきゃいいだけの話。自分の都合を相手におしつけるのは、ガキのすることだねぇ -- 名無しさん (2016-01-20 02:49:45)
- つーか、演習で艦載機使う方が間抜けだろ w -- 名無しさん (2016-01-20 02:52:40)
- その発想に至る時点でおかしいと考えている人もいるってことよ。悪意で放置してようがそっちの都合なんて知るか、と言われたら色々こじれるし -- 名無しさん (2016-01-20 03:29:48)
- 別に熟練度なんざ1-1回せば幾らでも戻せるし -- 名無しさん (2016-01-20 04:42:52)
- 水着とバレンタインデーのお返しをねだる可愛さこそ全てと言って過言ではない -- 名無しさん (2016-01-20 06:45:04)
- 入渠途中で切り上げられるってのが本当便利。イベントだと駆逐をカスダメだけ残すことで連合の護衛退避の赤疲労をバケツで即回復なんてこともできる -- 名無しさん (2016-01-20 08:32:07)
- 熟練度消耗が嫌なら1-1回れよとかそういうのではなくてシチュエーションの問題だよ。エリツがいるような場所ならそもそもボス自体強いしネームド使った方がいいに決まってるが、仲間であるはずの明石やらに全滅させられて熟練度消えましたは感情的に切ないだろうw てかこれ明石の話じゃなくて演習の対空兵装の話だな -- 名無しさん (2016-01-20 12:30:16)
- 演習でボーキ&熟練度を飛ばす奴がバカだってだけだろ。シチュとか味方とか、いつまでイミフをほざいてんだか -- 名無しさん (2016-01-20 13:15:04)
- 空母のレベルはイベントで上げるものだってばっちゃが -- 名無しさん (2016-01-20 13:19:27)
- ↑2 確かに演習で艦載機入れなかったら、ボーキと熟練度の犠牲は回避できるでしょうけど、でもそれって明石さんに対空カットイン積む根本的な理由にはなりませんよね? -- 名無しさん (2016-01-20 14:45:09)
- ↑何積もうが個人の自由だろ。違うというなら根拠を述べてみな -- 名無しさん (2016-01-20 15:28:28)
- 「演習で空母育てたいから明石にカットイン装備載せないで!」ってか?どれだけ自己中でワガママなんだよ。恥ずかしくないの? -- 名無しさん (2016-01-20 16:04:13)
- 待ち時間に戦艦とか正規空母とか雷巡でガチ艦隊にしてさあ勝ってみろ!ってやってる提督だって私も含めてかなりいるけど、それって嫌がらせなの? -- 名無しさん (2016-01-20 18:06:20)
- スタイルいいよね バインバイン -- 名無しさん (2016-01-20 18:10:53)
- 小口径主砲か副砲と電探積めば、明石でなくとも潜水艦以外誰でも対空カットイン打てるんだが。基本飛んでくるのを想定して、攻撃機を最多スロに入れる、攻撃機を入れず制空に専念、全滅覚悟で下位攻撃機を使う、そもそも空母を出さない、とか対策はいくらでもあるのに。とはいえ2艦レベル1放置とか↑↑とかと嫌がらせする人もいれば、高レベル単艦2艦放置してくれる人もいるし、モラルの問題 -- 名無しさん (2016-01-20 18:19:02)
- 嫌がらせかもしれないが、そうでなければ相手が対空装備の明石旗艦で演習とかレベリングとかしてる時に偶々挑んで艦載機落とされているだけじゃね? -- 名無しさん (2016-01-20 18:30:01)
- ↑3を嫌がらせ扱いすること自体呆れるわ。演習は「勝負」だってことを忘れてるとしか思えん。自分が勝ちづらい=嫌がらせとしかとれないお子ちゃまが沸きすぎだろ。これ、一応R18なんだけどねぇ -- 名無しさん (2016-01-20 18:41:37)
- 掘りに熱中しすぎて香取さんを育てる時間なかったから、仲間内のウケ狙いで99にしてた明石さんがいなかったら冬イベをクリアできなかった提督もここにいるぞ -- 名無しさん (2016-01-20 20:48:06)
- んー……まあ濃いほうとは言わないが、十分個性的だと思うよ。甲斐甲斐しい子じゃあないか -- 名無しさん (2016-01-21 08:35:50)
- 途中送信失礼。大和さんをからかってたり何気に怖いもの知らずなとこもあるし。 -- 名無しさん (2016-01-21 08:36:38)
- ↑4 勝負って…大丈夫?マジで疲れてない?ネギ背負ったカモがいくら対空カットイン仕様にしてLv155になったところでネギ背負ったカモには変わりないんだぞ?悪い事は言わんから本気で言ってるなら今すぐその明石引っ込めて別の艦娘にした方がいい -- 名無しさん (2016-01-21 10:18:36)
- 勝手に修理中と勘違いして空母や航巡で挑んで熟練度消耗しようがそいつの油断と慢心、お前の都合を押し付けられる理由はないという考えだろう。1-5編成に見せかけた防空編成とかいるしな -- 名無しさん (2016-01-21 10:41:38)
- キャラポジはダ・ヴィンチちゃんで中の人がマシュなんだよなぁ… -- 名無しさん (2016-01-21 10:51:52)
- ↑3 真性のアホ発見。泊地修理したいから明石出してることすら理解できないんですかねぇ。少しは考えてから発言したら? -- 名無しさん (2016-01-21 10:57:52)
- ↑ 自分で「演習は勝負(キリッ -- 名無しさん (2016-01-21 11:08:40)
- ↑って言っといてなんで泊地修理だ察しろになるのかねぇ…泊地修理なんて勝負捨てに来たも同然だろうに。 -- 名無しさん (2016-01-21 11:09:51)
- 本文からも削除された記事自体とまるで関係のない事についていつまでうだうだくっちゃべってんだタコ共 -- 名無しさん (2016-01-21 11:30:10)
- ↑折角止めに入ってくれたとこ悪いけどさ…対空カットイン云々は最初から注釈に入ってて全く消えてなかったんだけど。とりあえず荒れるんで対空云々は注釈からもまるっと削除。 -- 名無しさん (2016-01-21 12:20:21)
- 鬼悪魔明石 -- 名無しさん (2016-01-21 16:47:45)
- ここ演習の編成のあれこれをコメする場所じゃないってことワカッテナイノネエ…言い合う場所弁えないおこちゃま無能提督共の言葉は消すついでにいっそIP規制したらいかが? -- 名無しさん (2016-01-30 00:31:42)
- 1-5ボスで未所有に限りドロップするから改修工廠ガン積みが比較的楽にできるよな。助かったわ -- 名無しさん (2016-06-16 15:15:56)
- ↑ すみません、艦艇修理施設の間違いでした -- 名無しさん (2016-06-16 15:16:57)
- 大淀同様に絵師さんによっては胸部装甲が増量されるキャラクター -- 名無しさん (2016-12-24 14:18:55)
- あのスカートどうなってんねん -- 名無しさん (2017-08-14 11:06:33)
- まさか明石をイベントで出撃させなきゃいけない時が来るとはねぇ -- 名無しさん (2019-12-22 10:13:56)
#comment
*2 香取、舞風、文月などが沈没、野分が奇跡的に脱出した。また那珂・阿賀野もこれに前後して沈没している。特務艦宗谷は大破したが米軍がトラック島を無力化に止め攻略をしなかったために奇跡的に帰り着き、現在でも船の科学館にある。今は経年と金銭的な理由で保存が危ぶまれているが・・・
*3 パラオ大空襲において、日本軍は戦闘艦艇が先に脱出し、戦闘能力の低い艦艇がおいてけぼりという本末転倒な避難状態で、明石もおいてけぼり組の一員であった。指揮命令系統の不明確さや補助艦艇を守ることへの意識の低さ、航空機の時代に戦艦を相手にするような感覚で対応したのがとろすぎたことなどが原因として指摘されている。
*4 無力化されたのは確かだが、大破着底なのか沈没なのか、実はよくわからない。船体は1954年に解体されている。
*5 通常のドックへの入渠では、一度入れたら完全回復するか、高速修復材を投入して修復を早めないと出撃や遠征、装備を改装することもできない。2016年のUI改善により装備は入れ替え可能になった。
*6 ちなみにレベル35で止まっていることが多い。明石は戦闘に出ない、出ても役に立ちにくいことを考え、改造したらそれ以上育てない提督も多いためである。
*7 どれだけ大破をもらっても敵の旗艦から撃沈判定を奪えば戦術的勝利にはなるので、防御力も回避力もない明石を旗艦にしている艦隊相手の演習は与しやすいと言える。
*8 修理施設だけ剥ぎ取って解体すると1-5や2ー5で再度出るという話もあるが、そんなにポンポン出る訳ではないのでお勧めはしない。
*9 運改修用のまるゆ狙いで大型を回し続けるのでずーっと卒業しない提督もいるが…
*10 ただし、課金アイテムとしてネジを買うこともできるので、金に糸目をつけない米帝プレイをやるならば改修ライフを楽しんで強ーい装備を準備しまくることも可能と言えば可能。おすすめはしない。
*11 どちらも未改造だと不可。
*12 というか、アーケードの明石実装を見越しての緊急泊地修理だった可能性もある。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧