登録日:2014/09/20 Sat 13:36:31
更新日:2023/12/21 Thu 10:56:36NEW!
所要時間:約 9 分で読めます
▽タグ一覧
コズミックブレイク cb 陸戦 砲戦 ほむほむ 牙突 ヤマト星系 術をかけて発動するだけの簡単なお仕事です ×砲戦 ×雷電 ×ジェットストリーム・サム 斬奪はしない ○特殊工作兵 犬の仲間はいない スタイリッシュ抜刀アクション ルト・ミカヅチ ホムラ・イサミネ ユリノ国
ルト・ミカヅチとホムラ・イサミネとは、オンラインゲームコズミックブレイクに登場するキャラクター達である。
ルト・ミカヅチ
文明開化の著しいヤマト星系ユリノ国より、先進惑星の視察と調査のために派遣された使節団の正使。
他惑星でも通用する武芸を身につけんと、雷神の力を宿す愛刀とともに、修行の日々を送っている。
Sサイズ陸戦ヒューマノイドで、ミカドマックスの同郷ともいえるキャラクター。
名前の通り、和を感じさせる女性で、所謂ヤマト撫子。
ちょっと長めの黒髪で、前髪は真っ直ぐに切り揃えられている。
ガッチガチのインファイターで、抜刀術と雷の術を駆使して戦うキャラとなっている。
因みにだが、抜刀術+雷ということもあってか、二次ではコイツネタがある。
よく名前を間違えられる。
ミカ"ズ"チではない、ミカ"ヅ"チである。
恐らく名前の由来は御神土。
アクセサリー
- ルトの眼帯
剣の道を志して以後、ルトが常に身につけている眼帯。
日頃から視界を制限した状態で生活することで、戦時に必要となる繊細な感覚を養っている。
HP+5とSTR+1が追加されるインファイター向けのアクセサリー。
ヒューマノイド系に付けた場合、左目が隠れる形になる。
勿論ロボにもつけれる。
兵装
- ルト・ミカヅチBD
身を低く構え、反撃態勢を取る。
無数の雷がほとばしる間合いに踏み入り、近接攻撃を繰り出す敵を、電撃を帯びた神速の居合切りにより迎撃する。
近接攻撃に反応するカウンター。
35というダメージは近接攻撃の中でも高い方で、ホイホイ斬りかかってきた格闘機に大ダメージを食らわせ、更にオマケでショック効果も食らわせてくる。
というか下手に格闘攻撃したらこちらが斬り殺されかねない。
当然弱点もあり、射撃には無効で、しかも動けない。
しかし、某レズ吸血鬼の様にダメージの無効化は無いので、カウンターが発動したと思ったら自分が斬り殺されていたなんてこともザラ。
故に、カウンター中の彼女は射陸や空戦、砲戦にとっては只の的と化する。
発動タイミングが極めて難しく、ぶっちゃけた話『見てから発動余裕でした』は慣れないと無理。
- ルト・ミカヅチAM2
見た目は小さいが、強力な雷力を帯びた雷撃球を放つ。
シールドを貫通し、触れた敵を確実にスタンさせる攻撃で、狙った敵の逃走を妨げる。
シールド貫通能力をもった射撃攻撃で、当てた相手をスタンさせれるが……。
ぶっちゃけた話、これを使うくらいなら別の武器を使ったほうがいい。
- 機巧刀・鳴神
闇色の刀に宿る雷神の力を借りて、紫電の軌跡を描く連続斬撃を放つ。
さらには、納刀時に天雷によって斬撃を受けた敵に追い打ちをかける。
彼女のメインウェポンとも言える格闘攻撃。
五段攻撃で、最後まで出した場合、牙突を放つ。
逆に途中で止めた場合、バックステップと同時に納刀する。
納刀時に、斬撃を当てた敵に落雷を食らわせることが出来る。
その為、全段出さずに途中で止めるのも戦術の一つとなる。
余談だが、空中で出した場合、縦回転斬りとなる。スタイリッシュ!
尚、最初に使用した場合、鞘を天に掲げるモーションが入る。
隙だらけなのでジャンプでキャンセルする等はした方がいいだろう。
使用時に手持ち武器を全廃棄するので、持たせるなら10コスト武器推奨。
これは亜種と上司にも言える。
因みにだが、ナルカミと読む。
ルト・ミカヅチ蓮
雷の銃刀を操る、麗しきヤマト撫子。
使節としての任務を終えたあとも「宇宙の平和のために戦い続けたい」という意思を祖国に伝え、コズミックアークに駐在武官として留まっている。
射撃武器と格闘武器を換装したルトの亜種。
射撃に耐性が出来た反面、近接攻撃が弱体化した。
アクセサリー
- トレーニングギア
感覚修行のために作られた特殊なもので、ルトにしか感知できない妨害電波が流れているが、すでに彼女はものともしていないようだ。
眼帯と違い、こちらはTGH+1が付与される。
TGHは高ければ高いほどダメージ減衰とスタン耐性が上がるので、その部分を強化(補強)したいのなら一考の余地はある。
因みにだが、他のキャラにつけても何の異常もありません、念の為に。
武装
- ルト・ミカヅチBD2
身を低く構え、反撃態勢を取る。
中断して反撃体制中に充電した紫電を放出し、触れた敵機をショック状態に陥らせるということも可能だ。
無印版の弱点である発動中の行動不能+発動後のクールダウンが解消された形となったカウンター攻撃。
こちらは接触した相手にショック効果を与える。
連打をすることで牙突が発動する(弾減ります)。
但し、牙突を使い切ってもカウンターは問題なく発動する。
- 機巧刀・雷公
迅雷のごとき激しい連続斬撃を繰り出す紫電の銃刀。
コズミックアークの刀匠が、ルトの長年の愛刀をベースにあつらえた彼女の新しい相棒である。
彼女のメインウェポンとも言える格闘攻撃。
無印と違い攻撃回数が三段に減り、更に納刀時落雷も無いと、若干弱体化した(というか納刀せず、ずっと右手で持ち続ける)。
こちらは空中で出した場合、二段目が縦回転斬りとなる。スタイリッシュ!
実は空中でこれを使い、尚且つ着地しなかった場合、二段目の回転切りが終わった後即座に牙突となり、結構遠くまで飛ぶ。
- 機巧刀・雷公の鞘
敵の射撃攻撃を打ち消すことのできる電撃弾を射出する。
巨大な電撃弾を隠れ蓑にして、剣を構え攻撃体制を整えよう。
所謂ルーシェAM内蔵射撃攻撃。
但し、発射にはチャージが必要となる。
モードチェンジ時に機巧刀・雷公を抜いた後、鞘が馬鹿デカイハンドガンに変形するモーションが入る。
ルト・ミカヅチ雪華
氷龍の力を宿す聖氷のみで形成された刀身を持つ新たな愛刀とともに、銀世界に舞い降りたヤマト撫子。
雪と同じ清白の身体を包むのは、ヤマト星系ユリノ国の使節団の冬服だ。
カウンター以外の格闘攻撃が没収されてしまったルト。
カウンター特化型というべきなのだろうが……
但し、射撃攻撃は総じては優秀なので、近接カウンターが出来る射陸としての運用が望ましい。
アクセサリー
- ルトのウィンターハット
ヤマト星系ユリノ国の使節団の冬帽。
シンプルだが女性らしい愛嬌のあるデザインは、さすがヤマト撫子たちの御用達と言わざるを得ない。
なんとSTR+2を付与してくれるアクセサリー。
但し、合わせるのが難しそうではある。
兵装
- ルト・ミカヅチBD3
身を低く構え、反撃態勢を取る。
氷結する間合いに踏み入り、近接攻撃を繰り出す敵を、氷で止めて吹き飛ばす。
無印と蓮にあった斬撃攻撃が没収されてしまったので、このカウンターが唯一無制限に使える格闘武器となってしまった……。
カウンターを当てた敵を現在ルトが向いている方向にぶっ飛ばすという凶悪な能力になっている。
ついでに氷をくっつけて移動を阻害するというオマケ付き。
- ルト・ミカヅチAM6
氷刀を抜刀し、斬撃波を撃ちだす。
一見、射撃攻撃なのだが、居合いの技術がもっとも強く作用するため、その威力はSTRの値に依存する。
メインウェポンとも言える射撃武器。
射撃武器だが、攻撃力の増減に関わるパラメーターはSTRと、インファイター寄りのアセンが要求される。
素のパラメーターはSTR特化型なので好都合っちゃあ好都合。
クリック連打でバカスカ衝撃波を飛ばすが、弾切れに注意。
- 機巧刀・氷龍
氷刀を溜めた気合とともに抜刀し、敵の動きを止める氷の一閃を放つ居合術。
STRの値で威力が変化し、溜め時間が長いと一閃後に追加攻撃ができる。
没収されてしまった格闘連撃の代わりに付与された射撃武器。
射撃武器だが、攻撃力の増g(ry
サブ枠で、ロックオンすれば、ロックオンした敵に一閃を放つ。
弾少ないので無駄撃ち注意。
ホムラ・イサミネ
ヤマト星系ユリノ国より派遣された使節団の局長で、ルト・ミカヅチの上司。
ユリノ国の西方地域の訛り言葉と、落ち着いた物腰が特徴的な女性で、たとえ戦場であっても微笑みを絶やさない。
見た目からルト同様格陸だと思われていたが、実際は砲戦だったSサイズヒューマノイド。
初出は2014/09/11のアップデートで、この時は登場が予告されていただけだった。
実装は一週間後の09/18で、ティアとの同時実装である。
白(銀?)の髪を三つ編みツインテールにしたおっとり系の女性で、実装後、多くのユーザーの心を掴んだ(そしてガラポンで出なくて心が折れそうになったユーザーも多数)。
設定上はルトの上司であるが、弱点属性上ルトとの相性は悪すぎる……のだが、兵装の関係上、返り討ちにする事も。
その実態は最近数を増やし始めた支援系の砲戦で、アンチ陸戦と言わんばかりの兵装ラインナップである。
つか砲戦じゃなくて特殊工作兵だろ、コイツ。
名前と髪型のせいで早速彼女ネタが出た。メガネと中の人と髪の色が揃っていれば完璧だった。
ついでに説明文の西方地域の訛り言葉は関西弁である。
余談だが、彼女がガラポンラインナップに含まれた際、2万以上課金ユーザー及びホムラorティアをゲットした先着200名に対してプレミアムカードの配布*1が行われたが、そのプレミアムカードの絵柄がやたらとエロい事で話題になった。
わかり易くいうなら、ベッドイン+ワイシャツ開放+黒下着+破れストッキング。
ほむほむの等身大抱き枕カバーでも作る気だったのだろうか、CS?
兵装
- 納刀起爆
刀の攻撃で3段階の術をかけて、敵を状態異常にする。
1段階目でダメージのみ、2段階目にスロウターン、3段階目にシビアウェイストブースターを加える。
彼女のヤバイ攻撃其の壱。
デフォルトのワンダービットで、自動でエネルギーが充填されるのだが、物凄い勢いで充填される。
特徴は後述する2種類の攻撃を当てた後に起動することで、当てた敵に術を掛けることができる*2。
発動させると対象の機体がいる座標に小規模の爆発を起こし、それに触れていると上記の効果が発動する仕組みとなっている。
ぶっちゃけた話、ベルゼガールや砲戦ぶっ壊れ御三家や大佐とは別ベクトルでヤバすぎる攻撃。
下手すりゃ苦手なはずの陸戦すら刈り取るトンデモ兵器である。
ただし、走っている陸戦や十分にFLYを確保した空戦等、高速で移動している標的には攻撃判定が出た時点でその座標から離れていて当たらない事がある。
流石にヤバすぎると判断されたのか、後に陸戦にはデバフがかからなくなった。
- 機巧刀・迦具土
愛刀を振り、衝撃波を放つ。
衝撃波に触れた敵は、ホムラの術にかかった状態となり、ホムラがワンダービットを発動させると状態異常に陥る。
彼女のヤバイ攻撃其の弐。
カグツチと読む。
衝撃波を三連射してくる。
当たり判定が大きく、しかも速いので、連続して喰らう可能性が極めて高い。
そして食らったあと、術のコンボでダメージ&状態異常に陥るのは、彼女と相対した者が通る道。
- 機巧刀・迦具土の鞘
衝撃波を放つ2種類の攻撃が可能。
サブウェポンによる衝撃波に触れた敵は、刀の攻撃同様、ホムラの術にかかった状態となる。
彼女のヤバイ攻撃其の参。
メインはアイヴィス・レーヌのメイン射撃と同様のチャージ式射撃。
ぶっちゃけた話、前述のメインとサブの方が優秀すぎて使い道が無い。
問題はサブの方。
衝撃波となっているが、その実態は多弾頭ミサイルそのもの。
機巧刀・迦具土同様食らった後、術のコンボd(ry
因みにだが、このサブを発動中に移動していた場合、擬似エアループを見せてくれる。スタイリッシュ!。
これのサブと機巧刀・迦具土を適当にばら撒いてWBを発動していれば大抵の敵は死ぬか味方が処理してくれるお手軽兵器。
- 機巧抜刀術師範の羽織
羽織を脱ぎ捨てその場から緊急離脱する。
羽織は、囮に使用するために作らせた特注のダミーで、一定時間後に爆発し、騙された敵にショック効果を与える。
緊急離脱+ダミー設置と、結構な数のキャラが装備している技。
ホイホイ突っ込んだ格闘機が爆発に巻き込まれるのはよくある話。
余談
桜華はヤマト星系出身かどうかは定かではない。
可能性はなくはないが現在明言されていない為。
ただ、過去のイベントにおいてヤマト星系出身ではないのは誰というクイズ*3において、桜華が正解だったので、多分出身ではない。
ヤマト星系出身のミカドマックスは月讀ミコトの事を知っていた。
このことから推測するに、ヤマト星系と封都・月讀京は割と近い所にあるのだろう。
追記・修正は使節団に入ってからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
#comment
*2 当たってるかどうかは彼女の足元のオーラの有無で判断できる
*3 ルト、ミカド、桜華の三択
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧