バージェストマ(遊戯王OCG)

ページ名:バージェストマ_遊戯王OCG_

登録日:2015/10/23 Fri 14:25:22
更新日:2024/01/16 Tue 11:18:37NEW!
所要時間:約 18 分で読めます



タグ一覧
遊戯王ocg 遊戯王 罠モンスター 水族 水属性 星2 デュエルリンクス 遊戯王ocgデッキテーマ項目 海外先行 罠カード 通常罠 バージェストマ バージェス動物群






デュエルとはモンスターだけでは勝てない。

トラップだけでも、魔法マジックだけでも勝てはしない。



一体となってこそ意味をなす。



――ジャック・アトラス


















と約束したな。





























[[あれは嘘だ>ジョン・メイトリックス大佐]]






「バージェストマ」とは、遊戯王OCG韓国版で先行登場したカード群である。


▼概要

初登場は韓国版CLASH OF REBELLIONS。いわゆるワールドプレミア枠のカードで、日本ではEXTRA PACK 2016で登場した。


ちなみに旧項目名が「バゼストマ(仮)」となっていたのは作成当時このカード群がまだ日本で発売されておらず、元々のカード名である「버제스토마」の日本語での正式な読みが不明だからである。
(「ポ」ジェストマ、「ボ」ジェストマ、バジェストマなどメディアごとに表記揺れが存在する。読みとしては「ポジェストマ」が一番近いらしい。)
EXTRA PACK 2016への収録が確定すると同時に日本語名が「バージェストマ」である事が判明した。
モチーフは奇妙な姿をした古代生物の宝庫として名高い「バージェス動物群」。


その実態はなんとエクシーズモンスターを除き、属するカードはすべて通常罠カード。
必然的にバージェストマデッキは上述のジャックの名台詞もガン無視で大量の罠カードを詰め込んだアンバランスな構成になる。リシドォォォ。
マジック主体か罠主体かの違いはあるがアストラル世界住民でも使えそうである。


そんなバージェストマ罠カード群だが、通常罠カードとしての姿以外にもう一つの姿を持っている。それは…


(2):このカードが墓地に存在する場合、フィールドの罠カードが発動した時に発動できる。
このカードは発動後、通常モンスター(水族・星2・攻1200/守0)になり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。
この効果で特殊召喚したこのカードはモンスターの効果を受けず、フィールドから離れた場合に除外される。


そう、罠カードの発動に呼応して墓地からモンスターカードと化して蘇るのである。
蘇生した後は攻撃力1200の通常モンスターとなり、フィールドを離れると除外されてしまうが、何気にモンスターカードの効果を受けないという耐性効果を持っていたりするので侮れない。
墓地から通常モンスター扱いとして蘇生する性質はユートの使用する「幻影騎士団シャドーベイル」などといった罠カードと類似している。


モンスター化した後は攻撃力1200・守備力0の弱小モンスターなので、あまりフィールドに残すことを考えずにさっさと後述するアノマロカリスのエクシーズ素材にしてしまうのが基本。
とはいえモンスター効果への完全耐性を持つため、湿地草原を使ってアタッカーにするという運用もできる。


以下、紹介するカードのテキストは便宜上遊戯王カードwikiから引用した物を掲載する。


▼所属カード


▼罠モンスター

メインデッキに入る通常罠カードは8種類、エクシーズモンスターは2種類登場している。
通常罠カードの共通効果は省いている。


■バージェストマ・ハルキゲニア

通常罠
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了まで半分になる。


罠カード版収縮。
バージェストマは全体的に攻撃力が低く、単独でも攻撃力2400のモンスターまで戦闘破壊できるようになるこのカードの効果はなかなか無視できないものがある。
一方自分フィールド上にモンスターがいない場合はせいぜい戦闘ダメージを減らす程度にしか使えず、後述するカードと違って小回りが利く効果ではない。
ある程度モンスターの展開を終えた中盤~終盤ごろに活きてくる効果だろう。
また後述するカナディアで裏側表示にできないリンクモンスターに対してはこちらが有効となる。


モチーフはバージェス動物群のなかでも際立って奇怪な姿で知られる「ハルキゲニア」。
あまりに奇妙な姿のため、復元図として描かれた絵では体の上下が逆に描かれていたというエピソードで有名。
……が、その話には続きがあり、最新の研究によってその復元図では体の上下はおろか前後も間違って描かれていたことが判明している。
イラストは前後上下が両方間違っている旧復元図のほうがモチーフになっているようだ。


■バージェストマ・オレノイデス

通常罠
(1):フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。


こちらは罠カード版サイクロン、あるいはバージェストマになった砂塵の大竜巻。
癖もなく扱いやすい効果で、安定して相手のカードを潰すことができる。
特にバージェストマの天敵であるカウンター罠を先読みで潰せるのは大きく、このデッキにおける重要度はかなり高い。


モチーフはカンブリア紀に実在していた三葉虫の一種「オレノイデス」。イラストでは特徴的な頭部の触角と後部の尾角がしっかり描かれており、比較的モチーフに忠実な姿をしている。


■バージェストマ・カナディア

通常罠
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にする。


こちらの効果は罠カード版月の書。
バージェストマ罠カードの中でも特に柔軟な運用が可能な一枚であり、
単純な戦闘阻止だけでなく、シンクロ・エクシーズ・リンク召喚妨害、カード効果の対象になったモンスターを裏返してその効果の阻止など様々な活用法が考えられる。
デュエルリンクスでは特に活躍が目覚ましく、高い汎用性に加えていざという時に壁にもできる点なども買われOCGでの月の書のように様々なデッキに搭載されている。


モチーフはゴカイの一種だと考えられている「カナディア」。背中側に生えた毛を動かして水中を泳いでいたと見られる。
イラストを見ると体の先が霞んで見えないほど長い生物であるらしいことが分かる。


■バージェストマ・ピカイア

通常罠
(1):手札の「バージェストマ」カード1枚を捨てる。
その後、自分はデッキから2枚ドローする。


発動後墓地に送られる自身も含めて合計2枚のバージェストマを墓地に送りつつ2枚ドローする効果。
無論バージェストマ自体も罠カードなのであらかじめ墓地にバージェストマ罠カードが落ちていればその蘇生トリガーにもなれる。
ただしバージェストマカードを捨てるのは「コスト」ではなく「効果」であるため、ピカイアの発動に対しピカイアの効果で捨てたカードをピカイアにチェーンして蘇生…という動きはできない。


また相手の妨害回避に専念したいバージェストマにとって、手札に罠カードを保持する余裕があるかと言われれば疑問も残る。
オパビニア召喚後はまだしも、そのオパビニア召喚の足掛かりには使えないため事故の危険が孕んでいる。


モチーフになったのは原始的な魚類「ピカイア」。
発見当初は世界でも最古の脊索を持った動物だったため、現在の脊椎動物の直接の祖先ではないかと考えられたが、のちに中国の澄江動物群の中からさらに古い生物が発見されたことによりこの説は否定された。
イラストはモチーフのピカイアとは似ても似つかないオレンジ色のウツボを髣髴とさせる生物である。


■バージェストマ・エルドニア

通常罠
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで500アップする。


モンスター1体を強化するが、持続がターン中のみの上に上昇値がそもそも低い。
戦闘補助としてはハルキゲニア、カナディアより効果が薄い。


モチーフとなったのはカンブリア紀に生息していた生物の一つ、「エルドニア」。
その詳しい正体について今でも議論が続けられている謎の多い生物で、現状では浮遊性のナマコであるとする説が有力視されているものの、不可解な点もいくつかあり未だに結論は出ていない。


■バージェストマ・ディノミスクス

通常罠
(1):フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
手札1枚を捨て、そのカードを除外する。


因果切断のような効果を持ち、あちらとは異なり表側なら魔法・罠もターゲットになる。
フリーチェーンの上に除外なのでペンデュラム召喚の妨害としても非常に優秀。
捨てるカードも手札で腐っているバージェストマをあてれば無駄がない。


ちなみに手札を捨てるのはコストではなく効果。この為ビカイア同様に捨てたバージェストマを即蘇生という動きはできないが、一方で暗黒界の発動トリガーになれる。


モチーフはカンブリア紀の生物、「ディノミスクス」。
花弁の付いた花のような姿をしているが、植物ではなく動物である。
上部の花状の部分に口と肛門に当たる穴が開いており、U字型の消化管でそれらが繋がっているという非常に単純な構造をしている。
過去にはウミユリの一種と関連付ける説も一部であったが現生の種とは明らかに異質な体の構造から否定され、今でも生物学的にどのような立ち位置にあったのかはっきりしていない謎の多い生物である。


なおEP2016のポスターでは「表側表示のモンスター1枚を対象として」と誤植されていた。
だが、なんと文面が間違えたままカードを印刷してしまっており、それをパックに入れてしまったことが発売前に発覚。
前代未聞の発売前エラッタが告知された。


エラッタされて強くなるというのも珍しい話である。


■バージェストマ・マーレラ

通常罠
(1):デッキから罠カード1枚を墓地に送る。


罠カードになり罠カードのみが対象になったおろかな副葬。
即座に効果を発揮できない部分は他のバージェストマに劣るものの、大量展開への迅速な下準備が行えるという点では重要性は高い。
何よりピカイアを含むその他のバージェストマカードが手札やフィールド等の状況によってはすぐに発動できない場合がある中、デッキに罠カードが残ってさえいればいついかなる状況下でも即座に発動でき、墓地を肥やせる即応性は特筆に値する。
バージェストマを落とす以外にも、ブレスルを落として妨害したり、ゴブリンのやりくり上手を溜めて大量ドローを狙ったりもできる。


モチーフになったのはバージェス動物群に属する節足動物の一種「マーレラ(マルレラ、マレラとも)」。
2cm以下の小型種で、頭部の殻から伸びた二対の角状の突起が特徴的。


■バージェストマ・レアンコイリア

通常罠
(1):除外されている自分または相手のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地に戻す。


規模の小さい異次元からの埋葬。
特殊召喚後に除外されたバージェストマはもちろん、自己再生後に除外されたゾンビキャリアやボルトヘッジホッグを戻して再利用できる。
汎用性が高い上にこのカードと似たような効果を持つ異次元からの埋葬は制限カード、下位互換の奇跡の発掘は発動に条件があるなど使いづらく、ほかのデッキに出張させやすい効果だと言える。


モチーフはカンブリア紀の生物、「レアンコイリア」。
節足動物の一種で、目が無い代わりに頭から長い2本の触覚が生えている。
この触角が感覚器として重要な役割を果たしており、餌の腐肉を探したり、外敵を察知したりするのに使われていたと考えられている。



▼エクシーズモンスター

■バージェストマ・アノマロカリス

エクシーズ・効果モンスター
星2/水属性/水族/攻2400/守 0
レベル2モンスター×3体以上
(1):このカードはこのカード以外のモンスターの効果を受けない。
(2):1ターンに1度、自分の魔法&罠ゾーンから罠カードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキの一番上のカードをめくり、
そのカードが罠カードだった場合、そのカードを手札に加える。
違った場合、そのカードを墓地へ送る。
(3):このカードが罠カードをX素材としている場合、
1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果は相手ターンにも発動できる。


エクシーズ素材に3体ものモンスターを要し、(3)の効果を発動するためには最低一枚罠カードが必要などエクシーズ召喚には一工夫が必要。
しかしその条件を乗り越えて召喚できた時の制圧力は圧巻の一言。
まずバージェストマ共通の効果によりモンスターカードの効果を受けない。エフェクト・ヴェーラーでは止められず、幽鬼うさぎによる破壊も通用しない。
(2)の効果は自分フィールド上から罠カードが墓地に送られた場合、デッキトップを確認し、罠カードなら手札へ、それ以外のカードは墓地に送る効果。
フリーチェーンの罠カードを大量にデッキに投入するので発動条件に困らず、発動しなくても除去などによって墓地に送られれば効果が発動する。
因みに1ターン内の効果発動可能回数に同名カード縛りが存在しないので、複数体並べれば並べたアノマロカリス全ての効果が発動する。
そして(3)の効果は一定条件下でのみ有効なフリーチェーンの除去効果。
この効果の存在により、アノマロカリスが立っているだけで相手はモンスターの展開やフィールドに残る魔法・罠カードの使用を躊躇することになる。
加えてモンスター効果による突破も不可能なので、複数並ぶと鬱陶しいことこの上ない。
因みに罠カードがエクシーズ素材になってさえいればいいので、エクシーズ・リボーンの効果によって蘇生した場合でも破壊効果を利用することができる。


モチーフになったのは言わずもがなカンブリア紀最強最大の捕食者「アノマロカリス・カナデンシス」。



■バージェストマ・オパビニア

エクシーズ・効果モンスター
星2/水属性/水族/攻 0/守2400
レベル2モンスター×2
「バージェストマ・オパビニア」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはこのカード以外のモンスターの効果を受けない。
(2):このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分は手札から「バージェストマ」罠カードを発動できる。
(3):このカードが罠カードをX素材としている場合、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「バージェストマ」罠カード1枚を手札に加える。


アノマロカリスとは対になるステータスを持つ。
戦闘をこなせない代わりに素材が2体で済むのでこちらのほうが出しやすく、また(3)のサーチ効果も含めて「本命のアノマロカリスへの布石」という立ち位置と思われる…が、そんなことよりもデュエリストならば真っ先に目をひくのが(2)の効果だろう。


(2):このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分は手札から「バージェストマ」罠カードを発動できる。


処刑人を彷彿とさせる、シンプルながら強烈な一文。
上記の通りバージェストマには多彩な効果の罠カードが満載かつ、(3)のサーチもあるので出しさえすればまず1枚以上のバージェストマを握っていることになるので、(1)の耐性も併せてかなり厄介な壁と化す。
こんなものがアノマロカリスと並んだ日には相手も胃が痛くなること必至である。


しかし単独の戦闘能力はほぼ0であり、守りに関してはアノマロカリスの破壊効果である程度カバーも効くため考え無しに出しても攻め手が遅れる恐れがある。
加えてフィールドを圧迫してアノマロカリスを出す余裕が無くなる可能性もあるので、運用する場合はその後の試合運びにある程度明確なビジョンを持つ必要がある。
特に新マスタールール施行後はエクストラモンスターゾーンが一つしかない関係上、素材を使い切ったら折を見てリンク素材に使ってパージしてしまう必要がある。
フィールドに維持するなら可能な限りメインモンスターゾーンに出せるよう工夫すべきだろう。
新マスタールールが廃止されたことで、従来通りアノマロカリスとの並立も可能になった。


モチーフはもちろんカンブリア紀でも一二を争う奇天烈な姿で知られる「オパビニア」。






▼リンクモンスター

■バージェストマ・カンブロラスター

リンク・効果モンスター

◀   ▶

リンク2 /水属性/水族/攻1200
【リンクマーカー:上/下】
「バージェストマ」モンスター2体
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードは他のモンスターの効果を受けない。
(2):魔法&罠ゾーンにセットされたカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送り、デッキから「バージェストマ」罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。
(3):自分フィールドにセットされたカードが効果で破壊される場合、
代わりにフィールド・墓地のこのカードを除外できる。


LIGHTNING OVERDRIVEでひょっこり現れたカテゴリリンクモンスター。
最大の目玉は魔法・罠ゾーンのセットカードをコストにデッキからバージェストマ罠をこのターン発動出来る状態にしてセットする(2)の効果。
デッキから状況に応じたバージェストマ罠を持って来てすぐ発動させられるのは便利であり、相手のセットカードは勿論、自分のセットカードでもコストにして良いので墓地にバージェストマを控えさせつつセットしたバージェストマ罠を即座に発動させて自己再生に繋げられる。
(3)は場か墓地の自身を除外して自分のセットカードを破壊から守る効果。
一度きりとは言え全体破壊にも対応しているので天敵であるハーピィの羽根帚から罠カード達を守れ、地味に裏守備モンスターも守れるのでライコウや不幸を呼ぶ黒猫と言った☆2のリバースモンスターを場に残しつつバージェストマエクシーズに繋げると言った芸当も可能。


ただし、素材指定が「バージェストマ」モンスター2体と、除外デメリットを持つバージェストマ罠モンスター達を素材に使いにくい指定となっているのが痛い。
場から離れても除外されないエクシーズモンスターを素材に使いたい所だがそれでもエクシーズモンスター2体は重く、アノマロカリスもオパビニアも場にいるだけで使える効果を持つのでリンク召喚するタイミングには注意したい。
またマーカーが1つ相手プレイヤーの方へ向いているため、相手のリンク召喚・ペンデュラム召喚の助けとなってしまうのもマイナス点。


モチーフはアノマロカリス類の一種である「カンブロラスター」。
カブトガニを思わせる流線型から研究者の間で「宇宙船(spaceship)」呼ばれており、実際にこの作品の宇宙船「ミレニアム・ファルコン」から「カンブロラスター・ファルカトゥス」と名付けられた仲間もいる。



▼デッキとして

先にも述べたとおり、バージェストマ罠カードと、それらの蘇生効果の発動トリガーになる大量の罠カードを詰め込んだデッキ構成が特徴。
バージェストマ罠カードの蘇生トリガーも兼ねた罠カードによる分厚いバックと、アノマロカリスの強大な制圧力によって相手の行動を強く牽制しながら戦っていく変則的なデッキ。


序盤はバージェストマカードを発動する、あるいは何らかの方法で直接墓地に送るなどの方法でバージェストマ罠カードを墓地に溜め込み、準備が整うまでの間大量の罠カードを利用して徹底的に身を守る。


ある程度バージェストマ罠カードが溜まったら罠カードを発動して墓地のバージェストマ罠カードを蘇生、複数の罠モンスターをフィールドに揃えてバージェストマ・アノマロカリスへとつなげて攻めに転じる。
蘇生されたバージェストマ罠モンスターはいずれもレベル2なので、使用するエクシーズモンスターはランク2の物を中心に採用する。


以下に弱点をまとめる。


  • 初動が遅い
    • デッキのメインエンジンを罠カードに頼る関係でどうしても初動が遅くなりがち。
      またバージェストマはそれに加えて墓地に蘇生するためのバージェストマカードも用意しておく必要もあるため、それが用意出来ない1ターン目は様子見にカードをありったけ伏せるドローゴー戦術に徹することになる。
      もしこの状態でハーピィの羽根帚でも直撃しようものなら蘇生トリガーとする予定の防御札を無駄遣いさせられた挙げ句バージェストマカードの蘇生もできずフィールドは空、おまけに前ターンにガン伏せしたので手札も0、リカバリー手段も無いという地獄絵図と化す。
      建て直すためにはまた罠カードをセットするところからやり直しになり、初動の遅さが祟って建て直しにもたついている間に止めを刺されてしまう。
      スターライトロードなどで羽根帚を是が非でも防ぐか、マーレラやピカイアを使ってすぐにでも動ける状態を作れるかが勝負を分ける。

  • モンスターゾーンが空きやすい
    • 多数の罠カードをデッキに詰め込む性質上相手ターンに自分フィールド上にモンスターが存在していないことが多く、バージェストマ罠カードも蘇生後は壁にもならないような貧弱さなので、何かしら攻撃を防ぐ手段を用意していないとダイレクトアタックをもろに食らって速攻で落ちる。
      防御手段の有無はバージェストマ最大の弱点である最序盤を乗り切れるかにも直結する問題なので、バージェストマの蘇生トリガーも兼ねる防御札は必ず採用すること。

  • 特異な性質
    • 墓地では罠カード扱いながらフィールドでは「罠カードとして扱わない」特異な性質により、既存の罠モンスター(フィールド上でも罠カードとして扱われる永続罠タイプの罠モンスター)のサポートカードが使えず、かといって墓地では罠扱いなのでモンスターカードのサポートカードも活用できないという二重の制約によって利用できるサポートは著しく限られる。
      またフィールドを離れると除外されるため、墓地に送るタイプのコストには使用できない。

  • 手札事故
    • 先述の通り墓地にバージェストマ罠カードをため込むと同時に蘇生のトリガーとするための罠カードも用意しなくてはならないため、とにかく手札事故が怖いデッキでもある。
      初手でバージェストマカードを複数引けないとその後のアドバンテージ回収及びエクシーズモンスターの展開に支障をきたしてじり貧に陥ってしまう。
      ドローソースなど事故を回避するための保険を複数用意しておくのは必須といえるだろう。

  • チェーン妨害
    • 罠カード以外のカードの効果をチェーン発動されるのも厳しい。
      というのもバージェストマ罠カードの蘇生効果は発動トリガーとなる罠カードに直接チェーンする形でのみ発動できるため、発動トリガーにする予定だった罠カードに対して優先権の移った相手が何かしら罠カード以外のカードをチェーン発動してしまうとバージェストマ罠カードの蘇生効果が発動できなくなる。
      スペルスピード2のカードならさらに別の罠カードをチェーンすることでその状況を回避できるのだが、もしもカウンター罠カードを発動されてしまうと、カウンター罠カードはスペルスピード3なのでそのチェーンブロックではスペルスピード3のカウンター罠カードしか発動できなくなってしまい、結局バージェストマ罠カードを蘇生できなくなってしまうのだ。
      同様の理由でフリーチェーンのカードも苦手。
      特に下級モンスターがフリーチェーンの効果を持つKozmoとの相性は最悪であり、最上級モンスター共通の耐性によって魔法罠の除去が通りにくいのも辛い。
      あまり多くない例ではあるが、アモルファージ・キャヴムや超融合、ナイト・ショット等のチェーン発動を禁じる効果もかなり厳しい。

デッキの回転率を維持しながら大量の罠カードを状況に応じて的確に使い分けて戦っていくためには戦術もデッキ構成も緻密に練る必要があり、非常に癖の強いデッキである。



▼相性の良いカード


主にバージェストマカードの蘇生トリガーにもなるフリーチェーンの罠カードが占めている。


■強欲な瓶・八汰烏の骸
フリーチェーンかつ発動タイミングを選ばず、このデッキで損耗しがちな手札アドバンテージを回復できる。
特に発動タイミングを選ばない点は任意のタイミングでバージェストマを蘇生できる重要なメリットでもあるので、複数枚採用することが推奨される。


■トラップトリック
デッキから通常罠カードを除外することで、同名カードをデッキから即発動可能な状態でセットでき、さらにバージェストマの蘇生効果をチェーンできる。
ただし、このカードを発動したターンはあと1回しか罠を発動出来ない制約が適用されるため、何をセットするかは慎重に考える必要がある。


■手札コスト付の罠カード
コストとして手札からバージェストマ罠カードを捨てると、コストとして捨てたバージェストマカードの蘇生効果を直接その罠カードにチェーンして発動できる。
かつては不足しがちな除去力を補うためにサンダーブレイク、因果切断、鳳翼の爆風などが主に使われていたが、現在はディノミスクスが登場したことでそちらに役割を譲りつつある。←(訂正)ディノミスクスは効果として手札を捨てることになっているので、注意すること。


強制脱出装置
フリーチェーンの除去カード。手札コスト付きのカードと違って状況を選ばず気軽に発動しやすいのが強み。


■和睦の使者・威嚇する咆哮
ビートダウンによる被弾を回避しながら墓地のバージェストマ罠カード蘇生のトリガーになり、さらに蘇生したバージェストマカードを戦闘破壊から守ってくれる。
盤面を維持しながら展開にもつながる便利なカードなのでこれも複数枚投入しておきたい。


幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ
バージェストマと同様に、フィールドでは罠カードとして扱わないタイプの罠モンスター。レベルもバージェストマと同じ2なのでエクシーズ素材にでき、さらに特殊召喚したターンは戦闘耐性を得るため壁としても優秀。
また発動時にフィールドのモンスター1体の攻撃力を下げながらレベルを2に変更する効果も強力で、相手のシンクロ・エクシーズ召喚の妨害に使えるだけでなく、レベルの合わない自分のモンスターに使うことで強引にレベルを合わせてのエクシーズ召喚に繋げることも可能。


■シェイプシスター
こちらはフィールド上でも罠カードとして扱われるタイプの罠モンスター。バージェストマカードと同じくレベル2なのでアノマロカリスのエクシーズ素材にでき、発動すれば蘇生したバージェストマカードと合わせて一気に2体ものモンスターが揃う。
また地味にチューナーである点も重要で、このカードを発動後墓地からボルトヘッジホッグを蘇生することにより、バージェストマカードと合わせて合計3枚のモンスターが並び、そのままアノマロカリスのエクシーズ召喚へと繋げられる。
また適当なレベル2モンスターと合わせて虹光の宣告者をシンクロ召喚することでさらに強固な布陣を敷くことも可能。


■迷い風
特殊召喚したモンスターの攻撃力を半減し効果を無効にする通常罠。
フリーチェーンで扱いやすい一枚だが、特筆すべき点はエクストラデッキからの特殊召喚に反応して墓地から帰ってくる点である。
最大二回までバージェストマカードの蘇生トリガーになれるだけでなく、マーレラを介することで事実上の自己サーチとすることも可能。
ディノミスクスとは相性が悪いが、王宮の鉄壁と組み合わせる事で半永久的に使い回すこともできる。


■スターライト・ロード
ハーピィの羽根帚対策に。もちろんこのカード自体もバージェストマカード蘇生のトリガーになる。
同様の効果を持った大革命返しはカウンター罠なので相性が悪い。


くず鉄のかかし
相手の攻撃を阻みながらバージェストマカードの蘇生を狙える。使い減りしないので一枚差しておくと安心。


■積み上げる幸福
罠カード→墓地のバージェストマ効果だけでチェーンを2つも稼げる上にフリーチェーンの罠カードを大量に採用するため、発動条件を比較的容易に満たすことができる。


■マジカルシルクハット
デッキから2枚のバージェストマカードを墓地送りにでき、サーチとしては優秀ではある。発動条件が少し厳しい点に注意。


■ワンダー・エクシーズ
相手ターンに展開したバージェストマを直ぐに素材にしてエクシーズ召喚を行う事ができる。
特にアノマロカリスは除去効果をそのまま使える上に、このカードが墓地に送られるため(2)の効果にも繋がる。


■エクシーズ・リボーン
墓地のエクシーズモンスターに素材を供給しつつ蘇生する通常罠。
アノマロカリスやオパビニア、餅カエル等を引っ張り上げつつバージェストマカードの蘇生トリガーに出来るが、注目すべきはこの効果で特殊召喚したモンスターはメインモンスターゾーンに出る点。
枠の厳しいエクストラモンスターゾーンを占領せず即座に戦力を用意できるため、新マスタールール施行によって大きく株を上げた。


■王宮の勅命・魔封じの芳香
どちらも羽根帚などの伏せ除去魔法対策に利用できる。
王宮の勅命は魔法カード全般を後出しでも即座に無力化出来る拘束力の高さが売り。
魔封じの芳香は発動を遅らせるだけだが伏せさせた魔法カードを砂塵の大嵐やオレノイデスで狙い撃てば展開と魔法潰しを並行できる。
またペンデュラムカードはセット出来ないため事実上完全に無力化できる。


■カードカー・D
通常召喚権が余るのでアドバンテージ回収に重宝する。このカードもレベル2なのでエクシーズ素材にもできる点がミソ。


■増殖するG
相手の大量展開を抑止しながら手札アドが稼げる。このカードもレベル2なのでエクシーズ素材に回せる。


ドラゴンメイド・ラドリーティアラメンツ・メイルゥ
どちらも召喚・特殊召喚成功時にデッキトップから3枚を墓地に送れるレベル2モンスター。
ラドリーはバトルフェイズ開始時にレベル7のドラゴンメイドモンスターへ変身する効果を持ち、自身のドラゴン態であるフルスを氷結界でサーチしてアタッカーにもなれる。
メイルゥは属性こそ闇属性ではあるものの水族であり、種族サポートを共有可能。さらにティアラメンツ共通の、効果で墓地に送られた際自身を素材とした融合召喚を行う効果を持つが、バージェストマはフィールドではモンスター効果を受けず、罠モンスターは墓地ではモンスターとして扱わないため融合召喚の難易度は高い。


ゾンビキャリア
自己再生可能なレベル2チューナー。自己再生後フィールドを離れると除外されるが、エクシーズ素材にしてしまえばその制約を無視することができる。
手札をデッキトップに戻す必要があるが、アノマロカリスの第二の効果を使用することによって事実上そのデメリットも踏み倒せる。


ボルト・ヘッジホッグ
自分フィールド上にチューナーが存在する場合、墓地から自己再生できる。ゾンビキャリアやシェイプシスター、深海のディーヴァと併用することによってエクシーズ素材を水増しするのが主な役割。こちらもゾンビキャリアと同様にエクシーズ素材にすることで除外デメリットを無視できる。


深海のディーヴァ・海皇の重装兵
召喚するだけで一気に2枚ものモンスターがフィールドに揃う。さらにアノマロカリスは水属性なので、重装兵を素材にすれば追加の破壊効果発動の条件も満たせる。
さらに深海のディーヴァはチューナーなので、ボルトヘッジホッグの蘇生トリガーになる。


威光魔人マジェスティー・デビル
強力なメタ効果を持ち、その効果は自分にも影響を及ぼすが
①バージェストマ罠は墓地では罠カードなので蘇生には影響しない。
②バージェストマの共通効果でモンスターの効果を受け付けないため、バージェストマエクシーズの効果は阻害されない。←(訂正)プレイヤーに対する効果であるため、バージェストマモンスターの効果は発動できないことに注意すること。
時間稼ぎのために採用はあり。
リリースの確保もバージェストマであれば容易なのも○。


天獄の王
手札のこのカードを公開することで、相手ターン終了時までフィールドにセットされたカードに破壊耐性を付与でき、セットされた魔法・罠カードが発動した際、自身を手札から特殊召喚できる効果を持つ。
さらに公開状態で特殊召喚した場合は魔法・罠カードを何でもデッキからセットすることが出来るが、それを発動しないでいると次のターン終了時に除外されるため、ターンが返ってきてすぐに使えるカードをセットするのが望ましい。
何気に攻守が3000もあるのでアタッカーとして使うことも可能で、終盤は耐性付与を使わず直接特殊召喚することも視野に入る。


■神騎セイントレア
少ないエクシーズ素材で簡単にエクシーズ召喚できる。対象を取る効果に耐性のあるモンスターが居座っている場合はこいつをぶつけて打開を図ろう。


餅カエルガエル
虹光の宣告者とスサノ-Oを合わせたような効果を持つ。
先攻1ターン目で出せればツインツイスターやハーピィの羽根帚への対策になる。
さらにガエルを出張させれば魔知ガエルでバージェストマを守ったり、粋カエルをエクシーズ召喚の素材にしたりすることも出来る。


天霆號アーゼウスダウナード・マジシャン
エクシーズ召喚を扱うデッキではお馴染みの巨大ロボとその下敷きパイロット。
バージェストマはモンスター効果を受けず、アーゼウスの全体除去に巻き込まれずに済むため相性がいい。
戦闘破壊されないセイントレアの自爆特攻でアーゼウスの召喚条件をクリアした後、メインフェイズ2でダウナード→アーゼウスと一気にランクアップするのが鉄板の流れとなる。
他にも、アノマロカリスの攻撃で条件を満たし、エクシーズ素材を使い切ったオパビニアを素材にしてフリーチェーン単体除去と全体除去を同時に構えるのも悪くないだろう。


■湿地草原
貧弱な罠バージェストマの攻撃力を大幅に上昇させることができる。
強化を共有できるガエルや海皇と合わせて投入するのも面白い。


命削りの宝札
多くの罠ビートに入るパワーカードであり、劣勢時の巻き返しが苦手なバージェストマにはありがたい一枚。
しかしピカイアやディノミスクス、カードカー・Dとは相性が悪い。
不要な罠はデメリットを利用して墓地に送って蘇生に繋げたい。


■ツインツイスター
バージェストマ罠をコストとすることで除去と展開への布石を一度にこなすことができる。
オレノイデスと役割が被るが、神の通告や激流葬などが苦手なバージェストマでは魔法罠除去は多めに投入したい。


幻煌龍
通常モンスターを戦闘のメインとして運用するテーマ。
バージェストマ罠カードは蘇生後は通常モンスターになるため、このテーマと相性が良い。


■リンクモンスター
新マスタールール下ではエクストラデッキのモンスターはエクストラリンク状態でない限り一枠しかないエクストラモンスターゾーンかリンクモンスターのリンク先にしか出せなくなったため、複数の大型モンスターを立てるために必須の存在として少ない素材で複数のリンクマーカーが得られるマスターボーイやLANフォリンクスなど、不要なエクストラモンスターゾーンのモンスターを素材として撤去しやすい物が選ばれていた。
マスタールール(2020年4月1日改訂版)ではエクシーズモンスターの展開にリンクマーカーが不要となったため、バージェストマ罠モンスターがリンク召喚と相性が良くない点もあり、無理に採用する必要がなくなった。
採用するのであれば、エクシーズモンスターを素材に要求する代わりにエクシーズ以外のモンスター効果を受け付けない無限起動要塞メガトンゲイルや、モンスター効果で破壊されないバージェストマ罠モンスターをトリガーに全体除去を放てるトポロジック・ボマー・ドラゴン辺りの相性の良いモンスターを選びたい。


■フォーマッド・スキッパー
自分の事を転生して強くなる炎の獣孤軍奮闘する美少女軍人表向きは動画チャンネルを運営する美少女怪盗コンビと思い込むトビハゼ。
カンブロラスターと思い込む事で消費を抑えつつカンブロラスターのリンク召喚に繋げられる。
サーチするサイバースは定番のパラレルエクシードの他、サーチしてすぐ特殊召喚可能なスクリプトン辺りが狙い目。





追記修正お願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,75)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ハルキゲニアのテキスト(1)のところ間違ってないか?説明と全然効果違うぞ -- 名無しさん (2015-10-23 14:49:48)
  • ↑正しくはこうらしい。フィールドの表側表示モンスター1枚を対象としで発動できる。そのカードの攻撃力・守備力はターン終了まで半分になる。 -- 名無しさん (2015-10-23 15:12:47)
  • 王宮のお触れ(ボソッ -- 名無しさん (2015-10-23 15:32:16)
  • 間違ってオレノイデスのテキストをコピペしてしまったようです。修正しておきます。 -- 名無しさん (2015-10-23 15:38:07)
  • バゼストマ使いの戦いは「沢渡さん大嵐っすよ!」の台詞が飛び交いそう。水族レベル2ってことは湿地草原とも相性いいのか -- 名無しさん (2015-10-23 15:42:40)
  • よく見たら、アノマロカリスのところの、テキスト欄と説明文の第二効果と第三効果が入れ替わってるな -- 名無しさん (2015-10-23 16:10:50)
  • ↑×4 マジでやめろ -- Jinzo (2015-10-23 18:01:16)
  • 楽しそうなんだがなあ -- 名無しさん (2015-10-23 18:52:48)
  • お触れ一枚で止まるのが悲しすぎる -- 名無しさん (2015-10-23 18:54:38)
  • ↑2 お前が言うなサイコショッカー!(Jinzo) -- 名無しさん (2015-10-23 19:14:06)
  • アノマロカリスの素材が3体なのは「別種だと思っていた化石3種類が実はアノマロカリスの構成パーツだった」っていう発見時の逸話が元なんだろう ところでこの項目にぬいぐるみはないのか? -- 名無しさん (2015-10-23 19:15:42)
  • ↑9お触れはフィールドの罠効果を無効にするだけでカードの発動は止められないから苦手でもまだ戦える方だと思う。発動そのものを止めるサイコショッカーや墓地へ送れなくなるマクロコスモスが一番恐ろしい。 -- 名無しさん (2015-10-23 21:31:47)
  • アノマロカリスは何気にバハムートシャーク出だせるデメリット無しの最高打点だったり。効果自体も使いやすい方。 -- 名無しさん (2015-10-24 09:10:34)
  • レベル2で素材3体ってまたオジャマ強化じゃないですかーやったー -- 名無しさん (2015-10-24 09:49:17)
  • ↑解説にもあるけど最低1枚は罠カードを素材にしないと真価が発揮できないんよ -- 名無しさん (2015-10-24 11:35:53)
  • オバピニアも来て欲しいものだぜ -- 名無しさん (2015-10-24 13:11:03)
  • 真価と言ってもアノマロカリスの効果耐性は罠を素材にしてなくても有効だからへーきへーき。 -- 名無しさん (2015-10-31 02:28:55)
  • オ パ ビ ニ ア ま さ か の エ ク シ ー ズ 枠 -- 名無しさん (2015-11-04 17:35:39)
  • ディノミスクスとオパビニア割と頭おかしくねえか!?特にディノミスてめえなんで共通効果さっ引いても因果切断と相互互換なんだよ!手札捨てるのが発動後なのとペンデュラムゾーンのカードも除去れるから因果切断より強い感すらあるわ!まあいいこれでヒグルミ黙らせる手段が増える! -- 名無しさん (2015-11-04 22:08:10)
  • タグに「テーマ」を入れよう -- 名無しさん (2015-11-04 22:18:18)
  • オパピニア他4体を追加しましたがモチーフの知識がないので追記できる方はお願いします -- 名無しさん (2015-11-05 17:45:58)
  • ページが長くなるので各カードの共通効果部分のテキストは削除。上に纏めてあるし問題は無いはず。 -- 名無しさん (2015-11-05 23:40:07)
  • せっかくだから俺はマキュラと蟲惑魔を混ぜて【墓地から罠】を作るぜ -- 名無しさん (2015-11-09 04:06:36)
  • これ馬の骨の対価とかで素材に使わず余った奴をリリースして2枚ドローする、ていう使い方もあるね -- 名無しさん (2015-11-09 05:39:45)
  • フィールドから離れた場合に除外されるから「墓地へ送る」事をコストに要求してる馬の骨は使えませんぞ -- 名無しさん (2015-11-09 09:31:01)
  • 通常モンスター扱いってことは大熱波使えるかな? -- 名無しさん (2015-11-10 15:56:08)
  • アノマロカリスって(1)の効果によりforerunnerとかmajespecterなどの対象にならないモンスターも対象に取れるのでしょうか? -- 名無しさん (2015-11-11 16:51:30)
  • A 調整中 -- 名無しさん (2015-11-11 17:13:04)
  • 最高に組みたいけど、これからの追加の望み薄なのと来日が来年と言うのが…。アニメ未OCG組みにも言えるが、KONAMIはもう少し迅速にカードをユーザへ供給するべきだわ… -- 名無しさん (2015-11-21 13:44:38)
  • ↑、↑2テキストよく読もうな。『このカードはこのカード以外のモンスター効果を受けない。』あくまで自身にしか働かない耐性で相手の耐性を無視できるなんてどこにも書いてないぞ。 -- 名無しさん (2015-11-21 14:09:20)
  • マジェスペと並んでミラーマッチが非常にめんどくさそうなテーマ。 -- 名無しさん (2015-11-29 14:48:49)
  • 左手の代償、モンスターゲート、名推理を提案したい。 -- 名無しさん (2016-01-21 07:04:30)
  • エクシーズ体早くこないかな……バハシャで呼ぶためだけど -- 名無しさん (2016-01-21 08:18:57)
  • 本当にコンマイ語知らん奴多いな。お触れだと罠の発動は可能なんだぞ? ショッカーは詰みに近いが。 -- 名無しさん (2016-01-21 08:31:37)
  • ショッカー立っててももしオパビニアが生き残っているなら手札から発動だけはなんとか…。期待できるものじゃないから素直に他の除去とか積んだ方がいいけど。 -- 名無しさん (2016-01-21 09:41:43)
  • ↑今の時代、ショッカーよりお触れの方が怖い -- 名無しさん (2016-01-21 10:09:41)
  • ↑でもパゼストマ来日したら間違いなくショッカーピン差しの時代がくると思う -- 名無しさん (2016-01-21 10:23:23)
  • あれだ、ついでに手札から発動ってのは速攻魔法と同じく一度フィールドに出るんやで?ショッカー居たら当然無効な。 -- 名無しさん (2016-01-21 10:31:50)
  • 発動は出来るのが唯一の救いか、こっちは。 -- 名無しさん (2016-01-21 10:32:50)
  • ↑2ショッカーやお触れ相手に効果なんか当然期待せんよ。発動だけでもできるなら活かせる場面は無くもないでしょ。 -- 名無しさん (2016-01-21 10:56:11)
  • さすがに日本では、このデッキ使いはまだいないか…… -- 名無しさん (2016-01-21 10:59:48)
  • 【罠モンスター】じゃなくて【フリーチェーン】か -- 名無しさん (2016-01-27 19:37:09)
  • オパピニア出た瞬間に除去しないとどんどんバゼストマトラップが復活してあっという間にオパピニア3体とアノマロカリスが並ぶ地獄絵図 -- 名無しさん (2016-02-28 02:34:53)
  • やっべぇ面白そう、海外発の彼岸が環境トップって事を考えるとこれもひょっとしたら・・・ -- 名無しさん (2016-02-28 07:05:32)
  • 元々のコンセプト通りエクシーズもいいけど、シンクロや融合もよさそうだね。蘇生したバゼストマ3体に氷結界星2チューナーをチューニングしてグレイドル・ドラゴンをシンクロ召喚!フィールドのカード4枚破壊!ってしてみたい -- 名無しさん (2016-03-07 11:19:04)
  • ワンダーエクシーズを積極的に採用できるってのはいいね。本当に罠オンリーで戦えるってのは面白そう -- 名無しさん (2016-03-07 11:40:56)
  • ライトロードと組み合わせようと思っている俺は、異端なのか・・・?後、バックジャックと相性が良さそう。 -- 名無しさん (2016-03-07 21:00:14)
  • 置換融合とワイアーム入れても面白いかも -- 名無しさん (2016-04-06 19:02:24)
  • アノマロはランク2デッキにシェイプシスター入れるだけで出張できるな、(2)の効果も墓地肥やしにできるし。怪獣といいバゼストマといい今回の海外枠は男子の心をわしづかみ過ぎる -- 名無しさん (2016-04-28 23:55:40)
  • 確かに怪獣と古代生物ってロマンがあるよね。 -- 名無しさん (2016-04-29 12:59:21)
  • 暗い水の雰囲気が良く表現されたイラスト。そこそこ強く、程好い構築とプレイングの難度、そして絶対的な個性を持つ。良テーマの鑑だと思うの、早く来日! -- 名無しさん (2016-05-30 13:46:43)
  • 来日前だというのにすごい強化カードが来てしまったw餅カエル3積みできっかな -- 名無しさん (2016-06-27 14:54:01)
  • ↑残念なことにバゼストマは効果発動のコストに出来ないんだよね…バゼストマに組み込むならカエル軸にするか鉄壁入れるか二択になるのがなんとも… -- 名無しさん (2016-06-27 15:23:31)
  • 場を離れたら除外されるからってこと?でも餅自体コストにできたら充分そうだけどな -- 名無しさん (2016-06-28 13:56:39)
  • 餅は自分コストにできるし、そのまま3の効果にも繋げられるよ。まぁ、少しガエル入れても素材にできるし鉄壁はメインから入れても良さそうだが、ガエルも鉄壁も入れなくても仕事は十分できる -- 名無しさん (2016-06-28 16:29:04)
  • とするとチューナー無しで出せる虹光の宣告者的運用になりそうだな -- 名無しさん (2016-06-29 00:44:04)
  • これ韓国の環境に顔出せたのかな。 -- 名無しさん (2016-07-14 16:33:10)
  • 餅カエルのおかげで恐ろしい制圧力を持ったテーマになったな 罠の遅さはあるけど環境下位くらいはいけるんじゃないかこれ -- 名無しさん (2016-07-16 03:52:30)
  • 日本語版だと名前が「バージェストマ」になった模様。記事も「バージェストマ」に変更をお願いします -- 名無しさん (2016-07-31 18:38:43)
  • 日本語名きたね。あとは全ての名前が判明すれば・・・・ -- 名無しさん (2016-08-01 10:05:21)
  • 対象耐性持ちや高打点が相手の時はどう攻略すればいいんだろう。 -- 名無しさん (2016-08-01 13:29:55)
  • ↑そういう時は神騎セイントレアをぶつければいい -- 名無しさん (2016-08-01 13:45:05)
  • 誤字だと思うけどフラゲ画像のディノミスクスの効果の対象がモンスターのみになってる。これって誤字……だよな? -- 名無しさん (2016-08-04 22:54:02)
  • 安定はしないけど楽しい。オパビニアが一体立つとわらわら湧いてくる -- 名無しさん (2016-09-11 14:00:32)
  • ぬいぐるみはないのか? -- 名無しさん (2016-09-21 12:44:48)
  • スターウォーズ!ゴジラ!古代生物!って今回のエクストラパック男の子の魂に響くよね -- 名無しさん (2016-09-21 13:24:46)
  • 壁にもできたりでどれも優秀だな -- 名無しさん (2017-02-09 21:50:29)
  • カナディアが効かないリンクモンスターの登場で俄にハルキゲニアの評価が上がる可能性が…? -- 名無しさん (2017-03-02 21:40:48)
  • 頼むからディノミスクスはリンクスに来ないでよ… -- 名無しさん (2020-11-14 11:21:39)
  • うらら効きません!アーゼウス効きません! これが意外としんどい -- 名無しさん (2023-08-30 05:34:00)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧