登録日:2015/01/15 Thu 23:34:43
更新日:2024/01/12 Fri 10:21:14NEW!
所要時間:約 10 分で読めます
▽タグ一覧
ガンダム ガンダムビルドファイターズ bft bfd bfa ガンダムビルドファイターズトライ 地獄 外伝 全国常連 ガンプラ塾 私立ガンプラ学園 静岡県 強豪 ガンダム組織項目 カルト教団 中高部最強 修羅共の巣窟
しかしこうして徹夜で作業していると、まるでガンプラ塾のようだな?
あれは地獄だった……
夢の中でも二代目メイジンの言葉を思い出す
ガンプラバトルは勝利こそ絶対
戦う相手が仲間や親兄弟としてもそれを押しのけ、勝利の頂きを目指すべし!
ガンプラ塾、私立ガンプラ学園とは『ガンダムビルドファイターズ』及び『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場する育成機関である。
☆概要
PPSE社が主宰し、二代目メイジン・カワグチが創設したガンプラに関して学ぶための私塾、それがガンプラ塾である。
テレビ本編で分かるのは概要だけだったが外伝でその情景が精彩に描かれている。
最高峰のガンプラビルダー育成機関と呼ばれているが入塾のハードルが非常に高く、世界レベルの実力者でも入門は難しいとされている。
余談だが、数学等の基礎教養科目もちゃんと設けられており、学業を完全放棄してガンプラの勉強のみを強要するような酔狂な施設ではない。
とはいえ、イベントは「ガンプラ」にかかわるものばかりであり、現在「ガンプラクリスマス」「ガンプラ歌合戦」が確認されている(後者はおまけ作画で二代目自ら「忘れるなよ」と念を押していた)。
そこには国籍や立場を問わず様々な場所から、自身の技術向上のために門を叩いた若者が集っていた。
しかし内部では二代目の弱肉強食を是とした方針の元、徹底された教育が行われており、塾生はお互いが潰し合う事を講師が肯定する中で過酷な日々を過ごしている。
二代目の思想を伝播するカルト教団くささも感じさせられる。
塾内ではビルダーとファイターで専攻を分けた教育プログラムを施行。一人で両方をこなす者以外に、ファイターとビルダーでコンビを組むことも多い。
設立の真の目的は次世代のメイジン・カワグチとなる者を選出する事にあり、その候補者に相応しい素質があると見込まれてしまった者は講師からより凄惨な扱いを受けてしまう。
卒業生が後に地獄と漏らす日々だったが二代目メイジンが「最終勝者は三代目メイジンの候補者となり、敗者は全員退塾となる塾内トーナメント」の開催を宣言。
塾内が騒然となる中、トーナメントは進行しユウキ・タツヤが最終勝者となる事で終了。
これにより全ての関係者を排除し、本来の目的を達成したガンプラ塾は緩やかに閉塾。ガンプラの長い歴史の中に消えたはずだった。
一度は閉塾したガンプラ塾を母体に学校法人化、私立ガンプラ学園として再設立されたのである。余計な事すんなよ
静岡に構えられた校舎には全国から集められた新時代を担う若きファイター・ビルダーが集められ、ガンプラバトルに勝つための教育が行われている。
ちゃんと学校教育してるのかは不明。偏差値があてにならなそうな学校である。
その指導の結果、全日本ガンプラバトル選手権・中高部では5年連続優勝という偉業を達成。
日本中高部では最強と呼ばれており、一部の学校では勝つ事を諦めているほど絶対の存在として君臨している。
第13回ガンプラバトル選手権にも出場。予選を勝ち抜き静岡代表として大会6連覇を狙う。
このガンプラ学園は、ガンプラ塾の後継組織でもあるが、経営が立ち行かなくなった末に解体され、ヤジマ商事の方に行かなかった(行けなかった)PPSE社の関係者の為の救済組織ともいえる。
☆関係者
★ガンプラ塾
- 二代目メイジン・カワグチ
塾の最高責任者。本編では集中治療室でマスク等で顔を隠されての登場のみ。
本作では黒いマントと赤いマフラー、サングラスを身に着けているが、素顔は影で隠れた形で描かれているため全容が分かりづらい。
痩せ形の中年代の男性。マントの下にはどこぞのモグリ医者よろしく、ガンプラ製作用の道具が満載している。
この衣装はPPSE社及びマシタ会長の方針で着せられていた事になっている。
また、サングラスに赤いマフラーは二代目メイジンの思想の象徴として扱われており、本編でも洗脳を受けたユウキ・タツヤが無理矢理着せられている。
少なくとも、第一回世界大会でデビューして以降無敗を通しており、伝説のファイターとして知られていた。
続編『ビルドファイターズトライ』にて3代目メイジンを襲名したユウキ・タツヤの様に殿堂入りを果たしている可能性も高い。
バトル後のガンプラの傷を一瞥しただけでバトルの概要を大よそ察し、大破したガンプラも何か光を放ちながら瞬時に直すゴッドハンドの持ち主。
バトルにおいても、ガンプラの完成度と彼の操縦技量があわさる(ちなみにアシムレイトも使えるらしい)と、フィールド上のマグマを触手のように操る等、フィールドの構成要素全てを手足のように自在に動かす。最早ガンプラが武器を手にする必要すら無く、メイジンがビームサーベルを抜いた場面を見ただけでエレオノーラが驚愕する程。後にヤジマの研究施設でスクランブルガンダムが粒子制御装置の暴走で似た事をしていたが、暴走関係無く自身で制御している辺り、人間離れした何かと言える。
当時のタツヤが現役世界王者と大差無い域にまで到達していることや、カテドラルガンダムのオーパーツぶりから、本編・外伝において、ビルダー、ファイター双方において最高・最強の可能性もある。
何が有ろうと勝利をもぎ取る修羅のような人物、極端なまでの勝利至上主義者として認識されているが、実際は「対戦者達が互いに楽しめるガンプラバトル」というものを甘いと評しつつも、精神的に弱いと断じて、誰彼構わず自分の方針を押し付ける程極端な人物ではない。
しかし、ガンプラバトルの黎明期において、ガンプラバトルを盛り立てるのにまず必要なものを
「良くも悪くも皆の目標、一つの指標になる絶対的な分かり易い"強さ"を持つプレイヤー」だと判断し、自らがそうあり続けた。
ガンブラバトル及びガンプラ業界を盛り立てる為に人生を賭けている、一種のガンダムバカ、ガンプラバカだといえる。
そして、絶対に敗北は許されないメイジンと言う立場を目指す者達が集うガンプラ塾においては、その甘さを貫き通す難しさを知っているだけに真っ向から否定し、弱肉強食を是としている。
テレビ本編の3年前の時点でその体は病魔に侵されているらしくマシタに3代目の選出を急かされていた。
マシタとは双方タメ口を利いて余り敬意を感じない間柄だが、マシタは自分の方針に従いつつも威圧的な二代目を内心恐れており、自身により従順なメイジン後継者候補を独自に何人も用意していた程。
最早残された時間が無かった彼は、ガンプラとして自身の集大成を形に残すために、究極のガンプラ、カテドラルガンダムを完成させた。
この勝利のみを求めたガンプラも、ファイターの力量を完璧にフィードバックし、練習した分が忠実にガンプラに反映される。
単に性能に依存してゴリ推す代物ではなく、関わったファイターが皆驚嘆するその特徴に、彼の思想が表れている。
作中では、自分の次を継ぐ不敗のメイジンたるべき後継者には一切容赦せずに精神的プレッシャーをかける。
その徹底ぶりは害悪とも言えるもので、才能にあふれていたジュリアンに後輩潰しを強要して彼をも潰し、その勢いでタツヤにも迫った。
作中、二代目自ら一蹴したパーツハンター、ソメヤの才能と勝利への渇望を認めて、カテドラルを与えた上で
タツヤに二度目の敗北をしたソメヤを徹底的に鍛え上げ、更に凶悪な文字通りの「破壊と血に飢えた悪魔」に育て上げてしまった。
結果として、ソメヤを通して破壊と絶望を撒き散らし、タツヤを精神的に追い込んだが、これも三代目候補としてやっていく上でその思想が如何に難しいか体感させるようという意図でソメヤをタツヤへの当て馬として利用するため。
実際、ソメヤとタツヤが戦った場合、その敗因が何になるか含め、結果をほぼ正確に予測していた。
そんなソメヤをも破ったタツヤの前に現れ、遂にタツヤがメイジンに相応しいかを試す戦いに応じる。
その中で、ソメヤの一件を経ても尚、皆で楽しむ、何より自分がガンプラを楽しむという想いを強め、カテドラルに一撃も入れられないながらも最後まで正面切って戦い抜いたタツヤに対して、まだ精進が必要だと断じつつも、自身も成長の余地があると感銘を受けたかのような発言と共に遂に自分の後継者として認めた。
自他に厳格で物事に非常に生真面目であり、誰もがその実力・功績を認める存在ではある。
アランの様に才能を認めた教え子にはPPSE社ワークスチームへの配属の口利きをしている。
一応の後継者候補となったユウキ・タツヤ相手にも約束通りに自身の病身を顧みずに挑戦を受けて立つ等、根は非常に誠実な人物だと伺える。
しかし、生真面目過ぎる部分が災いしているのか、目的の為とはいえ手段を選ばない姿勢は最早狂気すら含んでおり、マシタの指示や思想の影響を抜きにしても批判は免れない。
また、本人は決して極端な勝利至上主義者ではないものの、ガンプラバトル普及の為に、強さそのもののわかりやすい象徴であるために、PPSE社の広告塔であるために勝利こそ全ての姿をずっと見せ続けてきた事は、そのガンプラバトルのスタイルへの信奉者を産む事はあっても、彼個人としての理解者を得ることはできず、更には後ろ盾である筈のマシタ会長からも勝手に後継者候補を独自に用意されている等の背信行為をされてしまっている。
或る意味、(恐らくは)ガンプラバトルにおいて後塵を拝している筈のイオリ・タケシや珍庵、ラルさんなどが多く理解者のいる存在であるのに対して孤独な人物だったと言える。
そして、7年後にガンプラバトルが一般層にも認知された頃には、競技者層の中で相手を徹底的に叩きのめすのみならず敗者への死体蹴りに近い罵倒等マナー低下の方向にまで歪んだ例も散見され、ガンプラ普及で多大な功績を残した反面、悪影響も及ぼしているきらいがある。
芸事の師匠としてはともかく、教育者としての資質は壊滅的だったとも言える。
それらを拭わんと後継者である三代目ことユウキ・タツヤが奔走している。
結果的に病に倒れて集中治療室に運ばれた彼に待っていたのは三代目メイジン・カワグチを襲名したユウキ・タツヤによる自身の思想の否定であったが、
二代目メイジン自身自分の方針ではどこかで限界が来るのを察していたのか、自分と違う道を往くタツヤに期待している節があった。
そのタツヤが導いていく業界の新しい姿を見られないのは心残りだったかも知れない。
使用機体はカテドラルガンダム。
- エレオノーラ・マクガバン
妖艶な美女の講師。
同塾の中でもイカれた講師として知られており、「ビルドファイターズ」屈指のド外道。
2代目メイジンに心酔しており、彼の技量や思想を受け継いだ、彼らにとって完璧なメイジンを生み出す為に教鞭をとり、
彼の掲げる弱肉強食の理念を徹底した指導を行う。
ガンプラバトル=殺し合いと捉えている。
負けた人間のガンプラは、そいつの目の前で踏み砕いて制裁を加え、二代目を継げる見込みの無い人間は屑呼ばわりする、残忍で苛烈な人間。
一応それは「"負けても次で改善して勝てば良い"。そんな"負けても次がある"なんて考え方では何度でも負け続ける」という信念なのだが、「相手を徹底的に叩きのめし、冒涜する」など「絆」を完全否定するその思想はもはや狂気レベルである。
踏み砕く対象は自分のガンプラも同じこと。
正直、マシタ会長などよりよっぽどラスボス感が出ている。
とは言え、生徒達に対しては、人間として本当に終わっているDQNとの区別はつけて「まだ救いようのある屑」と看做し、救いようのない屑に自分のガンプラが利用されることは良しとしない、といった最低限の倫理観は残っている。
タツヤのその素質の高さを認めるからこそ徹底的に厳しく指導したが、彼女の見込んだコシナ・カイラ共々、二代目と同様のガンプラビルダーやファイターにはとてもなれない。
と判断したため「軟弱者しか居ないなら最も二代目を理解する自分が三代目を継ぐ」と決意してトーナメントに出場。準決勝まで進むもタツヤに敗退し、高笑いを浮かべながら塾を去った…。
……その後、未練を断ち切れなかったのかフルアーマーガンダム7号機を相変わらず持ち歩き続けていたが、パーツハンターに強要され止む無く応戦。
真の愛機、ナドレ・パルティータを使用していなかったことも災いしてか、パーツハンター・ソメヤには成す術無く敗北。
自爆によってガンプラの強奪だけは防いだものの、鉄パイプによる殴打で病院送りにまで追い込まれ、負傷した身体でタツヤに警告に向かった。
サイコパスレベルのソメヤに対してはさすがに危機感を感じているものの、それは皮肉にも自分と二代目メイジンが理想とするガンプラファイターの姿そのもの。
それに真正面から対抗して撃破してのけたタツヤを、皮肉ではなく三代目候補と認めて称賛する心境の変化もあったが、同時に自分を差し置いて二代目メイジンに寵愛されているように見えたソメヤに対して、嫉妬心を抱いていた。
タツヤの試験が終わり、誰も見ていない場で思わず倒れかけた二代目に駆け寄って肩を貸してり、二代目の体調については知らされていた様子。
三代目メイジンが確定した時点でガンプラ塾の役割は終わりを迎えたが、二代目が倒れるまで、傍で支えていたのだろう。
使用機体はフルアーマーガンダム7号機B●●ST、ナドレ・パルティータ
その後
とうとう昏睡状態に陥った二代目メイジン。その病床の傍に立ち、エレオノーラは決意を固めた。
タツヤは二代目やエレオノーラとは真逆に近い信条を掲げて、三代目として本格的に活動の幅を広げている。
二代目がタツヤに対して後継者として期待を寄せていたことも、そしてエレオノーラ自身もまたタツヤを三代目として認めてしまっていることも、納得出来ていた。
しかし、ガンプラバトルの普及を目指した二代目の奮闘と彼の思想が、二代目メイジンという男が、忘れ去れて風化することだけはどうしても容認出来なかった。
だからこそ、自分独りの我儘だと理解しながらも、エレオノーラは、自分こそが二代目の思想を継ぐべく立ち上がった。
まず、遺されたカテドラルガンダムを、自分の戦闘スタイルに合わせてカスタマイズ。ガンダムシュバルツリッターと名称を改めた。
そして、二代目メイジンを想起させる謎の男を演じる為に更なる猛特訓を重ねた上で、二代目の衣装とフルフェイスのメットを被り、「マスクドセカンドG」という如何にもな名前を名乗り始めた。
これは単に正体を隠す為のコスプレではない。
エレオノーラは自分の技量が二代目メイジンには遠く及ばないと痛感していたので、少しでも落差を埋める為にと、第7回世界大会で悪用されたエンボディシステムを、自分のガンプラと密かに搭載していた。
奇抜なコスプレは、エクシアダークマターの時と同様に、ガンプラのバイザーと自分のメットをリンクさせるための偽装の意味もある。
そして満を持して出場した第八回世界大会では、二代目メイジンと見紛うほどの圧倒的な力で対戦相手を下して勝ち進んだ。
しかし、大会運営側はとっくにエンボディを無効化する処置を施しており、全く機能していない。それにそもそも、エンボディは精々が粒子の流れの可視化や人格に影響を及ぼすまでで、培った操縦技術は上がらない。
加えて、カテドラルがシュバルツリッターへ変わる際に施された改造は、その質を損なわずカルロス・カイザーの唸る程の出来栄えだった。
獅子奮迅の快進撃は、二代目と勝利への想いの強さが引き起こしたアシムレイトの恩恵と、エレオノーラ自身の研鑽の賜物である。
そうして迎えた第八回世界大会の準決勝。かつて最もメイジンに近いと言われたジュリアンとの対戦。
当初は新たなガンプラであるガンダムM91を卸したてのジュリアン相手に優勢に勝負を運んだが、ジュリアンもまた己のスタイルを確立して一進一退の攻防へ。
やがてシュバルツリッターの外装が剥がれてカテドラル本来の姿を晒し、解禁した必殺技で限界までジュリアンを追い詰めたが、最後には真に完成に至ったM91と必殺技の早さ勝負になり、僅差で競り負けた。
無敗の二代目メイジンの模倣が敗れたことで、エレオノーラは本来の自分に戻った。
そのまま会場から立ち去る積りだったが、未来の女流名人・レディとの決着を前に更なる強化を図ろうとする、カルロス・カイザーの娘プリンセスに教えを乞われて引き止めれた。
技量に体が追いつかずともメイジン候補に挑もうとするプリンセスに思うところがあったのか、エレオノーラはシュバルツリッターを通して培った技を授けた。
彼女を送り出して以降の消息は不明。
人に教えるのが辞められなかった辺り、案外どこかでガンプラと教師を続けているのかもしれない。
どう見ても美女だが実は男。通称エレ男。
実は男。通称エレ男。
大事なことなので二回言いました。
- ユウキ・タツヤ(声:佐藤拓也)
ガンプラ塾3期生。父との約束のために入塾。
ただ自分の信じるガンプラとの接し方を通すために塾での日々を過ごす中、塾内トーナメントで勝利。3代目メイジンの候補者となる。
使用機体はHi-νガンダムヴレイブ
- アラン・アダムス(声:木村昴)
技術専攻のビルダー。ガンプラ塾3期生。
後に2代目メイジンの口利きでPPSE社のワークスチームに配属され、やがて技術主任となる。
- コシナ・カイラ
ガンプラ塾三期生のAクラスに所属する少女。
ファイター専行であるためプラモの制作経験がほとんど無い。
使用機体はストライクガンダム、コマンドアストレイガンダム。
ガンプラ塾一期生筆頭にしてタツヤの憧れの先輩。彼のHi-νガンダムヴレイブの製作にも協力して彼を可愛がっていた。
タツヤは塾で一番の技量だけでなく優しさも備えた彼こそがメイジンに相応しいと思っていたが……。
使用機体はガンダムF91イマジン。
- カースティ・バースティン
ガンプラ塾に所属する女子塾生。入塾初日の新入生をバトルで試すという塾の慣例により、入塾して間もないタツヤにバトルを挑む。
トーナメントでは対戦相手のジュリアンが不調だったこともあり、彼を追い詰めるが、半狂乱になった彼の操るF91イマジンに彼女のキュリオスはぐちゃぐちゃに粉砕されて敗北した。
使用機体はGNアーマーを装備したキュリオス。
- アスメ・シンゴのそっくりさん
- ミシマ・サキのそっくりさん
ビルドファイターズ名物の過去作登場人物のそっくりさん。
出典はガンプラビルダーズの外伝作品『模型戦士ガンプラビルダーズD』の主役二人。
当初はそれぞれ個人のファイターとして活動していたが、男の方が女を手伝ううちにそのまま専属ビルダーとなった。
使用機体はビギニングエボリューション。
- クラモチ・ヤナ
塾の食堂でアルバイトをしている色々とデカい眼鏡のお姉さん。
その料理の味で塾生の胃袋を掴み、「おっかさん」として慕われている。
何でか塾内トーナメントに参加して敗北し塾の食堂から去ったが……。
使用機体はニャイアガンダム。
★私立ガンプラ学園
- アラン・アダムス(声:木村昴)
かつてのガンプラ塾3期生。PPSEを退職した後にバトルチームの監督として就任した。
- キジマ・ウィルフリッド(声:鈴村健一)
長い金髪が特徴の美青年。アランの甥であり選手権ではチーム『ソレスタルスフィア』のリーダーを務める。
声はシモンの使用ガンプラの本家のパイロット。
その卓越したプラモ製作能力と操縦技術で、公式戦では無敗。その記録は、現在も継続中である。
使用機体はトランジェントガンダム。
大柄な体格とマフィアみたいな恐い顔付きが特徴の青年。本当に高校生なのだろうか?
対戦相手を完膚無きまでに打ち倒すことから、『デッドエンドのサガ』と呼ばれている。
小学時代のユウマと対戦し、彼をガンプラバトルから遠ざけることとなった張本人。
ユウマが"失った物"を取り戻すために倒さなくてはならない宿敵である。
使用機体はガンダムジエンド。
合宿の夜にセカイが出会った少女。
ウィルフリッドの妹でアランも驚愕するほどのガンプラ制作技術を持つ。
イギリス留学で日本から離れていたが全国大会開催に備えて帰国した。
使用機体はG-ポータント。
家庭の事情というホビーアニメにしてはやけにリアルな事情で転校した前年度の全国大会優勝メンバー。
年齢詐称疑惑を持つキャラクターの一人。
アドウ曰く「自分の補欠」だが、「迅速のスレッガー」という綽名も持つ優れたファイターでもある。
バトルには全力で挑むが、勝つこと以上に楽しいバトルを主義としている。
追記・修正お願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,23)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- こいつら裏でテロリストやガンプラマフィアの養成してそうで怖い -- 名無しさん (2015-01-16 00:16:44)
- しかしまぁよくもガンプラしか見ていないような塾を学校法人に出来たものだ(ホビーアニメにはよくあること) -- 名無しさん (2015-01-16 01:20:12)
- 工作に必要な技術の修得や設計方法、パーツそのものの成形や塗料の開発研究までやってたら立派な専門学校になれる -- 名無しさん (2015-01-16 02:40:43)
- 就職はどうすんだろ -- 名無しさん (2015-01-16 03:12:25)
- そもそも、ちゃんと勉強出来るのか? -- 名無しさん (2015-01-16 03:51:28)
- ホビーアニメだとありきたりの設定なのにみんなひでえ……w -- 名無しさん (2015-01-16 03:57:48)
- ここの理屈じゃガンプラバトル=戦争だから軍人搬出してても不思議じゃないんじゃない? 裏じゃもっと汚いことしてそうだけど -- 名無しさん (2015-01-16 07:07:49)
- ↑???「改造したヴァーチェの中にこいつを仕込んでだね・・・なあに、受付審査さえ突破すればこっちのもんさ」 -- 名無しさん (2015-01-16 08:28:44)
- ↑誰かガンプラバトルで奴を拘束しろ! -- 名無しさん (2015-01-16 08:37:35)
- ↑2 ベイブレード思い出すな… -- 名無しさん (2015-01-16 16:58:30)
- 項目では散々言われてるけど、ガンプラ学園の空気は良い感じみたいだし、再設立にあたって、みんな校風を変化させるように努めたんじゃないかとも思う。良い変化を伴った再設立なんじゃないかと -- 名無しさん (2015-01-16 19:33:39)
- ↑問題は裏で何をやってるかなんだよな… 過半数の生徒はなんにも知らないで軍人まがいの教育されてるんだろうけど。 -- 名無しさん (2015-01-16 19:37:05)
- バンダイのプラモデル工場には就職口ありそうだな。ただツブシは利かなそうだし、何より履歴書に学歴書きたくないなあ・・・。 -- 名無しさん (2015-01-16 20:04:32)
- ↑高校中退のカワグチディスってんのかこの野郎! -- 名無しさん (2015-01-17 00:11:15)
- スガ・アキラよく考えると編入試験パスしてるってことは成績意外といいのか?というか、授業とかはちゃんとやってるってことか。 -- 名無しさん (2015-01-17 21:35:49)
- ↑4 漫画の読み過ぎじゃないの?とレイジに突っ込まれそうだな。まぁフィクションなんだけど。想像は勝手だが決め付けは良くないかと -- 名無しさん (2015-01-17 22:08:59)
- ↑2特待生枠とかじゃね?私立ならよくあること。と言うか高等教育機関扱いなのかな? -- 名無しさん (2015-01-17 22:19:00)
- ↑2セイパパみたいに、ガンプラマフィアと大立ち回りをする、公式審判員をしている卒業生とかもいるかもだしね -- 名無しさん (2015-01-17 22:34:45)
- 立体造形の専門学校と捉えると、各種デザイン産業に多数の需要がありそうじゃないかい? -- 名無しさん (2015-01-22 06:10:02)
- そんな言うほどトライの世界にエレ男の思想が浸透してるように見えないのは俺だけか? -- 名無しさん (2015-01-25 03:38:26)
- ↑トライ観ていると、エレ男のイカレぶり程じゃないけど相手への侮辱や冒涜当たり前な思想は表面化してると思うよ -- 名無しさん (2015-01-25 07:51:45)
- 静岡か・・・この世界だとキテレツ・ワンピループ地獄に苦しむオタクの県民はいないのかな・・・? -- 名無しさん (2015-01-25 14:02:51)
- 今月号でエレ男フルボッコ(物理)されてたけどザマァだった。つか、いい人ぶってるけど所詮自分の蒔いた種をタツヤに押し付けただけじゃねぇか… あと掘られたな(笑) -- 名無しさん (2015-01-27 06:57:32)
- ん~セカイに語りかけるシアの声色が優しいというか・・・兄に似てる部分あるから好意を持ってる解釈で委員だろうか? -- 名無しさん (2015-01-29 00:15:10)
- ↑2 ついでにもうちょっと痛めつけて、私怨を晴らすのとνガンダムヴレイブを取り返せばよかったのにねw -- 名無しさん (2015-01-29 02:06:23)
- エレ男が通称なせいで反転が全く意味無い件でw漫画はチラ見しかしていないけど、本来遊びのハズなのに何が此処まで二代目やそのシンパを駆り立てるんだろう…… -- 名無しさん (2015-01-31 08:13:11)
- ↑だから裏ではガンプラマフィアや軍人とかの斡旋もやってるんじゃないかという疑惑もある… -- 名無しさん (2015-01-31 08:20:51)
- ↑凄く有り得そうだな……そう言う組織は強いヤツ、勝てるヤツしか必要無いし -- 名無しさん (2015-01-31 08:57:10)
- ガンプラマフィアはいいとして、ガンプラが軍事になんの役に立つんだろうか? 操縦とか? -- 名無しさん (2015-01-31 09:21:21)
- 旧PPSE社の面々でヤジマ商事に行かなかったか行けなかった人材の救済措置っぽくも感じる -- 名無しさん (2015-02-05 11:18:46)
- ↑2ガンプラバトルの操縦システムを応用した兵器操作システムが存在していて問題となっているとかならわかるけどな… -- 名無しさん (2015-02-05 13:04:07)
- そんなエアギアのATじゃあるまいし・・・ -- 名無しさん (2015-02-05 13:06:17)
- ガンプラ学園のチーム名って、ソレスタル・スフィアでいいの? -- 名無しさん (2015-02-05 14:13:16)
- ↑アナウンスで言ってたし間違い無いだろ。どうかした? -- 名無しさん (2015-02-05 14:33:32)
- ↑すまん、項目に見当たらなかったんで…。大会のところにあったと今知った。 -- 名無しさん (2015-02-08 14:42:20)
- スガが普通の高校に普通に転校してるし一応ちゃんとした中高一貫校なんだろうな -- 名無しさん (2015-02-12 18:25:31)
- ↑16そうか?。変な思想だのなんだのってどこであったよ?。 中高性のクラブ活動とかで勝った方が負けた方をバカにしたりなんてありがちだと思うぞ -- 名無しさん (2015-03-16 19:44:00)
- この項目とか外伝の項目とか見ると、エレちゃん好きな人いるんだなぁって思う。 -- 名無しさん (2015-03-16 20:26:03)
- ↑正直外伝だけにするのが勿体無いぐらいいいキャラ。純粋に「悪」と呼べるのはエレ男と今出てるパーツ強盗ぐらいだから本編に逆輸入してもいいぐらい。 -- 名無しさん (2015-03-16 20:46:53)
- ↑3 変と言うより不快極まりない思想。勝者が敗者を侮辱するのがありがちとは言え、肯定なんてできないだろ? -- 名無しさん (2015-03-21 00:45:36)
- ↑はっきり言ってマナー弁えない奴の考えだよな -- 名無しさん (2015-03-21 00:51:04)
- 外道に外道のガンプラが渡ったな…!! -- 名無しさん (2015-03-28 01:14:12)
- ソレスタルスフィアが全国大会決勝で弱くなったって言う人いるけど、一応トライファイターズがミナトまで迎えて直前にチームのガンプラ大改造したことでソレスタルスフィアに迫る強さになった理由付けはされてるんだよなあ。 -- 名無しさん (2015-03-29 13:50:18)
- しかし6年連続エースだったキジマが卒業してシアは付き添い。アドウは多分キジマと同年だから卒業ってこれ次年度に大幅弱体化するんじゃ…… -- 名無しさん (2015-04-02 06:25:02)
- ↑私立で毎年優秀な選手をスカウトしてるだろうし、入学者もレベル高いんだし大丈夫じゃない? -- 名無しさん (2015-05-09 15:33:29)
- エレオはよくわからんが、アニメ版バーチャファイターのエヴァ・デュリックス(声:田中敦子、デュラルの生みの親で格闘家を否定する)みたいなもんか -- 名無しさん (2015-05-12 18:56:11)
- ソメヤという悪魔が誕生したおかげで二代目メイジンとエレ男の思想がどんだけイカレているかと言うことが証明されたな -- 名無しさん (2015-05-26 19:51:01)
- 二代目メイジンは一応タケシ(セイの親父)、ラルさん、珍庵とかとも面識あるんだろうけど、どういう関係なんだろうか?何が彼等と二代目の運命を分けたんだろうか? -- 名無しさん (2015-06-11 19:21:49)
- ↑×2 実はタツヤを応援したいたとしても、二代目当人よりはレベルが落ちるだろうソメヤすら超えられないなら、タツヤが目指す「皆が楽しいガンプラを推進するメイジン」なんざ絶対なり得ないから、単純にメイジンの地位諸々に縋りついてる訳じゃないだろ -- 名無しさん (2015-06-12 08:35:42)
- ↑ つまりはソメヤはタツヤを鍛える為の当て馬にすぎないわけだ。二代目からすれば密かに三代目と認めているタツヤを強くする為にソメヤを敢えて強くしてるんだろうけど、このやり方もタツヤからは良い印象を抱かれないのは確実だろうな -- 名無しさん (2015-06-14 04:24:50)
- しかし二代目って一応はタケシ、ラルさん、珍庵よりは強いってことにはなっているんだよね? -- 名無しさん (2015-06-14 12:04:18)
- ↑ 少なくとも第一、二回世界大会くらいの頃まではそういうことになってる -- 名無しさん (2015-06-14 14:42:03)
- なんとなくだけど二代目メイジンってラルさん、タケシ、珍庵より年少っぽいイメージがある。彼ら以上に生真面目で堅物な印象も。 -- 名無しさん (2015-06-14 20:44:47)
- ある意味ではホビーアニメでありがちなこの手の養成機関への皮肉にも見える。そりゃガンプラばっかりやってそれが絶対の価値観なら人格歪むよな -- 名無しさん (2015-09-05 14:44:53)
- 二代目はあんまりにも真面目過ぎた。信奉する人間は居ても本当の意味での理解者もいない孤独な人間。 -- 名無しさん (2015-10-20 10:09:15)
- エレ男先生……ヤナさんからエレちゃんと呼ばれたり、個人的な感情丸出しで突撃していったり、最終的には面白い人になっていたな -- 名無しさん (2016-01-24 11:28:03)
- とりあえず、二代目メイジン・カワグチは単独で項目を立てても良いと思う。 -- 名無しさん (2016-04-27 19:41:18)
- ↑言いだしっぺがやってどうぞ -- 名無しさん (2016-04-27 20:09:34)
- ↑登録してる人じゃないとできないんですがそれは… -- 名無しさん (2016-04-29 17:50:34)
- ホビーアニメの世界である以上、ガンプラバトルができない奴はガンプラを楽しんでないもしくは楽しむ価値がないって考えはどうしようもないんだよなあ -- 名無しさん (2016-05-16 01:07:40)
- エレ男先生の嫌がらせが皮肉にもタツヤにとって成長を促しているんだよな~(特に特別編とか) -- 名無しさん (2016-08-07 20:39:10)
- この世界における「アニメ作品としてのガンダム」の -- 名無しさん (2016-08-07 21:04:50)
- ↑送信ミス。の原作サイド公認の学校なのかなぁ?。 -- 名無しさん (2016-08-07 21:07:29)
- キジマは二代目の生真面目過ぎた部分、アドウには敗者を叩き潰す傲然とした部分という、二代目メイジンのネガ部分を感じる -- 名無しさん (2016-09-03 14:16:01)
- 第一回世界大会でデビューして以降無敗ってことは第二回大会でセイの父ちゃんは二代目名人に敗れたのか -- 名無しさん (2016-10-25 02:08:17)
- 二代目メイジンが使ったガンプラってカテドラル以前は不明なんだよね。MSVみたく描かれたりするんだろうか? -- 名無しさん (2016-12-02 16:07:53)
- ↑ARの准将の回想でアストレイレッドフレームマーズジャケットを使用していた>二代目。二代目はどのガンプラを作っても圧倒的な完成度を誇るものが作れるし、どのガンプラを使っても圧倒的実力で他者を叩き潰せる最強レベルのファイターのイメージがある。 -- 名無しさん (2018-06-02 11:59:49)
- ↑31どうせそいつはただトライを叩きたいだけ。トライ関係のキャラや項目もこういう奴らがめちゃくちゃ悪意ある編集やコメントしてるし -- 名無しさん (2019-08-01 19:49:55)
- そもそも無印にだって相手罵倒する奴いたし。なんでトライに限ってんだ -- 名無しさん (2019-08-01 19:51:05)
- newガンダムブレイカーに出て来たガンブレ学園はこの学園の未来の姿…はないか -- 名無しさん (2020-06-01 12:45:59)
- (思想の是非は別として)私塾まではアリと思うけど、学園までやってしまうのはなぁ。こういう悪い方向にはっちゃけてる感がトライはなんかこうアレな -- 名無しさん (2020-09-21 23:20:29)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧