登録日:2015/02/23 Mon 12:20:25
更新日:2024/01/12 Fri 10:39:17NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
dm dm-13 デュエル・マスターズ 闇文明 聖拳編 レア ダークロード ランデス 進化クリーチャー ベルゼブブ w・ブレイカー 闇文明のクリーチャー デュエマ 死皇帝ベルセバ
不滅という希望など、大地のように消し去ってやる。
概要
死皇帝ベルセバとは、デュエル・マスターズのクリーチャー。
DM-13「聖拳編 第4弾 龍炎鳳神誕(エターナル・フェニックス)」にて収録。レアリティはレア。
場に出たクリーチャーに反応してランデスを行うダークロード。
スペック
死皇帝ベルセバ R 闇文明 (6) |
進化クリーチャー:ダークロード 8000 |
進化-自分のダークロード1体の上に置く。 |
他のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのクリーチャーの持ち主は自分自身のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。 |
W・ブレイカー |
ベルゼバは、とにかくクリーチャーを出しにくくしてしまう。
他のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのクリーチャーの持ち主はマナを一枚墓地に置かねばならない。
ちなみに、闇文明でランデスを行えるというクリーチャーはあまり多く見ない。
ともかく、この効果は敵味方関係なく発動するので非常に扱いが難しい。
だが、自分の損害を減らせればこのクリーチャーはかなり強力。
クリーチャーを多く投入しないコントロール型のデッキなどに投入するとよいだろう。
《転生プログラム》など相手に強制的に踏み倒させるカードが多く入ったデッキでも働きが期待できる。
もちろんではあるが、この効果はマナの数が多い方が単純に見れば有利。
なので、相手よりもマナブーストできればゲームを優位に持ち込める。
そのことから、マナブーストに長けたデッキに投入してみるのもあり。
今後のカード次第では、強化も見込めるクリーチャーと言える。
相性の良いカード
転生プログラム R 水文明 (3) |
呪文 |
S・トリガー |
クリーチャーを1体選び、破壊する。そうした場合、そのクリーチャーの持ち主は、自身の山札の上から進化ではないクリーチャーが出るまでカードをすべてのプレイヤーに見せる。そのプレイヤーは、出たクリーチャーをバトルゾーンに出し、表向きにしたそれ以外のカードを持ち主の墓地に置く。 |
父なる大地 C 自然文明 (3) |
呪文 |
S・トリガー |
バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。その後、相手のマナゾーンから進化ではないクリーチャーを1体選び、相手はこれをバトルゾーンに出す。 |
相手に強制的にクリーチャーを出させる呪文の代表例。
これらの呪文とベルゼバを合わせれば、相手のクリーチャーの除去だけでなくマナも強制的に削らせられる。
ここにマグナムなどを組み合わせれば、さらに相手へのダメージを与えられる。
メガンス・ワイバーン R 火文明 (5) |
クリーチャー:アーマード・ワイバーン/アンノイズ 5000 |
相手のターン中、相手のマナゾーンからカードが離れる時、相手のシールドをひとつ選び、持ち主の手札に加える。 |
DMR-05で登場したアーマード・ワイバーン/アンノイズ。
ベルゼバとはかなり良い相性を誇る。
組み合わせれば、相手がクリーチャーを出すたびに相手のマナとシールドを減らすことができるのだ。
問題点としては、相手の削ったシールドからS・トリガーが飛び出す可能性があることか。
回神パロロ R 闇/自然文明 (5) |
クリーチャー:ゴッド/グランド・デビル/ビーストフォーク 5000 |
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。 |
カードが自分のマナゾーンから墓地に置かれる時、墓地に置くかわりに手札に加えてもよい。 |
G・リンク《戦神アロロ》の右横 |
このクリーチャーがリンクしていてバトルに勝った時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。 |
DM-25で登場した神様。
自分にもランデスの被害が及ぶとき、このパロロに頼ってみよう。
墓地送りが一転して好きなカードをマナから回収できるようになり、《ストーム・クロウラー》のような動きが行える。
大邪眼バルクライ王 R 闇文明 (7) |
進化クリーチャー:ダークロード/ナイト 11000 |
進化-自分のダークロード1体の上に置く。 |
このクリーチャーが攻撃する時、進化ではないダークロードを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。 |
W・ブレイカー |
ダークロードを代表するリアニメイト持ち。
もちろんバルクライ王ではベルゼバはリアニメイト出来ない。
しかし、この両者で実は面白い動きが出来たりする。それが以下の流れ。
バルクライ王を出す
↓
ベルゼバを使い、進化でないダークロードをマナゾーンから墓地に送る
↓
バルクライ王のアタックトリガーで墓地に送ったダークロードを出す
というコンボも行える。
難点としては、やはり進化ダークロードを二体並べるのは結構大変なことか。
補足
元ネタは、多分蠅の王ベルゼブブだと思われる。
ベルゼバのイラストもどことなく蠅のように見える。
デュエマで他に同じ元ネタを使用したカードとしては《封魔ベールゼブブ》が存在する。
このベルゼブブという存在は、聖書などでその名前が確認できる。
ちなみにこのベルゼブブという名前はへブライ語でハエの王だが、一説では『糞の王』とかいう意味もあるらしい。
……とても汚い。まぁ、元ネタの蠅自体が清潔な生き物じゃないけど。
誤字・脱字という間違いなど、荒らしのように消し去ってやる。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 子供の頃はこいつどう使ったもんかと思ってたけど、割と面白い動きできそうだな。黒緑赤で組むのがいいかも? -- 名無しさん (2015-02-24 09:37:53)
- ダークロードも昔と違って軽いのやファンクのような強いのもいるし使いやすそう。 -- 名無しさん (2015-02-24 09:56:27)
- 別にベルゼブブのウンコネタをここでいう事無いんじゃないですかァー!? -- 名無しさん (2015-02-24 11:26:10)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧