登録日:2015/07/03 Fri 23:24:23
更新日:2024/01/16 Tue 10:55:12NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
dm-02 デュエル・マスターズ ロック・ビースト 火文明 dm デュエル・マスターズ プレイス 火文明のクリーチャー デュエマ ガルザウルス リキッド・ピープルのトラウマ
最初に上陸したリキッド・ピープルの軍隊は、大地に触れたとたん蒸発した。
《ガルザウルス》はデュエル・マスターズのクリーチャーである。
概要
DM-02で登場したロック・ビースト。
ガルザウルス 火文明 (5) |
クリーチャー:ロック・ビースト 4000+ |
バトルゾーンに他に自分のクリーチャーがなければ、このクリーチャーは「パワーアタッカー+4000」と「W・ブレイカー」を得る。 |
他のクリーチャーがいない時に強くなるという能力を持つが、単体で盤面を制圧できるほど強いわけでもない。
一応攻撃時パワー8000でWBと、黎明期ではそれなりのパワーカードであり、今でも条件さえ満たせるなら同コスト帯には勝てなくはないだろう。
むろん、中途半端なコストと、他にクリーチャーを並べることができなくなることはデメリットとしてはあまりにも大きく、
それで得られる成果が小さすぎるため採用はされない。
黎明期では活躍もできなくはないスペック…といいたいが、黎明期では速度に勝るデッキ(速攻)に太刀打ちできず、
採用率はいかんせん低かった。というより高コスト帯が全体に不遇であり、進化クリーチャーでもなければ使ってもらえないような状況だったのも大きい。
一応ロック・ビーストデッキではそこそこ軽い部類である《ガルザウルス》にも出番はないわけではない。
ファンデッキになってしまうとはいえ、使えるデッキがないわけではないのは救いである。
もっとも、それでも《霊峰竜騎フジサンダー》に比べるとどうしても劣る。
『デュエル・マスターズ プレイス』にもDMPP-01 第1弾「超獣の始動 -MASTER OF DUEL-」にて収録。
能力やレアリティに特にTCG版からの変更点はなく、評価も特にTCG版からは変わらなかった。
関連
捜神兵グチェラリオン 火文明 (5) |
クリーチャー:アーマロイド 4000+ |
バトルゾーンに自分の火のクリーチャーが他に1体もなければ、このクリーチャーは「パワーアタッカー+3000」と「W・ブレイカー」を得る。 |
DM-06で登場したアーマロイド。《ガルザウルス》より条件はゆるいので使いやすいが、
それでも採用率はやはり低い。
種族が無駄に恵まれているせいで、種族デッキにも入れない残念な子。
アストロノーツ・ワイバーン 火文明 (5) |
クリーチャー:アーマード・ワイバーン 4000+ |
バトルゾーンに他に自分のクリーチャーがなければ、このクリーチャーは「パワーアタッカー+4000」と「W・ブレイカー」を得る。 |
DM-07で登場した同型再販のアーマード・ワイバーン。
やはりグチェラリオン同様、種族が恵まれすぎていたために採用率は低かった。
ゴロザウルス 火文明 (4) |
クリーチャー:ロック・ビースト 3000 |
S・トリガー |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。 |
►相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。 |
►相手のパワー1000以下のクリーチャーを1体破壊する。 |
ガルザウルスのパロディカード。新章以降に展開された旧種族セルフパロディカードの1枚である。
S・トリガー持ちでcipで小さな火力除去かブロッカー破壊化を選ぶことが出来る。
種族が不遇なので使われるデッキは多くないだろうが、低レアリティのカードとしては能力自体は悪くない。枠埋めのおふざけが多い旧種族セルフパロディカードの中では使える部類。
ロック・ビースト自体の数があまり多くないので、種族デッキには入るかもしれない。
フレーバーテキスト
フレーバーテキストは、水文明が火文明に侵攻した際に、リキッド・ピープルたちが一気に蒸発してしまった、という話を語るもの。
水文明の計算を狂わせたこの事件は、特にリキッド・ピープルたちにとってはトラウマもののようだ。
リキッド・ピープルたちにとって、ロック・ビーストの存在はいつの時代も最大の脅威であり続けている。
ボルカニック・ザウルス 火文明 (5) |
クリーチャー:ロック・ビースト 4000+ |
パワーアタッカー+2000 |
W・ブレイカー |
このクリーチャーは、コスト6以下のクリーチャーに攻撃されない。 |
エピソード2でも相変わらずそうであるらしい。この当時までになってくると、種族的優位はリキッド・ピープルが圧勝しているようなもんである
(といっても、実際に活躍できたのはドラゴン・サーガ以降)
…が、ロック・ビーストの熱そのものがリキッド・ピープルには耐えられないのだろう。
その割にあいつら熱いんだが…。
ベガスダラーと奇天烈の侵略者たちは、海から火の国へと侵略を開始した。リキッド・ピープル閃の半分は火の国に足を踏み入れた瞬間に蒸発した。
奇天烈 ディーラー 水文明 (3) |
クリーチャー:リキッド・ピープル閃/侵略者 2000+ |
ターンの最初以外で自分がカードを引いた時、そのターン、このクリーチャーのパワーを+2000し、種族にマジック・コマンドを追加する。 |
革命編の世界では、ロック・ビーストは存在しないが、異なる進化を遂げたリキッド・ピープルである
リキッド・ピープル閃がやはり同じ顛末を迎えている。一種のパロディとはいえ顛末が結構きつい。
革命編のリキッド・ピープル閃はクールな連中が多いので、蒸発してしまったとしてもおかしくない(?)
最初に上陸したアニヲタ住民の軍隊は、項目に触れたとたん追記・修正した。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧