グェス(ジョジョの奇妙な冒険)

ページ名:グェス_ジョジョの奇妙な冒険_

登録日:2014/05/20 Tue 15:34:23
更新日:2023/12/18 Mon 10:48:45NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
ジョジョ ジョジョの奇妙な冒険 6部 グーグー・ドールズ メンヘラ チョコラータ インコ ネズミ よしよし 改心 モブ チビ 信頼 スタンド使い 囚人 ストーンオーシャン 本田貴子 やべーやつ dqn チョロ吉 グェス 徐倫ー!徐倫ーッ!徐倫 ジョッー!リッヒヒィィィ~ン! スタンド戦闘チュートリアル 種市桃子




よお~しよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし


とってもとってもとってもとってもとってもとってもきゃわィィイイねェェェェェェェェピーちゃん!よく出来たッ!



グェスとは、『ジョジョの奇妙な冒険 Part6 ストーンオーシャン』の登場人物。女囚。22歳。


CV:本田貴子(『アイズ・オブ・ヘブン』)、種市桃子(TVアニメ版)


【人物】

囚人番号:FE18081
罪状:放火、殺人未遂、仮釈逃亡(刑期:12年)


主人公・空条徐倫が収容された監房の同居人。
小心者で他人を信用しようとせず、純粋に友人が欲しいとは思っているが、「支配していないと気が済まない、優位に立ちたい」という「他人をペットにしたい」という歪んだ願望を持ち、それがスタンド能力に反映されている。
エルメェス・コステロから買い取った「スタンドの矢の欠片」の影響でスタンド能力を得る。



【活躍】

同居人の徐倫を能力で小さくし、剥製を着せて遊ばせるという散々な目に合わせ、脱獄を手伝わせようとするも、その時に「射程距離外になると元に戻る」弱点が発覚。
元の大きさに戻った徐倫は看守から見つからないように逃げるが、グーグー・ドールズは「グェスを裏切った」とみなして攻撃。
しかし、ストーン・フリーが進化して人型スタンドの形になり、逆に反撃を食らう。
グェスは「徐倫が自分を裏切った」と思い込み、助けるフリをして脱獄犯として看守に処刑されるように仕掛けるも、
徐倫のオラオララッシュを喰らい敗北、強制的に元の監房へと戻させられた。


その後は改心したのか、徐倫のいい友達になろうと色々助言をしていたが、今までやってきた事がアレなので全く信用されなかった。
それからは完全な背景キャラと化し、脱獄の時も当然ながら助けられなかった。
…メタ的な観点から考えると、対象を無条件に小さくするという能力が強力すぎるので仲間にし辛いということもあるかもしれない。といっても、脱獄前ならまだしも脱獄後の敵は広範囲を無差別に巻き込むような能力を持ったスタンドがほとんどで、グーグー・ドールズが有効に機能しそうな敵はいないのだが…


徐倫脱獄後は一切描写がないので、時の加速中、一巡後の世界でどうなったかなどは不明である。
一巡後の世界では徐倫のそっくりさんが刑務所に収監されていたことだけは確定しているので、すっかり別人になってしまった徐倫と再会して衝撃を受けていたかもしれない*1


実は第6部において、「徐倫の仲間」「プッチ神父の仲間」のどちらにも属さない唯一のスタンド使いだったりする。



スタンド

グーグー・ドールズ

あんた 何の罪か知らないけど こんなところに何年もいたくないでしょう?


心を動かすだけで『人を小さくできる』この能力!


いきなり身についたこの能力に あたし自身も驚いてるけど
これは「天」が与えてくれたチャンスよ!


破壊力D
スピードC
射程距離20~30m
持続力D
精密動作性B
成長性B



遠隔操作型で、スタンドの像は人形くらい小さい。
能力は対象の人物に憑依して小さくする。
対象が本体の意思に反する、或いは裏切る行動を取ると自動的に殺害する。
武器は両手の鋭利な爪で、パワーはD評価だが、小さくなった標的をバラバラにするのもわけはない。


どんな相手でも自由に、しかも一瞬で小さく出来る強力な能力だが、射程距離外に出ると元の大きさに戻る。
このため、標的に本体を裏切る意思がなかったとしても、自動的に殺害してしまう。
また、一人しか出来ない、自分は小さく出来ないといった弱点もある。


この他、作中ではグェス自身がスタンド使いになったばかりであったため、「射程距離」などのスタンドの基本的な性質について無知であったこともある意味弱点と言える。


第5部『黄金の風』に登場したホルマジオのスタンド「リトル・フィート」と能力的に似ているが、違いは


リトル・フィート

  • 本体も小さくなれる
  • 小さくするのに時間がかかる
  • 人差し指の刃で傷付けないと発動しない
  • 攻撃が成立したら射程距離に関係なく小さく出来る
  • 対象は複数可能

グーグー・ドールズ

  • 本体は小さく出来ない
  • 一瞬で小さく出来る
  • 攻撃するなど条件がなく自由に小さく出来る
  • 射程外に出ると戻る
  • 対象は一人だけ

……といったところである。



【余談】

上記のピーちゃん(インコの中に入れられた看守)を誉める時のセリフが、第5部『黄金の風』に登場するチョコラータも顔負けのベタ誉めっぷりであり、彼女の猟奇性を際立てている。


また徐倫を術中にハメた際に、
「徐倫ー!徐倫ーッ!徐倫 ジョッー!リッヒヒィィィ~ン!」と絶叫連呼する場面があるが、
これは徐倫の名前の元ネタでもあるアメリカのシンガー兼女優ドリー・パートンの楽曲「ジョリーン」のサビそのものである。






追記・修正の関係はおしまいなのかァーッ!!
答えろォォォォォォーッ!!



なあ~んちゃってね 冗談よ冥殿
気にいったわ その意気よ その機転グーよ!


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,11)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 全く信用されなかったけど改心したグェスは割と好感もてる。 -- 名無し (2014-05-20 18:34:36)
  • あのままうまくいったとして、ジェイルハウスロックは突破できるんだろうか? -- 名無しさん (2014-05-20 18:39:36)
  • リトルフィートとの能力の最大の違い「自分は小さくできない」ってのは「自分を弱い存在にする」ってことに拒絶感を持ってるからだろうな。牢獄からの脱出には使えなくても彼女が「理想の友達」を作るのに手っ取り早い能力ってわけか。 -- 名無しさん (2014-05-20 23:16:59)
  • 今で言うとヤンデレかメンヘラだよねえ -- 名無しさん (2014-05-21 11:03:01)
  • 小さくするのも元に戻すのも一瞬で出来るリトル・フィートの精密動作性がDで、本体が知らないところで勝手に能力が解除されるグーグー・ドールズの精密動作性がBの理由がわからん -- 名無しさん (2014-05-21 11:19:54)
  • こいつの最大の功績はジョリーンにネズミ言葉でしゃべらせたこと -- 名無しさん (2014-05-21 11:35:17)
  • 一見リトルフィートの下位互換に見えるが実際はそうでなく、どちらも一長一短な面がちゃんと確立していてインフレにならないところがジョジョの良いところだよな。 -- 名無しさん (2014-05-22 13:20:54)
  • 憎めない奴って扱いだけど看守にした事ってジョリーンにボコられて改心したぐらいで許されるものじゃないと思うんだが -- 名無しさん (2014-10-01 20:05:31)
  • ホルマジオと出会ったら小さくした人の交換し合いが始まりそう -- 名無しさん (2015-07-06 00:36:10)
  • ウエストウッドも「徐倫の仲間」「プッチ神父の仲間」のどちらにも属さないじゃないの? -- 名無しさん (2015-08-10 16:08:54)
  • ↑6 ただ小さくするだけのリトル・フィートと、裏切りを判断して自動で始末してくれるグーグー・ドールズ -- 名無しさん (2015-11-07 23:48:17)
  • 新入りのジョリーンにいきなりベッドのそっちはあたしんだーッ!てブチギレてたシーンがスタンドより怖かったwww -- 名無しさん (2019-01-27 14:26:16)
  • うおお -- 名無しさん (2019-07-11 22:22:58)
  • ホルマジオのくだらねースタンドと違って 相手を一瞬で小さくできるのはすげー強いと思う 自動的に攻撃してくれるのもジョジョ特有の相手を出し抜く頭脳戦への対抗策としてグッド -- 名無しさん (2019-10-20 23:22:52)
  • 中立にいたおかげで無事生存できただけいいんじゃね? -- 名無しさん (2020-03-21 23:38:42)
  • ↑くだるくだらねーは使い方次第っていうのは置いといてリトルフィートの自分も小さく出来る点もやれる事が多くて結構な利点だと思うがな。 -- 名無しさん (2022-01-17 14:58:19)
  • 小さくしたジョリーンとのレズ同人描かれねえかなぁ -- 名無しさん (2022-01-29 20:33:18)
  • 弱いやつはこき下ろしまくって強いやつには媚びる典型的な小物クズって感じ。 -- 名無しさん (2022-01-29 20:44:14)
  • ↑11 確かに看守やっちゃってるけど、ストーンオーシャンに出てくる連中の中では一人やった位は大した事無いといえるのではないか。 -- 名無しさん (2022-03-16 18:07:27)
  • というか、スタンド使いの中で一人もやってない奴は居ないのでは? -- 名無しさん (2022-03-16 18:09:14)
  • 22で放火、殺人未遂、おまけにせっかくの仮釈放すら逃亡を図ったっていったいどんな人生送ってきたんだ……? -- 名無しさん (2022-03-16 18:31:35)
  • ひょっとしたらチョコラータの親戚かもしれない -- 名無しさん (2023-08-19 15:15:06)

#comment

*1 時系列的には徐倫と承太郎の面会中に加速がいったん止まってその後すぐ世界が崩壊したので、徐倫と再会はできなかった可能性が高い

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧