登録日:2015/05/07 Thu 03:09:48
更新日:2024/01/12 Fri 11:49:58NEW!
所要時間:約 8 分で読めます
▽タグ一覧
マリオ&ルイージrpg ドリームアドベンチャー ルー大柴 紳士 名脇役 コレクター 店長 マリオ ブロック マリオシリーズキャラクター項目 ルー語 マリオ&ルイージrpg3!!! 生きたブロック ブロックコレクター 天敵はマリオブラザーズ クッパの協力者 おとといカミング ブリックル ブリンダ ブリスタッフ ブリローズ ブロドッグ ブロキャット ブリロック
ブリリア~ント!
ブリロックとは、『マリオ&ルイージRPG3!!!』及び続編の『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場するブロックのようなキャラクター。
□概要
マリオシリーズに登場する「ブロック」をこよなく愛し収集している、キノコ王国生粋のブロックコレクター兼(普通の)ショップ店長。
黄色のブロック2個で構成された2頭身ボディに、顔と手足がついた人のような外見をしている。
しかし頭と胴体は繋がっておらず、自由に分離できる。名前はブリック(レンガ)+ブロックから。
ペットに愛犬の1頭身ブロック「ブロドッグ」と、大量の愛猫「ブロキャット」を飼っており、彼らの餌代のためにショップを経営している。
他にも同じブロック体型の同族が沢山いるため、
この形状の人はマリオ世界の種族の一つとして存在していることが伺える。
英語とフランス語を交えながら話すという、ハイブリッドなルー大柴とも言うべき喋り方が特徴。
普段は紳士的で陽気な性格のおじさんだが、ブロックのことになると熱が入る。
ブロックへの愛とこだわりようはかなりのもので、同じようにブロックに価値を見出しているか否かを「ブロック魂」の有無で決め付けている。
なので、無作為にブロックをやたらめったら叩いて価値を無くすようなマリオブラザーズのことを「ブロック魂が無い」と心底嫌っている。
また、取り外した頭を逆さにセッティングすると顔のヒゲと眉毛が逆転。
垂れ下がった太いヒゲが吊り上がった眉毛に変わることで、怒り顔の戦闘モードに突入する能力がある。
ストーリー上ではサブキャラに過ぎないが、基本的にどこかで装備やアイテムのショップを経営しているのでクッパで準備したい時には有り難い存在。
後、ピーチ城にホームステイしたことがあるという地味に凄い過去を持つ。
□活躍
- マリオ&ルイージRPG3!!!
ムッシーバビーチの浮島でマイブロックのクリーニングに勤しんでいた所、
ビーチに戻る橋が壊れてしまい戻れなくなっていた。
そこで初めてクッパと出会い、彼に助けを求めるのだがどう考えても第一印象がおかしい。
「ムッシュー!あなたからはジェントルマンのにおいがします。困っている人を見捨てられないそんなナイスガイのはずですね!」
当然クッパは逆の性格をしているとして、無視を決め込む。
これにはブリロックも流石に必死となり、コレクターの間で100万コインの価値があるバキュームブロックをお礼に渡すと条件を出し、なんとかやる気にさせようとした。
ともあれ、救助を要請されたクッパの馬鹿力で島ごと引き寄せられ助かる。
ブリロックは約束どおりバキュームブロックをクッパにプレゼントし、
その使い方を(唐突に)実戦でレクチャーしてくれることに。
バトルでは前述の通り頭をひっくり返した形態で戦う。
ブロックを叩いて飛び出たスーパーキノコで巨大化し、そのままタックルを仕掛けるのが主な攻撃。
というかこの技しかない。自分が茶色くするのはいいのか?無価値なブロックの可能性もあるが。
ただし、稀にハズレ(クッパにとっては当たり。)でコインだけが出てきたり、小さいキノコ*1が出てきてクッパを回復させてしまう場合もある。そもそもレクチャーのはずなのになぜ無関係な攻撃を仕掛けてくるのか?
カウンターは単純にパンチで吹っ飛ばしてやればよい。
すると頭がクッパの目の前に残り、胴体が回収しに来るまではカウンターパンチ連打でコインを稼ぐことができる。
倒すか一定ターンが経過することでバトル終了となる。
ブリロックの説明通りにバキュームを使うと、彼が丸ごと体内に吸い込まれてしまう。
だがすぐに壁をよじ登って脱出する。
この時にマリオブラザーズの面々とも遭遇して「ムッシュの中に更にムッシュが…」と驚くのだが、
まさかあの有名人&s(){にして憎んでる二人がクッパの体内にいるわけがないだろうと思っていたのか「ハウアーユー?(How are you?)」と尋ねている。
また、「リトライクロック」という、所持していると敗北したときにその場からやり直せるようになるアイテムもくれる。3DXではやり直しが無制限となり、リトライクロックは削除されているためくれない。
3DXではレクチャーを受けて、ブリロックの攻撃後にもう1度吸い込んだ時点でバトルが終了する。なおレクチャーは断ることもでき、その場合は1度吸い込めばバトル終了となるため、ブリロックが攻撃してくることは無い。
こうしてレクチャーを終えた後、、ゲラコビッツが改造したマリンパイプの像と対決し、その後マリオとルイージによって炎を吐けない不調が解決したクッパ。
そのまま進んでいくとペットのブロドッグが乱入。かなりご機嫌がストレートじゃないようでブリロックの言う事も聞かないため、彼の代わりにクッパが戦って鎮めることに。
この戦いはクッパのアクションであるこうらガードとファイアのチュートリアルにもなっており、ここでもブリロックが丁寧に説明してくれる。
あと、バトル中はブロドッグの横に倒れたブリロックをよく見ると、たまに砂いじりしているのが分かる。
かわいいなおい。
その後はエクボンの森でショップを経営している所をクッパと再会。
以降も各地に設置されたショップブロックで映像越しに顔を見せ、商品を売ってくれる*2。
また、エクボンの森では立ち寄ったクッパに対し、各地へ散り散りになってしまったブロキャット達の捜索を依頼してくる。
基本的にはモンスターに隠れていることが多く、バキュームを使って助け出す。
ブロキャットの数に応じてブリロックから「ブロックゆびわ/うでわ」という一点モノの装備品を貰えることができる。(DEFアップ効果)売ってもそんなに金にはならない。
全てのブロキャットが集まるのはかなり後のことになるが、コンプリート後にエクボンの森の店を訪れると
クッパのことを認めたブロドッグが軍団入りするという予想外の展開になり、隠しボコスカアタック「ボコスカブロドッグ」を会得することができる。
操作が単純な割にとても強力なボコスカアタックなので、是非とも覚えておきたい。
なお、エクボンの森の店はマリオ達でも訪れることが可能だが、概要で述べたようにブリロックはマリオ達のことが大嫌いなのでおとといカミングと門前払いする。
当然買い物なんて出来ない。
- マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー
序盤から登場。本作においてはクッパの味方ではないし、そもそも出会わない*3。
エンディングで一応彼のことに触れているが、「(マリオブラザーズの)おかげでアックームとクッパの脅威は去った。(要約)」と完全に悪人として見ている。
これに関しては認識を改めたというより、3でクッパが名乗っていなかったことや、今作でも対面してないことから、「あの時のムッシュ=クッパ」という事を知らないからと思われる。
マクラノ島のオーナー「ネテバッカ博士」に雇われており、ブリスタッフという同族の従業員を率いている。
新たに登場した名有りのブロック型キャラ、ブリックル、ブリンダとの関係は不明。
序盤から早々、マクラノ島に訪れたマリオ一行を案内人として歓迎する。
その際に歓迎イベントとしてクイズ大会を開催するが、ここでも観客に向かって
ブロック魂は!
燃えているかーっ!
と叫ぶなど、早速ブロックコレクターの一面をのぞかせてくれる。そして盛大に場が白けた
だが、クイズ終了後から妙に様子が怪しくなる。
「はやく…なるべくはやく…にね。」
そして泉の辺りまで来ると、いきなり態度が豹変。
「ユー達 ここまでやってくるとは…いい度胸してるじゃないか!」
「ユー達を呼んだ本当の理由はな… モンスターのエサにするためなのさ!」
3で見せた逆さ顔に加え、怪しいオーラをほとばしらせ邪悪な雰囲気を醸しだす。
なんとマリオ達を招待した理由はモンスターのエサにするためだったのだ!
「わめけ~! にげまどえ~! 食い散らかしてしまえ~!髪の毛1本も残すな~!うわ~っははは!」
檻に閉じ込めていたザコモンスター達をけしかける、悪役全開のブリロック。
まさか、ルイージが悪夢で見た怪物の仕業でこうなってしまったのか?
…と思っていたら、お客を驚かせるための刺激的な歓迎イベントの一環だった。紛らわしすぎる
先程の豹変もブリロックの単なる演技のようだが、本来マリオブラザーズを敵視している彼のことなので冗談に思えないのが怖い。
実際、後述の夢のマクラノ島クリア後にスタッフ控え室に行くと、マリオ達がいないのをいいことに思いっきり本音をぶちまけている。
「とにかく あのヒゲ兄弟はベリークレイジー!
すぐにブロックたたいて茶色くしちゃう… まったくブロック魂が感じられないクレイジーガイ!
今回のガイドもビジネスじゃなかったら ノーサンキューです!
ほんと おとといカミングです!」
相変わらずの男である。
まあ、内心そう思っていることを除けば今回は従業員かつビジネスという立場上、マリオブラザーズにも比較的紳士な態度で接する珍しい姿が見られる。
どんな客の前でも私情を挟まず業務に徹するとは、なかなか出来た社会人である。ブリスタッフ達には陰口を言われてる?アーアーキコエナーイ
夢のマクラノ城でも登場。
ただし、厳密には夢世界のゲートを開いたルイージの彼に対するイメージから生まれた住人であり、本人ではないことを自ら説明してくれる。
事実、現実のブリロックと本当に微妙な差でキャラが違い、マリオ達への敵意もあまり感じられない。
夢の中なので宙に浮いていたりワープしたりとさりげなくフリーダム。
夢では3のようにショップを開いている。
また、ゲーム終盤の夢世界「クッパドリーム」にもショップを出しており、最終決戦が近いマリオ達を支援する。
あくまでルイージのイメージなのでマリオ達にもフレンドリー。
□関連キャラクター
- ブロドッグ
ブリロックの飼い犬。
名前の由来に含まれる通り、ブルドッグをブロック化したような姿をしている。
一度暴れ出すと手がつけられない猛犬でもあり、その時はブリロックも手を焼くほど。
ただし火には弱い。
ショップ本店では装備品を売ってくれる他、最終的にはクッパ最強のボコスカアタック要員として目覚しい活躍を見せてくれる。
4では序盤にだけ登場のチョイ役に留まった。背中にはテレビモニター付き。
- ブロキャット
ブリロックの飼い猫。沢山いる。
これも猫をブロック化させたような姿をしている。かわいい。
ボコスカブロドッグでは連続ヒット要員として活躍し、次から次へとダメージを与えてくれる。
全ブロキャットが参加した時の威力はラスボスを一撃でダウンに追い込めるほど。
4ではあえなく不参加。
- ブリローズ
妖しい屋敷に住む魅惑のブロック女性。4では高級店のオーナー。
クッパと同じかそれ以上のインパクトある巨体ゆえにふくよかなイメージを持ちそうになるが、きっと人間に例えたらさぞ美人なのだろう。
さらわれそうになったピーチ姫(とキノじい)を匿ってくれるなど、良識のある人物なのは間違いない。
ブリロックとの関係は不明で、彼女自身も何かオトナの関係をほのめかす程度で多くを語ろうとはしないが、後に4で再会することに。
3、4共に、彼女のもとでスペシャルアタックを使ったミニゲームに挑戦できる。
「クッパjrRPG」ではクッパjrにマッサージを頼む…が、要はバトルであり、容赦なく攻撃を加えてくる…バキュームレクチャー時のブリロックといい、この種族は攻撃を加えないと気が済まない連中なのか。
- ブリックル
マクラノ島の観光名所のひとつ、オハパークの管理・整備担当。
ブリロックと違ってヒゲが「▲」の形をし、オハパークのシンボルの風車がついた水色帽子を被っている。
仕事熱心で厳しい性格をしており、スタッフにも妥協を許さない。
しかし、それも自身が大事にするオハパークへの愛情を持っているが故。
一方でネタに事欠かず、噴水口に詰まって尻に圧迫感だの夢世界の言動だのとやけに笑い所が多い。
実はマクラノ族の長老「ユメじい」が石化した枕を所有しており、オハパークの事件解決後は結果的に得体の知れない爺さんと同居するはめになる。
あと、もう一つとんでもないお宝を隠し持っているようだが…?
夢世界では一転して、オハパークへの愛情が行き過ぎたのか常にテンションが高い。
更にオハパークを盛り上げたいという名目でウサギさんを執拗につけ狙い、果てはニンジンのコスプレまでやらかして食わせようとする変態スレスレおじさんと化してしまっている。
「いたくしないでね。」じゃないから。
ルイージは一体彼にどういうイメージを抱いたのか大層気になるところである。
ちなみに夢世界では、こんなナリでも後々になってお店を開いていたりする。
- ブリンダ
マドロミ砂漠の観光整備のリーダーを務める元気な女性。
こちらはピンク色のヘルメットを被っている。
気が強い姉御肌のお方で、仕事に厳しい姿勢からブリスタッフ達には「ブリンダ姉さん」と慕われ、同時にたいそう恐れられている。
でもちょっぴり欲深い。
マリオ達に邪魔な岩の撤去作業のアルバイトを頼むが、突如現れた怪物のツノゴンに襲われてしまい、その生涯を儚く散ら………さなかった。
アルバイト代は後で訪れればちゃんと払ってくれる。
他の同族と違って夢世界のストーリーには登場しない…訳ではなく、ショップを経営している。
- ブリスタッフ
マクラノ島のスタッフ達。
顔が簡素で、要はモブキャラ。
マクラノ島の観光産業が大変賑わって忙しすぎるためか、仕事が厳しい上司の方々に不満があるようで、
ブリックルがハプニングに見舞われた時はブリスタッフ達が心配する中、誰かがどさくさに紛れて
「お給料上げてー!」
「仕事減らしてー!」
と本音をぶっちゃけていた程。ブラック企業
憎きクレイジーガイ共。
彼らがブロックを叩くのはコイン稼ぎやアイテム集めが目的なのだが、ブリロックは彼らのそうした行為を全く好かず毛嫌いしている。
4ではビジネスであることに加え、おそらくピーチ姫の手前というのもあって、あくまでもジェントルマンの体裁を保ち続けていた。しかし上記の通り、裏では相変わらず嫌っている。
とはいえ、マクラノ島を救ったことで認識を改めたと期待したい。
大魔王の数少ない味方。
というかブリロックは彼がクッパその人だとは知らないらしく、終始彼のことを「ムッシュ」と呼ぶ。
ついでにブロック魂を勝手に感じてる(クッパにその気はもちろん無い)。
ムッシーバビーチで助けてもらった縁から、各所でクッパを商売という形でサポートする。
一方4では(前述のとおり同一人物とは知らない可能性が高いが)悪人として触れているにとどまる。本人同士の絡みが無かったのが惜しい所。
彼女の城でホームステイの経験がある。ピーチ姫も作品によってはブロック叩きまくっているけど、それは気づいていないのか敵意は向けていない。
- ネテバッカ博士
『4』における雇い主。
眠り学を研究している博士で、会話中によく寝落ちするのが困りモノなマクラノ島オーナー。
しかし彼自身は世界中にマクラノ島の宣伝のために跳びまわっており、殆どストーリーに絡んでこない上に影も薄いため、実質ブリロックが島の支配人みたいなものである。
- マクダス
マクラノ族のオカマ乙女なベッド職人。
なぜブリロックと関係の無さそうな彼彼女をここにピックアップしたのか、
それは本作をハードモードでクリアした時に判明する。ハードモードクリア時限定の一枚絵にてブリロックに一目惚れしている。
□余談
無印『マリオ&ルイージRPG』に登場するマメーリア王国の施設(兼ダンジョン)「アハハ・アハデミー」の一室には、マリオシリーズの歴代ブロックが展示された部屋*4が存在する。
ブリロックが知ったらとても喜びそうな場所だが、彼とアハハ・アハデミーに何らかの接点があるのかは全く不明。
「1DX」にも当然登場しているが、ブリロックのブの字もなかった。一方でヨッシーシアターの映画ポスターの1つにはワリオのポスターと差し替えになる形でブリロックとブリローズが描かれている。他のポスターにゲドンコ星人やユメップが描かれていることから、彼は『3』のキャラクターとしてカメオ出演している様子。
追記・修正はブロック愛に満ちたムッシュにお願いシルブプレ。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,37)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- ブリンダ姉さんは夢世界でも一応ショップの店員として出てる。話には絡まないけど -- 名無しさん (2015-05-07 10:56:08)
- ブリロックの本音っていつ聞けるん?やり直してマクラノ城きたけど…… -- 名無しさん (2015-05-11 01:19:15)
- おとといアゲインではなく、おとといカミングなのでは? -- 名無しさん (2015-05-14 19:06:29)
- 3のチュートリアル戦で、こちら側の攻撃を加減して上手く立ちまわれば1時間以上バトルが続いて、コインを800枚くらい荒稼ぎできたりする。どれだけ体にコイン入ってるんだw -- 名無しさん (2016-12-01 19:20:21)
- 今度発売されるリメイク版マリオ&ルイージRPGのアハハ・アハデミーにたぶんブリロックが登場するだろうな(あるいは彼をほのめかすセリフかテキストが追加するとか) -- 名無しさん (2017-07-04 02:25:54)
- ブロックを叩いて飛び出たスーパーキノコで巨大化し←おい。クレイジーじゃないのか -- 名無しさん (2018-02-11 17:44:53)
- マクダスのところのハードモードでクリアするとってなにかハードでエンディングに違いでもあるの? -- 名無しさん (2018-05-17 18:27:37)
- レアフィギュアの箱を嫁が勝手に開封しちゃうみたいな感じでマニアにしか分からない価値があるんだろうな…多分戦闘用のは本人的には貴重でもないんだろう -- 名無しさん (2021-06-16 20:38:51)
#comment
*2 クッパは言わずと知れたキノコ王国の悪者なので、マリオ達のように堂々と街中で買い物ができない。
*3 クッパの策略によるネムリズムで眠らされるなど、完全に無関係という訳ではない。
*4 初代、ワールド、マリスト、64、マリルイ1の5種。何気に材質とかも書かれている
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧