ディステニィストーン(ロマサガ)

ページ名:ディステニィストーン_ロマサガ_

登録日:2015/12/02 Wed 08:55:40
更新日:2024/01/16 Tue 13:07:49NEW!
所要時間:約 8 分で読めます



タグ一覧
ロマンシング サ・ガ ロマサガ ミンサガ マルディアス アイテム 秘宝 運命石 宿命石 ディステニィストーン




「ディステニィストーン」はスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたRPGゲーム『ロマンシング サ・ガ』及び、リメイク作品『ロマンシング サガ -Minstrel Song-』に登場して来る重要アイテム。
神々の王エロールが三柱神との戦いの最中に生み出した、世界を構成する10の要素を象徴し、邪神の力を弱める為に生み出した伝説の秘宝である。
公式攻略本では「宿命石」、ファンからは和訳そのまま「運命石」と呼ばれる事も。


嘗て、邪神を倒した英雄ミルザが求め、その力としたと云う伝説から“ディステニィストーンを集める事がゲームの目的なんだなあ”と云うのが“壮大なOPでの喧伝”やらゲーム中での“ディステニィストーン推し”もあり、とにかく初見では道筋を立て難い本作でのプレイヤーの一つの指針になる事は間違いないかと思われる。
が、実は10個全て揃える事は不可能であり、SFC版では7個、WSC版でも9個までしか入手出来ないと云う中途半端な扱いだった。
ちなみにこれは、容量不足で削ったわけではなく*1、後に河津ディレクターがPS2版(『ミンサガ』)の攻略本で「全部入手できるとプレイヤーは全部取らなければならないと思いがちなので、最初から全部取れないから集めなくてもいいんだよという感覚だった」と語っている。
全部手に入る=全部集めなきゃという義務感に駆られるタイプのプレイヤーの心理を先読みし、自由に振舞って欲しいという試みだったと言えよう。


また、調整の不備なのかSFC版では装備しても耐性が働かない石のほうが多く(後述)、それが微妙な空気を更に微妙にしてしまっていた印象は拭えない。


しかし、『ミンサガ』では、遂にまともなイベント内にて全種を入手する事が可能になった他、関連イベントの強化により“サルーインの勢力(ミニオン)との争奪戦”がハッキリと描かれる様になった事で、より邪神復活を阻止するキーアイテムとしての印象を高めている。
アイテムとしての耐性や効果もリメイク以降は改善され、ゲーム中での利用価値も高くなっている。


一方で「宿命石」の名の通り、手にした者の宿命を強制的に邪神との戦いへといざなう副作用もあり、とある神はこのことを嘆いていたりもする。




【概要】
世界の構成要素である「火・水」「風・土」「幻・魔」「気・邪」「光・闇」の力をそれぞれに秘めた10個の宝石。
この世界の術法はこの10の要素に属しており、ディステニィストーンもまた装備する事により、対立する属性を無効化出来る様になる。
ただしロマサガにおいては、対立する術系統の攻撃を一律で防ぐ力は無く*2、主に即死耐性が一律でついている点が目玉だった。SFC版に至っては一部のアイテムの耐性が一切機能していない。
ミンサガでは設定を実装できるようデータが改められ、対立する属性の術攻撃を一律で防げるようになったが、即死耐性はオミットされた。


■火のルビー
守護者:フラーマ
場所:騎士団領バイゼルハイム
騎士団領の相談役である火の魔術師フラーマが守っている火のディステニィストーン。
破壊と闘争』を象徴し、水の力を無効化する。
○SFC
○WSC
○PS2
※イベント「テオドールを追って(テオドール乱心)」をクリアーする事で入手出来る。耐性はWSC版から。
ロマサガの場合はイベントフラグの関係で無限に入手出来たりする。



■水のアクアマリン
守護者:ナルシッサ(SFC、WSC)
守護者:ガーディアン(PS2)
場所:クリスタルレイク
ローザリア帝国最高の秘宝ながら、嘗ての国王カール一世の死後に側近の手により隠された。
万物の流転』を象徴し、火の力を無効化する。
○SFC
○WSC
○PS2
※アルベルトがパーティにいる時のみが受けられるイベント「アクアマリン探索」をクリアーする事で探索可能となるが、依頼主のナイトハルト(殿下)に会うと取り上げられてしまうので、獲得したらそのままにする事。
※ミンサガではクリスタルレイクの場所さえ解っていれば「アクアマリンの洞窟4」で勝手に入手可能。リマスター版の場合、終盤にサルーインに捧げるつもりなら、ナイトハルトに渡しても彼を引き連れることで譲渡可能になった。
またSFC版から耐性が働いていたディステニィストーンの一つ。



■風のオパール
守護者:ブルードラゴン(SFC、WSC)
守護者:海賊シルバー/シルバードラゴン(PS2)
場所:ワロン島海賊シルバーの洞窟
伝説に謳われた大海賊である、海賊シルバーがバファル帝国から奪ったと伝えられるディステニィストーン。
自由と奔放』を象徴し、土の力を無効化する。
ワロン島にあるとされる海賊シルバーの秘宝の中の秘宝であり、その存在を信じる者達が探し求めて来た。
○SFC
○WSC
○PS2
※イベント「古文書」をクリアーする事で入手可能。耐性はWSC版から。
ただし、このイベントに到達するにはゲッコ族関連のイベントのクリアーと資金が必要となる。
また、PS2では伝説の“美少女海賊”シルバーこと親分を仲間にすることができるようになる(ただし、パイレーツコーストに行けるようにしなければならない)。



■土のトパーズ
管理者:地母神ニーサ
場所:カクラム砂漠の地下ニーサ神殿
カクラム砂漠の流砂の下に広がる、地底人の世界に伝わるディステニィストーン。
地底人とタラール族の主神である、地母神ニーサの象徴として地下世界に伝えられている。
万物の支え』を象徴し、風の力を無効化する。
○SFC
○WSC
○PS2
※イベント「タラール族消失」をクリアーする事で入手可能となる。耐性はWSC版から。
大地の剣(及びロマサガではガーラルシューズ)の入手に必須。



■幻のアメジスト
所有者:詩人(ハオラーン)→バーバラ
場所:ウエストエンドの酒場
隠された真理』を象徴し、魔の力を無効化する。
○SFC
○WSC
○PS2
※8人の主人公の一人であるバーバラが、ゲーム開始直後に詩人(ハオラーン)から渡される(「幻のアメジスト」)。
よって、他の主人公が入手する場合にはバーバラを仲間にして取り上げる(笑)必要がある。
これもまたSFC版から耐性が働いていたディステニィストーンの一つだが、ロマサガでは幻なのに防げる攻撃が幻属性という、設定と実情が食い違っていたものだった(魔属性という概念はなかった)。



■魔のエメラルド
所有者:ウェイ=クビン
場所:魔の島
イナーシーに浮かぶとされる「魔の島」に住む邪悪な魔導師、ウェイ=クビンが持つとされる。
人間の英知と精神』を象徴し、幻の力を無効化する。
×SFC
○WSC
○PS2
※イベント「魔の島」にて持ち主のウェイ=クビンに会う事が出来るが、SFC版では魔のエメラルドは入手不可能。
※WSCでは「魔の島」までに8つのディステニィストーンを集めていると入手可能に。耐性もあるが、幻属性を防ぐ力は最初から存在せず、対応は即死耐性だけ。
※PS2ではディステニィストーンの獲得数に関係なく入手出来る上に、遂にウェイ=クビンとも戦闘可能に。
勝利する事で魔のエメラルドを入手出来るが、イベントランク17以上だとイベントのみが未決扱いとなる。



■気のムーンストーン
守護者:ファルファデ(SFC、WSC)
守護者:ゾディアック(PS2)
場所:ワロン島二つの月の神殿
あらゆる邪悪を浄化する力を持つとされるディステニィストーン。
生物の生命力』を象徴し、邪の力を無効化する。
○SFC
○WSC
○PS2
※イベント「皇帝の奇病」をクリアーする事で入手可能だが、ムーンストーンのある「二つの月の神殿」に入るには風のオパールと同じく「古文書」が必要。耐性はWSC版からで、耐性はアメジストと同じ即死&幻属性(これも邪属性というものがなかったため)。
更に「エリスのシンボル」と「アムトのシンボル」の入手が必要となる。



■邪のオブシダンソード
守護者:フルフル(SFC、WSC)
守護者:フリーレ(PS2)
場所:凍結湖の城
ディステニィストーンにして、神々の武器。唯一、ロマサガとミンサガで石としての使われ方が大きく違っている。
ロマサガでは、刀身は邪気を伝導する特殊金属で作られ柄に石があるというもの。
ミンサガでは、石そのものが剣の形を成したもの。
歪んだ生命たる魔物』を象徴し、気の力を無効化する。
○SFC
○WSC
○PS2
※「冥府」にて死の王デスから情報を聞く事or一定以上の回数の戦闘をこなすことで「凍結湖の城」に入る事が出来る様になり入手可能になる。
凍結湖限定で仲間になる赤魔導師はミニオンの変身(バレバレだが)。
※PS2では城に入るには「凍結湖の妖精」をクリアーする必要がある。
※PS2では更に守護者の氷の魔導師フリーレ(フラーマの双子の姉)を“イベントクリアー後のタイミングのみ”で仲間にする事が可能に。
※SFC版では威力は高いが有効な技を覚えられず、寧ろサルーインに渡してしまう方が攻略(バグ的な意味で)には役立つ位だったが、PS2では大剣、細剣、曲刀にスタイルにより可変する特殊な武器としてアレンジされた。
※気の力を無効化する特性は、ミンサガでは普通に耐性として機能する。一方、ロマサガでは振るった戦闘では使い手の気術の成長率を下げるというありがたくない形で機能していたほか、バグで邪術と両立するとこの剣を振るうだけで邪術の法力が成長していくという、完全なる邪神御用達の武器。



■光のダイアモンド
所有者:闇の女王シェラハ/シェリル
場所:各地の酒場
嘗て、エロールがシェラハ自身の願いを聞き入れ、彼女の抑え切れない「闇の力」を相殺するべく指に填めたとされる。
これにより「闇の力」と共に神としての記憶を封印されたシェラハは、謎の女シェリルとして人間の世界(各地の酒場)を転々とする事に……。
万物の根源』を象徴し、闇の力を無効化する。
×SFC
○WSC
○PS2
※上記の設定はSFC版から存在していたが、SFCではシェリルに話かける事さえ不可能であった。
※WSCではSFCで入手出来る7つのディステニィストーンを集めていると、会話の中で指輪を外したシェリルがシェラハの姿を取り戻し“いきなり戦闘に突入”する(「ドキッ大衆酒場に邪神降臨!!」)。耐性はある。ちなみに唯一の闇耐性をもつ装備品なのでSFCでは対抗不可だったダークウェブに対抗できる唯一のアイテムでもある。
※ミンサガではイベントが詳細になり、他者を拒絶するシェリルと少しずつ打ち解けた主人公が彼女の見てきた「哀しい記憶」を聞いていく中で彼女の哀しみを知り、最終的にはミニオンの襲撃から主人公を守るべくシェリルが自ら指輪を外す展開となった。
尚、光のダイアモンドはこの時点で入手出来るが、イベントを完全にクリアーする為にはエスタミル地下の「シェラハ神殿」でシェラハを倒す(眠らせる)必要がある。
※ミンサガリマスターでは上記のシェラハとの戦いが終わった後、人間としてのシェリルを仲間にできるようになったが、その場合はダイアモンドが彼女の専用装備になり、外せなくなる。サルーインに捧げるつもりなら彼女の同伴が必然となる。



■闇のブラックダイア
管理者:海神ウコム
守護者:玄獣
場所:ウコムの海底神殿
イナーシーの怪異の元凶と伝えられる闇のディステニィストーン。
万物の終焉』を象徴し、光の力を無効化する。
×SFC
×WSC
○PS2
※SFC版・WSC版では入手不可能。SFC版の攻略本には、ミニオンが海で発見、破壊したが余波でそのミニオンも消し飛んだという設定が語られている。おそらくこのおかげでサルーインが復活可能になったと思われる。没データとはいえWSC版から耐性がきちんとある。
※PS2にて遂に正式にイベント化。
「ウコムの海底神殿」をクリアーする事で入手可能となった。



【ミルザの運命石活用法】
伝説では最初からミルザに与えるために作ったように言われているが、実際の所
エロールが世界中に10個の石を配置してすごい結界を作成したけど
誰もせっかく作った結界の中にサルーインを追い込むことができなかったので、
ミニオンに勝ったすごい戦士であるミルザに石を集めるように言ったというぐだぐだな流れだった。


サルーインを弱めて封印する結界の維持と、相反属性を防ぐ防具効果以外にも、
術法を発動させたり、術法の効果を高めたりできた。

  • 火のルビー
    サルーイン戦で重要な役割を果たしたらしい。水術の減衰(たぶんレインコールあたり)以外に
    ファイアウェポンの強化版みたいなものをレフトハンドソードに付与した様子。
  • 水のアクアマリン
    サルーインの邪悪な炎(たぶんファイアボール、火幻術、ブラックファイアあたり)を防ぐ以外に
    癒しの水で回復したらしい。
  • 風のオパール
    風を自在にあやつることで多数の敵を一瞬で倒した。たぶん吹雪よりすごい全体攻撃。
  • 土のトパーズ
    サルーイン戦で、ダイヤモンドアーマーの防御力上昇とアースヒールの自動回復効果上昇を使用。
  • 光のダイアモンド
    敵全般の闇術を防いだ。
  • 闇のブラックダイア
    光のダイアと闇のブラックダイアを両方取ってきたことで、
    エロールの意思の受け継ぐにふさわしい勇者であることが証明されたらしい。
    たぶんミルザにとって神々の武器を貸してもらう最終試練を受けるためのフラグアイテム。
    エロールがミルザに闇の力を利用することは禁じたため、
    闇の力の脅威と奥深さをあらかじめ知っておくためにのみ用いたという。
  • 気のムーンストーン
    他者より優れていたミルザの気をさらに高めた。
  • 邪のオブシダン
    気を抑えるオブシダンソードの邪気を逆利用して、逆に邪気を制するほど気を爆発的に成長させた。
    鍛錬によって強力な気を身に付けたミルザは、死後、気を司る神という権威を与えられた。
    なおロマサガでは仕様の範囲だと気術の成長を抑制する効果があるだけでミルザの真似はできない。
  • 幻のアメジスト
    敵の大群に囲まれたとき幻影魅力術の広範囲強化版で敵の大群を同士討ちさせた。
  • 魔のエメラルド
    サルーイン戦で時を操り自身の時間を永らえた。要するにクイックの素早さ上昇効果。

【もう一組の運命石】
ディステニィストーンとは邪神討伐の為にエロールが生み出した物なのだが、実は世界にはサルーインの手により生み出された「もう一組のディステニィストーン」…が存在する。
二組のディステニィストーンは同じ物……らしいが、エロールが生み出した物は“サルーインの力を弱める目的もある”との設定もある筈なのだが……。
SFC版ではサルーインがつくった11番目のディステニィストーンであるサファイアという設定だった。


■サファイア
所有者:ジュエルビースト
場所:フロンティア
SFC版のみに設定が存在するサルーインがつくった11番目のディステニィストーン。
ジュエルビーストに埋め込まれている*3
ミンサガではエロールが作ったものと同じ10種を作った設定に変更された。


■ジュエルビースト
場所:フロンティア
もう一組のディステニィストーンの守護者と云うか、持たされただけと云うか……の怪物(巨大なカエル)。
10種のディステニィストーンを持つと云う事から解るように、あらゆる術法を受け付けない。
四天王と同じく、サルーインが自らの軍勢に加えようとしたが“余りに強大な力から暴走(正気を失い)”し、サルーインですら手を焼いた事からフロンティアに封印される事になった。
が、ゲーム終盤に突如として復活。
フロンティアを破壊し尽くした。
終盤、ニューロードにて“何か居るな~”とか思って接触したらコイツだった、で驚いたプレイヤーも多いと思われる(グラも南米産毒ガエルみたいで気持ち悪い)。
PS2ではイベント「ジュエルビースト」として、復活までの経緯が描かれる様に。
イベントの進行次第では、目を覚ます前の段階で戦う事も可能になった(姿も基本的にカエルだが恐竜の様にも見える)。尚、ジュエルビーストを倒しても、ジュエルビーストのディステニィストーンは入手出来ず一緒に消えてしまう。本当に迷惑なだけである。





追記修正は石に導かれてからお願いします。




[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 入手環境が整ったミンサガでもキャラを育てすぎるとウェイクビンと戦えなかったりと殿下の加入や武神の鎧とアクアマリンの両立は出来なかったりでつらいところはある -- 名無しさん (2015-12-02 09:31:00)
  • こういういびつな半端っぷりがサ・ガらしいといえばらしいが、詰め込んだ要素の取捨選択が雑って欠点はサガフロまで延々と続くんだよな・・・ボツならボツでいいが名残を遺すなとw -- 名無しさん (2015-12-02 15:32:39)
  • ディスティニーストーンが全部揃わないのは削られたんじゃなくて仕様だよ。『ミンストレルソング』の攻略本で河津ディレクターが「ディステニィストーンは全部入手できるとプレイヤーは全部取らなければならないと思いがちなので、最初から全部取れないから集めなくてもいいんだよという感覚だった」って言ってたし -- 名無しさん (2015-12-02 23:11:18)
  • ↑初耳だがそれはそれで詭弁にしか聞こえないぜ…思って挑戦したら何か都合が悪いことでもあんのかいってw -- 名無しさん (2015-12-03 02:48:26)
  • 「全部揃えた方が最終戦が楽になるが、揃えなくてもクリアできる」というのなら自由度の1つとしてアリだと思うけど、絶対揃えられないというのはいただけないな…それまで探してきた苦労は一体何だったんだって思うし -- 名無しさん (2015-12-03 21:44:18)
  • アクアマリンが湖に隠された一件の真相はなんだったんだろうなあ。なんか宮廷闘争とか陰謀の気配がするんだけど。(シェリルの語りもあるし) -- 名無しさん (2015-12-04 12:07:38)
  • 古いものなら紛失・消失しても可笑しくはないけどね。リアル宝石とか有名どころいくつか行方不明で割られたんじゃないかって話もあるし。伝説のアイテムが壊れたり消滅したら失望するっていう気持ちも分かるけどw -- 名無しさん (2016-07-30 20:21:30)
  • つまりミルザにとってはオブシダンソードは大リーグボール養成ギプスに相当するアイテムだったんだ。 -- 名無しさん (2016-07-30 21:48:55)
  • 本来はSFC版でも眠ってるジュエルビーストと戦えたみたい。フラグ設定ミスか何かで不可能に成ってるけど。ちゃんと眠っている状態のジュエルビーストにも専用のステータスがある。 -- 名無しさん (2021-01-26 15:03:32)

#comment

*1 事実SFC版の頃から10種全てがデータ上には存在し、手に入らないものは没データになっているだけである。
*2 無属性の攻撃など、術の系統の範疇に収まらない属性設定がされたものが多かったのでシステム上カバーしきれない点、そもそも同じ術系統でも属性が統一されてないケースがある点、耐性自体がいまいち一貫していない点など、複数の要因が重なっているため。
*3 容量削減のため、セリフの汎用部分を特定のアイテム名表示で代入するという離れ業を用いるためのアイテム「ローザリア」を所持しており、実際全部の属性に耐性がある。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧