トードマン(ロックマンエグゼ)

ページ名:トードマン_ロックマンエグゼ_

登録日:2015/03/01 (日) 09:02:31
更新日:2024/01/12 Fri 10:42:07NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
ロックマン ロックマンエグゼ トードマン 緑川ケロ ネットナビ dnn チームオブカーネル エグゼ2 エグゼ5 中川亜紀子 カエル 水属性 音符




ロックマンエグゼシリーズ』に登場するネットナビの一種。属性は水。


CV:中川亜紀子(アニメ版)



モデルは『ロックマン4』にボスロボットとして登場したワイリーナンバーズの1体、DWN.026 トードマン。
本家より小柄でカエルっぽい外見になっている。雨は降らせないし腰も振らない。
オペレーターの緑川ケロ同様お茶の間の人気者で、彼女と共に多くのニュースを視聴者に提供してきた。
声が命の職業にケロが就いているからか、自慢のノドを持っており歌を歌うのも得意。
カエルをモデルにしているだけに、語尾に「~だケロ」とつけて話す。
ちなみに『2』と『5』では口まわりのデザインが若干変更されている。



【活躍】


DNN(デンサンニュースネットワーク)のアナウンサーであるケロのナビとして初登場。
ストーリーに関わる事はないが、第2話からネットバトルができるようになる。


  • ロックマンエグゼ5

第6話でケロと共にスクープを狙ってウラインターネットの入り口に向かう。
だがそこでネビュラのクラウドマンに遭遇し、危ういところをカーネルに助けてもらうが代わりに彼がネビュラに倒されてしまう。
その事で責任を感じ、カーネルの敵を討つために単身ウラインターネットの最深部に行く。
その熱意がロックマンに伝わり、ケロと共に「チームオブカーネル」にサポート役として加わる事となった。



【主な技と強さ】


  • ショッキングメロディー

口から電気属性の音符を飛ばして攻撃する。
この音符は相手を追尾し、当たったら相手をマヒさせる。


  • オタマジャクシー

『2』で使用。2枚ある蓮の葉の下からオタマジャクシを一定の間隔で発射して攻撃する。


  • カエルパンチ!

地中に潜り、相手の前か後ろのパネルから(『5』では水パネルから)飛び出してパンチ攻撃をする。
溜め撃ちで使う場合は敵の目の前にのみ現れ、穴パネル上には出現できない。


  • ケロケロフロッグ

『5』で使用。相手目がけてミニトードマンを投げつける。
着地点は水パネルになる。


  • ゲンキデルメロディー

リベレートミッション専用のサポート技。
自分の周囲にいるナビ1体の能力をアップ。
サポートを受けたナビは、縦5マスまでリベレートできるようになる。
ちなみにこの縦5マスというのが凶悪で、なんとこの効果バリアパネルを貫通する上、通常のリべレート範囲を増やしているだけに過ぎないので1ターンリべレートの効果まで乗る。
ゲーム中屈指のチートコマンド。ネビュラホールエリア6の最速攻略の鍵である。



バトル中は常にエリア内に蓮の葉を2枚出現させ、そこに乗って攻撃をしかけてくる。
相手と同じ横列に並ぶとすぐさまもう片方の蓮の葉に移ってしまうので、バスター系やキャノン系の攻撃は当てにくい。
特に気をつけたい攻撃は「ショッキングメロディー」で、これに当たるとマヒ状態になるため追撃を食らいやすい。
また『5』では「ケロケロフロッグ」の影響で足元が水パネルになりがちで、その上で当たると2倍のダメージを受けてしまう。
水パネルは一定時間経つと消えるが、増えてきたら「パネルリターン」を使うのも手。



彼のナビチップを使うと、目の前にショッキングメロディーを発射して敵1体を攻撃する。
水属性ではなく電気属性で、敵1体を追尾して当たった相手をマヒさせる。
なのでその隙に追撃も可能。普段は当てにくい攻撃も当てやすくなるのでより多くのダメージを期待できる。
彼の固有チップも効果は同じ。穴は越えられるがキューブなどの障害物は貫通しない。
『5』では対水中性能を持つので、「トードソウル」で水パネルに潜っている相手には脅威となる。


そして電気属性ということで、水属性のトードマン自身にも有効なのがミソ。
行動パターンの都合上、相手から接近してくれる機会が多いため、彼のナビチップやエレキソードを同じフォルダに複数突っ込んでおけば簡単に狩って稼げる。『2』はシールドスタイルを選んでいるならショッキングメロディー対策にもなり、バスティングレベルS達成の難易度がますます下がる。トードマンは後のバグのかけらマンのはしりだった……?



歌を歌うのが好きな方、追記・修正お願いします。



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)

[#include(name=テンプレ3)]


  • オリジナルのトードマンと比べて戦い辛い難敵。 -- 名無しさん (2015-03-01 09:41:26)
  • アニメではなんとナンバーマンに勝ちましたwww -- 名無しさん (2015-03-01 13:20:06)
  • クイックマンと並ぶエグゼ2序盤の強敵 -- 名無しさん (2015-03-01 15:17:13)
  • ↑2 3期(STREAMじゃハブられました(泣) -- 名無しさん (2015-03-02 20:02:05)
  • 猫ウィルス回では招き猫みたくなってた -- 名無しさん (2015-03-04 21:33:20)
  • 本家では最弱ボスと言われてるのにエグゼ2だとまともに戦うと相当な強敵。まあシールドスタイルで中央列で戦うかエリスチで最後列まで追い詰めれば楽勝だが。 -- 名無しさん (2016-12-11 22:04:08)
  • アニメだとロックマン達と絡んだことない不憫な子 -- 名無しさん (2017-02-26 16:09:38)
  • 自身の弱点である電気属性の攻撃をしてくるせいで2ではヒライシンの餌食と化す -- 名無しさん (2018-02-16 08:28:59)
  • 中心が空いてるからプリズムコンボの餌食 -- 名無しさん (2022-05-01 12:27:33)
  • アニメ版にも出てるが本当にちょいキャラ。5でメイン出でたのにSteamに出さなかったのは販促的にはあまり良くなかったのでは…。 -- 名無しさん (2023-05-21 22:28:20)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧