連鎖類(デュエル・マスターズ)

ページ名:連鎖類_デュエル_マスターズ_

登録日:2015/01/18 Sun 21:09:09
更新日:2024/01/12 Fri 10:21:49NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
dm ジュラシック・コマンド・ドラゴン ビーストフォーク號 自然文明 デュエル・マスターズ 連鎖類



もしかして→連鎖




ティラノヴェノムやプテラトックスの牙には猛毒がある。

それに侵されてしまえば、

どんなに強大なモンスターも土に還るしか無い。





ここでは、「連鎖類」とついたクリーチャー群とそれに関係する《連鎖庇護類 ジュラピ》《連鎖の面 ブルザッソ》をまとめて説明する。


概要

ドラゴン・サーガにおいて登場したジュラシック・コマンド・ドラゴンのシリーズ。
というか分類(?)。ブルザッソのみビーストフォーク號


じわりじわりと数を増やしており、初期に出たティラノヴェノム、プテラトックス、ブルザッソ、ジュラピはデザイナーズコンボを狙ったものになっている。
連鎖類と付いている全クリーチャー及びブルザッソはマナからクリーチャーを出せる能力をもつ。
《邪帝斧 ボアロアックス》《始原塊 ジュダイナ》とも関連性がうかがえる。


これらの多くは「ヴェノム」「トックス」とついており、説明を見る限り毒を持ったドラゴンのようである。
毒を持っているからこそ、マナゾーンからなんらかのクリーチャーを呼び出してしまうのだろうか。
確かに大地にダメージを与える以上背景ストーリーでは禁忌とも言えそうな能力だが、サソリスがノリノリでやったり
イメン=ブーゴがノリノリでやったりザ=デッドマンがノリノリでやったりしているので自然文明的には気にしてないのだろう。
実際のゲームでは自然はマナを貯めることには長けているのでやはりノリノリでやって問題ない。


クリーチャー紹介

連鎖庇護類 ジュラピ 自然文明 (1)
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 6000
このクリーチャーを召喚することはできない。
W・ブレイカー

緑神龍ドラピ》のリメイククリーチャー。
ドラピと違って踏み倒しても自壊はしないがそもそも「召喚できない」。
そのためセイバードラピのようなことは出来ない。
だがそのかわりマナに置いておけば踏み倒して出せるクリーチャーのなかでは最軽量でありながら高パワーなので
「合計nマナ」のような指定の際は役に立つ。


…のだが、そもそもそんなに合計値で困る場面が少なく、自分を素直に出せないことから腐りやすいため、
現在はより汎用性の高い《地掘類蛇蝎目 ディグルピオン》に役目を譲りがちである。
ディグルピオンのほうが毒を持ったドラゴンというフレーバーに合っているのもつらい。


連鎖の面(チェーン・スタイル) ブルザッソ 自然文明 (4)
クリーチャー:ビーストフォーク號 3000
このクリーチャーが攻撃する時、コスト2以下の進化ではない自然のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。

本来ジュラピを採用するメリットとして存在し得たクリーチャー。
ドラゴンでもないしcip持ちでもないので言うほど連鎖類と相性がいいとは言えない。


《無頼封魔アニマベルギス》《式神シシマイ》《無頼勇騎タイガ》と組み合わせて殴りに行くのがベストか。


背景ストーリーでは「連鎖類」の制御役なのだそうだがフレーバーが能力に活かされているようには見えない。


連鎖類大翼目 プテラトックス 自然文明 (6)
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 5000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト4以下の進化でない自然のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
このクリーチャーが、このクリーチャーよりパワーの大きいクリーチャーとのバトルに負けた時、バトル相手のクリーチャーを持ち主のマナゾーンに置く。

自然版スレイヤーのような能力もついたcip踏み倒しクリーチャー。
使いやすさは連鎖類でもグンバツ。


本来はブルザッソを狙いたいところだが、《地掘類蛇蝎目 ディグルピオン》や《龍覇 ケロスケ》といったクリーチャーのほうが
より【ジュラシック・コマンド・ドラゴン】では強いと言える。
マナの使いすぎに気を配るなら《龍鳥の面 ピーア》という選択肢もありだろう。
《養卵類 エッグザウラー》や《エコ・アイニー》など【ジュラシック・コマンド・ドラゴン】で活躍できるクリーチャーの
大半を呼べるのはプテラトックスの利点。
ケラサス→ピーア→プテラトックスとDS限定のみで綺麗につながる点も評価したい。


連鎖類寄生目 パラスレックス 自然文明 (7)
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 5000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時または攻撃する時、名前に「パラス」を持つクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。

他の連鎖類と毛色が違うクリーチャー。
パラスを中心としたデッキで扱うタイプのクリーチャーでパラスデッキの核。


名称カテゴリを指定するぶん、他の連鎖類とはちがいcipとAT両方で踏み倒していく。
《熱血龍 パラスラッガー》を踏み倒すと1ターンに2回目の効果を発動できる。おすすめは《龍素記号Ps チャンカンパラス》や《寄生の悪魔龍 パラスマル》。
打点を増やす目的で《寄生類 トノサマパラス》、まもりを固めるための《寄生の精霊龍 パラス・ルーソワ》と5体の割にはなかなかいいチョイスで
パラスレックスを含めすべて低レアリティであるくせに高レアリティのコマンド・ドラゴンとの相性は非常にいい。


このため、DSのデッキの予算を下げてくれる優秀な連中といえる。


設定上は救世主どころかパラス6体揃って各文明のイレギュラーな連中なんだがな…。


連鎖類覇王目 ティラノヴェノム 自然文明 (8)
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 7000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、コスト6以下の、進化でも多色でもない自然のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
W・ブレイカー
このクリーチャーが、このクリーチャーよりパワーの大きいクリーチャーとのバトルに負けた時、相手クリーチャーを持ち主のマナゾーンに置く。

連鎖類のなかでも特異で、他が《龍覇 イメン=ブーゴ》らによる文明追加の恩恵を受けることで展開範囲が広がるのに対して、
多色が出せないためイメンと並ぶと腐る。
龍覇 サソリス》や《連鎖類大翼目 プテラトックス》あたりを狙うのがベストと言えそうだ。
地味に3つ目の能力がガイギンガ対策などに優秀だったりする。


連鎖類転生目 ブロントヴェノム 自然文明 (8)
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 7000
このクリーチャーまたは自分の他の自然のドラゴンが破壊された時、そのクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
このクリーチャーが、このクリーチャーよりパワーの大きいクリーチャーとのバトルに負けた時、相手クリーチャーを持ち主のマナゾーンに置く。
W・ブレイカー

pigを全体に擬似付与するタイプのクリーチャー。
自身もpigを持つ上に相手クリーチャーとのバトルに負けるともれなく相手をマナ送りするため殺しにくいことまちがいなし。


ただこのコストで擬似破壊耐性として使うのはもったいない部分もあり、むしろ《緑神龍ザールベルグ》(9)、《緑神龍ミルドガルムス》(7)、《ヒラメキ・プログラム》でコンボして相手のマナに大打撃を与えていくなど、コンボを噛ませることを前提とした運用を求められる。


連鎖類超連鎖目 チェインレックス 自然文明 (10)
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 13000
このクリーチャーまたは自分の他の自然のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーよりもコストが2小さい自然のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
T・ブレイカー

名前から「連鎖することを強いられているんだ!」とばかりに連鎖を狙うクリーチャー。
ただしコストの指定上必ず2の差がなければならないため、自分を出した時は出せるのは8マナ。
龍覇 ザ=デッドマン》や《連鎖類覇王目 ティラノヴェノム》、《仁義類鬼流目 ブラキオヤイバ》あたりが狙い目か。


余談

水文明の「M・ソウル」持ちクリーチャーには「連鎖」というキーワード能力を持ったクリーチャー群が存在する。
だがあちらはデッキから出すためこちらとは区別される。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • …… -- 名無しさん (2022-09-06 11:59:10)
  • 毒云々は連鎖じゃなくて相手クリーチャーをマナ送りにするほうでは? -- 名無しさん (2022-09-06 12:00:07)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧