主人公(デビルサバイバー2)

ページ名:主人公_デビルサバイバー2_

登録日:2015/02/16 (月曜日) 00:27:20
更新日:2024/01/12 Fri 10:34:23NEW!
所要時間:約 7 分で読めます



タグ一覧
デビルサバイバー デビルサバイバー2 ウサミミ 主人公 神谷浩史 高校生 モジャ 久世響希 輝く者





『働いたら負けだ!』




ATLUSより発売されたSRPG『デビルサバイバー2』の主人公


前作に引き続きデフォルトネームなしの主人公だが、
プレイヤーからはその特徴的な髪型から『モジャ』の愛称で呼ばれることが多く、
彼の服のフードについている二本の長い布が「ウサギの耳」に見えることから、前作主人公の愛称である『ネコミミ』繋がりで『ウサミミ』と呼ばれることもある。


ちなみに説明書には『亜斗羅 修太郎』(あとら しゅうたろう)というすごい名前が付いているので、
名前決めに迷った時はコレかアニメ版主人公の『久世 響希』(くぜ ひびき)にするといい


東京に住む高校3年生で、大学受験を控えた模擬試験の終わりに幼馴染の志島大地から、
友人の死際を動画で知らせると噂の携帯サイト『ニカイア』の話を持ちかけられて軽い気持ちでニカイアに登録する。


そしてその帰り道の地下鉄の駅で、同じ高校の生徒の新田維緒と顔を合わせた時に、
いきなりニカイアから自分達が地下鉄の車両に潰される映像が映った『死に顔動画』が配信され、その直後に地下鉄が崩れるほどの大地震が発生。
レールを外れた地下鉄が駅構内に飛び込んでその内一つの車両が宙に浮き、主人公達の頭上に落ちてくる。それは正しく死に顔動画に映った光景だった。


突然訪れた死の瞬間、意識が遠のいてゆく主人公の耳に携帯の着信音とニカイアに登録した際に選んだナビゲートのティコの声が響く。






「ねぇ、どうする? 生きることを諦めちゃう~?」


ふざけるな!


諦めちゃう












あなたの強~い『生きる意志』私が確認したよ~。
それじゃ頑張ってね~






ティコに生きる意志を示し、意識を取り戻すと主人公はまだ死んでいなかった。
しかし、目の前には信じられない光景が広がっていた。


突然の悪魔の出現、悪魔を仲魔として使役することができる悪魔召喚アプリ、日本全土を襲った未曾有の大災害、
謎の侵略者『セプテントリオン』の出現、セプテントリオンに対抗するために現れた謎の組織『JP's(ジプス)』


悪魔召喚アプリを使用し、偶然にもセプテントリオンの一体『ドゥベ』を撃破した主人公達は、
ジプス局長『峰津院大和』にその実力を見込まれて未曽有の危機に立ち向かう事を要求されることになる。



前作主人公のネコミミには○○の因子や従兄のナオヤとの因縁があったが、今回の主人公であるモジャにそんな設定はなくただの一般人である。
憂う者からは「輝く者」と意味深な呼ばれ方をされるが輝く者の意味は本編では明かされることはなかった。


……にもかかわらず他の登場人物からは「ジプス内の最強戦力」高い評価を受けており、戦闘中は主人公の指示で行動しているらしい。
暴徒側のリーダーとジプス局長の間を行ったり来たりしてようが、いくらふざけた発言をしてようが相手に困惑されるも嫌われることがないほどに皆から信頼されている。


特にジプス局長の峰津院大和の二体目のセプテントリオンを倒してからの主人公に対しての評価が非常に高く、
いくら主人公がふざけた発言をしても勝手に納得したり「一緒に世界を変えよう」とか言ってたこ焼きを自分と主人公になぞらえた写メを送ってきたり、
主人公が敵対すると「主人公に変なこと吹き込みやがって! お前ら殺して主人公の目を覚まさせる!(要約)」とか言って龍脈の力を利用してプレイヤーにトラウマを植え付けてきたりする。



無印版にはCVはなかったがアニメ版には神谷浩史の声が付き、
3DSで発売された完全版『ブレイクレコード』のPVにもCV:神谷浩史と表記されていたが、本編中の彼のセリフには音声が付いておらず、
彼の声の出番はタイトルコールと新オープニングのカラオケだけである<インッガーリンネールテッンスールー



ちなみにアニメ版の久世響希の評価だが、原作のモジャを知っている視聴者からの評判は余りよろしくない。


アニメ第一話で高レベル悪魔のビャッコをいきなり召喚したりして視聴者を驚かせたり今後の展開に期待させたが……



  • 死に顔動画にアップされた仲間を救えないどころか原作では死なないキャラまでも死なせてしまう

  • 「被害が拡大したのはヤマトのせいだ!」と自分の行動を顧みないでとにかくヤマトに突っ掛る

  • 仲間を傷付けたくないばかりに突っ走る性格をイオとダイチに指摘され、彼らを頼るよう宣言する→その回のBパートでさっそく一人でフェクダに向かって突っ走る

  • 教育面で異様に厳しい親がいた、という謎設定が追加される。ただし、その設定は本編には関わらない

  • 原作にあったセリフをあまり言わない

  • 龍脈の力をいきなり使いだす

  • 何故か全く縁が無いどころか面識すらもほぼ無い相手(フミ、オトメ)から最終回で悪魔添付される

  • 自分以外人類総全滅という状況から大団円ルートに成功、唐突に記憶を取り戻すとイオとダイチを放置してヤマトのもとへ突っ走る(またかよ)

等々の展開から「アニメの響希さんと原作のモジャは別人」という見方をする人も少なくない。



戦闘ステータスは前作と同様に自由に割り振ることができるので、
パーティメンバーとのバランスを考えて「魔速型」や「力速型」など好きに割り振ると良い。



登場人物全員に愛されているモジャだが、プレイヤーからはよく『変態』『変わり者』『超人』という評価を受けることが多い。


その原因としてはこのモジャの会話の選択肢に問題があり、モジャの会話の選択肢には「肯定的な意見」「否定的な意見」の他に「ネタ意見」が多々あり、
このネタ意見のセリフがかなりフリーダムなことになっており、駄目だとわかっていてもつい相手の反応を見たくて選びたくなる魔力を秘めている。


特に女性陣に対してのセクハラ発言の吸引力が異常



モジャ迷台詞集


  • 仕方ない←よく出てくる台詞

  • 足を痛めて辛そうな新田維緒に「おんぶする?」一度断られてもすぐに「おんぶする?」

  • ジョー「れいんぼー」モジャ「れいんぼー」

  • 早朝部屋にいきなり入ってきたマコトさんに「えっち!」

  • 前回の事を反省して部屋の前で入って大丈夫か確認するマコトさんに「えっち!」

  • イオに対しても「えっち!」

  • イオに付きまとう関西人の男に対して「お前こそなんやねん」

  • 会ったばかりの年下の伴亜衣梨に「兄と呼べ」

  • 次に会ったときに「妹よ」

  • 色々あってマコトさんに顔面騎乗、乙女さんに騎乗位されて「これはイイ」

  • 「道中大変だったか?」と大和に聞かれて↑の事を大和に報告「すごくよかった」

  • 重い荷物を持って辛そうなダイチに「カンチョー!」

  • 亜衣梨じゃ色気不足だとフミが色気を出そうとして「待ってました」

  • 何とか色気を出そうとして脱ごうとする亜衣梨に「見たい」

  • 大和からの電話の内容を仲間に聞かれて「好きだって」←ヒナコ「冗談に聞こえない」

  • これから決戦の場に行こうとする大事な場面で「小さくなあれ」

  • 乙女さんからご褒美にいいこいいこされて「もっとくれ」

  • マコトさんに握手を求められて→(マコトの)手の匂いを嗅ぐ

  • 全てが終わった後の一言「お疲れちゃん」←サダク「オツカレチャン」


……どうみても変態で変人です。本当にありがとうございました。


勿論、真面目な答えができる選択肢もあるしイオの決意や最終決戦の場ではカッコいい発言もするのがモジャの魅力である。




完全版のブレイクレコードに収録された新シナリオ「トリアングルム編」では、
セプテントリオンとの戦いを生き抜いて新しい世界に回帰した世界で生きることになった主人公たちの前に新しい侵略者「トリアングルム」が襲い掛かることになり、
主人公達は峰津院大和が存在せず大和の代わりに峰津院都がジプスを統率する世界で未曾有の脅威と戦うことになる。



このトリアングルム編でもモジャの台詞集(特にネタ関係)はどうなるのかとプレイヤーからは期待されていたが、
その結果は……何だか更にフリーダムになって帰ってきていた。



トリアングルム編モジャ迷台詞集


  • 峰津院都に会って→「女に転生した?」「お前が大和だろ?」「女装した大和=都?」

  • 回帰後の世界でマコトさんに再会して「オレだよ! オレ!」

  • 回帰後の世界で乙女さんに再会して「お医者さんごっこをしにきました」

  • 回帰後の世界でフミに再会して「おい、変態科学者!」

  • この世界でもマコトさんの手の匂いを嗅ぐ。部屋に入られる前に「えっち!」→マコト「……なんだか前にもこんなことがあったような」

  • イオが不安になっているのを見て「今夜から添い寝してやる」

  • ヤマトのいた過去の世界線を懐古するダイチに「黙れ志島」

  • 顔を近づけてきたミヤコに→息を吹きかける

  • 身体検査のために「服を脱いで」と乙女さんに言われて「すっぽんぽん?」→検査後「弄ばれた」or「お嫁に行けない」

  • ジュンゴを探す時の呼び方「茶碗蒸し~!」

  • 前の戦いの事をジョーと回想しながら→ジョー「山下っていたよね」モジャ「いたいた! かっちんもいたよね?」→ジョー「この人数ならサッカーチームが作れるね」モジャ「作ろう!世界目指すぞ!」

  • ある失敗をしたダイチに対して「チッ使えんやつめ!」

  • フミに「全裸になれ」と言われて「脱がしてください」→その場面(フミがモジャの膝に跨って服を脱がそうとしている)をイオとダイチに目撃されて「気にするな」

  • 甘えてみようとするヒナコに対して→両手を広げて待ち受ける「さぁ!」

  • 何か言いたげなイオに対して「友達でいようね!」

他にも色々とネタ発言やセクハラが発言があるが一部ネタバレも含まれるため是非とも自分の目で確かめていただきたい。




追記・修正お願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,25)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 本当にセクハラの吸引力はすごい -- 名無しさん (2015-02-16 00:36:40)
  • ダイチにはキツめに対応するのが基本のプレイスタイルだなぁ… その後のダイチのリアクションが面白いし -- 名無しさん (2015-02-16 01:25:07)
  • 番長よりもフリーダムだなオイ!! -- 名無しさん (2015-02-16 01:27:26)
  • 全体的にあれなんだがとくにマコトさんに対しては変態が加速する気がする -- 名無しさん (2015-02-16 01:33:11)
  • ↑あれはなんでなんだろうな面白いからいいけどさ -- 名無しさん (2015-02-16 01:54:14)
  • 良くも悪くも頼られ過ぎたような感じがしたなぁ…トリアングルム編は…主人公居ないだけでほぼ全滅って -- 名無しさん (2015-02-16 02:27:31)
  • そこら辺は襲来を全く予想できていなかったからってのもあるんじゃないの? -- 名無しさん (2015-02-16 02:30:46)
  • 三周目は主人公がいたこともあるけれど、過去の世界線を知っているアルコルが都に話して、都も対策を練ったのが大きかったしな -- 名無しさん (2015-02-16 02:37:40)
  • あと実際に死んでるという事実があると覚悟も違うだろ -- 名無しさん (2015-02-16 02:41:29)
  • 誰が呼んだかセクハラ大魔王 -- 名無しさん (2015-02-16 05:21:31)
  • ゲームを改めてやると、アニメはビャッコ・スザクがいてあの様かよと余計に思ってしまう。性格もちゃうし -- 名無しさん (2015-02-16 11:02:38)
  • 結局最終的には魔体型だった -- 名無しさん (2015-02-16 11:14:02)
  • 序盤でビャッコを召喚した時はワクワクした…したんだけどなぁ… -- 名無しさん (2015-02-16 11:33:15)
  • 声的にこんな変態をアニメで登場させたら、アララギさんじゃねーか!とか言われてただろうな -- 名無しさん (2015-02-16 11:38:25)
  • マコトさんに「えっち!」と言って動揺させるのがたまらん。 -- 名無しさん (2015-02-16 11:45:37)
  • ↑↑ もしかしたらそれくらいぶっ飛んでた位で良かったのかもね… -- 名無しさん (2015-02-16 11:52:18)
  • 力速、魔速、力体、魔体、体速好きなのをどうぞ -- 名無しさん (2015-02-16 12:38:47)
  • シヴァとカーマの人員集めで女性陣にいきなり「色気を出してくれ」はすごいよな -- 名無しさん (2015-02-16 19:35:36)
  • 変態選択肢はゲームではともかくアニメで言わせたらただの変態にしかならんだろこれ・・・面白いけど嫌な奴になるぞ -- 名無しさん (2015-02-16 22:01:18)
  • ↑とはいえヒビキの性格はどの選択肢からも想像できない、ってのは流石にひどくないかな。後は、ただの一般人が何故か峰津院家の力である龍脈を扱いだしたことも批判点としては大きいと思う。 -- 名無しさん (2015-02-17 07:55:27)
  • ネタ選択肢を選びたいが、縁レベルも上げたいからそういうのは軽々しく選べないというなんとも悲しいシステムなのがなんとも…。 -- 名無しさん (2015-02-18 21:40:51)
  • トリアン編のモジャって、セプテン編の時に仲間全員の縁を -- 名無しさん (2015-02-19 18:46:28)
  • ↑続き4以上にしてデラデカイベントをこなしつつ憂う者ルートを開放しながらマコトさんへのセクハラを欠かさなかったのか。……ていうかマコトさんとのイベントを見る限り、公式でも変態扱いなんだな -- 名無しさん (2015-02-19 18:53:02)
  • ↑7力速で霞拳志郎にするぜ!北斗七星繋がりな上に千烈突きや暗殺拳が使えるし縁=無想転生だしな -- 名無しさん (2015-02-19 18:59:42)
  • マコトさんに対するセクハラはもう執念を感じるレベルw -- 名無しさん (2015-02-20 15:16:23)
  • ↑チャンスがあったらやってるもんな -- 名無しさん (2015-02-20 15:39:49)
  • ↑9 ウチの真鳥浩児は魔速型!マハジオダインとマハザンダインとディアラマに電撃激化と衝撃、電撃無効にしてた。 -- 名無しさん (2015-02-24 22:49:20)
  • マコトさんが主人公のセクハラに慣れつつあるのにも笑うわ -- 名無しさん (2015-02-25 00:29:59)
  • なんか1の主人公より使いづらいような感じすると思ったら、二週目以降でも移動+ないのね。よくも悪くも普通の人間か -- 名無しさん (2015-02-25 01:12:55)
  • 女性主人公も欲しかったのぉ -- 名無しさん (2015-02-25 01:30:56)
  • 地味に、泣いている子供をあやすために -- 名無しさん (2015-02-25 23:23:23)
  • ↑ミス。あやすために「ヤマトの物真似をする」に吹いてしまった…その後ジュンゴにツッコまれるし -- 名無しさん (2015-02-25 23:24:31)
  • 別の漫画版の景山紘のことも忘れないでください。 -- 名無しさん (2015-03-15 09:36:20)
  • 女性主人公がいたらどんな迷言がうまれたんだろう  -- 名無しさん (2015-03-19 15:00:57)
  • ↑クリッキーに逆セクハラかまして、生真面目なクリッキーがオタオタするところまで想像したw -- 名無しさん (2015-03-28 00:28:59)
  • ↑完全に26歳をからかうゲームじゃないですかヤッター -- 名無しさん (2015-04-09 19:19:13)
  • ダイチへの辛辣な言葉は付き合い長いからだろうなぁ。 -- 名無しさん (2015-08-19 22:42:09)
  • ペルソナ4のアニメは主人公がフリーダムだったが受けた所もあるし、ヒビキもフリーダムにすべきだった -- 名無しさん (2015-08-27 18:17:34)
  • ↑キャラだけ変えてもストーリーがあのままだとちょっと受けないんじゃないかなぁ -- 名無しさん (2015-08-29 08:23:33)
  • 丁寧に原作を追いつつオリジナルをスパイスにしたP4Aと「俺の考えたデビサバ2」じゃ根本から違うと思う -- 名無しさん (2015-10-22 09:50:10)
  • でも監督は同じなんだよなあ・・・(溜息) -- 名無しさん (2015-11-25 21:40:38)
  • ♯FEでイツキが服着てるけど普通の人間だけど皆に信頼されてる所が似てるな -- 名無しさん (2016-01-20 09:53:20)
  • ↑2 脚本家が違うから、この人がよほどアレだったとか -- 名無しさん (2016-09-12 15:49:43)
  • 主人公は明らかに人たらしだな、プレイヤー自身が大半がコイツ好きになるし。人気投票1位は伊達じゃない。 -- 名無しさん (2019-11-13 22:11:58)
  • 追加シナリオでもいなかったら悲惨だったわけだし影響力がはっきりしてるよね(まあ助けがなきゃ同じところでやられてたが) -- 名無しさん (2020-05-18 12:55:41)
  • うちのモジャさん(2週目以降)は最速で攻撃全体化至高の双銃 -- 名無しさん (2022-01-11 15:02:01)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧