名古屋市営地下鉄名城線

ページ名:名古屋市営地下鉄名城線

登録日:2012/12/12(日) 12:12:12
更新日:2024/01/12 Fri 10:42:08NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
名古屋市 名古屋市交通局 地下鉄 環状線 路線 鉄道 第三軌条方式 標準軌 愛知県 環状運転 円環の理 暁美ほむら ヨドバシカメラ 名城線



名古屋市営地下鉄名城線とは、名古屋市中区の金山駅を始点として、名古屋市内を大きく一周するように走る地下鉄路線で、正式名称は『名古屋市高速度鉄道第2号線・同第4号線』。


概要

路線距離:26.4km
駅数:28
最高速度:時速65km
開通:1965年10月15日
ラインカラー:紫(藤色)
路線記号:M


1957年に開通した東山線に次ぎ、1965年に開業。当初は栄町(現:栄)−市役所(現:名古屋城)間の1区間*1のみで、しかも現在の上飯田線とは違い直通運転も行っておらず、上下線それぞれでピストン輸送を行っていたという。これは市役所駅周辺に官公庁が集中していることや、当時栄町に乗り入れていなかった名鉄瀬戸線からの乗り換えを考えてのことだったようだ。
1971年に2号線区間の名古屋港‐大曽根間が全線開業。
4号線区間は新瑞橋‐金山間開業後しばらく動きはなかったが、2000年以降徐々に延伸が再開され、2004年に全線が開通。
環状区間を名城線、金山‐名古屋港間を名港線と改称した。
東山線と同じく、第三軌条方式で建設されている。そのため、トンネル断面も小さめで車両も小柄。


完全な環状運転を行う地下鉄としては日本初(都営地下鉄大江戸線はいわば『6の字線』)。一周の所要時間は48分‐52分で、JR大阪環状線よりは長く、山手線より短い。
なお、他の環状路線のように「内回り」「外回り」とは呼ばず、「右回り(時計回り・clockwise)」「左回り(反時計回り・counterclockwise)」という呼び方をしている*2


路線の西側は繁華街をだいたい南北に結ぶ形に走っており、休日はもちろん平日でもそこそこ人が乗っている。プロ野球開催日はナゴヤドームへの足としても利用され、試合前後の時間は通勤ラッシュ時の東山線にも劣らないほどに混雑する。
一方、路線の東側は八事のあたりを通るために勾配が多い区間となっている。また、名古屋大学や南山大学など、学校も多いため学生の利用者が多い。大学入試の際には、正に身動きが取れなくなるほどの混雑となる。


ダイヤは平日・休日ともに早朝や深夜を除いて10分間隔である。金山‐大曽根間は、名港線直通の列車が乗り入れるため5分間隔になる。


なお時々「ナゴヤドーム前矢田」行きの列車がやって来るが、経由駅に注意して乗らないと大回りを強いられることがあるので注意。


車両

  • 2000形

1989年に名古屋で開催されたデザイン博覧会に合わせて登場した名城線初の冷房車。
少し角度の付いた前面デザインが特徴的。
長期にわたって増備されたため内装や機器類に差異があり、藤色の帯も初期型は青みがかったもの、後期型は赤みがかったものとなっている。
こちらも東山線と同様、2022年8月から「黄電メモリアルトレイン」が登場し、翌2023年1月まで運用された。


  • 1000形

名城線開業から運用されていた車両。
増備時期及び機器類の有無によって1000・1100・1200・1500・1600・1700・1800・1900に形式が分かれる。
車体は東山線の300形に準じているが、窓下に藤色の帯が入っている。
2000年までに全車が引退し、一部が高松琴平電気鉄道・福井鉄道・ブエノスアイレス地下鉄に譲渡された。


名城線全駅(金山より右回り)

金山‐東別院‐上前津‐矢場町‐栄‐久屋大通‐名古屋城‐名城公園‐黒川‐志賀本通‐平安通‐大曽根‐ナゴヤドーム前矢田‐砂田橋‐茶屋ヶ坂‐自由ヶ丘‐本山‐名古屋大学‐八事日赤‐八事‐総合リハビリセンター‐瑞穂運動場東‐新瑞橋‐妙音通‐堀田‐熱田神宮伝馬町‐熱田神宮西‐西高蔵‐金山


駅ナンバリングは金山からM01→M02…の順に付けられており、最後の西高蔵がM28となる。


また、2023年1月4日より以下のように駅名がされた。

変更前変更後
市役所名古屋城
伝馬町熱田神宮伝馬町
神宮西熱田神宮西

これで日本唯一の市役所駅*3が消滅……かと思いきや何と同日に長崎県の長崎電気軌道4・5号系統の市民会館停留場が市役所停留場に改称することが決定。場所は違えど日本唯一の市役所駅が存続することに。


乗り換え可能な駅

金山‐地下鉄名港線(一部直通)、JR東海道線中央線名鉄名古屋本線
上前津‐地下鉄鶴舞線
栄‐地下鉄東山線、名鉄瀬戸線
久屋大通‐地下鉄桜通線
平安通‐地下鉄上飯田線
大曽根‐JR中央線、名鉄瀬戸線、ゆとりーとライン
本山‐地下鉄東山線
八事‐地下鉄鶴舞線
新瑞橋‐地下鉄桜通線
(その他徒歩連絡箇所が複数)



以下余談。
路線は名古屋有数の繁華街・栄を通っていくわけだが、アニヲタ的には上前津駅で降りて大須で買い物だろう。
茶屋ヶ坂駅まで行って近くのサバゲーショップに歩いていく人もいるかもしれない。
路線東側の車内で学生達の制服姿を眺める人もいる……かもしれないが、盗撮は犯罪ですので紳士の皆様はご留意を。




追記・修正お願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • フォートレス名城線から行けるんだ -- 名無しさん (2015-03-01 18:10:59)
  • 右回り左回りって呼び方普通だと思ってた -- 名無しさん (2015-03-02 07:10:21)
  • 名古屋市営地下鉄すべての路線で唯一すべての路線と接続できてる(上飯田線が地下鉄だと名城線としか接続してない) -- 名無しさん (2016-03-29 22:13:03)
  • フォートレス行くなら茶屋ヶ坂以外に市役所で降りて基幹バスってのも手。茶屋ヶ坂で基幹バスも手だけど。 -- 名無しさん (2020-08-14 19:12:21)
  • 昔にお墓参りに行ったけれども人がすごかった -- 名無しさん (2022-07-13 18:57:40)

#comment

*1 久屋大通駅は当時未開業。
*2 内回り・外回りで方向が判別出来るのは日本の鉄道が左側通行という暗黙の前提があるため。また、元々名古屋市営バスがこの呼び方を採用していたため、それに合わせた面もある。
*3 市役所前駅は2022年7月現在8駅存在。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧