リヴァイアサン(デュエル・マスターズ)

ページ名:リヴァイアサン_デュエル_マスターズ_

登録日:2014/12/26 Fri 18:30:08
更新日:2023/12/21 Thu 13:55:48NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
リヴァイアサン dm デュエマ 水文明 dm種族項目 不遇種族 デュエル・マスターズ クジラ 大陸 レヴィアタン 軍艦 水文明の種族 都市 種族カテゴリ 種族







リヴァイアサンは嵐と同じである。通り過ぎるのを待つしかない。





リヴァイアサンは、デュエル・マスターズの種族である。


概要

DM-01から存在する水の由緒正しき大型種族。
一匹の大きさは現代日本の四国に相当するらしいが一体誰が測定したんだろうか?


基本的に野生の生物であり、サイバーロードの支配下にあるわけではない。ただし大きく、まるで大陸のようなので、サイバーロードに背中を改造され都市にされていることもある。
その設定上ドラゴンジャイアントと並び立つようだ。
エピソード2の世界ではアンノウンの支配下に置かれていたりもした。
後に背中が都市に改造されたシリーズの後輩としてムートピアの「海底都市」シリーズが登場(ただしあちらはどちらかといえば単体は建物)している。


命名ルールは単種族が「キング・〜」、多種族が「海嶺」。進化クリーチャーは「レジェンダリー・〜」となる。
「〜」の部分はエピソードシリーズ以前は海の怪物や空想上の大陸などが、エピソードシリーズでは軍艦の名前が当てられている。


ドラゴンではない大型種族であり、初期は水文明のフォイルカードはリヴァイアサンが多かったものの、サイバーロードリキッド・ピープルなどが隆盛すると下火になり、以降様々な種族が新登場するたびに空気化していった。
そもそも当初水文明が強かったのは軽量級に主力がいたからで、わざわざマナを貯めてまで中途半端な準バニラを出す必要もなく、あまり顧みられることはなかった。その後、ポセイディア・ドラゴンが登場すると、もはやこれまでか…と思われたが意外とポセイディア・ドラゴンもそこまで発展はしなかった。リヴァイアサンのお株を完全に奪ったのはサイバー・コマンドである。


初期を過ぎてからは《霊樹海嶺ガウルザガンタ》《レジェンダリー・デスペラード》《大河海嶺・K・アトランティス》《偽りの名 イージス》《深海の伝道師 アトランティス》とちょぼちょぼ出ているが依然、ぱっとしない。
エピソード2ではフィーチャー対象として選ばれ、高レアで《偽りの名 イージス》の登場(しかし事実上のアンノウン扱いに近い)やBBPにおける《キング・アトランティス》の再録が行われた。
ところが、新規カードは微妙なスペックばかりで、リヴァイアサン全体の強化に繋がったとはとても言いにくいような内容に終わってしまった。


代表的なカード

キング・オリオン 水文明 (7)
クリーチャー:リヴァイアサン 6000
W・ブレイカー
このクリーチャーはブロックされない。

DM-01で登場した大型アンブロッカブルクリーチャー。当時としてはなかなかのスペックではあったが、やはり重さが邪魔をしてなかなか採用されなかった。
DM-02で《クリスタル・ランサー》が登場すると、空気化が進行。その後《大河海嶺・K・アトランティス》《キング・マッケンゼン》といった上位互換に取って代わられることになる。


キング・クラーケン 水文明 (3)
クリーチャー:リヴァイアサン 1000
ブロッカー

DM-01の時点で既に登場していた軽量級リヴァイアサン。ただし攻撃できるブロッカーであること以外旨味はなかったりする。
一応、《レジェンダリー・パイロン》の進化元として注目された時期もある。


同じコストのリヴァイアサンには《キング・ブルファング》がいる。


キング・マゼラン 水文明 (8)
クリーチャー:リヴァイアサン 7000
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。

コスト論的には間違っていない。だがどうせならバウンスに能力を傾ければ強いだろうにこれである。
あまり実用的であるとは言えない。単体バウンスだけなら《アクア・サーファー》という定番がいるのも悲しいところ。
当時でも《アクア・スナイパー》、今なら《アクア・ウェイブスター》《アクア・ナルトサーファー》もいる。


キング・アトランティス 水文明 (12)
クリーチャー:リヴァイアサン 12000
T・ブレイカー
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある他のクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。

おそらくリヴァイアサンと聞いて代表を上げるならコイツだろう。
登場時、味方も敵も、アンタッチャブル含め全て戻せるという豪快なやつ。
ただしSAがあるわけではないために、相手の次のターンの召喚までは防げない。
リアニメイトなどでコストを軽減しつつ、自分側が止めをさせる状態まで持っていけるとよい。あるいはパーフェクト系のクリーチャーとあわせるのも手。
ただし味方のパーフェクトは心強いが敵のパーフェクトは目の上のたんこぶ。


霊樹海嶺ガウルザガンタ 水/自然文明 (5)
クリーチャー:リヴァイアサン/ミステリー・トーテム 5000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
シンパシー:ゲル・フィッシュおよびスノーフェアリー(このクリーチャーを召喚する時支払うコストは、バトルゾーンにある自分のゲル・フィッシュまたはスノーフェアリー1体につき1少なくなる。ただしコストは2より少なくならない)
進化クリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある進化クリーチャーをすべてタップする。

数少ないゲル・フィッシュサポートクリーチャー。進化クリーチャーに対する強烈なメタクリーチャーだがむしろ軽量で進化の多い環境をメタれるという部分に着目したいところ。


サイクルでは最も遅咲きになるクリーチャー。


大河海嶺・K(ケー)・アトランティス 水文明 (7)
クリーチャー:サイバー・コマンド/リヴァイアサン 6000
このクリーチャーはブロックされない。
W・ブレイカー
このクリーチャーが破壊された時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーをすべて持ち主の手札に戻す。

川なのか海なのか、どっちなんだい?


元となるアトランティスをpigにして相手オンリーにすることで使いやすくしたクリーチャー。
Kもキングからであるが、サイバー・コマンドの命名ルールにも従う。
いろいろリスクこそあれ、ここまできたら潔くバウンスしたいところ。


偽りの名(コードネーム) イージス 水文明 (8)
クリーチャー:リヴァイアサン/アンノウン 5000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーはバトルゾーンにあるアンノウン以外のクリーチャーをすべて自身の山札に加えてシャッフルし、こうして山札に加えたクリーチャー1体につき1枚カードを引く。

山札へのバウンスという魅力的な能力を持つ。
その能力からハンドアドバンテージまでは削れないものの、アンノウンデッキでは非常に役立つ存在。
E2のアンノウンのネーミングセンスが割とふざけていた中、かっこいい名前だったために好評を博す。


真実の名(トゥルーネーム) ビスマルク 水文明 (7)
クリーチャー:リヴァイアサン/アンノウン 7000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分の、コスト7以上のクリーチャー1体につき1枚、カードを引いてもよい。
W・ブレイカー

《キング・ポセイドン》や《剛撃戦攻ドルゲーザ》に比べると幅は広いものの狙いにくいドローソース。
だがアンノウンのドローとしてはそれなりのものといえそうである。


Twitterで某艦娘育成ゲームとのコラ画像が出回ったことがある。


深海の伝道師 アトランティス 水文明 (10)
クリーチャー:オラクル/リヴァイアサン 4000
S・トリガー
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選び、残りを手札に戻す。その後、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選び、残りを手札に戻す。

《キング・アトランティス》が使いやすく(?)なって帰ってきたクリーチャー。
基本的に柔軟に扱えるわけではないことはリメイク前同様だが、こちらは《龍素王 Q.E.D.》とのコンボで毎ターン遅延させられる特長がある。
オラクルの命名ルールに従っていないがかわりというべきか、バーサーカーの命名ルールに従っている。



Wiki篭りは長い長い時間をかけて追記・修正し、やがて世界で最も暇な生物となる。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 深海の伝道師アトランティスはクロスオーバーヨミを早期召喚するコンボもあったな -- 名無しさん (2014-12-26 18:39:34)
  • エンコマデモコマサポートで水じゃ珍しい墓地クリ回収のアクアカムイも印象深い -- 名無しさん (2014-12-26 22:20:27)
  • こいつら一番好きだわDMの種族の中で。ただ専用構築は重すぎるし悲しくなる -- 名無しさん (2014-12-27 12:55:52)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧