連鎖類寄生目 パラスレックス

ページ名:連鎖類寄生目 パラスレックス

登録日:2014/12/17 Wed 12:03:09
更新日:2023/12/21 Thu 13:49:27NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
デュエル・マスターズ パラス ジュラシック・コマンド・ドラゴン コマンド・ドラゴン デュエマ dm 自然文明 自然文明のクリーチャー 自然文明のドラゴン 連鎖類寄生目 パラスレックス







ギョギョギョギョギョー!ワレの力を使って文明の壁などぶち壊ス!
最強を超えた最強をワレの手に! ---龍覇 ザ=デッドマン






《連鎖類寄生目 パラスレックス》はデュエル・マスターズのクリーチャーである。


前置

ドラゴン・サーガ第3弾『双剣オウギンガ』で突如本性を表した、《青銅の面 ナム=ダエッド》あらため、《龍覇 ザ=デッドマン》。その彼は原初のドラグナーとしてクリーチャーをドラグナーにかえたり、ジュダイナを《龍覇 サソリス》から奪ったりとかなりの力を誇っていた。


そんな彼はどうやら「5文明」の力に興味を持っていたようだ。ドラゴン・サーガの世界は文明同士が対立する世界。異なる文明の力を持つことができれば最強になれるだろう。
ジュダイナを奪ったのもそれが《邪帝類五龍目 ドミティウス》や《龍覇 イメン=ブーゴ》を生み出したからだろう。


そして、ここにも5文明の力を得たクリーチャーが誕生していた。


連鎖類寄生目 パラスレックス 自然文明 (7)
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 5000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時または攻撃する時、名前に「パラス」を持つクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。

概要

遊戯王やヴァンガードなど他のTCGには多く見られるがデュエマでは数が少ない(それなりには存在しているが)名称カテゴリをテーマとしたドラゴン。
自身のスペックは7コスト5000でW・ブレイカーも持たないなど散々だが、「パラス」を持つクリーチャーならば《神聖麒 シューゲイザー》を凌駕するレベルで展開できる。


cipとATを兼ねている能力は、火以外のクリーチャーならばスピードアタッカーを持っていないこともあるため、割と見られる。例えばゴスペルなんかもそう。


神託の王(オラクルキング) ゴスペル 水文明 (9)
クリーチャー:オラクル/キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン 12000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の山札から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。それが呪文であれば、自分がコストを支払わずに唱え、持ち主の墓地に置いてもよい。その後、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。それが呪文であれば、コストを支払わず唱えてもよい。その後、こうして見せた呪文以外のカード1枚につき、カードを1枚引いてもよい。
T・ブレイカー

こいつなんかも重たいのにATだけだと使いづらいため、cipを含めているのだろう。《残虐覇王デスカール》はパラスレックスやゴスペルを見習ってほしいものである。


だが、ゴスペルに比べるとやってることが地味に見えた方も多いかもしれない。それでは、以下にパラスシリーズのクリーチャーを記していこう。


熱血龍 パラスラッガー 火文明 (5)
クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 5000
バトルゾーンにある自分のコマンド・ドラゴンはすべて「スピードアタッカー」を得る。(「スピードアタッカー」を得たクリーチャーは召喚酔いしない)

のっけからスピードアタッカー化するドラゴンがいる。
要はパラスレックスは出たタイミングから既に2回は効果を使えることはほぼ確定しているようなもんである。
どんどん行こう。


寄生の悪魔龍 パラスマル 闇文明 (4)
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 4000
バトルゾーンにある自分のコマンド・ドラゴンはすべて「スレイヤー」を得る。(「スレイヤー」を得たクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)

コマンド・ドラゴン全スレイヤー化。相手がこちらを無理やり殴りに来ても相手を道づれにできる。


寄生目 トノサマパラス 自然文明 (5)
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 5000
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
このクリーチャーまたは自分の他のコマンド・ドラゴンが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。

コマンド・ドラゴンが死ぬとマナに行くようになる。マナに行けばパラスレックスから再召喚できる。
パラスシリーズの中で唯一のW・ブレイカー。


龍素記号 Ps チャンカンパラス 水文明 (5)
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン 5000
バトルゾーンにある自分のコマンド・ドラゴンはすべてブロックされない。

コマンド・ドラゴン全アンブロッカブル化。相手が攻撃をブロッカーで防ごうとしても不可能になってしまう。


寄生の精霊龍 パラス・ルーソワ 光文明 (4)
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 4000
バトルゾーンにある自分のコマンド・ドラゴンはすべて「ブロッカー」を得る。(相手クリーチャーが攻撃する時、「ブロッカー」を得たクリーチャーをタップして、その攻撃を阻止してもよい。その後、その相手クリーチャーとバトルする)

コマンド・ドラゴン全ブロッカー化。これのみ優先度は低い(ブロッカーになると破壊耐性が脆くなる)が、マナに一枚落ちてれば使えるのでそこまで困る存在でもない。


これらのパラスを柔軟に使い分けることで、自軍のコマンド・ドラゴンがどんどん強化されていくのである。
それはもう、一昔前のサバイバーを思い出した人もいる。


さらにパラスのうち、パラスレックス以外は、実は能力は「パラス」に依存していないというのも忘れてはいけない。
なので、こちらのパラスは単体でも優秀なコマドラサポートとして使えるのである。
特にパラスラッガーはコマドラ限定になるが《ガイアール・アクセル》より低コストで全ドラゴンSA化を実現できる。


というか、むしろこれパラスレックスが他のパラスに寄生してないか…?


自分自身がパラスであるため、自身を踏み倒すこともできる。この点もシューゲイザーとの差別点になっており、マナに3枚あるとき、手札に一枚あれば全部出すことも可能。さすがにそれは理想論にしても、2体くらいならパラスレックスを並べることも難しくなく、パラスラッガーのサポートを加えて1ターンに4回効果を起動することも可能。


そして時は流れて革命編最終章、まさかのパラスシリーズに新カードが3種類も追加された。


革命類侵略目 パラスキング SR 自然文明 (8)
進化クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/革命軍/侵略者 14000
進化-自分のクリーチャー1体の上に置く。
侵略-コスト5以上のクリーチャー(自分のコスト5以上のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
T・ブレイカー
バトルゾーンにある自分のカードを、すべての文明のカードとして扱う。
革命2―自分のシールドが2つ以下なら、自分のクリーチャーの召喚コストを5少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にならない。

パラスシリーズ初の進化クリーチャーにして、パラスシリーズ最高打点。
《パラスレックス》で呼びだす以外にも「侵略」対象にできる範囲が恐ろしく広いので、トップで引いた《パラスラッガー》から侵略させることもできる。
革命で召喚コストを下げる能力も大量展開を行うパラスシリーズにはありがたい。
バトルゾーンのカードをすべて5色レインボーにする能力もあるが、これに関してはパラスデッキでは活かす機会があるかは不明。


侵革目 パラスラプト VR 自然文明 (5)
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/革命軍/侵略者 5000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自然のクリーチャーをすべて、自分の墓地からマナゾーンに置く。
いずれかのプレイヤーのシールドが2つ以下なら、自分のターン中にクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。

能力としては下記の《偽りの王 カンタービレ》を使いやすくした感じの《パラス》で、展開補助の役割を担う。
マナゾーンからの召喚はどちらかのシールドが減っていないと使えないが、《パラスキング》で1回殴れば相手のシールドを2枚まで減らせる。
何気に《カンタービレ》とは違い、マナゾーンから召喚できるクリーチャーに制限はない。


父母の玉 パパラス&ママラス C 光文明 (5)
クリーチャー:ジャスティス・オーブ 4000
S・トリガー
ブロッカー
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。

「これはパラスですか?」
「はい、《パパラス》です。」


意図せずしてパラスシリーズに名を連ねることとなったまさかの3枚目。
《パラス》名義ではあるがコマンド・ドラゴンではないのでシナジーはほぼない。
しかしトリガーブロッカーであるため、護りの薄いパラスデッキでは重要な防御の役割を担うことができるのはいいかも?


相性のいいカード

ブラッサム・シャワー 自然文明 (3)
呪文
自分の山札の上から1枚目を、マナゾーンに置く。その後、ドラゴンまたはフェニックスを1体、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。

他のマナブーストを使っている最中に、パラスレックスが埋まってしまうこともある。1枚手に握ってれば、埋まってても出せるのでいいのだが、1枚も手にないときは回収手段も必要となる。
そういった場合にはブラッサム・シャワーを使うとパラスレックスを手に加えられる。あとは展開合戦である。
他にも光が多めのデッキに構築しようと思うなら《黙示賢者ソルハバキ》もいいだろう。


龍秘陣 古代龍万歳 自然文明 (6)
呪文
自分のマナゾーンにあるドラゴン1体につき、自分の山札の上から1枚目を見る。その中から好きな数のドラゴンを自分のマナゾーンに置く。残りを好きな順序で山札の一番下に置く。

馬鹿みたいにマナが肥える。パラスレックスのコストも調達しつつ、踏み倒すパラスも落とせるので一石二鳥。
同一サイクルの《龍秘陣 ジャックポット・エントリー》にも繋がり、そこからパラスレックスを踏み倒して展開できるのも特長。


真実の王 ヴィヴァルディ 闇文明 (8)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン 8000
このクリーチャーが攻撃する時、そのターン、バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは、バトルゾーンにある自分のコマンドとドラゴン1体につき-2000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
W・ブレイカー

相手がスレイヤーやシルヴァー・グローリーなどを使ったりしていると、パワーの低いパラスシリーズはスパーク食らっただけでウィニーたちに蹂躙されたりする。
また大型が相手にいれば普通に殴り返しできてしまう。


だが、SAでもない限り召喚酔いするデュエル・マスターズにおいては、殴りかかられる前に焼いてしまえばいいという考えがある。
そこでこいつ。
パラスレックスとパラスラッガーのおかげでパラスが1ターンに3〜4体並ぶことは珍しくなく、パラスラッガー効果をコイツも受けるために相手に-10000を浴びせてやることができる。
相手に倒されてもスレイヤーで道づれにしつつマナに行くので、ブラッサム・シャワーで回収も可能。


というか、パラスシリーズとヴィヴァルディの弱点を互いに補えるので相性抜群。パラスシリーズでパラスマルは単体でも採用したいため、闇マナの色調整要員にもなる。
DSで再録されていないのが苦しいか。


龍鳥の面(コッコ・スタイル) ピーア 自然文明 (4)
クリーチャー:ビーストフォーク號 2000
バトルゾーンにある自分のコマンド・ドラゴンの召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
自分のコマンド・ドラゴンをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。

誤植で有名なピーアさん。エラッタ出ているので普通に召喚軽減できます。
…でも本命はそっちじゃない。まあ1コスト軽減が地味に嬉しいけど。
本命はむしろコマドラでマナブーストを図れること。じゃんじゃんパラスを落としていきたい。


熱血提督 ザーク・タイザー 火文明 (8)
クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 7000
相手の呪文またはクリーチャーの効果によって、このクリーチャーが自分の手札から捨てる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに出してもよい。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。その中からヒューマノイド爆とコマンド・ドラゴンをすべて自分の手札に加え、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
W・ブレイカー

マッドネス持ちの手札補充要員。自身もコマンド・ドラゴンであるためにパラスのお世話になる。
パラスレックスを手札に加えることができるマッドネスということで、ある意味パラスデッキではリュウセイよりも使える子。


帝王類増殖目 トリプレックス 自然文明 (9)
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 12000
このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、自分のマナゾーンから進化ではない自然のクリーチャーを、コストの合計が7以下になるように2体まで選び、バトルゾーンに出してもよい。
T・ブレイカー

マナからコスト7の《パラスレックス》を引っ張り出せる。
コイツ自身もコマドラであり打点が3もあるため、《トリプレックス》→《パラスレックス》→《パラスラッガー》と出し、《パラスレックス》の攻撃時にもう1体《パラス》を呼べばワンショットキルも可能。


偽りの王 カンタービレ 闇/自然文明 (9)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン 9000
マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、ドラゴンを全て、自分の墓地からマナゾーンに置く。
自分のターン中、ドラゴンを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。
W・ブレイカー

マナゾーンから《パラスレックス》を直接展開できる。
墓地からドラゴンを拾う効果は《トノサマパラス》を擁するこのデッキでは死に効果になりそうだが、《パラス》デッキは名称カテゴリである以上《天使と悪魔の墳墓》に弱いので、それをリカバリーするために刺しておいてもいいかもしれない。


余談

「パラス」という共通部分や、チャンカンパラスの「Ps」は「Parasite(寄生)」であろう。
となると寄成ギョウが使うのだろうか。フレーバーもしゃべり方似てるし。(しかし結局VSでは使わなかった)
間違っても冬虫夏草のポケモンとは関係ないと思われる。由来は似てるけどね。
え?佐倉千代?もっと関係ない。


唯一パラスラッガーのみ名称ルールの都合上、「パラス」が付いている以外「寄生」を示す言葉がないが、パラスラッガーは単体でも運用できる悪くないスペックの持ち主であるため、余り不自然ではない。




バトルゾーンにある自分のコマンド・ドラゴンはすべて「追記・修正」を得る。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 中々面白い能力。もしやと思って検索したが、「プリン」カテゴリーのようなミラクルは「パラス」カテゴリーにはなかったなぁ……残念。 -- 名無しさん (2014-12-17 12:19:28)
  • ちよちゃんかな? -- 名無しさん (2014-12-17 19:24:13)
  • パラスラッガーとチャンカンにブラッキオが合わさり最強に見える。ルーソワとパラスマル中心にST持ちドラゴンを強化するデッキとか組みたいな -- 名無しさん (2014-12-17 20:24:05)
  • パラスサイクルのレア度が全部低いの良いねぇ、集めやすくて面白いデッキだわ。 -- 名無しさん (2014-12-21 18:31:09)
  • 効果で自身も出せることに触れてないな。そしてシーザーと双璧を成す安定のヴィヴァルディ -- 名無しさん (2014-12-21 21:00:14)
  • パラスを作るとしたら軽量はコートニーとかの五文明化でいいのかな? -- 名無しさん (2014-12-23 20:13:43)
  • ↑マナから出すのが基本だから、無理に薫風系入れなくても良い。
    クロスギアのスコップが落ちたパラスの回収に使えて便利。 -- 名無しさん (2014-12-26 21:27:45)
  • パラスデッキ組んでみたけど、すっごく寄生龍がわんさか出てきて吹いたwww -- 名無しさん (2015-01-01 11:22:57)
  • 全員がコマンドかつマナから沸いて出るということはグレイトフルライフの出番。コマドラサイキック出せば一緒にSAで殴れるし -- 名無しさん (2015-01-19 04:38:29)
  • まさかの強化・・・これパラス侵略流行るかも -- 名無しさん (2016-02-15 09:06:44)
  • ↑パラス・キングか。しかし能力自体はパラスと相性いいわけじゃないんだよねぇ。パラスレックスから飛んでくるTブレイカーってだけでも十分かもしれないけど。 -- 名無しさん (2016-02-15 09:36:16)
  • 増殖しまくるパラスの性質上ギュウジン丸や・J・、DソウルBとかレオサイユ等使えるぞ -- 名無しさん (2016-02-15 11:36:26)
  • レッドゾーンxを使い回すお手軽大量展開になりえる・・・のか? -- 名無しさん (2016-02-15 15:28:05)
  • その後、パパラス現る。 -- 各舞Uきん (2016-03-26 18:32:25)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧