登録日:2011/10/29(土) 20:00:46
更新日:2023/08/09 Wed 12:35:24NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
未来戦隊タイムレンジャー スーパー戦隊シリーズ 差別 怪物 スーパー戦隊エピソード個別 シオン 考えさせられる話 深いエピソード 異星人 d.d.ラデス ←ボーゾックではない 山口亮太 d.d.ラデス 犯罪者を救え 滝沢直人 松井昇 怪人との友情回 川津泰彦
ネクスト・タイムレンジャー!
タイムレンジャー、その怪物を引き渡せ。
見かけが地球人と違うからって、生きる権利を奪うんですか!?
そんなの変です!
タイムレンジャー!
Case File 32
犯罪者を救え
[#include(name=テンプレ2)]
「犯罪者を救え」とは、『未来戦隊タイムレンジャー』Case File.32(第32話)のサブタイトル。
放送日は2000年10月1日。
脚本は山口亮太、監督は松井昇が担当。
「差別」を題材にしたエピソードで、視聴者に様々な印象を与えた。
【あらすじ】
ロンダーズファミリーは、新たに爆弾製造犯D.D.ラデス(CV.川津泰彦)を解凍した。
普通ならば自由を手にした事で悪事を働く囚人だが、ラデスは自らの罪を償う為に刑期を全うしようとして、ドルネロの誘いを拒み、鞭でぶたれていた。
どういうことだ、D.D.ラデス…
まさかお前、この俺の頼みが聞けないって言うのか?あぁ!?
決めたんだ!
金輪際人の道を外れるような真似はしねぇって…
それが俺のせめてもの罪滅ぼしだ!
俺を巻き込むのはやめてくれぇ!!
問い詰めるドルネロに対してラデスは自分の意思を曲げず、それを聞いたドルネロは「そうか、そいつは残念だ…あばよ、D.D.ラデス…」と告げ、ラデスを抹殺すべく銃の引き金を引こうとする。
がその時、
待て、ドルネロ。どうせ殺すなら、私に預けてくれないか?
と、ギエンが止める。
「どうするつもりだ?」とドルネロが尋ねる中、「まぁ、見ていろ」とばかりに突起物らしきものをラデスの頭に突き刺すギエン。
ギエンが突き刺したのは「ヒュプノピアス」という、囚人の脳波に作用して、自在に操ることができるピアス型のコントロール装置の試作品だった。
これはギエンが「この実験が上手くいけば、ヘルズゲート囚さえもコントロールできる」と豪語する程の代物なのだが、この試作品は不完全な物であり、ギエンがコントロール装置の出力を上げた途端、ラデスにすさまじい激痛が襲い掛かる!
ウワァァァァァァァァァァッ!!!
ちょっと!何やってるのよ、ギエン!
ラデスはそれに耐え兼ねてロンダー刑務所から逃走した。
コントロール装置の調整不足を憂うギエンに、ドルネロは「何をのんきなこと言ってんだ!追え!」とラデスを追わせる。
頭痛に苦しみながら街に出たラデスだが、その恐ろしい外見故に市民からは化け物とみなされ、大騒ぎになる。
さらに、ラデスに驚いた車のドライバーがラデスを避けようとして車がひっくり返り、そのまま車椅子に座るけが人の女性とその付き添いの男性に突っ込んでいく!
幸いにもドライバーもその2人も無事だったが、車のドライバーはケガ人が他人をお姫様だっこするという色々とおかしい状況を目撃しながら携帯電話でシティーガーディアンズに通報する。
通報を受けて出動するシティーガーディアンズ。前回隊長に任命された直人(タイムファイヤー)の元に、「タイムファイヤーに憧れて入隊した」という新人隊員が挨拶してきた。
直人は「これが『力』ってやつか…」とつぶやき、笑みを浮かべながら車に乗り出動する。
そんな中、仕事(扇風機の修理)を終えたシオンは、ラデスがギエンとリラに追われる光景を目撃する。
(なんだか、様子が変ですね…)とラデスの様子がおかしいのを見て、まずは物陰に隠れて様子を見る。
やれやれ…手間をかけさせてくれる。
元はと言えばアンタのせいでしょ!
あんな出来損ないのリモコン付けるから!
わかっている。
後始末はきちんとしておかないと、ドルネロがうるさいからな。
自分のまいた種をなんとかすべく、「悪いが、死んでもらう」とギエンはラデスを始末しようとするが、シオンがそれを黙って見過ごす訳がなく、「いけません!!」とタイムグリーンに変身してラデスを助けようとする。
シオンがラデスを連れて逃げようとしたところに、シティーガーディアンズが到着。
直人は「そこまでだ!ロンダーズ!!」とタイムファイヤーに変身し、DVディフェンダーでゼニットを撃つ。
「ええい、次から次へと…撃て撃て!!」とギエンはゼニットに命じて反撃させるが、ゼニットは直人や他の隊員によって蹴散らされる。
が、その銃撃がラデスとシオンの方にも向けられたため、シオンはラデスを連れてその場を去る。
「シティーガーディアンズ…覚えていろ!!」とギエンはリラと共に撤退したのを見て、直人はラデスを追う。
シオンに連れられてとある空き家に逃げ込んだラデスは、ヒュプノピアスによる激痛から苦しみの声を上げる。
大丈夫ですか?
助かったぜぇ、タイムレンジャー。
ついでと言っちゃあ何だが頼みがある…
俺を、圧縮冷凍してくれぇ!!
え!?
ラデスの願いにシオンは驚くが、一先ず竜也達に連絡する。
竜也も警察の無線をキャッチし、シティーガーディアンズが出動したことなどからロンダーズが現れたことは把握していた。
タックからラデスの情報を聞いたドモンは「テロリストか?」と疑うが、シオンは「(ラデスが)そんな悪い人には見えないんですけど」と、自分が今ラデスと一緒にいることを告げる。
驚く竜也は他の3人と一緒にシオンの元に行こうとするが、そこに直人が車で現れる。
直人は車から降りるや否や、竜也に問いただす。
どこに匿った?
え?
あの怪物をどこにやったかって聞いてるんだ。
答えない竜也に、直人は「やっぱりお前の差し金か。俺達の仕事の足を引っ張ろうってハラか」と食いつく。
竜也は否定しようとするが、直人は更に「お前と浅見会長が上手くいってないのは知ってる。だがな、お前ら親子の確執をこっちに持ち込まれちゃあ迷惑なんだよ」といきり立つ。
そのまま少しの間睨み合う2人。
どこに匿おうと、ロンダーズの怪物は見つけ次第始末する。
邪魔するっていうんなら、いつでも相手になる……
…いいな?
あくまでもラデス抹殺の姿勢を崩さず、直人はその場を後にした。
その頃シティーガーディアンズの追っ手が去ったのを見て、シオンは「ここは危険です。行きましょう」と移動することを告げる。
ありがとよ、タイムレンジャー。
シオンです。
…ありがとよ、シオン。
名前を教えたラデスに礼を言われながら、シオンは彼を連れて空き家を立ち去る。
一方ロンダーズでは、ドルネロがラデスがシオンと一緒にいることを知って驚く。
ギエンは「今、ゼニットたちが追いかけている。時間の問題さ」と答えるが、ドルネロは「何をのんきなこと言ってんだ!」と一蹴。
もし万が一、奴がこのアジトの場所を吐いたらどうする!?俺達はおしまいだぜ!!
ヒュプノピアスが刺さっている限り、記憶が混乱している。
無理に外せば……死ぬ。
なおもドルネロが怪しむ中、ギエンは「打つ手はある」と装置の出力を上げる。
新たな隠れ家で、痛みに苦しむラデス。
シオンはここでラデスの頭に刺さっているヒュプノピアスに気付き、触ろうとするが強すぎる電磁波に阻まれる。
さっきまでシオンとラデスがいた空き家の近くにたどり着いた竜也達。
竜也はシオンに連絡しようとするが、強い電磁波のせいで取れない。
直後、4人はタックから北東2キロ先に磁界が異常に強い場所があることを教えられ、シオンたちがいるのかもしれない、とそこに向かう。
が、それを見ていた直人に、車で後をつけられていることに
は気づいてなかった。
シオンはヒュプノピアスを外そうとするが、手持ちの工具ではどうすることも出来なかった。
ヤケになったラデスは無理矢理抜こうとするが、「無理に外すと命に関わります!」と言うシオンに止められる。
なんてこった………
ロンダー刑務所で刑に服してたハズが、
気がついたらこんなことになっちまうなんて……!!
シオンにロンダーズに追われていた理由を聞かれ、ラデスは激痛に苦しみながらも協力を断ったためだと答える。
自分は大人しく刑期を全うしようと考えていただけだと語るが、そこにヒュプノピアスのコントローラーを持ったギエンが現れる。
ごきげんよう、D.D.ラデス。
どうかな?パワーアップしたヒュプノピアスの味は。
そう言うとギエンはヒュプノピアスの出力をアップさせ、ラデスは強力になった激痛に苦しみ外に出る。
そんな場面に竜也達が合流し、変身してシオンと共にゼニットの群れを蹴散らす。
そこに直人が現れ、DVディフェンダーでシオンごとラデスを狙い撃つ。
竜也が盾となったことで2人は無傷で済み、そのまま竜也は他のメンバーと共に足止めとして直人と対峙する。
アイツを殺させる訳にはいかない!
何言ってる!?
お前たちだって今まで散々殺してるじゃないか、あのロンダーズの化け物共を!
そうじゃない!あれは……圧縮冷凍して逮捕しているだけだ!
逮捕だと…?
命を奪わずに逮捕する。それが俺達の戦い方だ。
お前達の戦い方?
ハッ、笑わせるな!
なおも反論する直人は竜也達の主張に耳を貸さず、上手く退けるとシオンとラデスを再び追跡した…
逃げ込んだ先でラデスは自身の圧縮冷凍を頼むが、シオンの口からヒュプノピアスを抜かないと次に解凍された時に命が危険にさらされるという残酷な事実が告げられる。
そこに直人が現れ、ラデスを庇おうとするシオンにも銃を向ける。
何とか竜也達が駆けつけるも、直人は彼らにも容赦なく発砲した。
直人!なぜその囚人に固執する!?
契約者の財産を侵した以上は当然だ。
それが俺達、シティガーディアンズの使命なんでな。
そんな怪物この世から……
排除してやる!
なおもラデスを怪物扱いする直人に、シオンは遂に怒りの声を上げた。
怪物ですって……?
そんなの変です!
見かけが…地球人と違うからって撃つんですか?
生きる権利を奪うって言うんですか!?
彼らから見たら…銃を構えて立つあなたの方が……
よっぽど怪物です!!
そして、すっかり絶望しきったラデスをシオンは励まそうとする。
確かに………あなたは犯罪者です。
でも!
いいえ……
だからこそ犯した罪を償わなくてはなりません。
その償い方は………
死ぬことじゃありません!!
そして、僕達の使命は……
決して命を奪うことじゃない!!!
シオンの言葉に直人は揺らぎ、銃を持つ手も震えていた…
シオンは「戦いましょう。納得のいかない力には、抵抗することも許されるハズです!」と言って励まし、ラデスに鉄パイプを渡す。
ユウリが必死に引き止めようとするが、ラデスはそれを受け取らなかった…
できねぇ……
俺は多くの人を傷付けちまった……
もうこれ以上人を傷付けたくねぇんだ!!
ラデスさん……
罪悪感に苛まれるラデスを前に、シオンはタイムファイヤーにDVディフェンダー・バルカンモードで自分達を撃つよう告げる。
そんな二人に対して、発砲するタイムファイヤー…
しかし!
タイムファイヤーは攻撃を外した。
フン、調整が上手くいってない様だな……
そう言った直人に、竜也もどこか安心気な声を漏らす。
これで全てが解決したと思われたが、シオン達の会話を影から聞いていたギエンが、ヒュプノピアスの出力を最大限に上げた!
それによって苦しむラデス…
ヒュプノピアスで強大化したラデスはシオンを殴り飛ばし、タイムレンジャーを圧倒すると、遂に抑制シールを剥がしてリバウンドしてしまう!
この危機に、タイムレンジャーはいつもの様にタイムロボとタイムシャドウを呼び出し、タイムロボシャドウαに合体して立ち向かう。
しかし、圧縮冷凍しても、ヒュプノピアスの効果でラデスは死ぬ…
ヒュプノピアスを無理矢理抜いてもラデスは死ぬ…
そんな状況で、タイムグリーンはアサルトベクター・スナイパーモードでラデスに埋め込まれたヒュプノピアスを狙った。
暴れるラデスにシャドウαでは対抗出来ず、タイムグリーンもギエンの妨害を受けて窮地に陥る…
そんな時、タイムファイヤーが現れてギエンを退け、更にブイレックスを召喚、ラデスを制止する。
そして…ブイレックスに押さえ込まれた一瞬のスキを狙い、タイムグリーンは、ヒュプノピアスにアサルトベクターの光弾を放った!
アサルトベクターでヒュプノピアスの破壊に成功し、トドメのブリザードスラッシュでラデスは無事に圧縮冷凍された。
タイム・アップです…
「なかなか見物だったな」と皮肉交じりにギエンは撤退し、「刑期が終わるまで、我慢して下さいね……」と告げながらラデスを回収するシオン。
直人は未だタイムレンジャーのやり方を認めようとせず、ロンダーズを排除する以上、殺そうが圧縮冷凍しようがその方法は問題じゃないと告げると去って行った…
直人に対する不満を漏らすドモンに対してシオンは、先程の射撃は調整ミスではなかったと話した。
直人は、業と射撃を外していたのだった…
それを聞いて竜也も静かに頷く。
これで一件落着と思いきや、シオンは今日の給料をもらっていなかったのを思い出す。
今日の夕飯が食べられなくなり、落胆するドモンがシオンを追いかけ回す中、竜也は独り直人に対する思いを張り巡らせる。
(わかってくれるさ…きっと。)
そして1つだけ残っていたカップラーメンを巡り、5人は家路を急ぐのだった。
Case File 32
2000. Oct. 01.
【余談】
- 今回登場したD.D.ラデスは、Case File.1「時の逃亡者」冒頭にも登場していた。
ドルネロ達の脱獄直前にロンダー刑務所に収容された為、少し遅ければ何事も無く刑期を終えられた筈だった…。
- 『海賊戦隊ゴーカイジャー』第24話「愚かな地球人」でも、異星人に対する差別を題材にした。
このエピソードでゴーカイジャーは、タイムレンジャーにゴーカイチェンジした。芸が細かい。
また「地球人も宇宙全体から見れば宇宙人」と云うドモンの台詞を、ジェラシットが話した。
しかしその回の脚本はあの浦沢義雄、ただで終わる訳が無かった……詳しくはジェラシット参照。
ちなみにこの回ではタイムレンジャーにゴーカイチェンジしたゴーカイジャーによる新規必殺技「ベクターエンド・ビートディフェンダー」が披露された。
- 上述の通り、この回は視聴者にさまざまな印象を与えた「考えさせられる回」というべき回だが、その30分後に放送された回は…
追記・修正はタイムレンジャーを見ながらお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,8)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- この手の話は特撮においてもっとあってもいいと思うんだけどね… -- 名無しさん (2013-06-16 13:41:06)
- 地球出身じゃないシオンがいて、そして敵を殺さないタイムレンジャーだからこそできた深い回だったな。その分同じく1人除いて異星人のゴーカイジャーで同じ題材なのに浦沢マジックでここまでひどく…(もちろん褒めてます) -- 名無しさん (2013-07-02 20:48:12)
- タイムレンジャーが敵を殺さないのは慈愛からではなく「それが業務」だからであり(圧縮冷凍は救いではなく罪人への懲罰だし)、他の戦隊も優しい怪人は何とか殺さないように努力はする(でも救えなかったという結果が多いが)んだがね -- 名無しさん (2013-07-02 21:31:02)
- 今さらながら山口亮太って今ドキプリのメイン書いてる人かw -- 名無しさん (2013-08-02 22:17:19)
- 確かに良い言葉だね、これはシオンが正しい -- 名無しさん (2013-08-02 22:30:28)
- デカレンで似たような話をやったら、「アリエナイザーと同族の善良な宇宙人がヘイトクライムの餌食に…」とか、やたらヘビーになりそう。 -- 名無しさん (2013-12-02 17:48:35)
- 「そもそも直人に対してシオンがほとんど説明を行ってない」のが割りと大きな瑕疵んだよねこのエピソード。そもそも直人は「相手が倒して良い怪人としか思ってない」「そもそも冷凍圧縮とか理解してない」状態なので、「差別」ではなく「無知」にテーマがズレてる。正直直人にとっちゃ正しい間違ってる以前に「何言ってんだこいつ」になってる。 -- 名無しさん (2014-03-21 20:41:10)
- チャー研の雄一少年を救え!みたいなタイトル -- 名無しさん (2014-04-26 19:46:02)
- デカレンではマジで住人全員が侵略者となってしまった宇宙人がおるからなあ… -- 名無しさん (2014-04-29 15:46:01)
- 40作品目のスーパー戦隊はタイムレンジャーと同じようにして欲しい。敵は殺さずに封印する形で。 -- 名無しさん (2014-05-15 18:52:41)
- クウガといいタイムといいどれみといいなんで2000年のニチアサは印象深いepが多いんだろう… -- 名無しさん (2014-10-25 18:17:29)
- ↑5 項目名「雄一少年(犯罪者)」だから余計にね -- 名無しさん (2014-10-27 23:24:15)
- 根強いアンチもいるようだが山口亮太はもっと特撮で書いてほしかった -- 名無しさん (2014-12-01 00:23:34)
- ↑12機械なら破壊するからな。機械だって大事にする人だっているのに。 -- 名無しさん (2014-12-10 18:09:48)
- ラストでシオンが給料貰い忘れた為に夕飯がカップ麺1個になったトゥモローリサーチ・・・本当この事務所はシオンの稼ぎが支えてるんだなw -- 名無しさん (2015-02-09 14:30:08)
- 対話が必要なのは事が起きる前だ。起こった後ではない。 -- 名無しさん (2015-02-09 14:41:54)
- ↑あのさぁ…。 -- 名無しさん (2015-02-09 14:46:05)
- ↑4お前ナガレとショウの前でも同じこと言えるの? -- 名無しさん (2015-02-09 20:05:53)
- ギエンのラデスに対する仕打ちは、たとえギエン本人が忘れても、ラデスは一生のトラウマとして忘れないだろうね。 -- 名無しさん (2016-04-04 12:34:50)
- こういう話を特撮でやる必要があるのか。この手の話は人種差別などに対してのアンチテーゼとも言える内容でヒーローものだから尚説得力があると思うんだがね。 -- 名無しさん (2018-02-15 22:32:17)
- でも今の時代でこう言う回やったら、直人みたいに化け物は排除するって奴が「同じ人間同士でも共存出来ないのに、なぜ異種族同士なら出来るって言えるの?」とか言いそう…(今の時代いつ戦争が起きてもおかしくない状況下なので…) -- 名無しさん (2019-01-11 20:26:25)
- ↑それはそれで一つの大きなテーマとして話作れそうだ、けど今やるのは難しいかなぁ… -- 名無しさん (2019-06-17 20:10:46)
- 脚本の山口さんが過小評価されがちなのは、比較対象のメインライターが敏腕過ぎるのもさる事ながら、宇宙人回でやらかしたのも大きいと思う。あれのせいで味噌付けられちゃった感じ。それ以外にも「滝沢は味方化しないでほしい」という靖子にゃん宛の要望が情報共有されてなさそうだったり、空手回の巨大戦で一話前と思いっきり矛盾する演出ぶち込まれたりと、脚本の腕と無関係な所で不遇なのが…… -- 名無しさん (2019-07-15 16:51:54)
- 違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2019-07-21 12:05:15)
- 「お、お前にほだされてなんかいないからね!ちょ、調整が狂ってただけなんだから!」 -- 名無しさん (2019-07-30 06:42:34)
- 圧縮冷凍20年だったラデスは、1000年後のそろそろ刑期を勤め上げて釈放されるのだろうか。自分の爆弾の被害者や遺族、シオンに会いに行くのだろうか… -- 名無しさん (2020-05-19 18:36:33)
- 余談のクウガのところで戦慄したわ。ほんと2000年のニチアサはおかしい(いい意味で) -- 名無しさん (2020-08-03 16:24:43)
- 『彼ら(叩かれる側)から見たら銃を構えて立つあなたの方がよっぽど怪物です』のくだりはマジで現代にも通じると思うわ。最近はよく『過去にとある加害者にこんなことされた!だからそれと同じような属性の奴をぶっ叩く!』て輩が増えてるけど、それは『そのぶっ叩かれてる奴からはお前がその加害者と同じに見えてる』てことに気づいてない人が多すぎる -- 名無しさん (2022-06-28 10:58:26)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧