登録日:2015/05/07 Thu 21:14:57
更新日:2024/01/12 Fri 11:50:02NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
dm dm-12 デュエル・マスターズ 自然文明 聖拳編 レア ホーン・ビースト 弟 プロモーション・カード デュエマ r クリーチャー 自然文明のクリーチャー 魔封魂の融合 w・ブレイカー コスト3 覚醒するブレイブ・ホーン 最高級 巨大な力の一部 エターナル・ボルテックス
小さくたって、最高級!
概要
兄は屈強な肉体の面影を、弟は巨大な力の一部を、
偉大な王から受け継いだ。
覚醒するブレイブ・ホーンとは、TCGデュエル・マスターズのクリーチャー。
DM-12「聖拳編 第3弾 魔封魂の融合(エターナル・ボルテックス)」にて収録。レアリティはレア。
プロモーション・カードにもなっている。
小型クリーチャーながら、異例の攻撃力を獲得したホーン・ビースト。
スペック
覚醒するブレイブ・ホーン R 自然文明 (3) |
クリーチャー:ホーン・ビースト 1000 |
W・ブレイカー |
持っている能力はW・ブレイカーだけ。
パッと見ると「どこにでもいる準バニラクリーチャーじゃないか」と思うかもしれない。
しかし、コストとパワーの数値をよくよく見てほしい。
コスト3でパワー1000。
本来はW・ブレイカーを持つはずのないコストでありながら、所持しているのである。
序盤からW・ブレイカーを使えるということは単純に強力。
相手の動きが遅かったのならば、徹底的にシールドをブレイクしていくことができる。
上手くいけば、ゲーム中盤の頃には相手のシールドは一枚だけなんて言うことも。
しかし、簡単にはその威力を発揮しにくかったりする。
まず攻撃力があろうと、所詮パワーは1000の小型。
なので、登場当時から殴り返されたりブロッカー一枚で動きを殺されたりすることが多かった。
戦国編では小型殺しであるかつ同コストの《ローズ・キャッスル》が登場したのも痛手。
そして、火文明のクリーチャーでない以上『召喚酔い』の壁にぶち当たる。
召喚酔いが消えるまでのタイムラグが、ブレイブ・ホーンにとっては乗り越えにくい。
何より、迫りくるインフレの波による環境の高速化。
マナブーストの強化や小型進化クリーチャーによって、序盤から攻勢を行いやすい環境になってきている。
そのため、ブレイブ・ホーン自慢の攻撃力にも陰りすら見えてきた。
こんな感じで、そう簡単にはW・ブレイカーの力を序盤にぶつけられない仕様となっている。
使うには、プレイヤーがある程度工夫しないとならない。
ただ、今見てもパワーとコストに反した攻撃力はインパクトがある。
相性の良いカード
フェアリー・ギフト UC 自然文明 (1) |
呪文 |
このターン、次に召喚するクリーチャー1体のコストを最大3少なくしてもよい。ただしコストは1より少なくならない。 |
コスト軽減の代表的呪文。
この呪文を使えば、ブレイブ・ホーンを最速で2ターン目に召喚出来る。
これだと3ターン目にはW・ブレイカーで攻撃できる。
運命の選択 UC 自然文明 (4) |
呪文 |
自分の手札を1枚見せる。 |
それが自然のカードであれば、自分の山札を見る。その中からコスト3以下の自然のクリーチャーを1体、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。 |
それが火のカードであれば、このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体は「スピードアタッカー」を得る。 |
それが光のカードであれば、このターンの終わりに、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体アンタップする。 |
踏み倒し効果を持つ、見せた手札のカードの文明色で効果が変わるという面白い呪文。
この呪文で見せたカードが自然ならば、ブレイブ・ホーンを踏み倒すことができる。手札から普通に召喚するよりもコストは高いものの、見せたカードが火/自然の多色ならば、スピードアタッカーによりすぐに攻撃させられる。
弱点であった召喚酔いを消せるという点はかなり強力。
光/火/自然の多色カードなら、ブレイブ・ホーンを殴り返しから守るアンタップ効果も起動可能。
その子供、凶暴につき P(DMX-11ではVR) 火文明 (4) |
クリーチャー:ヒューマノイド/チルドレン 4000 |
自分のコスト3以下のクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を与える。 |
相手の進化クリーチャーと相手の「スピードアタッカー」を持つクリーチャーはすべて、バトルゾーンにタップして置く。 |
強力なのにお馴染みコロコロでもなく、青年誌である週刊ビッグコミックスピリッツの付録というクリーチャー*1。
コスト3以下の小型獣の召喚酔いを消す効果を持つ。
ブレイブ・ホーンも当然召喚酔いを消せる。
ブレイブ・ホーンを含め他の小型クリーチャーも召喚酔いが無くなるので、一斉攻撃を行えるだろう。
補足
DM-12版のフレーバーテキストは興味深い。
そこに書かれている『兄』は《勇猛幻風グリタリス》のこと。
グリタリスはブレイブ・ホーンのお兄ちゃんなのである。
『王』は《聖獣王ペガサス》のことだと考えられる。
強大な力の一部をブレイブ・ホーンに授けたらしい。
ペガサスはT・ブレイカー持ちなので、その一部を受け継いだブレイブ・ホーンはW・ブレイカー持ちなのだろう。当人のペガサスはT・ブレイカー持ちなのだが。
なお、このクリーチャーがパワーアタッカー無しのパワー6000未満のクリーチャーで初めてW・ブレイカーを持ったと思われがち。
しかし、パワー上昇効果を持たない6000未満のクリーチャーでW・ブレイカーを持ったのはブレイブ・ホーンが初めてでは無い。
基本セットで既にとあるクリーチャーが所持している。
Wiki篭りは屈強な追記・修正の面影を、管理人は巨大なサイトの一部を、アニヲタの集いから受け継いだ。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- タイガは自然の2マナ2000に火文明がついた代わりにSAが追加された。ということはこいつも火文明とSAを追加すれば……? -- 名無しさん (2015-05-09 17:20:33)
- タイガはどっちかというと2マナ4000の多色バニラがパワー2000減らしてSAもらったって感じかな だからコイツにSAつけるとなると火つけてコスト増やすしかないかな -- 名無しさん (2015-05-09 21:49:34)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧