アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ(蒼き流星SPTレイズナー)

ページ名:アルバトロ_ナル_エイジ_アスカ_蒼き流星SPTレイズナー_

登録日:2014/07/08 (火) 09:10:32
更新日:2023/12/18 Mon 13:55:57NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
蒼き流星sptレイズナー 主人公 井上和彦 レイズナー ハーフ トンファー 劇的ビフォーアフター スコープドッグ エイジ アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ クロッシング・パイロット



※推奨BGM:次回予告



それでも僕の血の半分は地球人の血です。


父さんは地球人です!


目を開けエイジ。開いてよく見るのだ。


嫌です!基地の中には、僕と同じくらいの地球人もいるのです!!



次回


彼の名はエイジ



[#include(name=テンプレ2)]




撃つな。


撃つな……!


どこの所属だ!?名前は……!?


グラドスから来た。



僕の名はエイジ。地球は、狙われている!




蒼き流星SPTレイズナーの主人公。
CV.井上和彦


生年月日:1980年5月24日
年齢:16歳(第1部)→19歳(第2部)
身長:182cm
体重:70kg
血液型:A型
搭乗機:SPT-LZ-00Xレイズナー
SPT-BD-03U バルディ


地球人の父ケン・アスカとグラドス人の母アルバトロ・ミル・アイラ・アスカの間に産まれたグラドスと地球人のハーフ。
フルネームが長いので登場人物からは基本的にエイジ、もしくはエイジ・アスカと呼ばれる。



第1部


地球侵略をもくろむグラドスの存在をいち早く地球人に報せるために単身父の故郷、地球へ。
地球圏へ行くグラドス艦隊に密航し、父の設計したレイズナーを含む数機のSPTとグラドス・トライポッド・キャリアを奪い、地球侵攻の第1目標火星へ向かう。
いざ火星に着いたものの、グラドスの存在を訴えるも信じてもらえず、監禁されデビッドに八つ当たりされキチガ…ゴステロに恨まれるなど散々な目に。
それでもデビッドとの殴りあいや命懸けの逃亡を経てコズミック・カルチャー・クラブの面々とは信頼しあう仲間となる。
ツンデレビッドもデレデレビッドに
優しく戦いを好まない不殺主義者でレイがコックピットを狙う事を提案しても拒否し続けていた。
突然勝手に動きだしたレイズナーのせいでゴステロを殺してしまい、自分が人を殺した事実に悩んだり、突然発動したレイズナーの特殊機能で姉の婚約者、ゲイル先輩を殺した時には涙を流した。


地球に降りたら降りたで精密検査のためお茶の間に裸体を晒したりモルモット同然に扱われたり姉のジュリアや炊飯器ヘルメット女にゲイルの仇と恨まれたりやっぱり散々な目に。


また、軍がレイズナーのチェックをした事でレイズナーが突然暴れ出した事をきっかけにレイズナーに搭載されたAI、「レイ」の奥底に眠る「フォロン」という第2のAIの存在、ゲイルやスカルガンナーに対して発動した特殊機能「V-MAX」、グラドス創生の秘密を知る。
その後、ゲイルを死に追いやったのも自己防衛のための合理的判断であり、自らが秘めるグラドス創生の伝承の保護が全てに優先するためと告げたフォロンに反抗。


「僕はもう、合理的に殺人をする機械に乗っているのはまっぴらだ!」
「フォロン! お前は記憶回路の奥に引っ込んでいろ!認めないなら僕を殺せっ!」


ついにフォロンを根負けに追い込み自らの手でV-MAXを自由に発動できるようになる。


そしてついに艦隊を率いて進攻を始めたグラドス軍に決戦を挑み、圧倒的な数を誇るグラドス軍に特攻を仕掛ける。


「行くぞ、レイ! 地球を守る僕の戦いは、今始まるんだ!死にはしない…このまま死んでたまるかぁっ!」
…と、俺たちの戦いはこれからだ臭溢れる言葉を残し、第1部完
健闘はしたものの最終的には地球はグラドスに制圧されてしまうバッドエンド



第2部


「俺は…地の底から蘇ってきた男だ!」
「会いたかったよ…いや、会いに来たんだ」


特攻したけどやっぱり生きてた主人公。


乞食のような風貌、廃人のような餓えた目で金をねだり、金の為にアンナやデビッドを殴り、グラドス軍人の靴を舐める男までになり下がっていた。
……が、これは全て芝居。
一人称が「僕」から「俺」に変わり、トンファーを振り回す様になり、悩み、迷いがちな性格からヒーロー的な性格に。
なおその髪型から「ケンシロウ」「キリコ」などと言われる。
デビッドと再会後、レジスタンスに参加。
魚を見て宗教を立ち上げた姉ジュリアやかつての仲間達、炊飯器ヘルメット女、ゴステロと再会。
再びレイズナーを駆りル・カインや死鬼隊に戦いを挑む。


TV版ラストは「グラドスの刻印」の発動によってジュリアやル・カインと共に行方不明に。コクピットが空になったレイズナーのみが地球に向うという展開で終わる。


「モクヒョウ、第3惑星、チキュウ―――」


OVA版は、ル・カインとの決戦、刻印発動後、レイズナーと共に地球へ向けて帰還。
仲間達の元へ戻り、アンナと幸せなキスをして終了。
「…行くぞ、目標、第3惑星、地球!」


また、第2部のエイジは作画が色々と…
「グラドスの刻印」のエピソードの異様なアゴは必見。
スパロボGC・XOでの中断メッセージでは、相変わらず「脳が痛いぃぃぃ!」と喚くゴステロに「お前はゲームのやりすぎだ。少しは休むんだな」…と微笑ましいやりとりを見せてくれる。




レイ、追記・修正!


レディ!


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 小説版では8つ年上のエリザベスとセクロスしたとか -- 名無しさん (2014-07-08 12:07:35)
  • 流行の煽りを受けて2部からは世紀末に…… -- 名無しさん (2014-07-08 12:25:49)
  • スパロボ64で初めて会ったせいで世紀末スタイルがスタンダードだと思い、原作を見た時のギャップに戸惑った・・・ -- 名無しさん (2014-07-08 13:21:10)
  • サンライズ英雄譚2では東方不敗マスターアジアに弟子入りしてる。マスター曰くドモンより筋がいいらしい。 -- 名無しさん (2014-07-08 17:32:51)
  • 御前はフルネームで呼ばないとツッコミ入れるとかなんとか -- 名無しさん (2014-07-08 23:21:52)
  • 新スーパーロボット大戦だと第1部設定。なおゲイル先輩が説得不可の上ボーナスシナリオでゾンビ兵にされます。 -- 名無しさん (2014-07-09 11:23:23)
  • 「地球は狙われている!」←知ってる。 スパロボ含めたクロス作品だと大抵こうなるのがお約束。 -- 名無しさん (2018-01-28 20:04:20)
  • ↑自分も、とあるSRCシナリオで、それやったことあるw -- 名無しさん (2018-10-19 12:38:28)
  • ボトムズ乗りになったな… -- 名無しさん (2021-03-25 20:07:37)
  • 他のクロッシング・パイロットと違って本編の前日譚みたいな雰囲気だね、今回の。専用カスタマイズされた専用機まで貰えるとは。掃いて捨てるほど量産されてるスコタコだから全然変じゃないが。 -- 名無しさん (2021-03-25 20:36:50)
  • 後半は不殺主義に拘りすぎたためにゴステロを増長させて犠牲者を増やした反省から「やむを得ない時には主義に拘らない」方針になったみたいで、「刻印2000」ではバタバタ敵機を撃墜しまくってた。その一方で死鬼隊相手では同士討ちで仕留めると言う狡猾さも持ち合わせるようになった。 -- 名無しさん (2021-09-21 03:17:05)
  • CEでは傭兵になって「この村は狙われている」。 -- 名無しさん (2023-02-13 20:50:40)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧