染空の守護者エルス・エリクシオン

ページ名:染空の守護者エルス_エリクシオン

登録日:2015/03/20 Fri 20:54:56
更新日:2024/01/12 Fri 10:50:43NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
ガーディアン デュエル・マスターズ 光文明 ガーディアン(デュエル・マスターズ) 文明追加 dm-24 dm デュエマ 光文明のクリーチャー クリーチャー 染空の守護者エルス・エリクシオン






その体から作り出される、守護粒子で出来た輪は、

身につける者に輝きと力を与える。





《染空の守護者エルス・エリクシオン》はデュエル・マスターズのクリーチャーである。


概要

DM-24で登場したガーディアン
自身は黄色い戦闘機様の姿をしているが、水文明を思わせる海の上を飛行し、
自然文明を思わせる蔦らしきなにかを後ろに引いている。


染空せんくうの守護者エルス・エリクシオン 光文明 (3)
クリーチャー:ガーディアン 2000
バトルゾーンにある自分の水のクリーチャーと自然のクリーチャーはすべて、光のクリーチャーでもある。
バトルゾーンにある自分の他の光のクリーチャーすべてのパワーは+1000される。

それもそのはずで、このクリーチャーは同弾で登場した《幻染妖精リリアン》などの文明追加サイクルの光担当で、
光の友好色である水文明と自然文明に、光文明を追加するためである。


水文明側では《ハイドロ・ハリケーン》の頭数稼ぎをしやすく、バウンスとは言え光と水だけで相当なレベルのランデスを行える。
火や自然が涙目になるレベル。主にこういう意味で、エルス・エリクシオンのメインの出番は【ハイドロ・ハリケーン】だったと言える。
ただし、現在は《ハイドロ・ハリケーン》が殿堂入りしてしまっている他、相性の良かった《アクアン》がプレミアム殿堂。
この意味で、現在ではやや採用率は低下している。


ただし現在でも、《深塊機士ガニスター》などに光を追加することで、《曙の守護者パラ・オーレシス》の効果を適用させ、
システムクリーチャーを火力やパワー低下から守れるという利点はあり、光と水で組んだデッキはデュエル・マスターズではかなり多い。
【ジェスターソード】にエルス・エリクシオンを追加することで、《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》の効果を活かすことが出来たりするなど、
かなり活躍し得るスペックであろう。自身も3コスト以下だし。


組み合わせ

光を参照するカードで、特にエルス・エリクシオンと相性がいいのは、《超電磁パトリオット・エース》と《守護聖天アーク・バイン》である。

超電磁パトリオット・エース 水文明 (7)
進化クリーチャー:サイバー・コマンド 11000
ブロッカー
進化-自分の光または闇のクリーチャー1体の上に置く。
相手がバトルゾーンにある自分のクリーチャーを選ぶ時、自分の光または闇のクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、そのクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
W・ブレイカー

パトリオット・エースは自身は水文明、しかも破壊されやすいブロッカーとだいぶ厳しいため、単体では活かしにくいが、
エルス・エリクシオンと組み合わせるとアンタッチャブルのブロッカーとなる。
同じブロッカーでもアンタッチャブルであれば脅威であることは、《我牙の精霊 HEIKE・XX》が示している通りであり、
エルス・エリクシオン自体も選ばれなくなるため、全体除去や全体パワー低下などでなければ対処できなくなる。


守護聖天アーク・バイン 光文明 (5)
進化クリーチャー:ガーディアン 5000
進化-自分のガーディアン1体の上に置く。
バトルゾーンにある自分の光のクリーチャーをタップし、攻撃する代わりに次のTT能力を使ってもよい。
TT-バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。

アーク・バインはガーディアン進化だが、光のクリーチャーにつきタップという効果を《セブ・コアクマン》や《深魂機士ガニスター》といった
光と相性のいい水クリーチャーにも光で塗って頭数に揃えることができるため優秀なタッパーとなりえる。
なにより、アーク・バインはガーディアン、エルス・エリクシオンもガーディアンであり、エルス・エリクシオンは3コストと並べやすいので
いざというときは複数いるエルス・エリクシオン自身をアーク・バインに進化させることも可能。
また光側のクリーチャーをガーディアンで揃えておけば、《光器ペトローバ》でパンプアップできる。


その他

自然側でも《秘精甲蟲メタルバグ》を活かせたり、そもそも自然はマナブーストが多くよりアーク・バインを出しやすく出来るなど
利点も多いため、自然側でも活かせる。ただし、水側のほうが光を参照するカードで優秀なものが多く、
エルス・エリクシオンの輝くフィールドは水を絡めたクリーチャーコントロールと言えるだろう。


サイクル中ではもっとも優秀である。
参照するカードも優秀であり、かつ水に同じく恩恵を与える《黒染妃ゼノビア》より軽い。
おまけに僅かなパンプアップも、自身の効果と組み合わせることでほぼ全体にかけられるうえに、3コストと軽い部類としては
及第点であるといえる。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • パラ・オーレシスは、光でなくても、強化できるよ。今なら他に組ませたいのはヴァルハラナイツとかもあるね -- 名無しさん (2015-03-21 11:24:05)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧